JPS6218193Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218193Y2
JPS6218193Y2 JP12859481U JP12859481U JPS6218193Y2 JP S6218193 Y2 JPS6218193 Y2 JP S6218193Y2 JP 12859481 U JP12859481 U JP 12859481U JP 12859481 U JP12859481 U JP 12859481U JP S6218193 Y2 JPS6218193 Y2 JP S6218193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
sorting device
locking
filtration
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12859481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5832940U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12859481U priority Critical patent/JPS5832940U/ja
Publication of JPS5832940U publication Critical patent/JPS5832940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218193Y2 publication Critical patent/JPS6218193Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、上方より供給される処理物を移送し
ながら選別する揺動選別装置を備えた脱穀装置に
おける選別装置に関する。
上記選別装置においては、揺動選別装置におけ
る板状濾過選別具を、対象処理物の性質に応じて
処理物移送方向に位置変更調節したり、又は、濾
過選別具として稲用のものと麦用のものとを予め
用意しておき、これらを択一的に使用状態に切換
え調節できるようにして、選別性能の向上を図る
ようにしており、本考案は、合理的な手段によつ
て、上記濾過選別具に対する調節作業を、容易、
迅速に行なえるようにせんとするものである。
問題解決のために案出した本考案の構成上の特
徴は、上方より供給される処理物を移送しながら
選別する揺動選別装置の板状濾過選別具を、選別
装置本体に対して、前記処理物移送方向にスライ
ド可能に取付け、前記選別装置本体に、前記濾過
選別具をスライド移動させるための係止送り用回
転体を回転操作可能な状態で取付けた点にある。
したがつて本考案によると次の作用効果が得ら
れる。すなわち、係止送り用回転体を回転操作す
ることにより、濾過選別具を処理物移送方向に沿
つてスライド移動させることができるようにして
あるから、濾過選別具を対象処理物の性質に応じ
て処理物移送方向に位置変更調節する作業、又
は、濾過選別具としての稲用のものと麦用のもの
とを択一的に使用状態に切換えるべく処理物移送
方向に位置変更させる作業等を、係止送り用回転
体を正逆に回転操作するだけの容易な操作で迅速
に行うことができるのであり、もつて、一層良好
に使用することが可能な脱穀装置における選別装
置を得るに至つた。
さらに詳述すると、濾過選別具を処理物移送方
向に位置変更させるに、従来一般に、選別装置本
体に対してスライド可能に取付けた濾過選別具
を、脱穀装置側壁に形成した選別具操作用孔を通
して、作業者自らが支承して位置変更させるよう
にしているが、選別具操作用孔は、脱穀装置側壁
の強度が弱くなるのを回避させる必要上充分大き
く開口されないため、煩わしい作業となる不都合
があるが、本案によれば、脱穀装置側壁に開口し
た小さな選別具操作孔により、容易、迅速に操作
できるものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
例示図は、コンバイン搭載脱穀装置を示し、左
横一側部に架設したフイードチエーン1にて挟持
搬送される穀稈穂先部を梳き処理する扱胴2を備
えた扱室Aを設け、扱室Aの下方に、それの下部
に張設した受網3及び終端部に開口した排出口4
を通して扱室Aから落下供給される処理物をフイ
ードチエーン1における穀稈搬送方向に移送しな
がら選別する揺動選別装置5を設け、選別装置5
の処理物移送方向上手がわ端部下方箇所に、選別
装置5の処理物移送方向に沿つて選別風を送風す
る唐箕6を設け、揺動選別装置5の処理物移送方
向下手がわ端部の上方箇所に、横断流フアン7を
設け、もつて、扱室Aより落下供給される処理物
を揺動選別装置5と唐箕6の選別風との共働によ
り、精粒を1番口Bに、及び、2番物を2番口C
に落下回収するよう選別し、又、大きなワラ屑を
揺動選別装置5により装置外へ送り出し、更に、
細かいワラ屑を選別後の排風とともに横断流フア
ン7により装置外へ吸引排出させるように構成し
てある。
前記揺動選別装置5における精粒選別用板状濾
過選別具としての網体8を、選別板本体における
左右側板9,9に対して、それに付設のガイド板
19に係入させた状態で処理物移送方向に沿つて
スライド可能に取付け、前記左右側板9,9に回
転可能に支承した回転軸10に、前記網体8を係
止スライド移動させるための係止送り用回転体1
1の2個を網体8の両横端部に作用させる状態
で、且つ、網体8の網目に係止作用させる状態で
設け、回転軸10の左横端部に、それの回転操作
用握り具12を取付け、左方側板9に付設の軸受
13に、回転軸10の回転阻止用ボルト14を回
転軸10の外面に押圧作用させる状態で設ける一
方、脱穀装置の左側壁に、握り具12及びボルト
14に対する操作用孔15を開口し、操作用孔1
5を開閉する蓋体16を、脱穀装置左側壁に対し
て、着脱可能にボルト止着し、もつて、網体8
を、処理物移送方向に位置変更調節できるように
してある。
要するに、稲に比べて多量にワラ屑が発生する
麦処理時に、ワラ屑が1番口Bに回収されないよ
うにすべく、網体8を稲処理時よりも麦処理時に
おいて処理物移送方向下手がわへ大きく突出させ
る状態に位置変更させる等、対象処理物の性質等
に応じて処理物移送方向に位置変更調節できるよ
うにしてある。
尚、麦処理時において、ワラ屑が1番口Bに回
収されないようにするに、第3図及び第4図に示
すように、濾過選別孔17a付きの板体17を麦
用第2濾過選別具として構成し、板体17を、稲
用第1濾過選別具としての網体8の下方箇所にお
いて左右側板9,9に付設のガイド板18にスラ
イド可能に係入支持し、係止送り用回転体11
を、板体17と網体8との間にそれらを互いに異
なる方向に且つ同時に係止移動させる状態で設け
てもよい。
尚、本案を実施するに、選別具8又は17を1
つの回転体11にて係止スライド移動させるよう
にしてもよいが、実施例で述べた如く、一対の回
転体11,11にて移動させるようにした方がコ
ジリなく円滑にスライド移動させることができる
ものである。
又、上記別の実施例で述べた如く、上下一対の
選別具8,17を設けるに、それらの夫々に対す
る回転体を各別に設けるようにしてもよいが、実
施例で述べた構造の方が、全体構造の低廉化及び
操作の容易化を図れるものとなつてよい。
又、実施例では、回転体11を、選別具8又1
7の濾過のための孔を有効利用してそれに係止作
用させるものを例示したが、選別具8,17に、
被係止部材を付設して実施してもよい。
又、本案は、1番口Bに対する濾過選別具8,
17の他、2番口Cに対する濾過別具を位置変更
させるのにも適用できるものである。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀装置における選別装置
の実施例を示し、第1図は脱穀装置の縦断側面
図、第2図は網体装着部の縦断背面図、第3図は
別の実施例の縦断側面図、第4図は同実施例の縦
断背面図である。 5……揺動選別装置、11……係止送り用回転
体、8,17……濾過選別具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 上方より供給される処理物を移送しながら選
    別する揺動選別装置5の板状濾過選別具を、選
    別装置本体に対して、前記処理物移送方向にス
    ライド可能に取付け、前記選別装置本体に、前
    記濾過選別具をスライド移動させるための係止
    送り用回転体11を回転操作可能な状態で取付
    けてあることを特徴とする脱穀装置における選
    別装置。 2 前記係止送り用回転体11は、前記選別具の
    両横端部に作用させる状態で設けた2個の回転
    体で構成したものである実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の脱穀装置における選別装置。 3 前記板状濾過選別具は、前記係止送り用回転
    体11を挾んで上下に並設し、係止送り用回転
    体11の回転操作によつて互いに異なる方向に
    同時に係止移動する状態で設けた、稲用第1濾
    過選別具8と麦用第2濾過選別具17とで構成
    したものである実用新案登録請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の脱穀装置における選別装
    置。
JP12859481U 1981-08-28 1981-08-28 脱穀装置における選別装置 Granted JPS5832940U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12859481U JPS5832940U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 脱穀装置における選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12859481U JPS5832940U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 脱穀装置における選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832940U JPS5832940U (ja) 1983-03-03
JPS6218193Y2 true JPS6218193Y2 (ja) 1987-05-11

Family

ID=29922287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12859481U Granted JPS5832940U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 脱穀装置における選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832940U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5832940U (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218193Y2 (ja)
JPS6245569Y2 (ja)
CN219880497U (zh) 一种分级振动筛
JPS629783Y2 (ja)
JPH041776Y2 (ja)
JP2660303B2 (ja) 脱穀機における穀稈供給装置
JPH0221887Y2 (ja)
JP2867070B2 (ja) 脱穀機における排塵物処理装置
JPS638189Y2 (ja)
JPH047173B2 (ja)
JP2573381Y2 (ja) 籾コンベアの樋開閉装置
JP2509625Y2 (ja) 刺さり粒処理装置を具備する脱穀機
JPS6320284Y2 (ja)
JPH02200115A (ja) コンバイン
JPH0525401Y2 (ja)
JPH0333234Y2 (ja)
JPS6144577Y2 (ja)
JPS6121961Y2 (ja)
JPH03195417A (ja) 脱穀装置の揺動選別装置
JPS6138434Y2 (ja)
JPS638188Y2 (ja)
JPH0733628Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0534517Y2 (ja)
JPH0155853B2 (ja)
JPH01206920A (ja) 脱穀選別装置