JPS6218204B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218204B2
JPS6218204B2 JP54006538A JP653879A JPS6218204B2 JP S6218204 B2 JPS6218204 B2 JP S6218204B2 JP 54006538 A JP54006538 A JP 54006538A JP 653879 A JP653879 A JP 653879A JP S6218204 B2 JPS6218204 B2 JP S6218204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
water
pump
valve
upward flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54006538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5599312A (en
Inventor
Sadao Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP653879A priority Critical patent/JPS5599312A/ja
Publication of JPS5599312A publication Critical patent/JPS5599312A/ja
Publication of JPS6218204B2 publication Critical patent/JPS6218204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は比重が1以下の材を用いた上向流
過装置の改良に関する。
上向流過装置は本特許出願人が例えば特開昭
53―45770、同58861で提案した。この先行技術の
過装置は過の目的を充分に達成するが、過
工程を行つて材が汚染されたら運転を休止して
材を塔外の洗滌機に抜出し、こゝで材が捕捉
した濁質を洗い流して再生し、再び過塔に導入
することが必要で、過塔のほかに洗滌機を要
し、設備コストが嵩むと共に、洗滌の際に材と
濁質を含む水とを分離するストレーナに強制的に
接するので、材の摩耗が避けられないと言う問
題点がある。そこで本発明は洗滌機を必要とせ
ず、簡単な配管による材洗滌機構を備え、材
を摩耗させることなく洗滌して再生できる上向流
式過装置を提供することを目的とするのであつ
て、以下本発明を図示の実施例により説明する。
図において、1は過塔、2は過塔の内部上
下に設けた多孔の集水板、3は比重1以下例えば
0.93前後、粒径0.5〜1.5mm程度のポリエチレン粒
からなる材によつて構成された層で、各集水
板2の孔は材の粒径よりも小さいのとする。
処理すべき原水は原水槽4からポンプP1により
弁V1を有する給水管路5を経て過塔1の内部
に底から供給され塔内を上向流することにより上
部集水板2の下に浮遊密集して構成された層3
で濁質を捕捉される。そして処理水は過塔の頂
部から弁V2を有する採水管路6を経て処理水槽
7に蓄えられる。
過工程を所要時間行つたら、或いは捕捉した
濁質により層3が汚れ、一定損失水頭に達した
ら過工程を休止し(ポンプP1停止、弁V1,V2
閉)、再生工程を行う。
この実施例の過塔1には塔外のポンプP3の吸
入側に接続した管路12aの下端を層3の下面
よりも下に接続し、又、上記ポンプP3の吐出側に
接続した管12bの上端を上部集水板2の直下に
接続し、両管路12a,12bによつてポンプP3
で塔内の水と一緒に材を層の下側から引抜い
ては層の上に戻す循環洗滌系12を構成し、上
記管路の一方或いは双方に弁V9を設け、過工
程中は閉じて置く。
再生工程を行うには弁中V9だけを開け、ポン
プP3を運転し、上述の様に循環洗滌系12を通じ
層の下側から逐次材を上側に戻して循環させ
ながらポンプ撹拌によつて材に付着する濁質を
材から剥離する。これにより剥離された濁質
は、多くは比重が1以上であるため次第に塔1内
で沈降し、底部に溜る。塔内の全材がこうして
数回循環したら、或いは数回循環するのに必要な
時間が経過したらポンプP3を停め、弁V9を閉
じ、こんどは塔内に下降流で通水して排水管9に
排出し、排出される水に乗せて剥離した濁質を塔
外に除去するのである。塔内に下降流で通水する
水としては処理槽に得た処理水を使用する場合は
図示の如く弁V8、ポンプP2を有する汲出管路1
1を処理槽の底部と排水管9の弁V5の上流の間
に設ければよい。
そして、塔内から濁質が略々完全に除去された
ら暫時静置して材を落着かせ、それから過工
程を再開する。
この場合洗滌に先立つて塔内の水を一部排水す
る必要は必ずしもないが、必要ならば排水しても
よく、そのときはポンプP3の吸入側に接続する管
路12aの下端は排水によつて降下する層3の
下部から材を吸込む様に塔の下部に接続し、又
洗滌後は満杯に水を張つてから下降流通水を行
う。尚、V5は配水管9の上流に設けた排水用開
閉元弁で、排水の際はこれを開く。また、塔頂部
には弁V6を有する通気管10を接続し、排水、
洗い出した濁質を含む廃水浄水の排水の際に弁
V6を開く。内径10cm、高さ1.5mで、上部集水板
を備えた塔内に材として比重0.93、粒径3mmの
ポリプロピレン粒を充填高さ70cmとなる様に充填
し、濁度20〜50度の水を過工程を行つて濁度5
〜10度の処理水を得ることができた。尚、過工
程の際の上向流通水線速度は弁V1で10〜100mに
調整した。
ポンプP1,P3の運転、停止、各弁の開閉は人手
で行つてもよいが、タイマーなどを用い、一定の
プログラムに従つて自動的に行わせることもでき
る。
以上で明らかな如く本発明によれば塔内の材
を外に抜出して洗滌し、剥離した濁質を洗出して
除去するための洗滌機を過塔以外に必要とせ
ず、材が比重1以下で水に浮く性質を巧みに利
用して過塔そのものゝ内部から除去する様にし
たのであつて、設備費が低コストで済み、又、
材の摩耗も避けられると言う特長を有す。そし
て、材を撹乱して塔内に濁質を沈降させるため
に塔内に空気を吹込んで逆洗することは特公昭53
―36901号公報により公知であるが、これに較べ
て本発明ではポンプを含む循環系によつて材を
循環させ、ポンプで材に付着した濁質を剥離す
るので剥離等が効率よく行える効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例の上向流過装置を
示すフローシートで、図中、1は過塔、3は比
重1以下の材により構成された層、12は循
環洗滌系を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 比重が1よりも小さい材で過塔内に層
    を構成し、塔内に上向流で通水して処理水を得る
    上向流過装置において、 材を撹乱して材から分離した濁質を過塔
    内に沈降させるための手段として層の下部から
    材を吸込んで過塔内の層上に返送するポン
    プを含んだ循環洗浄系を有し、かつ材撹乱後に
    下向流で通水する手段を過塔に設けたことを特
    徴とする上向流過装置。
JP653879A 1979-01-25 1979-01-25 Upward-flow filter Granted JPS5599312A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP653879A JPS5599312A (en) 1979-01-25 1979-01-25 Upward-flow filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP653879A JPS5599312A (en) 1979-01-25 1979-01-25 Upward-flow filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5599312A JPS5599312A (en) 1980-07-29
JPS6218204B2 true JPS6218204B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=11641116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP653879A Granted JPS5599312A (en) 1979-01-25 1979-01-25 Upward-flow filter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5599312A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5902538B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-13 メタウォーター株式会社 固液分離装置および固液分離装置の洗浄方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336901A (en) * 1976-09-16 1978-04-05 Shintarou Fujita Afforestation method with rootstock of bamboo grass

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336901A (en) * 1976-09-16 1978-04-05 Shintarou Fujita Afforestation method with rootstock of bamboo grass

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5599312A (en) 1980-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000189958A (ja) 浸漬型膜ろ過装置
JPS60227806A (ja) 圧力フイルター装置
US4212737A (en) Processes and apparatus for removing suspended matter from suspensions by filtration through foams
KR20160010952A (ko) 비점오염저감시설
JP3494744B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JPH0217908A (ja) 固液分離装置の洗浄方法
JPS6218204B2 (ja)
CN107081001A (zh) 一种纤维滤盘过滤系统
JP3473132B2 (ja) 上向流濾過方法
JP4277589B2 (ja) 上向流式ろ過装置
JP2002239308A (ja) 浮上ろ材を用いたろ過装置および水処理方法
JPH1199304A (ja) 砂濾過装置
JPH019609Y2 (ja)
JPH019608Y2 (ja)
JP2766881B2 (ja) 水処理装置
JP3109644B2 (ja) ろ材の洗浄再生方法
KR102442884B1 (ko) 리사이클을 통한 세척수 공급 및 슬러지 넘침방지 기능을 갖는 벨트프레스 탈수기
KR0138580B1 (ko) 여과부재 동시세척 연속 여과방법 및 여과장치
JPS6337086Y2 (ja)
JPH055922Y2 (ja)
JPH0227848Y2 (ja)
JP2929907B2 (ja) ろ過機におけるろ材の洗浄再生装置
JP2002011305A (ja) スクリーン付ろ過装置
JP3649382B2 (ja) 浮上ろ材を用いたろ過装置
JPH0634881B2 (ja) 濾過層の洗浄方法