JPS62179459A - 歯科治療椅子 - Google Patents

歯科治療椅子

Info

Publication number
JPS62179459A
JPS62179459A JP61018178A JP1817886A JPS62179459A JP S62179459 A JPS62179459 A JP S62179459A JP 61018178 A JP61018178 A JP 61018178A JP 1817886 A JP1817886 A JP 1817886A JP S62179459 A JPS62179459 A JP S62179459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link piece
piece
backrest
dental treatment
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61018178A
Other languages
English (en)
Inventor
山羽 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Dental Mfg Co Ltd filed Critical Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority to JP61018178A priority Critical patent/JPS62179459A/ja
Publication of JPS62179459A publication Critical patent/JPS62179459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 並菓上の利用分野 本υは、歯科治療時に用いる歯科tE3僚椅子に関する
O 従来の技術と問題点 促釆、昇降可能な脚体上に設置したが萱の後部に、はy
垂直の起立状態からはソ水平の状M)K起伏する背凭れ
t、その前部に、はソ垂直の垂下状態からはソ水平状態
に傾動する下肢受部とを備えた歯科治療楊子及び上記し
た構成に、さらに座台を水平状態から後傾状態に#A斜
するチルト機能を備えた歯科治療椅子は夫々公仰である
ところで低光公知のものは・モータ駆動によりプーリを
介してネジ軸1FC@転し、そのネジ軸上で移動するナ
ツトt−諸遅動a構の作!I21基点とする構成或いは
カムとコロとを使用する構成或G)は多くのリンク片全
使用する構成のものであるため・構造が6Mで、かつ動
作の安定性及び日清性を欠く慣れがあり、かつ製作も面
倒であった。
発明の目的、実施例及び作用 そこで本願は、誉塩なリンク機構の構成によって従来の
ものの欠陥全改善したもので、その実施例を図面につい
て詳述すると、(1,1は例えばモータ駆動により作動
する昇降機構(21金備え九脚体で・その上部に座台(
3)がはソ水平状態に設置されている。+4)は度合(
31の左右位置に立設され、かつ上面が前方に低く傾斜
した肘掛部(51の抜力上端に枢軸(6)金倉してはy
垂直の起立状態からはソ水平状態に起伏可能に数句けら
れた背凭れ、(71は@詫座台(31の中間板(3)b
の中間部に枢4H8+i−介して長辺(7)aの先na
4が枢着された5字状の作動リンク片で、その屈曲部と
・前記背凭れ(4)の枢N +61より離れた懐力上部
位置とが、オlの連結リンク片(9+によって連結され
ているo (1(Iは別記座台131の上板(3)cの
前端部に枢軸α11t−介してはソ垂直状に垂下した下
肢受S、aaは前記作動リンク片(7)の短片17To
の先端部と。
前記下肢受部(IIの前配枢@uをシの下面に設けた数
句片a3とを連結し九第2の連結リンク片、Iは前記作
動リンク片(7)K回動作用を付勢する伸Rd作動体で
ちって1本例では・駆動モータ(+51により回転する
ネジ軸側會−@He作動リンク片(71の長辺(7)a
の中間部に回転自在に取付けたナツトαηに螺合して成
る場合を示しているが、これに代えて、加圧流体により
作動する伸縮作動体などが適用される−なお座台(31
の上部と、下肢受部ααとの表面には・淫シー)Pが張
設されている。
しかしてオ1図°実施線で示すように、背凭れ(4)が
はソ垂直状に起立し、かつ下肢受部ααがはy*直置状
垂下している状態から、駆動モータu9を駆動してナッ
ト0n全手前方同に移動するようにネジ4)1 +t6
1を回転すると1作動リンク片(7)が枢@ (8+ 
t−支点として反時計方向に回動し、第1の連結リンク
片(91が膚め下向きに像側されると共に、第2の連H
リンク片+12が斜め上向きに押圧される0その結果、
背凭れ(4)が枢a(61に支点として反時計方向に回
動して、は″i71平状態に伏倒すると共に、下肢受部
(1αも枢軸旧)を支点として反時計方向に回動しなが
ら、は譬水平状態に押し上げられ、第1図仮想線の状態
となシ、この状態で例えば座位治療が行われる。
またこの状態から、駆動モータaりを駆動してナツト(
17)が後方に移動するようにネジ軸θυを回転するこ
とにより、オ1図実廐の状態に復元するO第2図は、上
記した構成にチルト機能?伺加した場合の治療椅子の構
成を示しておシ、上口じ第1図に示す構成と相違すると
ころは、座台(31をr4成する上板(31cO5に端
部を枢Muつすることにより上下方向に傾動町症とする
と共に、その中間部と、前記作動リンク片(7)の長辺
(7)aの中間部に突設した舌片(7)cとを、第3の
連結リンク片(illで連結した膚にあるO しかして、第2図実線の状態から駆動モータOjt駆動
して作動リンク片+71ft反時計方向に回動すると、
すでに述べたように・背凭れ(4)及び下肢受部tiO
とがはy水平状態となると共に、第3の連結リンク片1
9によυ座賃(3)の上板(31Cが枢軸qet叉点と
して上向きに回動して、第2図仮想巌の状態となり、チ
ルト機能を備えたft3m椅子が溝底される。
発  明  の  効 果 本願は蒸上のように、L字状の作動リンク片を用い、そ
の回動作用を基点としてオl連結リンク片により背凭れ
の起伏動作を第2連結リンク片により下肢受部の起伏動
作を、さらに第3連結リンク片により座邪の傾動を行う
ように構成したので。
リンク機構の構成が開鎖であると共に動作も確実である
などの利点金有する。
4 図面の簡JIILな釈明 図面は本願の実施例を示すもので、第1図は要部の構M
、を示す側面図、第2図はチルト機能を備えた4!!都
の構成を示す[面図である。
図中(11は脚台、(31は座台−f3iaは上板、(
4)は背凭れ、(7)は作動リンク片、(9)は第1遅
結リンク片、fl(1は下肢受部、 (12+は第2連
結リンク片、04は伸縮作動体、θ9は駆動モータ、α
eはネジ軸、αηはナツト、任9は第3連結リンク片で
ある。
%許出罪人株式会社吉田製作所

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脚体上に設置した座台に、下端がその後部位置に
    枢着されて起伏自在に回動する背凭れと、上端がその前
    部位置に枢着されて起伏自在に傾動する下肢受部とを夫
    々装備し、かつ前記座台の中間部に、L字状に屈曲した
    作動リンク片の一辺の先端を回動自在に取付けて、この
    作動リンク片の屈曲部と前記背凭れのその枢着部より離
    れた上方位置とを、第1連結リンク片により連結すると
    共に、前記作動リンク片の他辺の先端と、前記下肢受部
    のその枢着部より離れた下方位置とを、第2連結リンク
    片により連結し、さらに、前記作動リンク片に回動作用
    を付勢する伸縮作動体を装備したことを特徴とする歯科
    治療椅子。
  2. (2)伸縮作動体が、正逆転可能な駆動モータと、その
    出力軸によつて回転されるネジ軸と、作動リンク片の一
    辺の中間部に回動自在に取付けられ、かつ前記ネジ軸に
    螺合するナットとから成る特許請求の範囲第1項記載の
    歯科治療椅子。
  3. (3)脚体上に設置した座台に、下端がその後部位置に
    枢着されて起伏自在に回動する背凭れと、上端がその前
    部位置に枢着されて起伏自在に傾動する下肢受部とを夫
    々装備し、かつ前記座台の中間部に、L字状に屈曲した
    作動リンク片の一辺の先端を回動自在に取付けて、この
    作動リンク片の屈曲部と前記背凭れのその枢着部より離
    れた上方位置とを、第1連結リンク片により連結し、ま
    た前記作動リンク片の他辺の先端と、前記下肢受部のそ
    の枢着部より離れた下方位置とを、第2連結片により連
    結すると共に、前記座台を構成する上板をその後端で回
    動するように構成して、その中間部と前記作動リンク片
    の一辺の中間部に設けた舌片とを、第3連結リンク片に
    より連結し、さらに、前記作動リンク片に回動作用を付
    勢する伸縮作動体を装備したことを特徴とする歯科治療
    椅子。
  4. (4)伸縮作動体が、正逆転可能な駆動モータと、その
    出力軸によつて回転されるネジ軸と、作動リンク片の一
    辺の中間部に回動自在に取付けられ、かつ前記ネジ軸に
    螺合するナットとから成る特許請求の範囲第3項記載の
    歯科治療椅子。
JP61018178A 1986-01-31 1986-01-31 歯科治療椅子 Pending JPS62179459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018178A JPS62179459A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 歯科治療椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018178A JPS62179459A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 歯科治療椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179459A true JPS62179459A (ja) 1987-08-06

Family

ID=11964361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018178A Pending JPS62179459A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 歯科治療椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5813227A (en) * 1995-10-26 1998-09-29 Fichtel & Sachs Ag Hydrokinetic torque converter with stabilizer ring on the blade wheels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5813227A (en) * 1995-10-26 1998-09-29 Fichtel & Sachs Ag Hydrokinetic torque converter with stabilizer ring on the blade wheels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640730A (en) Adjustable articulated bed with tiltable head portion
JPH0230244B2 (ja)
ES2032754T3 (es) Batidor de silla inclinable con asiento y respaldo ajustables, especialmente utilizable en odontologia.
JPH0521565B2 (ja)
US4504090A (en) Swivel, tilt and recline arm chair
JPH05504690A (ja) 調整自在椅子
EP0594582A1 (en) A convertible chair
JPS62179459A (ja) 歯科治療椅子
US3814475A (en) Seats
US5121968A (en) Chair, particularly office chair
JPS646346Y2 (ja)
JPH0116445Y2 (ja)
JPS62348A (ja) 歯科用椅子
JPS62142947U (ja)
JPS5941725Y2 (ja) 床板の傾斜角度調節機構
CN220587880U (zh) 一种便于调节的座椅把手
JPH0220257B2 (ja)
KR200432288Y1 (ko) 기울기 조정기능 로봇 팔 부착 컴퓨터 탁,의자
JPH0421329Y2 (ja)
JPS5920121Y2 (ja) 椅子における座板傾動装置
JP2623009B2 (ja) 寝返り寝台
JPS6110520Y2 (ja)
CA2089057A1 (en) Standing assist chair
KR960000752Y1 (ko) 안락의자
JPH0715546Y2 (ja) 医療用治療台における支脚装置