JPS62179217A - 光電スイツチ - Google Patents

光電スイツチ

Info

Publication number
JPS62179217A
JPS62179217A JP2091386A JP2091386A JPS62179217A JP S62179217 A JPS62179217 A JP S62179217A JP 2091386 A JP2091386 A JP 2091386A JP 2091386 A JP2091386 A JP 2091386A JP S62179217 A JPS62179217 A JP S62179217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hysteresis
voltage
signal
output terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2091386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058888B2 (ja
Inventor
Kunio Oi
大井 邦夫
Kimio Kondo
公男 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKUSU KK
Panasonic Industrial Devices SUNX Co Ltd
Original Assignee
SANKUSU KK
Sunx Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKUSU KK, Sunx Ltd filed Critical SANKUSU KK
Priority to JP2091386A priority Critical patent/JPS62179217A/ja
Publication of JPS62179217A publication Critical patent/JPS62179217A/ja
Publication of JPH058888B2 publication Critical patent/JPH058888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は被検出体有無の検出動作にヒステリシスをもた
せた光電スイッチに関する。
[従来技術] 従来この種光電スイッチとしては、第3図に示した構成
のものが供されている。この第3図において、1はパル
ス発振回路2からの発振パルスに基づき点灯回路3を介
してパルス変調光を発生する投光素子、4は投光素子1
からの投光に基づき被検出体から反射されたパルス変調
光を受光する受光素子、5はこの受光素子4の受光量に
応じた電気信号を増幅する交流増幅回路、6は抵抗15
を介して反転入力端子(−)に与えられる受光信号を増
幅して検出電圧を出力するオペアンプである。7は基準
電圧発生回路で、これは第1の出力端子7aから設定用
基準電圧を出力してオペアンプ6の非反転入力端子(+
)に与えると共に、第2の出力端子7bから比較用基準
電圧を出力してコンパレータ8の非反転入力端子(+)
に与える。
このコンパレータ8は比較用基準電圧と反転入力端子(
−)に与えられる前記検出電圧とに基づき被検出体検出
信号を出力する。この被検出体検出信号は信号処理回路
9に与えられ、この信号処理回路9は前記パルス発振回
路2から与えられる発振パルスと同期して被検出体検出
信号を検出しその第1の出力端子9aから出力回路10
に検知信号を出力すると共に、第2の出力端子9bをロ
ウレベルからハイレベルに変化させてこの第2の出力端
子9bからハイレベルのヒステリシス信号をヒステリシ
ス回路11のスイッチングトランジスタ12のベースに
与える。このヒステリシス回路11は、」二5己スイッ
チングトランジスタ12と、前記JA亭電電圧発生回路
の第2の出力端子7bとコンパレータ8の非反転入力端
子(+)との間に介在されたヒステリシス用抵抗13と
、コンパレータ8の非反転入力端子(+)とスイッチン
グトランジスタ12のコレクタとの間に接続されたヒス
テリシス調整用抵抗14とから構成されており、スイッ
チングトランジスタ12のエミッタはアースされている
。而して、このヒステリシス回路11のスイッチングト
ランジスタ12のベースに出力端子9bからハイレベル
のヒステリシス信号が与えられると、ヒステリシス用抵
抗13及びヒステリシス調整用抵抗14と、基準電圧発
生回路7の各抵抗により定まる分圧抵抗値にてコンパレ
ータ8の非反転入力端子(+)にかかる電圧を変化させ
てヒステリシスをもたせるようにしている。
しかしながら上記従来のものでは、コンパレータ8にヒ
ステリシスを付与すべ(ヒステリシス調整用抵抗14を
を効化したときに、オペアンプ6に与える設定用基準電
圧も変化し、この結果オペアンプ6におけるバイアスレ
ベルが変化することになり、又、基準電圧発生回路7に
与えられる電jl[圧の変化に伴いヒステリシス電圧幅
が変動することになり、総じて、検出動作が不確実にな
る虐があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、検出動作に常に一定のヒステリシスを
与えることができて、検出動作を確実に行ない得る光電
スイッチを提供するにある。
[発明の要約] 本発明は、従来において比較用基準電圧とコンパレータ
の入力端子との間に介在されていたヒステリシス用抵抗
器を、オペアンプの出力端子とコンパレータの入力端子
との間に介在させ、このヒステリシス用抵抗器を存する
ヒステリシス回路を、このヒステリシス用抵抗器に定電
流を流すように構成したことにより、オペアンプに与え
る設定用基準電圧のヒステリシス用抵抗器による変動を
なくすと共に、ヒステリシス用抵抗器の電圧降下値を一
定ならしめるようにしたものである。
[実施例] 以下本発明の一実施例につき第1図及び第2図を参照し
て説明する。21はパルス発振回路で、これは第1の出
力端子01及び第2の出力端子02から同期したパルス
信号P1及びP2を夫々出力する。このパルス発振回路
21の第1の出力端子O!は点灯回路22の入力端子に
接続されていて、この点灯回路22はパルス信号P1に
同期した駆動信号Sdを出力する。23は発光ダイオー
ドからなる投光素子で、これは点灯回路22の出力端子
に接続されていて、上記駆動信号Sdによって間欠的に
点灯され、以てこの投光素子23はパルス変調光を発生
させる。24は投光素子23と隣設した位置に互いの光
軸が交差するように配置されたホトダイオードやホトト
ランジスタ等からなる受光素子、25はその入力端子が
この受光索子24に接続された交流増幅回路で、この交
流増幅回路25は受光索子24の受光量に比例した電気
信号を電圧レベルの受光信号Saとして出力端子から出
力する。26は基準電圧発生回路で、これは定電圧回路
27からの直流電源電圧1?lEGが印加された直流電
源線27aとアースとの間に、抵抗28.29及び30
を直列に接続して成る。
31はオペアンプで、その反転入力端子(−)は交流増
幅回路25の出力端子に抵抗47を介して接続され、非
反転入力端子(+)は基■電圧発生回路26の第1の出
力端子26aに接続されている。このオペアンプ31は
、非反転入力端子(+)に基準電圧発生回路26の第1
の出力端子26aから設定用基準電圧が与えられると共
に、反転入力端子(−)に交流増幅回路25から抵抗4
7を介して受光信号Saが与えられ、この受光信号Sa
を増幅して検出電圧E ](を出力する。32はコンパ
レータであり、その反転入力端子(−)はヒステリシス
用抵抗器たる後述のヒステリシス用抵抗33を介してオ
ペアンプ31の出力端子に接続され、非反転入力端子(
+)は基準電圧発生回路26の第2の出力端子26bに
接続されている。
而して、このコンパレータ32は基準電圧発生回路26
からその非反転入力端子(+)に与えられる比較用基準
電圧Ecとオペアンプ31の出力端子から反転入力端子
(−)に与えられる検出電圧E kとを比較してこれら
がEc>Ekなる関係状態となったときに出力端子から
ハイレベルの被検出体検出信号Skを出力する。34は
信号処理回路であり、これの第1の入力端子11は前記
パルス発振回路21の出力端子02に接続され、又、第
2の入力端子I2はコンパレータ32の出力端子に接続
されている。この信号処理回路32は、パルス発振回路
21の第2の出力端子02から与えられるパルス信号P
2と同期して第2の入力端子■2に与えられる信号Sk
をカウントし、その信号Skを連続して例えば4回カウ
ントするとその4回目に対応するパルス信号P2の立下
がり(第2図中にはこのパルス信号P2と同期する駆動
信号Sdの立下がりで示す)によって第1の出力端子O
1をハイレベルに変化させると共に第2の出力端子02
をロウレベルに変化させ、又、その信号Skを例えば4
回分連続してカウントしなくなると第1の出力端子O工
をロウレベルに変化させると共に第2の出力端子02を
ハイレベルに変化させる。35はトランジスタ等からな
る出力回路で、これの入力端子は信号処理回路34の第
1の出力端子01に接続されていて、この信号処理回路
34から与えられる信号がハイレベルのときにその出力
端子からオン出力信号を出力しロウレベルのときにオン
出力信号を消失する。36はヒステリシス回路であり、
これはヒステリシス用抵抗33を既述したようにオペア
ンプ31の出力端子とコンパレータ32の反転入力端子
(−)との間に介在させると共に、定電流回路37.ダ
イオード38及び39.カレントミラー回路を形成する
PNP形のトランジスタ40及び41.NPN形のトラ
ンジスタ42乃至45.ヒステリシス調整用抵抗46を
第1図に示すように接続して成るものであり、トランジ
スタ43.44もカレントミラー回路を形成している。
ヒステリシス用抵抗33駆動用でもあるトランジスタ4
4は信号処理回路34の第2の出力端子02からトラン
ジスタ45のベースに与えられる信号がハイレベルのと
きにオフし、ロウレベルのときにオンするものであり、
このトランジスタ44がオンしたときにヒステリシス用
抵抗33に対してヒステリシス調整用抵抗46に基づく
定電流が流れる。この結果、その定電流によるヒステリ
シス用抵抗33の電圧降下により検出電圧Ekを下げ、
以てコンパレータ32の動作にヒステリシスをもたせる
次に上記構成の作用について第1図中のa、b。
c、d、e、f、g点の各電圧波形を示す第2図も参照
して説明する。投光索子23が点灯回路22から出力さ
れる駆動信号Sdによってパルス変調光を発生している
状態において、この投光索子23による投光領域に被検
出体が第2図に示す時刻T1において存在したときには
、投光素子23からのパルス変調光が発生される毎に上
記被検出体からの反射光が受光索子24に受光されるよ
うになる。この受光素子24の受光量に応じた電気信号
が交流増幅回路25によって受光信号5a(b点の電圧
波形参照)として出力され、これが抵抗47を介してオ
ペアンプ31の反転入力端子(−)に与えられる。この
オペアンプ31は、この受光信号Saを非反転入力端子
(+)に与えられる設定用基準電圧Ebに基づいて増幅
して出力端子から検出電圧Elc(e点の電圧波形参照
)を出力する。この検出電圧Ekはコンパレータ32に
おいて比較用基準電圧Ec(d点の電圧波形とともに示
す)と比較されて、Ec>Ekであることに基づきこの
コンパレータ32からハイレベルの被検出体検出信号S
k (e点の電圧波形参照)が出力される。この被検出
体検出信号Skは信号処理回路34の第2の入力端子1
2与えられ、この信号処理回路34の第1の入力端子■
1に与えられるパルス信号P2  (クロックパルス)
に同期してカウントされ、この被検出体検出信号Skが
連続して4回カウントされると、第2の出力端子02が
ハイレベルからロウレベルに変化する(f点の電圧波形
参照)と共に、第1の出力端子01がロウレベルからハ
イレベルに変化する。而して、この信号処理回路34の
第1の出力端子01がハイレベルとなることによって出
力回路35がオン出力信号を出力しくg点の電圧波形参
照)、又、第2の出力端子02がロウレベルに変化する
ことによってヒステリシス回路36のトランジスタ45
がオフし、これにより駆動用のトランジスタ44がオン
してヒステリシス用抵抗33にヒステリシス調整用抵抗
46に基づく定電流を流す。この結果、オペアンプ31
の出力端子から出力される検出電圧Ekがヒステリシス
用抵抗33による電圧降下分だけ下降する。尚この下降
後の検出電圧Ek−を6点の電圧波形に示している。こ
のヒステリシス用抵抗33の電圧降下に基づいてコンパ
レータ32の動作にヒステリシスが与えられる。
即ち、本来ならば検出電圧Ekよりもレベルの小さい検
出電圧Ek″は比較用基準電圧Ecより小とならずコン
パレータ32は被検出体検出信号Skを生じないもので
あるが、前述したように、オペアンプ31の出力レベル
が下降すると前記検出電圧Ek−によってもコンパレー
タ32は被検出体検出信号Skを出力するのである。さ
らに検出電圧のレベルが小さくなるとコンパレータ32
が被検出体検出信号Skを出力しなくなり、この出力な
しのロウレベル状態が信号処理回路34においてパルス
信号P2に基づき4回連続してカウントされると、この
信号処理回路34の第1の出力端子O1がハイレベルか
らロウレベルに変化し、又第2の出力端子02がロウレ
ベルからハイレベルに変化し、これに基づきヒステリシ
ス回路36の駆動トランジスタ44がオフし、以てヒス
テリシス用抵抗33による電圧降下が解除される。そし
て信号処理回路34の第1の出力端子01がロウレベル
となることにより出力回路35からのオン出力信号は消
失し、検出終了となる。
而してオペアンプ31の出力電圧下降値はヒステリシス
用抵抗33に流れる電流が定電流であるので、直流電源
電圧V REGの変化に左右されずに一定値となり、し
かも、この電圧下降を生じさせるヒステリシス用抵抗3
3は基準電圧発生回路26とは別に設けているので、こ
のヒステリシス用抵抗33が基準電圧発生回路26に対
する分圧抵抗とはならず、従って基準電圧発生回路26
における設定用基準電圧Eb及び比較用基準電圧Ecが
変化することもない。又、ヒステリシス電圧幅(電圧降
下値)はヒステリシス調整用抵抗46の抵抗値調整によ
るヒステリシス用抵抗33への電流制御により調整でき
るので、そのヒステリシス電圧幅の、J!J整も簡単で
しかも正確ならしめ得る。
〔発明の効果] 本発明は以上の記述にて明らかなように、ヒステリシス
用抵抗器が基準電圧発生回路に対する分圧抵抗として作
用することがないので、オペアンプに与える設定用基準
電圧及びコンパレータに与える比較用基準電圧の変動を
なくし得、又、ヒステリシス用抵抗器に定電流を流すこ
とによってヒステリシス用抵抗器による電圧降下を一定
ならしめ得るので、電源電圧が変動することがあっても
ヒステリシス電圧幅を一定ならしめ得、この結果、検出
動作を確実に行なうことができるという優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
回路構成図、第2図は第1図中の各部の電圧波形を示す
図である。そして第3図は従来例を示す回路構成図であ
る。 図中、23は投光索子、24は受光素子、26は基準電
圧発生回路、31はオペアンプ、32はコンパレータ、
33はヒステリシス用抵抗(ヒステリシス用抵抗器)、
36はヒステリシス回路、37は定電流回路である。 第3図 手続補正書 昭和61年 3月25日 1、事件の表示 特願昭61−20913号 2、発明の名称  光電スイ・ソチ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 サ  ン  り  ス  株  式  会  社4、代
理人 6、補正命令の日付  自発的 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、及び図面の第1図、第
2図、第3図。 7、補正の内容゛ (1)明細書第3頁第3行目から第5行目にかけて記載
の[第2の出力端子9bをロウレベルからハイレベルに
変化させてこの第2の出力端子9bからハイレベルのヒ
ステリシス信号を」を「第2の出力端子9bをハイレベ
ルか、らロウレベルに変化させてこの第2の出力端子9
bからロウレベルのヒステリシス信号を」と訂正する。 (2)同第7頁第16行目に記載の「この信号処理回路
32は、Jを「この信号処理回路34は、」と訂正する
。 (3)同第10頁第18行目に記載の「第2の入力端子
12Jと「与えられ」との間に「に」を加入する。 (4)第1図を別紙の通り訂正する。 (5)第2図を別紙の通り訂正する。 (6)第3図を別紙の通り訂正する。 第 2 図 第 3 図 手続補正書 昭和61年4 月 8日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、設定用基準電圧が与えられると共に受光素子に基づ
    く受光信号が与えられこの受光信号を増幅して検出電圧
    を出力するオペアンプと、 前記検出電圧が与えられると共に比較用 基準電圧が与えられてその比較用基準電圧に基づき被検
    出体検出信号を出力するコンパレータと、このコンパレ
    ータの入力端子と前記オペアンプの出力端子との間に介
    在されたヒステリシス用抵抗器を有し前記被検出体検出
    信号に基づき前記ヒステリシス用抵抗器に定電流を流す
    ヒステリシス回路とを具備して成る光電スイッチ。
JP2091386A 1986-01-31 1986-01-31 光電スイツチ Granted JPS62179217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091386A JPS62179217A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 光電スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091386A JPS62179217A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 光電スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179217A true JPS62179217A (ja) 1987-08-06
JPH058888B2 JPH058888B2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=12040461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091386A Granted JPS62179217A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 光電スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137911A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Nippon Kaiheiki Kogyo Kk 光電スイッチのヒステリス可変装置
JPH04357711A (ja) * 1991-06-03 1992-12-10 Omron Corp 電子スイッチ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7130350B1 (ja) 2022-02-22 2022-09-05 Primetals Technologies Japan株式会社 金属帯板の板形状判断装置、および圧延機、並びに判断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137911A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Nippon Kaiheiki Kogyo Kk 光電スイッチのヒステリス可変装置
JPH04357711A (ja) * 1991-06-03 1992-12-10 Omron Corp 電子スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058888B2 (ja) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014112350A (ja) 電流出力回路、および同回路を有する広帯域2線式伝送器
JPH05500426A (ja) 相互に無関係に温度係数と出力を調整し得るバンドギャップ電圧リファレンス
EP0235862B1 (en) Gamma correction circuit
US5224112A (en) Semiconductor laser device driving circuit
JPS62287705A (ja) Btl増幅回路
JPS62179217A (ja) 光電スイツチ
JPS63143887A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JP2542722B2 (ja) 非対称信号生成回路
NL8006615A (nl) Voorspanningsgenerator.
JPH077337A (ja) 両極性電圧/電流変換回路
US3973180A (en) Voltage boosting detector circuit
JPH0619686B2 (ja) 電源回路
RU2309529C2 (ru) Дифференциальный усилитель с несимметричным входом
JP2609924B2 (ja) 光センサ回路
JPH0335686B2 (ja)
JPS6215625A (ja) 光学式座標入力装置
JP2586732B2 (ja) 検波回路
JPH03223690A (ja) 光電検出回路
JPH0216042B2 (ja)
JPH0665994B2 (ja) ピ−ク値検出回路
JPH10276487A (ja) リモコン信号の受信装置
JPS63309014A (ja) 電圧−電流変換回路
JPS6378613A (ja) パルス増幅回路
JPS59116878A (ja) 絶対値回路
JPH02215170A (ja) 発光素子駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term