JPS598731A - 電導性組成物の製造方法 - Google Patents
電導性組成物の製造方法Info
- Publication number
- JPS598731A JPS598731A JP11715782A JP11715782A JPS598731A JP S598731 A JPS598731 A JP S598731A JP 11715782 A JP11715782 A JP 11715782A JP 11715782 A JP11715782 A JP 11715782A JP S598731 A JPS598731 A JP S598731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- polymer
- dispersed
- composition
- conductive composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は耐熱性縮合系高分子に金属なとの粉末添加して
、川に真空中あるいは不活性ガス中で熱処理1〜て得ら
れる新規な電導性組成物の製造方法に関する。
、川に真空中あるいは不活性ガス中で熱処理1〜て得ら
れる新規な電導性組成物の製造方法に関する。
従来例の構成とその問題点
元来絶縁体として知られてきた有機材料に電導性を付与
、し、無機の金属、半導体あるいは酸化物では実現しな
かったユニークな性質を出現させようという試みが最近
活発に行なわれている。そのような試みの流れとしては
いくつかあるが、特に電荷移動型錯化合物は代表例であ
る。この考え方で低抵抗の有機拐料が作られた例として
は、テトラーンアノキノシメタン、ボリア七チレン、ポ
リパラフェニレン、ポリピロールなどかある。捷た、黒
鉛および黒鉛繊維なども同様の考え方で低抵抗化するこ
とが可能である。ところが、これらの電荷移動型錯化合
物に共通して誂える欠点は、電荷移動相互作用が本来非
常に弱い性質のため、安定性の高い化合物を得ることが
難しいことである。
、し、無機の金属、半導体あるいは酸化物では実現しな
かったユニークな性質を出現させようという試みが最近
活発に行なわれている。そのような試みの流れとしては
いくつかあるが、特に電荷移動型錯化合物は代表例であ
る。この考え方で低抵抗の有機拐料が作られた例として
は、テトラーンアノキノシメタン、ボリア七チレン、ポ
リパラフェニレン、ポリピロールなどかある。捷た、黒
鉛および黒鉛繊維なども同様の考え方で低抵抗化するこ
とが可能である。ところが、これらの電荷移動型錯化合
物に共通して誂える欠点は、電荷移動相互作用が本来非
常に弱い性質のため、安定性の高い化合物を得ることが
難しいことである。
これに代る第2の重要な方法として、熱分解高分子の形
成が挙げられる。これは、ある特殊な打料かt)出発し
て熱分解により重縮合した、高度に共役の広がった化合
物を得ようとするものであり、生成物は主に炭素質であ
るが、出発原料によりその電導度が制仰されるところに
特徴がある。熱分゛層高分子の歴史は古く、1960年
代[)11半に注目を集めた材料である。例えばロンア
学派によるポリアクリロニトリルの熱分解では23 c
m−1の電導度が得られている。(A −V −A 1
rapet 1anc氏等、Dokl Akad 、N
ank 5SSR、148巻、606頁、1963年)
また、IBM社のS 、 D 、 B ruck氏は1
964年にポリイミド(デュポン社のカプトンHフィル
ム)を800℃で熱分解することによって203 ty
n−’−1の電導体が得られることを発見し2ている。
成が挙げられる。これは、ある特殊な打料かt)出発し
て熱分解により重縮合した、高度に共役の広がった化合
物を得ようとするものであり、生成物は主に炭素質であ
るが、出発原料によりその電導度が制仰されるところに
特徴がある。熱分゛層高分子の歴史は古く、1960年
代[)11半に注目を集めた材料である。例えばロンア
学派によるポリアクリロニトリルの熱分解では23 c
m−1の電導度が得られている。(A −V −A 1
rapet 1anc氏等、Dokl Akad 、N
ank 5SSR、148巻、606頁、1963年)
また、IBM社のS 、 D 、 B ruck氏は1
964年にポリイミド(デュポン社のカプトンHフィル
ム)を800℃で熱分解することによって203 ty
n−’−1の電導体が得られることを発見し2ている。
このような熱分解により高電導体となり得る高分子桐材
の種類は限られているが、本発明者らの研究の結果、最
近の縮合系高分子化学の進歩により得られた耐熱性高分
子のいくつかがその可能性を有するものとして提唱され
ている。その高分子化合物の例は、芳香族ポリアミド、
ポリアミi・イミド、ポリオキサチアゾール、ポリチア
ジアゾール、ポリペ7ズイミダゾール、ポリ−<7ズオ
キザゾール、ポリベンズチアゾールなどである。これら
の桐材にJ:真空中あるい(づ[−f活性気流中で40
0〜1100℃の/:JA度で熱分解され、10080
−1以−F、最高5oO3,、、’の電導度をり−える
。
の種類は限られているが、本発明者らの研究の結果、最
近の縮合系高分子化学の進歩により得られた耐熱性高分
子のいくつかがその可能性を有するものとして提唱され
ている。その高分子化合物の例は、芳香族ポリアミド、
ポリアミi・イミド、ポリオキサチアゾール、ポリチア
ジアゾール、ポリペ7ズイミダゾール、ポリ−<7ズオ
キザゾール、ポリベンズチアゾールなどである。これら
の桐材にJ:真空中あるい(づ[−f活性気流中で40
0〜1100℃の/:JA度で熱分解され、10080
−1以−F、最高5oO3,、、’の電導度をり−える
。
本発明者らは、これらの発見に基づき、新規電導材料の
製造方法、化学的あるいは物理的方法による薄膜の製造
方法、史には金、ニッケル、銅、銀などの金属と混合し
て、・くイングー中に分散させた電導性組成物に関する
提案をしている。このようにして得られた熱分解高分子
の特徴は、高電導性と化学的、熱安定性にあり、また、
これから得られる粉末は多くの高分子−バインダーおよ
び有機溶剤によく相客する。これらの特徴は熱分解高分
子が、粉末として高分子バインダー中に分散さ拷られた
電導性組成物に於いて顕著に発揮され、従来のカーボン
ブラックあるいは黒鉛では得られない電導性皮膜の出現
を”T能にする。
製造方法、化学的あるいは物理的方法による薄膜の製造
方法、史には金、ニッケル、銅、銀などの金属と混合し
て、・くイングー中に分散させた電導性組成物に関する
提案をしている。このようにして得られた熱分解高分子
の特徴は、高電導性と化学的、熱安定性にあり、また、
これから得られる粉末は多くの高分子−バインダーおよ
び有機溶剤によく相客する。これらの特徴は熱分解高分
子が、粉末として高分子バインダー中に分散さ拷られた
電導性組成物に於いて顕著に発揮され、従来のカーボン
ブラックあるいは黒鉛では得られない電導性皮膜の出現
を”T能にする。
しかしながら、今日迄に開発された熱分解高分子と+1
1−独であるいは銀なとの金属粉2イクと混合し2て7
1Y 4 P4組成物を装造する場合、いくつか不満足
な・、はか挙げられる。そJ′lらば、(1)熱分解品
分Pの電市度が5003 cm ’以下であること。特
に、比較的低コストのポリアミドイミド、ポリエステル
イミドては1005ern−1以」−の電導度が得られ
難いこと。(2)空気中での熱安定性に限界があり、8
50°C以十の使用(は難しいこと、(3)熱分解高分
子は炭素質(9料であるため、これを多く含む電導性組
成物は・・ンダ性に乏しいこと、(4)熱分解高分子の
原料として挙げられる縮合系高分子は現在の使用伍てi
−、i、’ 471コス)・のものが多いこと、などで
ある。
1−独であるいは銀なとの金属粉2イクと混合し2て7
1Y 4 P4組成物を装造する場合、いくつか不満足
な・、はか挙げられる。そJ′lらば、(1)熱分解品
分Pの電市度が5003 cm ’以下であること。特
に、比較的低コストのポリアミドイミド、ポリエステル
イミドては1005ern−1以」−の電導度が得られ
難いこと。(2)空気中での熱安定性に限界があり、8
50°C以十の使用(は難しいこと、(3)熱分解高分
子は炭素質(9料であるため、これを多く含む電導性組
成物は・・ンダ性に乏しいこと、(4)熱分解高分子の
原料として挙げられる縮合系高分子は現在の使用伍てi
−、i、’ 471コス)・のものが多いこと、などで
ある。
発明の1月的
本発明の目的とする所はこれらの欠点特に電導度」、・
よひコストを改良した、新規な熱分解高分子を提案する
こと((あり、史に詳しくは、熱分解高分子中(で金属
を添加した電導性組成物を提案することにある。すなわ
ち、本発明では、熱分解品分j′−の原料で、ポリアミ
ド酸なとの溶液として得られるものを選択し、その1溶
液中に金属などの添加物を一分散さぜ、硬化処理を行っ
た後に熱分解+−,て、上記欠点の改良さ7また?(i
:導性熱分解組成物を製造しようとするものである。
よひコストを改良した、新規な熱分解高分子を提案する
こと((あり、史に詳しくは、熱分解高分子中(で金属
を添加した電導性組成物を提案することにある。すなわ
ち、本発明では、熱分解品分j′−の原料で、ポリアミ
ド酸なとの溶液として得られるものを選択し、その1溶
液中に金属などの添加物を一分散さぜ、硬化処理を行っ
た後に熱分解+−,て、上記欠点の改良さ7また?(i
:導性熱分解組成物を製造しようとするものである。
発明の構成
次に具体的に本発明の構成要素となる高分子拐料と添j
Jn物について説明する。高分ト材料としては、窒素、
酸素もしくはイオウのいずれかを含むヘテロ環を有する
縮合系高分子、丑たけ芳香族ポリアミドのようなヘテ1
コ環を有さlい縮合系高分子が単独に又は共重合体の形
で使用される。
Jn物について説明する。高分ト材料としては、窒素、
酸素もしくはイオウのいずれかを含むヘテロ環を有する
縮合系高分子、丑たけ芳香族ポリアミドのようなヘテ1
コ環を有さlい縮合系高分子が単独に又は共重合体の形
で使用される。
本発明の組成物を製造する第一ステップは、上記の縮合
系高分子の溶液に添加物を均一に分散するこ占から始ま
る。したがって高分子材料としては溶液と(〜て得られ
るものが使用され、に記のような縮合系高分子の中間体
溶液の形で使用するきよい。たとえは、ボリイミ1゛樹
脂はンカルボノ酸無水物とジアミンの反応で得ら11る
が、中間体としなどの式で表わされるポリアミック酸が
得られ、アミド系溶媒に溶解した溶液として比較的安定
に取扱うことができる。
系高分子の溶液に添加物を均一に分散するこ占から始ま
る。したがって高分子材料としては溶液と(〜て得られ
るものが使用され、に記のような縮合系高分子の中間体
溶液の形で使用するきよい。たとえは、ボリイミ1゛樹
脂はンカルボノ酸無水物とジアミンの反応で得ら11る
が、中間体としなどの式で表わされるポリアミック酸が
得られ、アミド系溶媒に溶解した溶液として比較的安定
に取扱うことができる。
丑だ、ポリアミドイミドは例えば塩化イソンタロイル七
m−フエニレ/ンアミンにピロメリット酸y爪水物を反
応させて得られるが、ポリイミドの場合と同様に のような構造のポリアミック酸中間体が得られ、アセト
アミド、キシレン、クレゾールなどの溶液として得られ
る。同様、にポリエステルイミドの場合ポリアミック酸
中間体溶液として取扱うことがなる中位を持つ化合物は
ポリベンゾオキサゾールはポリベンズチアゾールの中間
体であり、中間体である。′また、ポリチアジアゾール
も中間体を有し、それらはすべてN−メチルピロリド/
および/゛マたはアセトアミドにiYJ溶である。これ
らの中間体溶液から所望の耐熱性高分子を得るには、溶
液を基板上に塗布して溶剤を乾燥させ、史に80℃〜3
20℃の温度で反応させる。この最終段階の反応は例え
ば、 ○ 0 1)11 のような加熱により脱水を伴なう環化反応であり、この
ような加熱により閉環脱水反応を起すものj、Lすべて
(重用出来る。
m−フエニレ/ンアミンにピロメリット酸y爪水物を反
応させて得られるが、ポリイミドの場合と同様に のような構造のポリアミック酸中間体が得られ、アセト
アミド、キシレン、クレゾールなどの溶液として得られ
る。同様、にポリエステルイミドの場合ポリアミック酸
中間体溶液として取扱うことがなる中位を持つ化合物は
ポリベンゾオキサゾールはポリベンズチアゾールの中間
体であり、中間体である。′また、ポリチアジアゾール
も中間体を有し、それらはすべてN−メチルピロリド/
および/゛マたはアセトアミドにiYJ溶である。これ
らの中間体溶液から所望の耐熱性高分子を得るには、溶
液を基板上に塗布して溶剤を乾燥させ、史に80℃〜3
20℃の温度で反応させる。この最終段階の反応は例え
ば、 ○ 0 1)11 のような加熱により脱水を伴なう環化反応であり、この
ような加熱により閉環脱水反応を起すものj、Lすべて
(重用出来る。
次に、」−記高分子−溶液に添加される添IJ口剤とし
ては、熱分解高分子の電導度を改良する銀、二)′Tル
、コハル!・が挙げら君る。これらは弔独に又は両数種
混合して添加さJ′Iる。以上の添加物は得られた組成
物の価格の低減は著しく寄与することは容易に理解され
る。更に、金属添加物の高倍ト溶液への分散性を向上さ
せるために、オレイン酸す)・リウムなどの界面活性剤
を分散剤として添加することは有効である。また、分散
剤としては無機シリカ系粉体、酸化アルミ、酸化亜鉛、
硫化亜鉛なども有効に働きうる。
ては、熱分解高分子の電導度を改良する銀、二)′Tル
、コハル!・が挙げら君る。これらは弔独に又は両数種
混合して添加さJ′Iる。以上の添加物は得られた組成
物の価格の低減は著しく寄与することは容易に理解され
る。更に、金属添加物の高倍ト溶液への分散性を向上さ
せるために、オレイン酸す)・リウムなどの界面活性剤
を分散剤として添加することは有効である。また、分散
剤としては無機シリカ系粉体、酸化アルミ、酸化亜鉛、
硫化亜鉛なども有効に働きうる。
次に、本発明の電導性組成物の一般的な製造方法につい
て述−・る。先ず、高分子含量が30〜45屯)什パー
セントの高分子溶液に、上述の添加物を混入し、羽根攪
拌あるいは三本ローラにより十分に二混練する。次に、
この溶液をガラス板などのHに拡げ、80〜320℃の
温度で熱処理する。
て述−・る。先ず、高分子含量が30〜45屯)什パー
セントの高分子溶液に、上述の添加物を混入し、羽根攪
拌あるいは三本ローラにより十分に二混練する。次に、
この溶液をガラス板などのHに拡げ、80〜320℃の
温度で熱処理する。
このト稈において溶剤は飛散し、同時に硬化反応か進行
し、固体状の皮膜が得られる。次に、この皮膜をガラス
板からに土がし、/I′英管の中に充填し、管中に窒素
等の不活性気体を流しながらゆるやかに昇温し2.70
0−1100℃のl都度で30分以上熱処理する。熱分
解温度か700℃より低い、!二、N、H成分の残留が
多く電導度−向−トしない1、従って700℃以ノーが
好寸しい。一方1100℃を越えると、Cの割合が98
%を越えるため、金属粉末の分散性が悪くなって金属粉
末添加の効果が見られない。したがって1100℃以十
−にすることが好捷しく、700℃〜1100℃の熱分
解温度が適当である。処理が終った高分子はすへて金属
光沢を有する黒色皮膜となる。この皮膜を電導性ペース
ト等の複合材料として使用する場合は、熱処理した皮膜
をボールミルを用いて約3H間粉砕し、400〜600
メツシユのふるいを通し粉末とする必要がある。
し、固体状の皮膜が得られる。次に、この皮膜をガラス
板からに土がし、/I′英管の中に充填し、管中に窒素
等の不活性気体を流しながらゆるやかに昇温し2.70
0−1100℃のl都度で30分以上熱処理する。熱分
解温度か700℃より低い、!二、N、H成分の残留が
多く電導度−向−トしない1、従って700℃以ノーが
好寸しい。一方1100℃を越えると、Cの割合が98
%を越えるため、金属粉末の分散性が悪くなって金属粉
末添加の効果が見られない。したがって1100℃以十
−にすることが好捷しく、700℃〜1100℃の熱分
解温度が適当である。処理が終った高分子はすへて金属
光沢を有する黒色皮膜となる。この皮膜を電導性ペース
ト等の複合材料として使用する場合は、熱処理した皮膜
をボールミルを用いて約3H間粉砕し、400〜600
メツシユのふるいを通し粉末とする必要がある。
このように、本発明は縮合系高分子の溶液に無機物の添
加物を添加した後に熱分解して、従来の熱分解高分子の
欠点を容易に改良しようとするものであるか、特に本発
明は鉄、コバルト、二ノケルの少く古も一つを分散添加
することに」:す、t3?1述の欠点の内型導度および
コストを大幅に改良し」二つとするものである。
加物を添加した後に熱分解して、従来の熱分解高分子の
欠点を容易に改良しようとするものであるか、特に本発
明は鉄、コバルト、二ノケルの少く古も一つを分散添加
することに」:す、t3?1述の欠点の内型導度および
コストを大幅に改良し」二つとするものである。
以下に実施例を挙げ、本発明の具体例および効果を示す
。
。
実施例の説明
1実施例1゛]
日立化成(株)製のポリアミイミド樹脂(商品名HI−
4001アセトアミドおよびキシレンを溶媒とする30
%の溶液状物質)をアセトアミドで2倍捷で希釈して鉄
、コバルト、ニッケルの325メツシユ粉末を添加した
。混線は羽根攪拌で、約2時間行ない、完全な分散溶液
が得られた後にカラス基板上に溶液を拡げ、オーブン中
で180℃2時間の熱処理を行なった。イMられな皮膜
は黒〜緑色の光沢を有するものであった。この皮膜を石
英管(、r(充填して、10 Torrの真空中で熱分
解を行なった。熱分解温度は600〜1100℃で1な
い保持時間は1時間としたが、生成物の電導度は温度に
強く依存し、保持時間にはわずかにし矛・依存しなかっ
た。電導度は熱分解後見ペーストおよび金線を用いて4
端r−電極を施し′C1室/1、A、空気中で測定した
。第1表に電導度のテークを示す。
4001アセトアミドおよびキシレンを溶媒とする30
%の溶液状物質)をアセトアミドで2倍捷で希釈して鉄
、コバルト、ニッケルの325メツシユ粉末を添加した
。混線は羽根攪拌で、約2時間行ない、完全な分散溶液
が得られた後にカラス基板上に溶液を拡げ、オーブン中
で180℃2時間の熱処理を行なった。イMられな皮膜
は黒〜緑色の光沢を有するものであった。この皮膜を石
英管(、r(充填して、10 Torrの真空中で熱分
解を行なった。熱分解温度は600〜1100℃で1な
い保持時間は1時間としたが、生成物の電導度は温度に
強く依存し、保持時間にはわずかにし矛・依存しなかっ
た。電導度は熱分解後見ペーストおよび金線を用いて4
端r−電極を施し′C1室/1、A、空気中で測定した
。第1表に電導度のテークを示す。
第 1 表
金属粉末を添υ++Lない場合、熱分解ポリアミドイミ
ドの電導度は、600.700,800,900、10
00 、ち・よび1100℃に対してそれぞれ7 X
10−4.0.1,5,90,150.および220S
ffl であるので、金属の添加は著しい電導度の
向」二をもたらしていることが分る。特に、ニッケルお
よびコバルトは10〜104s104sの電導度を示す
ことが明らかになった。
ドの電導度は、600.700,800,900、10
00 、ち・よび1100℃に対してそれぞれ7 X
10−4.0.1,5,90,150.および220S
ffl であるので、金属の添加は著しい電導度の
向」二をもたらしていることが分る。特に、ニッケルお
よびコバルトは10〜104s104sの電導度を示す
ことが明らかになった。
〔実施例2〕
高分子として、ポリイミド中間体であるポリアミド酸の
N−メチルピロリドンを用い、実施例1と同様の実験を
行なった。金属の種類、添加計。
N−メチルピロリドンを用い、実施例1と同様の実験を
行なった。金属の種類、添加計。
および熱分解温度の電導度に及はす効果の傾向は実姉例
1の場合と同様であったが、この高分子を用いた」場合
は全体に史に高い電導度が得られるここのようにして得
らt′シた高電導1/Ifの組成物は第1図に示す構成
のように電導性組成物11に直接電極12を施して、半
iJ r<冒/1−の電導体あるいけ風計センサーとし
て、あるいはボールミル等で粉砕された粉末を高分子バ
インダー中に分散させた複合主導電皮膜21を第2図の
ように絶縁性基板23上に一対の銀電極22を形成した
上にまたがるように形成して、電子部品の配線用等に広
く用いることが可能である。例えは、銀あるいは銅粉末
を55重量パーセンj・、イ(発明でイ稈られる電導性
組成物の粉末を45パー七/1・含み、ポリビニルブチ
ラールをバインダーとする印刷皮膜の抵抗は約0.02
Ω/口となり、従来の銀ペーストとほとんど同じ抵抗で
、大幅なコスト低減を達成するものである。史に、カー
ボン、グラファイトなどの電導性粉体と本発明の粉体と
を混練して1.抵抗テ低コストの導電性ペーストを製造
することが可能であった。
1の場合と同様であったが、この高分子を用いた」場合
は全体に史に高い電導度が得られるここのようにして得
らt′シた高電導1/Ifの組成物は第1図に示す構成
のように電導性組成物11に直接電極12を施して、半
iJ r<冒/1−の電導体あるいけ風計センサーとし
て、あるいはボールミル等で粉砕された粉末を高分子バ
インダー中に分散させた複合主導電皮膜21を第2図の
ように絶縁性基板23上に一対の銀電極22を形成した
上にまたがるように形成して、電子部品の配線用等に広
く用いることが可能である。例えは、銀あるいは銅粉末
を55重量パーセンj・、イ(発明でイ稈られる電導性
組成物の粉末を45パー七/1・含み、ポリビニルブチ
ラールをバインダーとする印刷皮膜の抵抗は約0.02
Ω/口となり、従来の銀ペーストとほとんど同じ抵抗で
、大幅なコスト低減を達成するものである。史に、カー
ボン、グラファイトなどの電導性粉体と本発明の粉体と
を混練して1.抵抗テ低コストの導電性ペーストを製造
することが可能であった。
発明の効果
以−Fのように、本発明は鉄、コバルト、二2ノケルい
すt)−か1つ捷たはこれらの混合体の粉末を溶剤にi
iJ溶な縮合系高分子中間体に分散し、先ず80〜32
0℃の温度で空気中またはガス雰囲気中で高分子の硬化
処理を行なわせ、しかる後に700〜1100℃の温度
で真空中あるいは不活性気流中で熱分解することにより
新規な電導性組成物を提供するものであり、従来の単純
な熱分解高分子の欠点である電導性の制御およびコスト
を著しく改善するものである。本発明の方法により得ら
れる組成物は、可撓性を有する皮膜、化学蒸着あるいは
物理蒸着によって得られる皮膜、あるい(d粉末化して
高分子バインダーあるいはガラスクリットに分散した複
合皮膜なと種々な形状で得られ、導電1イ1つ皮膜、太
陽熱コレクタ用熱吸収膜。
すt)−か1つ捷たはこれらの混合体の粉末を溶剤にi
iJ溶な縮合系高分子中間体に分散し、先ず80〜32
0℃の温度で空気中またはガス雰囲気中で高分子の硬化
処理を行なわせ、しかる後に700〜1100℃の温度
で真空中あるいは不活性気流中で熱分解することにより
新規な電導性組成物を提供するものであり、従来の単純
な熱分解高分子の欠点である電導性の制御およびコスト
を著しく改善するものである。本発明の方法により得ら
れる組成物は、可撓性を有する皮膜、化学蒸着あるいは
物理蒸着によって得られる皮膜、あるい(d粉末化して
高分子バインダーあるいはガラスクリットに分散した複
合皮膜なと種々な形状で得られ、導電1イ1つ皮膜、太
陽熱コレクタ用熱吸収膜。
電極材ネ[、磁気記録媒体、センサ材料なと広く用いら
れるものである。
れるものである。
なお本発明で用いられる縮合系耐熱性高分子は実施例で
述べたポリアミック酸中間体で得られるものに限定され
るものではなく、ポリベンズイミダノ゛−ル、ポリオキ
サノアゾール、ポリベンズチアゾール、ボリチγジアゾ
ールなど加熱により閉環脱水反応を起すもの全てを用い
ることがi’i丁能である。
述べたポリアミック酸中間体で得られるものに限定され
るものではなく、ポリベンズイミダノ゛−ル、ポリオキ
サノアゾール、ポリベンズチアゾール、ボリチγジアゾ
ールなど加熱により閉環脱水反応を起すもの全てを用い
ることがi’i丁能である。
第1図は本発明の電導性組成物を用いて構成した電導体
の概念図、第2図a、bは本発明の電導性組成物の粉末
を高分子バインダーに分散させた複合皮膜素子の構成を
示す求面図および断面側liF図である。 11・・・・電導性組成物皮膜、12 ・・・・電極、
21・・・・・複合導電皮膜、22・・・・・・銀電極
、23・・・・絶縁性基板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名!1
22 戸〒剖′
の概念図、第2図a、bは本発明の電導性組成物の粉末
を高分子バインダーに分散させた複合皮膜素子の構成を
示す求面図および断面側liF図である。 11・・・・電導性組成物皮膜、12 ・・・・電極、
21・・・・・複合導電皮膜、22・・・・・・銀電極
、23・・・・絶縁性基板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名!1
22 戸〒剖′
Claims (2)
- (1)芳香族ポリアミド、又は少くとも窒素、酸素も1
−<はイオウのいずれかを含むペテロ環を有する縮合系
高分子寸たけそれらの共重合体の中間体7容液に鉄、コ
バルト、ニッケル粉体の少くとも一つを分散添加し、空
気中またはガス雰囲気中で80〜320℃で熱処理を行
ない、川に真空中あるいは不活性気体中で700〜11
00℃の温度で熱処理することを特徴とする電導性組成
物の製造方法。 - (2)縮合系高分子が、ポリイミド、ポリアミドイミド
、ポリエステルイミド、ポリベンズイミタゾール、ポリ
オキサジアゾール、ポリベンズチアゾール、ポリチアジ
アゾールのいずれかである特許請求の範囲第1項記載の
電導性組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11715782A JPS598731A (ja) | 1982-07-06 | 1982-07-06 | 電導性組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11715782A JPS598731A (ja) | 1982-07-06 | 1982-07-06 | 電導性組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS598731A true JPS598731A (ja) | 1984-01-18 |
JPH0122289B2 JPH0122289B2 (ja) | 1989-04-26 |
Family
ID=14704863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11715782A Granted JPS598731A (ja) | 1982-07-06 | 1982-07-06 | 電導性組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS598731A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136255U (ja) * | 1985-02-13 | 1986-08-25 | ||
JPS62179564A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-06 | Nippon Koudoshi Kogyo Kk | 耐熱性フレキシブル樹脂組成物 |
WO2002074833A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-26 | Para Limited | Soluble self-orienting mateials and conductive polymer compositions having the same |
-
1982
- 1982-07-06 JP JP11715782A patent/JPS598731A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136255U (ja) * | 1985-02-13 | 1986-08-25 | ||
JPH0230683Y2 (ja) * | 1985-02-13 | 1990-08-17 | ||
JPS62179564A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-06 | Nippon Koudoshi Kogyo Kk | 耐熱性フレキシブル樹脂組成物 |
WO2002074833A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-26 | Para Limited | Soluble self-orienting mateials and conductive polymer compositions having the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0122289B2 (ja) | 1989-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jiang et al. | Conductivity enhancement of nano silver-filled conductive adhesives by particle surface functionalization | |
EP3057104B1 (en) | Conductive composition, slurry composition for forming electrode of lithium secondary battery using same, and lithium secondary battery | |
FI105605B (fi) | Planarisoiva eriste | |
Wolfe et al. | Simultaneous enhancement in electrical conductivity and thermopower of n‐type NiETT/PVDF composite films by annealing | |
TW200426857A (en) | Resistor compositions having a substantially neutral temperature coefficient of resistance and methods and compositions relating thereto | |
Ohnishi et al. | Preparation of graphite film by pyrolysis of polymers | |
KR840000049A (ko) | 유전율(誘電率)이 낮은 탄화규소전기절연재 및 그 제법 | |
KR102077766B1 (ko) | 그라파이트 필름, 그 제조방법 및 이를 포함하는 전자소자용 방열구조체 | |
Hu et al. | Pyrolyzed, conducting kapton polyimide: An electrically conducting material | |
JPS598731A (ja) | 電導性組成物の製造方法 | |
US4497728A (en) | Conductive pyrolytic product and composition using same | |
JP4248944B2 (ja) | 導電性ペースト、回路パターンの形成方法、突起電極の形成方法 | |
JPS599805A (ja) | 電導性組成物の製造方法 | |
JPS599802A (ja) | 電導性組成物の製造方法 | |
CN114464876B (zh) | 一种硫化物/聚合物复合固态电解质及其制备方法 | |
JPS599804A (ja) | 電導性組成物の製造方法 | |
JPS599803A (ja) | 電導性組成物の製造方法 | |
CN108504095A (zh) | 一种新型高导热导电石墨复合膜的制备方法 | |
Lin et al. | Preparation and properties of conductive polyimide films | |
JPS6411666B2 (ja) | ||
CN113234392A (zh) | 高温石墨烯导电涂料组合物和高温石墨烯导电涂料及其制备方法以及石墨烯加热管 | |
Tawalbeh et al. | Low temperature electrical conductivity of low-density polyethylene/carbon black composites | |
JPS6243006A (ja) | 導電性材料 | |
Yoshino et al. | Enhancement of electrical conductivity of poly (p‐phenylene) and polynaphthylene films by heat treatment | |
Jeong et al. | Characterization of Borosilicate Glass‐Coated Cu Electrode for Internal Electrode of Multilayer Ceramic Device |