JPS62179564A - 耐熱性フレキシブル樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性フレキシブル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62179564A
JPS62179564A JP2131586A JP2131586A JPS62179564A JP S62179564 A JPS62179564 A JP S62179564A JP 2131586 A JP2131586 A JP 2131586A JP 2131586 A JP2131586 A JP 2131586A JP S62179564 A JPS62179564 A JP S62179564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
resin composition
resistant flexible
flexible resin
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2131586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611860B2 (ja
Inventor
Takeo Kimura
武夫 木村
Shunji Chikamori
近森 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOUDOSHI KOGYO KK
Nippon Kodoshi Corp
Original Assignee
NIPPON KOUDOSHI KOGYO KK
Nippon Kodoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOUDOSHI KOGYO KK, Nippon Kodoshi Corp filed Critical NIPPON KOUDOSHI KOGYO KK
Priority to JP61021315A priority Critical patent/JPH0611860B2/ja
Publication of JPS62179564A publication Critical patent/JPS62179564A/ja
Publication of JPH0611860B2 publication Critical patent/JPH0611860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は耐熱性と可撓性を同時に備えた電子材#1、塗
料、フィルム等多くの分野に利用される芳香族ポリアミ
ドイミド樹脂組成物に関する。
(従来の技術とその問題点) 近年、エレクトロニクスの発展はめざましく、軽薄短小
化に見られる如く、小型化高機能化への要求は、新しい
用途展開と相まって、材料部品に対し新たな特性、機能
をより強く求めつつある。
なかでも、耐熱湿寸法安定性と可10性を同時に兼ね備
えた材料の出現は、該分野において特に強く望まれてい
る。
この様な状況下、従来耐熱↑1と可撓性を同口4に持つ
月利としてカプトンに代表されるポリイミド系樹脂があ
る。しかし、ポリイミド系樹脂は、電気特性、機械特性
、耐熱性及び可読性の優れた材わ1には違いないが、耐
熱湿時の寸法安定性の点で問題を有し、且つ、加工性、
使い勝手の上で改善を必要とする樹脂材料である。
又、このポリイミド樹脂の加工性、使い勝手等を改善す
べく、溶媒可溶型のポリアミドイミド樹脂が提案されて
いる。(例えば特公昭49−35076号公報参照)し
かし、これ・b確かに、熱分解開始温度、或いはガラス
転移点等の基本物性上は耐熱性があり、可撓性−し有る
ことになるが、実用的な面、例えばフレキシブルプリン
ト基板にすると反りが大ぎく、ハンダ耐熱時にふくれや
寸法収縮が起こる。更に、配線基板のオーバーコート等
に用いると、ハンダ耐熱115 (300’C110秒
)にパ・くれやしわ、剥離が発生するというように、実
用上は該樹脂し未だ多くの問題を抱えているのが現状で
ある。
又、芳香族ポリアミドイミド樹脂に無機フィラーを添加
する方法も提案されているが(特公昭57−26700
号公報参照)、これによって耐熱特性は向上する・bの
の、肝腎の可撓性や接着性が失われるという問題がある
かように、耐熱湿寸法安定性と可撓性を具備し加工性、
使い勝手が良い材料は、強いニーズがあるも拘らず、未
だ実現していないのが現実である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする問題点は上記の従来技術が抱
えている問題点であって、本発明の目的とするところは
、現在強く求められている耐熱湿寸法安定性及び可撓性
が有り、しかも印刷や塗布等の簡単な方法で加工できる
材料を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、本発明の極性有機溶媒可溶性芳香族ポリア
ミドイミド樹脂と導電性金属微粉体を主成分とし、固有
抵抗値が107Ωcm以上であることを特徴とする耐熱
性フレキシブル樹脂組成物によって達成された。
常識的には、導電性付与の為に用いられる金属粉が、耐
熱湿寸法安定性の良い、可撓性の有る、良加工性の「絶
縁材料」の成分として使用できると言うことは、まさに
驚くべきことと言えよう。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用される芳香族ポリアミドイミド樹脂は極性
有機溶媒可溶性の芳香族ポリアミドイミド樹脂であって
、一般式 (但し、Xは酸素原子、硫黄原子、スルホニル基、カル
ボニル基又はメブレン基を表わし、nは2以上の整数を
表わす)又は、その混合物が用いられる。
本発明で用いる芳香族ポリアミドイミド樹脂の還元粘度
は0.5以上であれば特に制限されないが、使用時の溶
液粘度より3.5付近迄が実用的である。還元粘度が低
すぎると機械的強度及び可撓性が低下するし、還元粘度
が高すぎると極性有機溶媒に対する溶解度が低下し実用
的でなくなる。
これらの芳香族ポリアミドイミド樹脂は、公知の方法、
例えば ■芳香族ジアミンと無水トリメリット酸クロライドとを
反応させるか或いは■芳香族ジイソシアネートとビスイ
ミドジカルボン酸を反応させるかによって!!R造する
ことができる。
このうち■の反応を代表例として以下に説明する。
(式中のXは前記と同じ意味をもつ)或いは、アミン)
の(八)(B)いづれかの芳香族ジアミンと無水トリメ
リット酸クロリドとを、N、N−ジメチルアセトアミド
、N−メチル−2−ピロリドン等の極性有機溶媒中で反
応させる。
(A>の芳香/IXジアミンとしては、4.4’ −ジ
アミノジフェニルエーテル、4,4′−ジアミノジフェ
ニルスルフィド、4,4′−ジアミノジフェニルスルホ
ン、4,4′−ジアミノベンゾフェノン、4.4′−ジ
アミノジフェニルメタンを挙げることができる。
更に(A>の芳香族ジアミンと(B)の芳香族ジアミン
では、可撓性、耐熱性、耐湿性の優れている(A)の芳
香族ジアミンがより好適である。
本発明の芳香族ポリアミドイミド樹脂の極性有機溶媒と
しては、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメ
チルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチル
−2−ピ甲ノドン、ヘキザメチルホスホルアミド、ハロ
ゲン化クレゾールまたはこれらの混合溶媒、或いはこれ
等と他の慣用溶媒との混合系溶媒を挙げることができる
本発明で用いる導電性金属微粉体は金、銀、白金、銅、
ニッケル、アルミニウム、珪素、モリブデン、鉄、コバ
ル1−、タングステン、チタン、亜鉛及びこれらの合金
並びにこれらの混合物から選ばれることが好ましい。
その形状は特に限定されず、いづれの形状でも用いるこ
とができるが特に層状或いはリン)1状のものが好適で
ある。
また粒径もいわゆる微粉体であれば特に制限されないが
、通常50μm以下が好ましい。フィルム状で使用する
場合にはフィルムの厚さの1/2までの粒径を選ぶこと
が望ましい。
導電性金属微粉体の配合割合は、1〜35容量%であり
、好ましくは5〜25容量%である。
この配合割合は不要であり、導電性金属微粉体の配合割
合が高すぎると本発明の必須要件の1つである固有抵抗
値が107Ωcm以上という要イ1を満たすことが不可
能となる。即ち、絶縁体或いは半導体にならずに導体と
なってしまうので避けねばならない。
ちなみに、導電性高分子複合材料の電気伝導の解析(工
業材料、23巻、11号、85−91頁(1975)参
照)によれば、導電のメカニズムは導電性フィラーの接
触による行路の形成が主なものとされている。
したがって、絶縁体或は半導体とするには金属粉同志が
互いに接触しない程度の迅−それは前記の通り、本発明
にあっては35容量%以下のωであるが−にしておく必
要があるのである。
又、目的とする用途に適した絶縁性(半導電性)をイ」
与するためには、金属粉の形状と粒径(大きさ)によっ
てその最適配合量が変化するので、使用金属粉について
固有抵抗値及び耐折れ強ざと配合割合との関係を実験で
予備的に求めておぎこれにもとづいて配合量を決定する
ことが推奨される。
なお、配合割合が高すぎると、物性面でも、機械的強度
及び可撓性(フレキシビリティ−)が低下するのでこの
点からも望ましくない。
一方、配合割合が低ずぎると本発明の今一つの特徴であ
る耐熱湿時の寸法安定性に問題を生じるので避けねばな
らない。
以上型するに、本発明の導電性金属微粉体配合割合の範
囲外では肝腎の半導電性又は絶縁性が消失したり、フィ
ルム若しくはフレキシブル銅張基板などにした場合の3
00℃・20秒半田浸漬試験において、フクレ、ソリ等
が発生し、吸湿によるソリも生じる等耐熱湿時の寸法安
定性が損なわれることになるのである。
本発明組成物は、芳香族ポリアミドイミド樹脂を実質的
に溶解する前記の極性有機溶媒を、芳香族ポリアミドイ
ミド樹脂100重り部に対して230〜9900重屋部
加え、この混合物に導電性金属微粉体を均一に分散した
形態で用いることができる。この溶媒入りの組成物は塗
料ヤ)接着剤等にして利用する場合に好適なものである
本発明の溶媒を含む組成物を製造する方法としては、従
来公知の方法が使用できる。例えば芳香族ポリアミドイ
ミド樹脂を、極性有機溶媒中に加え、完全に溶解させた
後、導電性金属微粉体を添加し、混練殿、ボールミール
、三本ロールミル等で均一に分散ざVることによって製
造することができる。
この溶媒を加えた組成物から通常の加熱、真空加熱、遠
赤外線等による加熱によって溶媒を蒸発させるか或いは
そのほかの方法によって溶媒を除去すると耐熱性フレキ
シブル樹脂組成物が得られる。
本発明の組成物には他に必要により種々の添加物を加え
ることかできる。接着性或いは機械的強度を高めるため
にシランカップリング剤やガラス粉末、ガラス繊維、耐
熱域Mなどを添加するのもその一例である。
(発明の効果) 以上のように、本発明の耐熱性フレキシブル樹脂組成物
は、耐熱性、耐湿性に極めて優れ、かつ良好4工接肴性
、機械的強度、電気的特性を有し、可撓性及び加工性に
も優れている。
本発明組成物は電子部品用材料、特にフレキシブルプリ
ント基板に好適に利用されるほか、その他の電子部品用
材料、例えば耐熱耐湿性のフィルム、シー1〜、塗料、
インク、接着剤等にも応用することができる。又、 P
I2耐熱材利8しても広く応用できるものである。
(実施例) 次ぎに実施例及び比較例をあげて本発明を説明する。
なお以下の実施例中で示す測定値は次の測定方法及び装
置によって得たものである。
■固有抵抗値(絶縁性) JISK6911に準じて行った。試験片の厚みは15
0μmとした。
■引張強度 東洋ボールドウィン社製テンシロン引張試験機を用い、
巾6Nn、厚さ100μの試験片を引張距離50m、引
張速度10s/In1nにて測定した。
■耐折れ強ざ JrSP8115に準じて行った。
MIT形試験器を用い、巾15m、厚さ50μの試験片
をR=0.38.張力0.5に3にて測定した。
■透湿度 JISZO208にて行った。
40℃、90%RHの条件下、0.1mの厚さの試験片
をカップ法で測定した。
■半田耐熱性(カール度) 300’Cの半田中に試験片を20秒間浸漬した後、引
き上げ室温まで冷却し、次の方法でカール度を測定した
IJIインチの試験片を平面上に静置する。次ぎに該試
験片の曲面と平面基準面との最大間隔を層単位で測定し
、これをカール度とした。
■接着性 クロスカット−テープ法で測定した。
厚さ50mの塗装膜を形成させこれを試験片と覆る。こ
の試験片をJISK5400基盤目試験に準じてクロス
カッ1〜した後、PETテープを付着し、次いて引き剥
がして100個の升「1中の残存升目を数えた。
実施例1 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル(DΔDPE>
と無水トリメリソ1〜りクロライド(−「MAC)から
合成した極性有機溶媒可溶性の芳香族ポリアミドイミド
(PAI:還元粘度1.5)120千母部にN−メチル
−2−ピロリドン(NMP)480ffiM部を加え、
該PAIを溶解する。
次いでアルミニウム粉末(平均粒径15μm福田金屈箔
工業(株)製ALC用ファイン)54小母部をN−メチ
ル−2−ピロリドン(NMP)108重量部に分散させ
た溶液と上記FAI樹脂溶液とを混合し、ニーダ−で予
備混合後3本ロールを通しアルミニウム粉末を均一に分
散させたペースト状の樹脂組成物を得た。この樹脂組成
物はPAI  80容量%A、Q粉20容n%からなる
このペースト状組成物をシリコナイズドしたガラス基板
上に流延し90℃〜130℃の温度範囲で指触乾燥し、
次いでガラス基板上より剥離しフィルム状物を1ワる。
このフィルム状物を挟持治具に挟み200℃〜300℃
の間で溶媒が完全に蒸発するまで熱処理をする。
これらの熱処理助間は、以下の諸物性測定に必要なリン
プルの厚みによって少し異なるが例えば100μmの厚
みのフィルム状組成物では90’C及び130℃で各1
時間200’C,250℃及び300’Cで各20分の
処理をした。
このようにしてjqられたPAI  80容量%とA、
Q粉20容指%からなるフィルム状の耐熱性樹脂組成物
の諸物性を前記の測定法にて測定したところ 固有抵抗値:4.2X1012Ω’ cm透湿度:3.
Ogrloyf・24Hr・100 μm引張強度:1
1.5Kg/馴2 であり、絶縁性、強度、耐湿性の優れたものであっtこ
同様にして厚さ50μ瓦のフィルムを作り、耐折れ試験
をしたところ、1000回という可撓性の優れたもので
あった。
またこのフィルムを300℃・20秒半田浸漬試験にか
【ノた結果はカール度が0.05mInで耐熱性の優れ
たしの一〇あった。
次に、前記ペース1〜状組成物を35μ7nの銅箔」−
に塗イロし溶媒を揮散させ厚さ40μmの乾燥塗膜を形
成しり「」スカツト法てJg石性を試験したところ10
0/100であり、接着性の優れたものであった。
またこれを40’C90%RHで10時間処理し、30
0’C20秒の半田浸漬試験をしたところ、はがれやふ
くれもみられなかった。
実施例2〜18 種々のPAIを用いた点、並びに金属粉の種類及び母を
変えた点を除き実施例1と同様の方法によってフィルム
状物を得、諸物性を測定した。
結果を表1に示す。
比較例1〜2 金属粉を入れない例(比較例1と2)を夫々比較例とし
て表1に示す。
なお、比較例のフィルム状物の製造方法及び測定方法は
実施例と同じ方法にて行ったものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 極性有機溶媒可溶性芳香族ポリアミドイミド樹脂と
    導電性金属微粉体を主成分とし、固有抵抗値が10^7
    Ωcm以上であることを特徴とする耐熱性フレキシブル
    樹脂組成物。 2 極性有機溶媒可溶性芳香族ポリアミドイミド樹脂が
    、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼若しくは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Xは酸素原子、硫黄原子、スルホニル基、カル
    ボニル基又はメチレン基を表わし、nは2以上の整数を
    表わす)又は、その混合物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の耐熱性フレキシブル樹脂組成物
    。 3 導電性金属微粉体が金、銀、白金、銅、ニッケル、
    アルミニウム、モリブデン、珪素、コバルト、タングス
    テン、鉄、チタン、亜鉛及びこれらの合金並びにこれら
    の混合物から選ばれたものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の耐熱性フレキシブル樹脂組成物
    。 4 導電性金属微粉体が1〜35容量%配合されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の耐熱性フ
    レキシブル樹脂組成物。
JP61021315A 1986-02-04 1986-02-04 耐熱性フレキシブル樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0611860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021315A JPH0611860B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 耐熱性フレキシブル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021315A JPH0611860B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 耐熱性フレキシブル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179564A true JPS62179564A (ja) 1987-08-06
JPH0611860B2 JPH0611860B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=12051716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61021315A Expired - Lifetime JPH0611860B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 耐熱性フレキシブル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611860B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994007964A2 (de) * 1992-10-01 1994-04-14 Wacker-Chemie Gmbh Silicium als pigment in beschichtungen

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143462A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Granule-containing polyamideimide composition
JPS559642A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of heat-resistant resin paste
JPS559643A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of heat-resistant resin paste
JPS55127462A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Heat-resistance resin composition
JPS57162752A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrically-conductive composition
JPS5811899A (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 株式会社神戸製鋼所 放射性廃棄物の減容固化方法
JPS5853966A (ja) * 1981-09-28 1983-03-30 Toyamaken Ni粉末を用いた導電塗料
JPS598731A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電導性組成物の製造方法
JPS599803A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 松下電器産業株式会社 電導性組成物の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143462A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Granule-containing polyamideimide composition
JPS559642A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of heat-resistant resin paste
JPS559643A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of heat-resistant resin paste
JPS55127462A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Heat-resistance resin composition
JPS57162752A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrically-conductive composition
JPS5811899A (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 株式会社神戸製鋼所 放射性廃棄物の減容固化方法
JPS5853966A (ja) * 1981-09-28 1983-03-30 Toyamaken Ni粉末を用いた導電塗料
JPS598731A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電導性組成物の製造方法
JPS599803A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 松下電器産業株式会社 電導性組成物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994007964A2 (de) * 1992-10-01 1994-04-14 Wacker-Chemie Gmbh Silicium als pigment in beschichtungen
WO1994007964A3 (de) * 1992-10-01 1994-06-23 Wacker Chemie Gmbh Silicium als pigment in beschichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611860B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1553134B1 (en) Polyimide compositions having resistance to water sorption, and methods relating thereto
US7604754B2 (en) Resistor compositions for electronic circuitry applications
JP2007016200A (ja) ポリアミック酸樹脂組成物およびポリイミドフィルム
JPWO2005100435A1 (ja) エポキシ樹脂組成物
US20150072158A1 (en) Black polyimide film and processing method thereof
JPH0257713B2 (ja)
JP2010126725A (ja) 耐熱性導電パターンを基板に形成するためのペースト組成物
JP2010126725A5 (ja)
WO2007049502A1 (ja) フレキシブル積層板及びその製造方法、並びにフレキシブル印刷配線板
JP2011044522A (ja) 積層体及び積層体の製造方法
JPH0678484B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62179564A (ja) 耐熱性フレキシブル樹脂組成物
JPH0812914A (ja) ポリイミドインキ
JPS59179650A (ja) 耐熱導電性ペ−スト組成物
JPH0977973A (ja) ポリイミドペースト
JPS63239998A (ja) 配線材料の製造方法
US20080185361A1 (en) Compositions for electronic circuitry applications and methods relating thereto
JP4693378B2 (ja) 積層体およびその製造方法
JPS62199651A (ja) フレキシブルな耐熱性樹脂組成物
JP2797044B2 (ja) 接着方法及び接着性部材
JPH0684473B2 (ja) 耐湿耐熱性樹脂組成物
JPH02237095A (ja) 耐熱性プリント配線板の製造方法
JPH01114433A (ja) 耐熱積層体
JPH0461703A (ja) 印刷用導電性ペースト
JPH02131936A (ja) フレキシブル銅張積層板

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term