JPS62179358A - 即席乾燥麺の製造方法 - Google Patents

即席乾燥麺の製造方法

Info

Publication number
JPS62179358A
JPS62179358A JP61021681A JP2168186A JPS62179358A JP S62179358 A JPS62179358 A JP S62179358A JP 61021681 A JP61021681 A JP 61021681A JP 2168186 A JP2168186 A JP 2168186A JP S62179358 A JPS62179358 A JP S62179358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodle
noodles
superheated steam
raw
steaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61021681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069475B2 (ja
Inventor
Akira Sugisawa
公 杉澤
Masanori Yamamoto
正典 山本
Setsuo Nakajima
中島 節夫
Yoshitaka Hirano
義隆 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP61021681A priority Critical patent/JPH069475B2/ja
Publication of JPS62179358A publication Critical patent/JPS62179358A/ja
Publication of JPH069475B2 publication Critical patent/JPH069475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、かん粉配合量を予め調整処理した生麺を短時
間で蒸煮処理した後に過熱水蒸気処理を施すことによっ
て、復元後の食感および風味が優れた乾燥麺を提供し得
る即席乾燥麺の製造方法に関するものである。
〈従来技術〉 従来より、良質の即席乾燥麺を製造する方法が種々知ら
れている。例えば、上記製造方法の1つとして、生麺を
蒸煮処理し、その後過熱水蒸気処理するといった製法が
知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記した方法により得た即席乾燥麺を復
元させた場合には、麺の戻りが悪く食感も固い歯切れの
悪いものとなり、また火影れのため、外観上の見栄えが
悪くなると共に口当りも悪くなるといった問題点があっ
た。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者等は、上記した問題点を解決するために鋭意研
究を重ねた結果、1)生麺のかん粉配合量を限定するこ
と、2)かん粉配合曲を限定した生麺を短時間で蒸煮処
理すること、3)蒸煮処理した後直ちに過熱水蒸気処理
すること、以上の三条性を満足するによって、得られた
即席乾燥麺を復元したときに、適度な歯応えと弾力性を
有し、シコシコとした好ましい食感のものが得られると
いう知見を得た。更に、かん粉に原因するアルカリ臭が
適正化され生つばさが解消されると共に、のびや焦げが
生じ難(なるといった知見を得た。
本発明は、上記した知見に基いて完成されたもので、そ
の要旨は、生麺のかん粉配合母を、小麦粉重量に対して
0.1〜0.7重1%に調整処理した後、該生麺を短時
間で蒸煮処理し、その後直ちに過熱水蒸気処理を施すこ
とを特徴とする即席乾燥麺の製造方法である。
以下、本発明につき順次詳細に説明する。
先ず、本発明において用いる生麺は、小麦粉、食塩、か
ん粉等の麺原料を常法に従って加水、混捏、製麺するこ
とによって得る。
本発明におけるかん粉の使用は、従来と同様にグルテン
に対する収斂作用、アルカリ性による黄色の発色、特有
のアルカリ風味と食感等を醸し出すことを目的とする。
上記したかん粉の配合量は、添加する小麦粉の重1に対
し0.1〜0.7重量%に調整処理する。なかでも、0
.2〜0.4重量%に調整処理することが最も望ましい
。ところが、上記したかん粉の配合量を0.1重量%以
下にした場合には、ラーメン的な風味が弱くなり、うど
ん的な風味が強くなってしまい、食感的にも弾力がある
ものが得られない。又、麺線表面に大塵れが多く発生し
てしまうため外観上見栄えの悪いものとなる。一方、該
配合量を0.7%重量以上にした場合には、過熱水蒸気
処理時に麺が焦げ易くなり、食感的にも固く歯切れの悪
いものとなる。又、風味的にもがん粉臭が強くなり異臭
発生の原因になる。
次に、本発明は上記の如くかん粉量を調整処理した生麺
を短時間で蒸煮処理する。該蒸煮処理は短時間で行なう
点に特徴を有し、これにより、より腰のある生つばさの
ないものを得ることができる。
上記した蒸煮処理の条件としては、95〜110℃で5
〜60秒の条件が例示でき、なかでも98〜102℃で
20〜40秒の条件で処理することが最も望ましい。こ
の場合、上記した蒸煮処理時間を5秒以下にしたとき、
あるいは蒸煮処理を施すことなしに過熱水蒸気処理を施
したときには、得られた乾燥麺を復元させたときに歯応
え、弾力のないものとなり、又風味的にも生つばざが残
ってしまうため、中華麺らしざが得難くなる傾向にある
一方、該蒸煮処理時間を60秒以上にしたときには、蒸
煮処理中において麺線どうしの付着が強くなるために乾
燥時の膨化程度が低くなり、結果的に乾燥麺の復元時に
おけるはぐれが悪くなったり、戻りが悪くなり、結果的
に固い食感のものになり易い。
次に、本発明は上記の如く蒸煮処理を施した後、過熱水
蒸気処理を行なう。この場合、蒸煮処理した後、4〜5
分程度経過して過熱水蒸気処理を施したときには、蒸煮
処理を長時間施した場合と同様に麺線どうじの付着が強
くなってしまうため、過熱水蒸気処理は蒸煮処理後直ち
に行う必要がある。
上記した過熱水蒸気処理を施すにあたっては、麺の水分
蒸散速度を麺10(lあたり0゜25〜i、ooΩ/秒
とすることが望ましい。
本発明における水分蒸散速度とは過熱水蒸気の麺線の表
面への凝縮付着によって麺線の含有水分が上昇し、それ
がピークに達した時点を起点として過熱水蒸気処理終了
時点までの麺線の水分蒸散量をその経過時間により除し
て得られるものであり、実質的には該ピーク時より処理
終了時点までの水分の平均蒸散速度を示す。
又、蒸散速度を決定する因子は、過熱水蒸気の温度、流
速、麺線の水分合縁、麺線の径、麺線の集束状態(麺塊
の疎密程度)、過熱水蒸気処理侵の麺線の水分金層等非
常に多岐にわたるものであるが、本発明ではこれらの因
子を総合的に勘案して麺線の水分が前記水分蒸散速度で
蒸散するように過熱水蒸気処理を施す。
上記した蒸散速度が0.25o/秒を下回る場合は麺線
の膨化度合が低く、そのため復元性が悪くなる傾向にあ
る。特に麺線の径が太いものである場合は、吸水復元に
長時間を要するとともに復元後の食感も固くてボッボッ
としたものになり易い。一方、該蒸散速度が1.00!
+/秒をこえる場合は、麺線の表面と内部との温度差が
顕著になり、麺線表面の焦げや麺線内部のとビ割れが顕
著になる傾向にある。
このように本発明に規定する水分の蒸散速度が前記の範
囲を逸脱する場合は膨化度合が高く、そして均一な乾燥
麺が得難くなる傾向が現れてくる。
本発明においてはこの過熱水蒸気処理によって最終的に
水分含量3〜14%の即席乾燥麺を得る。この水分含量
の範囲は即席乾燥麺の生産効率と保存性を考慮して決定
されたものである。即ち、焦げやとビ割れを発生させる
ことなく麺の水分含量を3%以下にするには乾燥に非常
に長時間を要し、一方水分含jが14%をこえる場合は
即席製品としての保存性に欠ける。
以下、実施例において本発明をさらに具体的に説明する
。また、本発明により得られた乾燥麺と本発明における
かん粉配合聞及び蒸煮処理時間の範囲を逸脱したときに
得られた乾燥1i(比較例1〜2)との性状の差異を第
1表に記載する。
〈実施例1〉 小麦粉、かん粉(対小麦粉0.4%重量比)に加水して
混捏し常法により圧延(8厚1.4m1)L/た後、丸
刃20番の切り刃ロールにて切り出すと同時にカットし
て一食分の生麺(105G、水分含1137.1%)を
得た。
次いでこれを適宜はぐした後、角形型枠に疎密のないよ
うに枠詰し、然る後これを100℃で25秒間蒸煮処理
した。これを直ちに160℃、流速a5−/秒の過熱水
蒸気により55秒間処理して水分9,7%の即席乾燥麺
(サンプルA)を得た。尚、過熱水蒸気処理における麺
水分の蒸散速度はα64g/秒であった。
〈比較例1〉 かん粉の添加發を対小麦粉0.8%重量比にする以外は
、実施例1と同様にして即席乾燥8(サンプル8)を得
た。
〈比較例2〉 実施例1と同様にして得られた生麺を、蒸煮処理するこ
となしに160℃、流速8.5I/秒の過熱水蒸気によ
り55秒間処理して水分9.1%の即席乾燥麺(サンプ
ルC)を得た。
尚、過熱水蒸気処理における鶏肉水分の蒸散速度は0.
65a/秒であった。
〈発明の効果〉 本発明は、1)生麺のかん粉配合量を予め小麦粉重量に
対して0.1〜0.7重量%に調整処理すること、2)
これを短時間蒸煮処理すること、3)2)処理後直らに
過熱水蒸気処理すること、以上の三条性を満足すること
によって、得られた即席乾燥麺を復元したときに適度な
歯石えと弾力性を有したシコシコとした好ましい食感が
得られるといった顕著な効果を奏することができる。更
にアルカリ臭が適正化され、生つばさが解消された中華
麺らしい風味になると共に、のび及び焦げが生じ難くな
るといった顕著な効果も奏することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生麺のかん粉配合量を、小麦粉重量に対して0.
    1〜0.7重量%に調整処理した後、該生類を短時間で
    蒸煮処理し、その後直ちに過熱水蒸気処理を施すことを
    特徴とする即席乾燥麺の製造方法。
  2. (2)蒸煮処理の条件が95〜110℃で5〜60秒で
    ある特許請求の範囲第1項記載の即席乾燥麺の製造方法
  3. (3)過熱水蒸気処理の条件が生麺中の水分蒸散速度が
    該生麺100gあたり0.25〜1.00g/秒である
    特許請求の範囲第1項記載の即席乾燥麺の製造方法。
JP61021681A 1986-02-03 1986-02-03 即席乾燥麺の製造方法 Expired - Lifetime JPH069475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021681A JPH069475B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 即席乾燥麺の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021681A JPH069475B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 即席乾燥麺の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179358A true JPS62179358A (ja) 1987-08-06
JPH069475B2 JPH069475B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=12061803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61021681A Expired - Lifetime JPH069475B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 即席乾燥麺の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104719761A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 中粮营养健康研究院有限公司 一种非油炸面条及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104719761A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 中粮营养健康研究院有限公司 一种非油炸面条及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069475B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723745B2 (ja) 即席麺類の製造方法
JP3118396B2 (ja) 麺類の製造方法
JPS62179358A (ja) 即席乾燥麺の製造方法
JP3357123B2 (ja) 早茹乾麺類の製造方法
JP3118333B2 (ja) 麺類の製造方法
JPS5816653A (ja) 即席マカロニ又はスパゲテイの製造方法
JP3046140B2 (ja) 麺類の製造法
JPS5928381B2 (ja) 即席麺類の製造方法
JP2903323B2 (ja) 冷凍中華麺の製造法
JP3375402B2 (ja) 米菓の製造方法
JPS585651B2 (ja) 玄米麺の製造方法
JP3149410B2 (ja) 乾燥青紫蘇の製造方法
JPH07184549A (ja) 米菓の製造法
JPS5916747B2 (ja) 即席麺の製造方法
JPS6019482A (ja) 味付ワカメの製法
JP2749758B2 (ja) フライ食品の製法
JPS61166370A (ja) 香味入り粳餅の製法
JP3066196B2 (ja) 中華麺類の製造方法
JPH11276083A (ja) 米菓の製造方法
JPH0239228B2 (ja)
JPS6356788B2 (ja)
JPS59175855A (ja) 麺類の凍結乾燥方法
JP2004113006A (ja) 硬質乾燥カット梅の製造方法並びに該方法により得られる硬質乾燥カット梅
JPH03224454A (ja) スナックの製造方法
JPH0577375B2 (ja)