JPS62180839A - ドラム給紙装置 - Google Patents

ドラム給紙装置

Info

Publication number
JPS62180839A
JPS62180839A JP1977386A JP1977386A JPS62180839A JP S62180839 A JPS62180839 A JP S62180839A JP 1977386 A JP1977386 A JP 1977386A JP 1977386 A JP1977386 A JP 1977386A JP S62180839 A JPS62180839 A JP S62180839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
rotating drum
drum
presser
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1977386A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ito
正 伊東
Katsuaki Miyawaki
勝明 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1977386A priority Critical patent/JPS62180839A/ja
Publication of JPS62180839A publication Critical patent/JPS62180839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及血分立 本発明は、ファクシミリ、複写機、印刷機等のプリンタ
におけるドラム給紙装置に関する。
従来伎酉 第1図は、本発明が適用されたドラム給紙装置の実施例
を説明するための図であるが、従来のドラム給紙装置と
共通した部分があるので、最初に、第1図を参照しなが
ら従来のドラム給紙について説明する。
第1図において、lは回転ドラム、2はシート3はレジ
ストローラ、4はガイド1反、5はしこ゛き部材、6,
7はシート押え爪、8はシート押えコロ、9は押えコロ
支持部材、10は排紙ガイド坂。
11は排紙コロで、回転ドラム1は図示しないパルスモ
ークによって給紙時にGま第1図にて)叉■寺言ト方向
に、排紙時には時計方向に回転駆動される。
回転ドラム1にはロータリエンコーダ(図示せず)が取
りつけられており、回転ドラム1は回転角に応じた信号
が出力されるようになっている。また、回転ドラム1に
は各々揺動ブラケ・ノドに固定された押え爪6および押
え爪7が取り付けられている。
押え爪6は揺動ブラケット6aが第1図にて反時計方向
及び時計方向に回動することによって開閉し、押え爪7
は揺動ブラケット7aによってこの逆の動作をする。揺
動ブラケット6a、7aには図示しないカムフォロワが
固定して取り付けられており、またこのカムフォロワに
当接する位置とη1【間する位置に移動可能なアウタカ
ム(図示せず)が回転ドラム近傍に設けられている。ア
ウタカムがカムフォロワに当接し得る位置に移動した状
態で、回転ドラムが回転してカムフォロワがアウタカム
に乗り上げると、押え爪が開(ようになっている。この
状態でアウタカムがカムフォロワと離間した位置に移動
すると押え爪が閉じて、押え爪と回転ドラム表面との間
に送り込まれたシートを押え込む。
回転ドラム1の近傍には、第1図にて反時計方向上側か
ら、レジストローラ対3およびガイド板対4.シごき部
材5.押えコロ8が順次配置されており、レジストロー
ラ3対には図にて右方向からシートカセット(図示せず
)から1枚分離されたシート2が送り込まれ、シートの
スキュー(斜行)を矯正して、回転ドラムが所定角度ま
で回転するのとタイミングをとってシート2を回転ドラ
ム1に送り込む。ガイド板対4はレジストローラ対3か
ら送り出されたシート2を回転ドラム1の表面まで案内
する機能を有するが、後述するように、本発明における
このガイド板対の寸法・取付位置等はラフでよい。また
レジストローラ近傍には図示しない紙センサが設けられ
ている。
しごき部材5は図にて反時計方向に回動したとき回転ド
ラム表面に軽く圧接されるように配置されている。また
、押えコロ8は支持部材9に対し回転自在に取付けられ
たコロで、表面が弾性部材で構成されている。支持部材
9が図にて反時計方向に回動した位置では押えコロ8が
回転ドラムlの表面に圧接される。また、しごき部材5
と交わって排紙ガイド板10が設けられており、排紙動
作時、しごき部材5の背で回転ドラム表面からはがされ
たシートが排紙ガイド板10によって排紙コロ対11ま
で案内される。以降、排紙コロ対11によってシード2
は図にて右方向に送り出され、図示しない排紙トレイ上
に排出される。この排紙コロ対11は給排紙動作中常時
回転している。
最初に、給紙時について税関すると、給紙時、回転ドラ
ムlを第1図にて反時計方向に回転して、押え爪6が所
定の位置にきたところで該押え爪6を開き、これとタイ
ミングを合わせてレジストローラ対3を回転させてシー
ト2を回転ドラムlに送り込み、シート先端が開いた爪
6と回転ドラム1の表面との間に入った後該爪6を閉じ
てシート先端をくわえ込む。そののち、更に回転ドラム
lを反時計方向に回転し、シート2を回転ドラムlの表
面に巻付けるとともに、シー1−後端を押え爪7にて押
え込む。この場合、シート2の先端を押え爪6にくわえ
込もうとする際、シート先端力く浮き上がったりシート
先端部の両端がカールしてし)たりすると、確実に加え
込むことができなむ)。従来、このためガイド板対4を
ドラム表面近傍まで近づいた位置に設置し、シート先n
1を押え爪6と回転ドラム1の表面との間に案内するよ
うにしていた。しかし、このような構成では、 (A)押え爪が開いた状態で通、遇したり、給紙動作終
了後、プリント動作のため、にドラムが高速で回転した
りすると、ガイド板先端部に押え爪がぶつかる可能性が
ある。
<B)仮に相当近づけたとしても、なおドラム表面との
距離があるため、シートの両端がカールしているような
場合にはその部分を確実にくわえ込むことができない。
(C)ガイド板の部品積度、組立積度が要求され、装造
の困難性1部品等の高価格化を招く。
等の欠点があった。
また、巻付ミスが生じた時、後端保持動作をくり返して
巻付け・後端保持を繰り返すことGこより巻付はミスは
減少するが、シートの長さが正規でなかったり、先端の
くわえ込みが確実でなかったり、シートに強いカールや
折り目がついてしまった場合など、何度繰り返してもう
まくゆかない。
このような場合には巻付エラーの警告を発し、オペレー
タが排紙指示ボタンを押すなどしてシートを排紙しなけ
ればならない。しかし11例えばシート後端が全く保持
されず自由な状態になっていたり、浮き上がりがきわめ
て大きかった場合などの状態で排紙動作をただちに行う
と、次のような不具合の発生することがある。すなわち
、巻付ミスが生じたとき、第1図にて、回転ドラム1を
時計方向に回転させ、押え爪7が所定位置に達したとこ
ろで、該押え爪7を開くとともにしごき部材5を回転ド
ラム1に当接させてシート2を回転ドラム1から剥がし
、排紙コロ対11まで案内するが、シート2が押え爪7
に充分に押えられていないと、押え爪7が所定位置に向
かって回転揺動中にシート2が回転ドラム1から離間し
た状態のしごき部材5に乗り上げ、回転ドラム1の回転
に伴って排紙コロ対11まで到達する。このとき、シー
ト2の一部が押え爪7にくわえ込まれているとシー1−
2に無理な力がかかって破れてしまう。また、シート2
が排紙コロ対11に到達した状態で更に回転ドラム1が
回転しようとすると、シート2の一方は排紙コロ対11
に引っ張られ、他方は押え爪6にくわえられたまま引っ
張られるため、シート2、しごき部材5の先端、押え爪
6等に不自然な力がかかり部材が損傷されるおそれがあ
る。
旦−mm 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、シートを押え爪に確実にくわえ込むドラム給紙装
置、及び、シート先後端を押え爪でくわえるドラム給紙
装置において、巻付ミスが発生した場合に装置を損傷す
ることのないようにするとともに巻付ミスの発生したシ
ートの取出しを容易にしたドラム給紙装置を提供するこ
とを目的としてなされたものである。
揚−一部 本発明は、上記目的を達成するためGこ、シートを巻付
けるべき回転ドラムと、該回転ドラムに対してシートを
給送する給送手段と、前記回転ドラムに回転自在に設け
られ前記給送手段によって給送されたシートの先端を押
さえる押え爪部材と、前記給送手段によって給送される
シートの先端が前記回転ドラムに当接する位置近傍に先
端部が接離するように回転自在に設けられたしごき部材
とを有し、前記給送手段によって給送されるシートの先
端が前記回転ドラムに当接する以前に前記しごき部材を
前記回転ドラムに接触する位置に揺動させること、及び
、回転ドラムにシートを巻付け、ごのシートの先端およ
び後端を押え爪で前記回転ドラムに固定するドラム給紙
装置において、シート巻付動作終了後、前記シートが押
え爪に正しくくわえられているか否かを検出し、この検
出出力に応じて前記シートを前記回転ドラムに押圧しな
がら該回転ドラムを回転して該シートを前記回転ドラム
に巻付け、次いで、このシートの排紙動作を行うことを
特徴としたものである。以下、本発明の実施例に基づい
て説明する。
第1図は、本発明が通用されるドラム給紙装置の一例を
示す構成図、第2図は、本発明の一実施例を説明するた
めのタイムチャートで、本発明においては、レジストロ
ーラ3の近傍に紙センサ(図示せず)が設けられており
、回転ドラムlは図示しないパルスモータによって給紙
時には第1図にて反時計方向に、また、排紙時には時計
方向に回転駆動される。回転ドラム1にはロークリエン
コーダ(図示せず)が取りつけられており、回転ドラム
1の回転角に応じた信号が出力されるようになっている
。ここで、今、外部からの給紙指令を受取ると、所定位
置にシートカセットがセットされているか、カセット内
にシートがあるかどうかをチェックしたのち給紙動作に
入る。給紙コロ、レジストローラおよび回転ドラムはパ
ルスモータによって駆動されており、各部材の動作タイ
ミングはこのパルスモータのステップ数によって制御さ
れている。
まず、給紙コロ(図示せず)が駆動されて(第2図(a
))シートカセント内のシートが1枚分離されてレジス
トローラに向かつて給送される。
シート先端がレジストローラ3まで到達して紙センサが
ONすると(第2図(b))更に所定ステップ(第2図
では90ステツプ)給送されて、スキューが矯正される
。ここで、給紙コロは駆動力が断たれ、以降はレジスト
ローラ3によってシートが給紙された際つれまわりする
のみとなる。
一方、回転ドラみも第1図にて反時計方向に回転が開始
されており(第2図(c)) 、基準回転角(第2図で
は角度0”)に達すると(第2図(d)) 、そこから
所定ステップ後に押え爪6用のカム(カム6a)がフォ
ロワと当接する位置まで移動する。そして回転ドラムl
の回転につれてフォロワがカム6aに乗り上げて押え爪
6が開く(第2図(e))。この位置(第2図では角度
0゜から330ステップ進んだ位置)で回転ドラム1が
停止される(第2図(C))。
シート2がレジストローラ3に達した状態および押え爪
6が開いて回転ドラム1が停止した状態で互いにタイミ
ングをとり、両者揃った時点でレジストローラ3が回転
して(第2図(r))シート2が回転ドラム1に向かつ
て給送される。このときしごき部材5も駆動され(第2
図(h))回転ドラム1の表面に軽(圧接される。シー
ト2はしごき部材5によって浮き上がりを規制されなが
ら、先端が押え爪6と回転ドラム1の表面との間に進入
してゆく。レジストローラ対3は所定ステップ(第2図
では280ステツプ)進んだのち回転が停止され(第2
図(f)’) 、Lごき部材5もドラム1の表面から離
間した位置に退避する(第2図(h))。この状態では
シート先端は押え爪6と回転ドラム1の表面との間に取
り込み、しごき部材5が退避したことによってシート自
体の弾性力により先端が押え爪6の面に正確に揃えられ
る。
ここで、カム6aがフォロワと当接する位置から退避し
、押え爪6の閉じてシート先端をくわえ込む。そして回
転ドラム1が再び回転して、シート2が回転ドラム1の
表面に巻付けられてゆ((この間レジストローラ3はシ
ート2につれまわりしており、シート2は押え爪6と回
転ドラム・1の表面の間に先端をつかまれて引っ張られ
ながら巻付いてゆくことになる)。
回転ドラムlが回転してもう一度角度O°の位置に到達
すると、そこから所定ステップ後(83ステツプ後)押
えコロ8が回転ドラムlの表面に圧接される□(第2図
(i))。これは、シート後端がレジストローラ3から
抜けて引っ張られなくなるので、シート2が浮き上がっ
てしまうのを押さえる役割を果たしている。また125
ステツプ後、押え爪7用のカム(カム7a)がフォロワ
と当接する位置まで移動し回転ドラム1の回転に応じて
押え爪7が開き、その位置(角度0°の位置から268
ステツプ後)で回転ドラムが停止する(第2図(C))
。一方、しごき部材5も回転ドラム1に圧接する位置ま
で移動している(角度0゜の位置から133ステツプ後
)。すなわち、シート後端は、しごき部材5によってし
ごかれながら、開いた押え爪7と回転ドラムlの表面と
の間に送り込まれる。この状態で、カム7a力(退避し
て押え爪7が閉じ、シート後端が押え爪7と回転ドラム
1の表面との間にくわえ込まれる。そのf&、しごき部
材5が退避して給紙動作が完了する。
上述のように、上記実施□例によると、接離自在のしご
き部材を設け、シ”−ト先端を押え爪まで案内する際、
このしごき部材上シートの浮きを規制するようにしたの
で、シート先端が押え爪と回転ドラム表面との間に確実
に□送り込まれる。
第3図は、本発明の他の実施例を説明するための構成図
であるが、この実施例の場合、排紙コロ近傍には排紙セ
ンサが設けられて、排紙ミスを監視しており、また、マ
イクロスイッチからなる巻付センサ12が回転ドラムl
に対して接離自在に設けられている。この巻付センサ1
2はシート2が完全に押え爪6,7に押え込まれていな
いとき、シート2によってアクチエータが押圧され信号
を出力するようになってい名。
第4図乃至第6図は、本実施例の動作説明をするための
タイムチャートで、前記実施例と同様、外部からの給紙
指令を受は取ると、所定イ立五Gこシートカセットがセ
ントされているか、カセ・ノド内にシートがあるかどう
かなどをチェックしたのち給紙動作に入る。給紙コロ、
レジストローラ対3および回転ドラムlはパルスモータ
によって駆動されており、各部材の動作タイミングはこ
のパルスモータのステップ数によって制御されている。
まず、給紙コロ(図示せず)が駆動されて(第4図(a
))シートカセット内のシート2が1枚分離されてレジ
ストローラ3に向がって給送される。シート先端がレジ
ストローラ3まで到達して図示しない紙センサがONす
ると(第4図(b))更に所定ステップ(第4図では9
oステツプ)が給送されて、スキューが矯正される。こ
こで、給紙コロは駆動力が断たれ、以降はレジストロー
ラ3によってシートが給送された際つれまわりするのみ
となる。なお、給紙コロが所定ステップ以上駆動されて
もシートが紙センサに到達しない場合は、シート分離ミ
スと判断して外部に8告を発すると共に以降の動作を中
止する。
一方、回転ドラム1も第3図にて反時計方向番こ回転が
開始されており(第4図(C))、基準回転角(第4図
では角度0’)に達するとく第4図(d))そこから所
定ステップ後に、押え爪6用のカム(カム6a)がフォ
ロワと当接する位置まで移動する。そして回転ドラムl
の回転につれてフォロワがカム6aに乗り上げて押え爪
6が開((第4図(e))。この位置(第4図では角度
0゜から330ステップ進んだ位置)で回転ドラム1が
停止される(第4図(C))。
シート2がレジストローラ3に達した状態および押え爪
6が開いて回転ドラムlが停止した状態で互いにタイミ
ングをとり、両者揃った時点でレジストローラ3が回転
してシート2が回転ドラムlに向かつて給送される。こ
のときしごき部材5も駆動され(第4図(f))回転ド
ラム1の表面に軽く圧接される。シート2はしごき部材
5によって浮き上りを規制されながら、先端が押え爪6
と回転ドラム1の表面との間に進入してゆく。レジスト
ローラ対3は所定ステップ(第4図では280ステツプ
)進んだのち回転力く(車止され(第4図(f))、し
ごき部材5もドラム1の表面から離間した位置に退避す
る。この状態ではシート先端は押え爪6と回転ドラムl
の表面との間に入り込み、しごき部材5が退避したこと
によってシート自体の弾性力により先端が押え爪6の面
に正確に揃えられる。
ここで、カム6aがフォロワと当接する位置から退避し
、押え爪6が閉じてシート先端をくわえ込む。そして回
転ドラム1が再び回転して、シート2が回転ドラム1の
表面に巻付けられていく(この間レジストローラ3はシ
ート2につれまわりしており、シート2は押え爪6と回
転ドラム1の表面の間に先端をつかまれて引っ張られな
がら巻付いてゆくことになる)。シート2の先端が押え
爪6にうまくくわえ込まれなかった場合にはシート2は
レジストローラ3の位置に残ることになる。従って、回
転ドラムlが所定ステップ以上回転してもなおシート2
が紙センサ位置に存在する場合は先端保持ミスと判断し
て警告を発すると共に以降の給紙動作を中止する。
回転ドラムlが回転してもう一度角度O°の位置に到達
すると、そこから所定ステ、7プ後(83ステツプ後)
押えコロ8が回転ドラム1の表面に圧接される(第4図
(i))。これは、シート後端がレジストローラ3から
抜けて引っ張られなくなったので、シート2が浮き上が
ってしまうのを押さえる役割を果たしている。また、1
25ステツプ後押え爪7用のカム7aがフォロワと当接
する位置まで移動し回転ドラム1の回転に応じて押え爪
7が開き、その位置(角度O°の位置から268ステツ
プ後)で回転ドラム1が停止する(第4図(C))。一
方、しごき部材5も回転ドラムlに圧接する位置まで移
動している(角度O゛の位置から133ステツプ1&)
。すなわち、シート後端は、しごき部材5によってしご
かれながら、開いた押え爪7と回転ドラムlの表面との
間に送り込まれる。この状態で、カム7aが退避して押
え爪7が閉じ、シート後端が押え爪7と回転ドラム1の
表面との間にくわえ込まれる。その後、しごき部材5が
退避するとともに巻付センサ12力く回転ドラム表面に
そのアマチュア12aが接触する位置まで移動する。そ
して、押え爪7aおよび押え爪7が巻付センサ12のア
マチュア12aの位置を通過するまで(125ステツプ
)回転ドラム1を更に回転させる。この間にアマチュア
12aが押上げられて巻付センサがONLなければ給紙
が無事に完了したものとして給紙動作を終える。
巻付センサがONした場合(第4図(g))は巻付ミス
が発生したものと判断して、以下に説明する動作を行う
と共に、警告を発してエラーのあったことをオペレータ
に通報する(第4図(k))。
第5図及び第6図は、巻付ミス発生時の動作タイミング
を示す図で、巻付センサ12を押え爪7が通過する時点
以前及び押え爪6が通過した時点でセンサ出力があった
場合で各々処理が異なる。
すなわち、後者の場合はただちに通常の排紙動作を行な
えばよいが、前者の場合は、押え爪7に全く押さえられ
ていない場合もあり得るので、一旦、シートをドラムに
巻付けてから排紙動作を行う(いずれの場合かは、回・
耘ドラムの回十云ステノフ。
数でヰ11断する)。
第5図は、押え爪7に保持されていなかった場合のタイ
ミングチャートで、押え爪7にシートが正確に保持され
ていないことが検出されると、押えコロ8を回転ドラム
1に当接させ、回転ドラム1をそのまま反時計方向に回
転させて、押え爪7がしごき部材5と押えコロ8の間の
位置まできたところで(回転角O°から350ステツプ
)ドラムを停止する。
これにより、シートが押え爪7に全く保持されなかった
場合にもシートが回転ドラム1に巻付けられて正常な排
紙ができる状態となる。一方(角度O°から150ステ
ツプの位置で)カム7がフォロワと当接する位置に移動
しており(第5図(d)) 、回転ドラム停止状態で押
え爪7は開いて排紙できる状態となっている。回転ドラ
ム1は所定時間(250,ms)停止後、今度は時計方
向一回転し、しごき部材5が回転ドラム1に当接する位
置近傍で停止する(第5図(a))。この状態でしごき
部材5が回転ドラムに当接しく第5図(h))、回転ド
ラム1が再び時計方向に回転したiシート2がしごき部
材5の背に乗り上げて回!21:’)°′クラムから剥
がされる。その時、しごき部材5′が回転ドラム1を離
間する位置に移動し、シート2がは凪上げられて回転ド
ラム1から分離され机そして回転ドラム1の回転に伴っ
て、排紙ガイ1板10に沿って排紙コロ茜に案内される
押えコロ′8はシート2が排紙コロ11に到達したのち
回転ドラムlから離されるが、それまでにシート2が6
1紙コロ11に到達しなかった場合、す□なわ□ち排紙
センサがONLなかった場合、シート分離ミス諷判断し
て警告を発するとともに以降の排紙動作を中止する。
排紙コロ11に達したシートは排紙コロ11と回転ドラ
ム1の回転によって第り図において右方向性1般送され
る。ドラムが所定位置く角度0°が9’150ステ・プ
)まで回転するとカム6・がフ回転龜応じて押え爪6が
開き、シート2の他端が開放される。この時点で(角度
0“から230ステツプ)、回転ドラム1は停止し、以
降は排紙コロ11によってシート2は第3図の右方向に
排出され、図示しない排紙トレイに収められる。排紙コ
ロ11はシート2の後端が排紙センサを通過してから所
定ステップ(200ステツプ)回転したのち停止し、排
紙動作が完了する(第5図(m))。シートが所定ステ
ップ(角度0°から200ステツプ)送られても排紙セ
ンサを・通過しない場合は、排紙ジャムと判断して排紙
動作を中止し、警告を発する。     。
第6図は、シート2が押え爪6に確実に保持されない場
合のタイミングチャ−トを示す図で、この場合はただち
に回転ドラムを停止し、通常の排紙動作を行う。すなわ
ち、回転ドラムを時計方向に回転し所定位置に達した時
、カム7aをフォロワと当接する位置まで移動させ(角
度0°がら150ステツプ)、押えコロ・8を回転ドラ
ム1の表面に当接させる(角度0°がら270ステツプ
)以降の動作は第5図の場合と同様である。
以上の例では各動作のタイミンク′をノマルスモータの
ステップ数で管理するようにしたが、回重云ドラム回転
中はエンコーダ出力により回転角を管理し、その他はタ
イマで管理するようにしてもよい。
また、押え爪6で、シート後端が保持されないときは、
リトライを所定回数行い、それでもダメな場合に排紙動
作を行うようにしてもよい。排紙動作もただちに行うの
ではなく、警告のみを発し、ひき続くオペレータからの
排紙指令によって排紙動作を行うようにしてもよい。
上述のように、上記実施例によると、シート先端及び後
端の保持が確実になされなかったことを検出して、シー
トを確実に排紙できるようにしたので、シートや押え爪
等の部材を損傷することな(、確実に取り出すことがで
きる。
と (イ)接離自在のしごき部材を設け、シート先端を押え
爪まで案内する際、このしごき部材でシートのdきを規
制するようにしたので、シート先θ帛が押え爪と回転ド
ラム表面との間に確実に送り込まれる。
(ロ)シート先端及び後端の保持が確実になされなかっ
たことを検出して、シートを確実に排紙できるようにし
たので、シートや押え爪等の部材を損傷することなく、
確実に取り出すことができる。
等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用されるドラム給紙装置の一例を
説明するための構成図、第2図は、第1図に示した給紙
装置の動作説明をするためのタイムチャート、第3図は
、本発明の他の実施例を説明するための構成図、第4図
乃至第6図は、第3図に示した実施例の動作説明をする
ためのタイムチャートである。 1・・・回転ドラム、2・・・シート、3・・・レジス
トローラ、4・・・ガイド板45・・・しごき部材、6
,7・・・シート押え爪、8・・・シート押えコロ、9
・・・押えコロ支持部材、10・・・排紙ガイド板、1
1・・・排紙コロ。 12・・・巻付センサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、シートを巻付けるべき回転ドラムと、該回転ド
    ラムに対してシートを給送する給送手段と、前記回転ド
    ラムに回転自在に設けられ前記給送手段によって給送さ
    れたシートの先端を押さえる押え爪部材と、前記給送手
    段によって給送されるシートの先端が前記回転ドラムに
    当接する位置近傍に先端部が接離するように回転自在に
    設けられたしごき部材とを有し、前記給送手段によって
    給送されるシートの先端が前記回転ドラムに当接する以
    前に前記しごき部材を前記回転ドラムに接触する位置に
    揺動させることを特徴とするドラム給紙装置。
  2. (2)、回転ドラムにシートを巻付け、このシートの先
    端および後端を押え爪で前記回転ドラムに固定するドラ
    ム給紙装置において、シート巻付動作終了後、前記シー
    トが押え爪に正しくくわえられているか否かを検出し、
    この検出出力に応じて前記シートを前記回転ドラムに押
    圧しながら該回転ドラムを回転して該シートを前記回転
    ドラムに巻付け、次いで、このシートの排紙動作を行う
    ことを特徴とするドラム給紙装置。
JP1977386A 1986-01-31 1986-01-31 ドラム給紙装置 Pending JPS62180839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977386A JPS62180839A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ドラム給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977386A JPS62180839A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ドラム給紙装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13054586A Division JPS62180840A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 ドラム給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180839A true JPS62180839A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12008650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977386A Pending JPS62180839A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ドラム給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474394A (en) * 1991-05-24 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP0771274A1 (en) * 1995-05-02 1997-05-07 Spectra, Inc. High resolution multicolor ink jet printer
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474394A (en) * 1991-05-24 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP0771274A1 (en) * 1995-05-02 1997-05-07 Spectra, Inc. High resolution multicolor ink jet printer
EP0771274A4 (en) * 1995-05-02 1998-02-11 Spectra Inc MULTI-COLOR HIGH RESOLUTION INK JET PRINTER
US7237872B1 (en) 1995-05-02 2007-07-03 Fujifilm Dimatrix, Inc. High resolution multicolor ink jet printer
US7690779B2 (en) 1995-05-02 2010-04-06 Fujifilm Dimatix, Inc. High resolution multicolor ink jet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417591B2 (ja) 孔版印刷機及びその製版装置
JPS62180839A (ja) ドラム給紙装置
JPS61185475A (ja) シ−ト巻付け装置における巻付け不良検出機構
US4627754A (en) Drum clamping mechanism for a printer
US4991833A (en) Automatic document feeder
JPS6056579A (ja) 印字装置用自動給紙装置
JPS62180840A (ja) ドラム給紙装置
JPS59171676A (ja) ハ−ドコピ−装置
JPS634034Y2 (ja)
JP2535053B2 (ja) ロ―ル紙繰出し分離装置
JPH02249833A (ja) シート巻付け装置
JP2620920B2 (ja) プリンタ装置
JP2558381B2 (ja) 用紙先端の自動導出装置
JPS6259059A (ja) ドラム給紙装置
JPS6221138A (ja) 原稿ドラムへの原稿巻付け装置
JPH0126464Y2 (ja)
JPH048408Y2 (ja)
JP2758711B2 (ja) 印字装置の用紙巻付け検出方法
JPS61176258A (ja) シ−ト材のセツト方法
JPS581583A (ja) プリンタの自動給紙装置
JPH074927Y2 (ja) 印字装置用自動給紙装置
JPH01237683A (ja) シート状感光体の給送装置
JPH0355574Y2 (ja)
JP2582503Y2 (ja) 硬貨包装機
JPS6234773Y2 (ja)