JPS62178946A - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents

放射線画像情報読取装置

Info

Publication number
JPS62178946A
JPS62178946A JP61021730A JP2173086A JPS62178946A JP S62178946 A JPS62178946 A JP S62178946A JP 61021730 A JP61021730 A JP 61021730A JP 2173086 A JP2173086 A JP 2173086A JP S62178946 A JPS62178946 A JP S62178946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
section
cassette
erasing
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61021730A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Yoshimura
吉村 亮一
Shiyunpeita Torii
鳥居 俊平太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61021730A priority Critical patent/JPS62178946A/ja
Priority to DE19863687623 priority patent/DE3687623T2/de
Priority to US06/920,346 priority patent/US4777365A/en
Priority to EP86114447A priority patent/EP0219836B1/en
Priority to CA000521652A priority patent/CA1257713A/en
Publication of JPS62178946A publication Critical patent/JPS62178946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、放射線画像情報記録再生システムにおいて用
いられる放射線画像情報読取装置に関し、特に詳細には
読取部と消去部とを一体的に組み合わせてなる放射線画
像情報読取装置に関するものである。
(発明の技術向背…及び先行技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線。
γ線、電子線、′I8外線等)を照射づると、この放射
線エネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体
に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギ
ーに応じて蛍光体が輝尽発光を承りことが知られており
、このような性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性
蛍光体)と呼ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体のtli
!l)j線画像情報を一旦シート状の蓄積性蛍光体に記
録し、この蓄積性蛍光体シート(以下、単にシートと称
する)をレーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を生
ビしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取って画像
信号を得、この画像信号に基づき被写体の放射線画像を
写真感光材料等の記録材料、CRT等に可視像として出
力させる放射線画像情報記録再生システムが本出願人に
よりすでに提案されている。(特開昭55−12429
 @ 、同5G−11395号、同 55−16347
2号、同 56−104(345号。
同55−116340号など。) 上記システムにおける蓄積性蛍光体シートは、放、射線
画像情報を蓄積記録すると共にその記録された画像情報
を上記励起光走査によって読み取るまでの間一時的に担
持するものであり、従って画像情報の読み取りが終了し
た後は、該シートに残存している画像情報を消去してそ
のシートを再使用することが望ましい。
このような要請に塁づいて、シートに記録された画像情
報の読取りを行なう読取部と、シートに残存している画
像情報を消去光を照射することにり消去する消去部を備
えてなる放射線画像情報読取装置が提案されている。
上記放射線画像情報読取装置においては、外部の撮影装
置において撮影を終了した蓄積性蛍光体シートを収容し
てなるカセツテがカセツテ保持部に装填され、上記カセ
ツテから蓄積性蛍光体シートを取り出して読取部に送り
、画像情報の読取りを行なうとともに、読取りの終了し
たシートをざらに消去部に送ってシートに残存している
画像情報を消去するようになっている。消去の終了した
シートは読取装置外に取り出されて再び画像情報の記録
を行なうことの可能な状態のものであるが、これらの消
去済のシートは一旦読取装置内にある集積トレー内に集
積され、シートの集積されたトレー全体が装置外に取り
出されるのが一般的である。集積トレー内に集積された
シートは新たな撮影を行なう際には、前述のようにカセ
ツテに収容されている必要があるので、撮影に先立って
カセツテ内に1枚ずつローディングされる必要がある。
この日−デイングは専用のローダ−もしくは手作業によ
り行なわれるが、専用のローダ−を用いた場合にはシス
テム全体のコストが上昇してしまい、また手作業による
ローディングを行なう場合には、蓄積性蛍光体シートに
直接手で触れることになるので、シートの取扱い上好ま
しくないという不都合がある。
そこで、カセツテから取り出されたシートを読取部およ
び消去部に送って読取りおよび消去を行なった後、装置
内において再びカセツテ内に搬入してローディングを行
なう必要を無くすことも考えられる。しかしながら、こ
の場合には、装置内において1枚のシートが読取り、消
去終了後、再びカセツテ内に戻されるまで、このシート
が装置を専有してしまうことになるので装置の処理能力
が著しく低下するという問題がある。またこの処理能力
の問題を解消するためには、カセツテ保持部の近傍にス
タッカゾーンをIllノ、このスタッカゾーンに消去済
のシートを予め?!数枚スタッカしておき、カセツテ保
持部に保持されたカセツテから撮影済のシートが取り出
された後直ちにこのカセツテ内に消去済のシートを搬入
することが考えられるが、この場合にはスタッカゾーン
内で艮時間持nt!′シめられ、81人を受けてから艮
時間経過したシートがカセツテに搬入されてしまうとい
う不都合が生じ易い。
づなわら、蓄積性蛍光体シートは、一旦消去が行なわれ
ても一定時間以上杼過すると、蓄積性蛍光体中に微■混
入しているzuGRaや4に等の6&射線同位元素から
放射される放射線や、宇宙線や他のX線源からのX線等
の環境放射線によって放射線エネルギーを蓄積し、この
放射線エネルギーが次回の撮影像に対してノイズとなる
ことがある。
このノイズの発生を防止するために、消去が終了してか
ら長時間経過したシートは再び消去光の照係1を受け、
スタッカゾーンに収容されている間にシートに蓄積され
た放射線を故出さ往る消去(いわゆる2次消去)を受け
る必要がある。このため、上記のようなスタッカゾーン
を有する装置にJ3いては通常の読取り後の消去(1次
消去)を行なう1次消去部と2次消去を行なう2次消去
部がそれぞれ必要となり、各消去部にそれぞれ消去光源
を設ける必鼓が生じて装置が大型化、高コスト−七する
という問題がある。
(発明の目的) 本発明は上記のような問題点に檻みてなされたものであ
り、画像情報の読取りと消去を同一装置内にJ3いて行
ない、またカセツテ内から取り出されたシートを読取り
、d″5去終了後、装置内において再びカセツテ内に戻
り装置にJ3いて、消去済のシートを複数枚収容可能な
機構を備え、かつ装置を大型化、高コスト化することな
くシートの2次消去を行ない、シートの効率的かつ良好
な再使用を行なうことのできる放射線画像情報読取装置
を提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の放射線画像情報読取装置は、前述した読取部、
消去部(1次消去部)とともに、蓄積性蛍光体シートを
収容可能なカセツテを着脱自在に保持し、該カセツテに
収納された前記シートを取り出すことの可能なカセツテ
保持部、 前記シートを複数枚保持可能であり、前記消去部におい
て消去の終了した前記シートを受容し、保持している前
記シートを1枚ずつ選択して搬出することの可能なシー
ト集積部、 該シート集積部から搬出されたシートに消去用光源によ
る光照射を行なう、前記1次消去部とは異なった位置に
配された2次消去部、および前記カセツテ保持部に保持
された前記カセツテから取り出されたシートを受けとっ
て前記読取部および前記1次消去部に搬送し、続いて該
シートを前記シート集積部に搬入するとともに、前記シ
ート集積部から搬出された前記シートを前記2次消去部
を経て前記カセツテ保持部内に保持されたカセツテ内に
搬入するシート搬送手段からなり、前記1次消去部と1
)rJ記2次消去部が同一の消去用光源を使用すること
を特徴とするものである。
すなわち、本発明の装置によればシート集積部を備えた
ことにより、撮影済のシートがカセツテから取り出され
てから直ちにシート集積部から取り出された消去済のシ
ートを空のカセツテ内に搬入ずればよく、1枚のシート
が装置を専行することなく効率的に消去済のシートをカ
セツテ内にローディングすることができる。また、本発
明におけるシート集積部は、集積されたシートのうちの
1枚のシートを選択して搬出することができるので、シ
ートを搬入ずべきカセツテの大きさが複数種類ある場合
にも、予めシート集積部に複数種類の大きさのシートを
集めてJ3き、カセツテに応じた大きさのシートを搬出
することができる。さらにシート集積部に収納されてい
たシートの2次消去を行なう2次消去部の消去用光源は
1次消去部の消去用光源と同一のものを使用することに
より、2次消去部を設けたことによる装置の機構の複雑
化、大型化を最小限に抑えることができる。
(実施態様) 以下、図面を参照して本発明の実施態様について説明す
る。
第1図は本発明の一実施態様による放射線画像情報読取
装置の概要を示す側面概略図である。
本発明の読取VL置は、蓄積性蛍光体シート(以下、単
にシートと称す)1を収容可能なカセツテ2を着脱自在
に保持するカセツテ保持部1o、前記シートに蓄積記録
された画像情報を読取る読取部20、読取り終了後シー
トに残存する画像情報の消去を(jなう1次消去部30
を廂えており、図示しない外部の1最影装置にa5いて
内部に保持したシート1に踊影の行なわれたカセツテ2
は前記カセツテ保持部10に装填される。このカセツテ
2はシートに放射線を照射して画像情報の記録(躍影)
を行なう際にシートが外光ににり感光するのを防ぐため
に遮光性を右ザるものとなっており、また上面の一部に
は図示のように開閉可能な蓋部2aが形成されている。
この蓋部2aは、カセツテ2がカセツテ保持部10内に
装填される際には閉じられているが、カセツテ2の装置
Qが終了すると図示のように上側に聞いて内部のシート
1の端部を露出せしめる。カセツテ保持部10内に保持
されたカヒッテ2の先端近傍には矢印B方向に移動可能
な、シート取り出し手段である搬送ロー511が設けら
れている。カセツテ2の蓋部2aが開くと、この搬送ロ
ーラ11は図中実線で示ず位置に移動し、シート1をカ
セツテ2の下側内壁面に押しつけつつ回転し、シート1
をカセツテ2外に取り出で。なお、シート1は、カセツ
テ2内において、蓄積性蛍光体層の形成された表側の面
が下側になるJ:うに保持されている。
図示の読取装置には上記のJ:うにカセツテ2内から取
り出されたシート1を受けとり、前記読取部20おにび
1次消去部30にこの順に1112送Jる、エンドレス
ベルト、ローラ、ガイド板等からなるシート搬送手段5
0が設けられており、前記搬送ローラ11により取り出
されたシート1はシート搬送手段50により矢印AI力
方向送られる。シート1の搬送方向には、シート搬送手
段50の一部であり、図中一点鎖線で示す第1の位置と
図中実線で示す第2の位置をとるように矢印C方向に移
動する移動搬送部51が設番ノられてJ′3す、矢印A
t方向に搬送されたシート1は前記第1の位置にある移
動搬送部51により矢印A2方向に搬送される。矢印A
2方向に搬送されたシート1の先端が移動搬送部51の
端部にあるローラ52に把持されると、移1FIJ!2
送部51は前記第2の位置に移動し、スイッチバックに
よりシート1を矢印A3方向に搬送する。シート1はさ
らにシート搬送手段50により矢印A4方向に搬送され
、搬送路中に設けられた第1のスタッカ40に搬入され
る。
寸なわら、本実施態様の装置において、シート搬送手段
50の前記カセツテ保持部10と読取部20の間には、
シートを1枚ずつ収容する複数のトレー41を有し、カ
セツテ保持部10から搬出されたシート1を一時的に収
容する第1のスタッカ40が設けられている。この第1
のスタッカ40は後に詳述するシート集積部と同様の構
造を有するものであり、前述のように矢印A4方向に送
られるシート1は矢印り方向に移動可0ヒなスタッカ4
0の各トレー41に順次搬入される。シート1が搬入さ
れるトレー41はその上端部が広げられ、シートの搬入
が終了すると再び閉じられるようになっている。また、
第1のスタッカ40からシートを搬出する際には、スタ
ッカが矢印り方向に移動し、搬出されるシートを保持し
ている所定のトレー41をスタッカの下方に設けられて
いる[ローラ53A、 53Bの上方に位置せしめ、ト
レー41の下端を聞いてシート1を前記搬送ローラ53
A、5313に渡す。シート1はさらにシート搬送手段
50により矢印A5方向に搬送されて読取部20内に搬
入される。
読取部20は、画像情報が層積記録されたシート1をシ
ー1アピーム等の励起光21で走査し、その走査によっ
て該シート1から発せられる輝尽発光光を)Aトマルチ
ブライA7−等の光電読取手段22で光電的に読み取っ
て可視像出力用の電気的な画也信号を10るものである
。図中23は励起光源、24はガルバノメータミラー等
の光偏向器、26はシート1から発せられた輝尽発光光
を光電読取手段の光ガイド22a(該光ガイド22aは
輝尽発光光を全反射さμながら)Aトマルヂプライヤー
等の光検出器22bに導く役目をする)に向けて反射さ
せる反射ミラーである。
読取部20に搬入されたシート1はシート搬送手段50
により矢印ΔG力方向搬送され、このm送方向と略垂直
に偏向される励起光21によってシート全面が2次元的
に走査されて輝尽発光光が生ぜしめられ、この輝尽発光
光が前記光ガイド22aを介して光検出器221]によ
り検出されて両]9情報の読取りが行なわれる。
なお、tli用線画象情報の読み取りにおいては、上記
説明した可視像出力用の画像信号を得る読み取り(本読
み)に先立って、予め上記シート1に蓄積記録されてい
る放射線画像情報の概略を読み取る先読みを行ない、こ
の先読みによって得られた画像情報に基づいて上記本読
みを行なう際の読取条件等を決定し、この読取条件に従
って前記本読みを行なう方法が知られている。
この様な先読みを行なう方法としては、例えば上記本読
みに用いられる励起光のエネルギよりも低いエネルギの
励起光を用いてシート1を走査し、この走査によって発
せられる輝尽発光光を同じく光7t2読取手段によって
読み取る方法(例えば特開昭58−67240号公報参
照)等が存在する。
本発明における読取部は、上記本読みのみを行なう部分
の外、本読みと先読みの双方を行なう部分であっても良
い。例えばシート1を矢印A6方向に搬送してまず先読
みが行い、続いてシートをスイッチバックにより矢印A
t方向に逆送し、読取り開始位冒に戻し、再び矢印へ6
方向に搬送して本読みを行>rうようにすればよい。な
J3、読取部に配される各光学部材は上記のものに限ら
れるものではなく、例えば光電読取手段として、主走査
線に沿って長尺のフォトマルチプライヤ−を配し、導光
性シート22aを介することなく輝尽発光光の検出を行
なってもよい。
上記読取部20における画像情報の読取りは比較的時間
のかかるものであるが、本実施態様の装置においては前
述のように第1のスタッカ40が設けられているので、
1枚のシートに対して読取りを行なっている間にも1l
ii影の終了したシート1を順次スタッカ40に搬入し
てj5 <ことができ、極めて効率的にシート1の処理
を行なうこともできる。
また、スタッカ40に収容されたシート1のうち特定の
シートを優先的に読取部に送って読取りを行なうことも
可能である。なお、常に読取部20において1枚のシー
トの読取りが終了してからカセツテ保持部10に新たな
シートを収容したカセツテ2が装填され、カセツテ2か
ら取り出されたシートが読取部20に送られる前に待機
する必要のない場合には第1のスタッカ40は必ずしも
設ける必要はない。
上記のように読取部20内において画像情報の読取りの
終了したシート1はシート搬送手段50により矢印へ8
〜A +e力方向搬送されて1次消去部30゛に向けて
搬送される。
1次消去部30は、上記読取終了後のシート1に残存し
ている放射線画像情報を消去する(蓄積性蛍光体に残存
している放射線エネルギを放出さゼる)ためのものであ
る。即ち、シート1に蓄積記録された放射線画像情報は
、読取後その一部が未だシートに残存しており、このシ
ート1を再使用するためにこの残存画像情報のd′j人
が1次消去部30において行なわれる。消去部30には
、蛍光灯。
タングスデンランプ、す[−リウムランブ、クセノンラ
ンプ、ヨウ素ランプ等の消去用光源3が設けfうれ、シ
ート1は矢印A11方向に搬送されつつこれらの消去用
光源31ににる光照射を受けてシート上の残存放射線エ
ネルギの放出が行なわれる。
前記1次消去部30において消去の終了したシート1は
矢印A 1z −A 14方向に搬送され、搬送方向に
設けられた、シート集積部である第2のスタッカ 10
0に搬入される。第2のスタッカ100は前述した第1
のスタッカと同様の構造を有するものであり、複数のト
レー103を備え、矢印E方向に移動してシート1をト
レー103のいずれか1つに受容するものである。前記
第2のスタッカ100にはこのシート1の搬入面に既に
複数のシートが保持されている。以下、第1図以下の図
面を参照して第2のスタッカ 100の構造の詳細およ
び機能に°ついて説明する。
第2図に示1ように、第2のスタッカ100には、4つ
の側壁からなる筐体102内に、それぞれ1枚ずつシー
ト1を保持可能な複数のトレー103が互いに等しい間
隔をあけて平行に保持されており、各トレー103はそ
れぞれ斜め上方を向いて傾けられている。トレー 10
3はそれぞれ支持板103Aと支持板103Aど略垂直
な底板103Bとからなっており、支持板103Aと底
板103Bとにより形成される空間により前記シー[・
収容部101が形成されている。なお、この支持板10
3Aは後に詳述するように案内部材110によりトレー
の間隔を広げられるJ:うに上方に行くにしたがって幅
が狭くなるよう右端部が傾斜している。これらのトレー
103を保持してなる筺体102は、筺体102の一側
壁に設けられたうツク 104にピニオン105が係合
し、ピニオン105がモータ 10Gにより駆動されて
回転せしめられることにより、下端に取り付けられた車
輪107がレール108上を移動して矢印り方向に移動
する。第1図に示す各トレー103の位置は筐体102
が最も右側に寄った際の位置であり、各トレー103は
前記筐体102に収容されて図中一点鎖線で示す位置ま
で動きうるようになっている。上記のように筺体102
が矢印E方向に移動することにより、第1図および第2
図に示す、シート1をスタッカ 100に搬入する搬入
ローラ54A、54Bの下方に位置するトレー 103
が入れかわり、搬入ローラ54A、54Bは搬入ローラ
54A、54Bの下方に位置するトレー 103内にシ
ート1を搬入する。シート1は搬入ローラ53A、53
Bを離れると、第3図に示すようにトレー103の支持
板103A 1.:沿って落下してトレー103内に受
容され、トレー 103の底板103B上にはシート1
が落下した際の衝撃を柔らげるクッション材109が貼
付されている。
また、シート1を受は入れるトレー 103は、シート
1の搬入を容易にするために第3図に示すように隣接す
るトレー 103との間隔を広げるように傾きを変せし
められる。このトレー103の変位を行なうために、前
記筐体102の側方には、案内部材110が設けられて
いる。この案内部材110は上方に向かって徐々に厚み
の増すくさび形となり、また、下端部には面取り110
aがされていて、シート1を受容するトレー103の支
持板103Aの傾斜した右端部に当接しシート収容部1
01内に挿入されてシート収容部101を広げるように
なっている。
またトレー103内には種々の大ぎさのシートが搬入さ
れ得るので、この案内部材110は搬入されるシートの
大きさに応じてトレー103内にd3L)るシートの位
置決めも行なうものとなっている。以下、第2図、第4
図を参照して上記案内部材110の駆動機構及びその作
用について説明する。
第4図はトレー103および案内部材110を、前記筐
体102の移動方向である矢印E方向と平行な方向から
見た概略図である。
案内部材 110はその支持部材110b上部に、中央
部112aにて回動自在に支持され、一端に設けられた
長孔112bが回転板111に段()られたピン111
aに係合している揺動アーム112の他1112cが取
り付(プられており、その支持部材110bの下部に一
端113aにて回動自在に支持されたリンク部材113
の他端113bが取り付けられている。前記回転板11
1はモータ等の図示しない駆動手段により矢印F方向に
回転せしめられるものであり、前記筐体102が前述の
ように移動する場合には第4図(a )に示ずようにト
レー 103上から退却した位置にある。
次に筺体102がシート1の搬入位置に停止し、案内部
材 110の側方にシート1の搬入されるトレー103
が位置せしめられると回転板111は反時計回り方向(
矢印Fh向)に所定角度回転し、案内部材110は1〜
レー103を押圧してシート収容部101を広げつつ第
4図(b)で示す位置に至る。第4図(b )で示ず位
置において前記案内部材110は、トレー103を押圧
して隣接するトレーとの間隔を広げ、シート1の搬入を
容易にするとともに搬入されるシート1の位置規制を行
なう。すなわち、案内部材 110の側面110Cは搬
入されるシート1の大きさに応じてシート1の側縁に接
してシート1の幅方向の位置を規制するものであり、シ
ート1のサイズが比較的大きい場合には案内部材、11
0は第4図(b)に示す位置に停止せしめられるが、搬
入されるシート1のサイズが比較的小さい場合には、第
4図(C)に示すようにトレー103の内方に更に深く
入って停止する。このように案内部材110により隣接
するトレーとの間隔を広げられたトレー103内にはシ
ート1が搬入され、搬入されるシート1は案内部材の側
面110cに沿ってトレー103内に導かれ、搬入と同
時にその位置規制も行なわれる。
上記のよ−うにトレー 103内にシート1が搬入され
ると案内部材110は前記回転板111が時計回り方向
に回動することにより、M4図(a )に示す位置に戻
り、シート1の搬入されたトレー 103は再び隣接す
るトレー103と平行な状態に戻る。
消去の終了したシート1のスタッカ 100への搬入は
上述したように行なわれるが、スタッカ 100内の各
トレー103内に収容されたシートは1枚ずつ選択され
てスタッカ 100外に搬出され、前記カセツテ保持部
10内に保持されている空のカセツテ2内に搬送される
。このカセツテ2内へのシートの搬入は、スタッカ10
0内に収容されているシートの中からカセツテ2に適し
たシートを選択して、カセツテ2から前述したシートが
取り出された後、直ちに行なわれる。スタッカ 100
の下端には第1図に示ずようにスタッカ 100から排
出されるシート1を受けとってスタッカ 100外へ搬
送する一対の搬送ローラ55A 、 55Bが設番プら
れており、前記筐体102は選択されたシート1を保持
してなるトレー103がこの搬送ローラ55A、 55
Bの上方に位置するように矢印り方向に移動せしめられ
る。筐体102の位置決めが、終了した後のシート1の
スタッカ100からの排出について第5図を参照して説
明する。
トレー103の底板103Bは、バネ114により支持
板103Aと連結されており、通常は支持板103Aと
略垂直な位置にある。また底板103Bの側端には突部
103bが形成されている。前記搬送ローラ55A、5
5Bの近傍には、突起115aを有し、ロータリソレノ
イド等の駆動手段116により矢印G方向に回動せしめ
られるレバー115が設けられており、トレー 103
上のシート1を排出する際にはレバー115の突起11
5aが前記突部103bと係合し、レバー115が矢印
G方向に回動することにより前記底板103Bをバネ1
14を伸張させつつ矢印G方向に回動させ、底板103
Bを第5図中破線で示すように支持板103Aと略同一
平面上に移動させる。底板103Bが上記位置に回動す
るとトレー103内のシート1は自重により落下し、前
記搬送ローラ55A。
55Bは落下するシート1の先端を把持してシート1を
スタッカ 100外に搬送する。シート1のスタッカ1
00からの搬出が終了すると前記レバー115は図示の
位置に戻り、底板103Bはバネ114の戻り力により
再び図中実線で示す位置に戻る。
ソータ部100から排出されたシート1は、第1図に示
ずようにシート搬送手段50により矢印Ass方向に搬
送されて搬送路中に設けられた2次消去部60を通過す
る。前記第2のスタッカ 100から搬出されたシート
1は、スタッカ 100において長時間収容された、1
次消去部において1次消去を受けてから長時間経過した
ものであることが多いので、シート1に対し、この2次
消去部において、スタッカ 100に収容されていた間
に蓄積された放射線エネルギーを放出させる2次消去が
行なわれる。
前記2次消去部GOにおいてシート1は、消去用光源に
よる消去光の照射を受けることにより放射線エネルギー
を放出せしめられるが、この2次消去部60の消去用光
源は前記1次消去部30の消去用光源3と同一のものと
なっている。すなわち、シート搬送手段50の1次消去
部30と2次消去部60を通過する部分は、消去用光8
!3の周囲の互いに異なった部分を通過するようになっ
ており、1次消去部30および2次消去部60は互いに
異なった位置をとり、かつ同一の消去用光源3を使用す
るようになっている。従って本装置によれば、2次消去
部によりスタッカ 100から搬出されたシートの2次
消去を行ない、次の撮影のノイズとなる放射線エネルギ
ーを蓄積しないシートをカセツテ内に搬入することがで
きるとともに、2次消去部を設けたことによる装置の大
型化、高コスト化を最小限に抑えることができる。
上記のように2人情人部60において2次消去を受けた
シート1は、矢印Ar方向に搬送され、カセツテ保持部
10内に保持された空のカセツテ2内に搬入される。シ
ート1がカセツテ2内に搬入される際には前記搬送ロー
ラ11は実線で示す位置にあって、カセツテ2からシー
ト1を搬出する際の回転方向と逆方向に回転してシート
1をカセツテ2内に搬入する。このようにカセツテ2内
に搬入されたシート1はカセツテ2内に保持されたまま
装置外に取り出されて直ちに撮影を行なわれることの可
能なものとなる。
上述したように、本実施態様の装置は、複数のシートを
保持可能であり、1次消去の終了したシートを受容し、
1枚ずつ選択して搬出する第2のスタッカを備えるとと
もに、シート搬送手段が、踊影済のシートを収容したカ
セツテからシートを受けとって読取部20および1次消
去部30に搬送した後スタッカ 100に搬入し、また
第2のスタッカ100から1枚ずつ選択されて取り出さ
れるシート1を受けとって、2次消去部60を通過した
後カセツテ保持部10内にあるカセツテ2内に搬入する
ものであることにより、カセツテ保持部10内のカセツ
テ2からシート1が取り出されると、直ちにスタッカ 
100から別のシートを取り出してカセツテ2内に搬入
することができる。従って、撮影済のシートを保持した
カセツテをカセツテ保持部10に装填してから短時間の
うちに新たなシートの搬入されたカセツテ2をカセツテ
保持部10から取り出し、外部の撮影装置に運んで、充
影を行なうことができる。またカセツテ2内に保持され
るシートの大きさがカセツテfσに異なる場合にも、予
めスタッカ 100内に種々のシートを保持ぜしめてお
き、カセツテ保持部内に装填されたカセツテの大ぎさに
応じてスタッカ 100内からシートを選択して搬出ず
ればよいのでシートの大きさに関わりなくシートの効率
的な循環再使用を行なうことができる。
なお、予めスタッカ100内に種々のシートを保持せし
めておくためには、装置の使用開始後しばらくはスタッ
カ 100からのシートの取り出しを行なわずにスタッ
カ 100内にシートを集めるようにしてもよいし、装
置の使用開始前に予めスタッカ内に種々の大きさの未使
用のシートを収容せしめておくようにしてもよい。なJ
5、カセツテ保持部10に装填されるカセツテに応じて
所望の大きさのシートをスタッカ 100から取り出す
ためには、スタッカ 100の各トレー 103にそれ
ぞれ収容されているシートの大きさを記憶し、カセツテ
保持部10に装填されたカセツテに応じて所望の大きさ
のシートを選択して取り出す作業を制御する制御手段が
必要であり、本実施態様の装置には前記読取部20の上
方に上記制御を行なう制御部70が設けられている。な
お、スタッカ 100内の各トレーは、収納されるべき
シートの大きさが予め決められていてもよいし、シート
の大きさにかかわらず順次シートを収納するものであっ
てもよい。
さらに本実施態様の装置によれば、1次消去部と、シー
ト集積部が設けられたことにより必要とされる2次消去
部が同一の消去用光源を用いるようになっていることに
より、2次消去部のために装置が大型化したり、構造が
複雑になり製造コストが上昇したりするといった不都合
がほとんど生じない。
なお、上記実施態様の装置においてはシート集積部とし
てシートを1枚ずつ収容可能な複数のトレーを備えてな
るスタッカが設けられていたが、シート集積部は複数の
シートを収容し、所望のシートを選択して1枚ずつ取り
出すことのできるものであれば任意の構造のものであっ
てよい。例えば第6図に示すように、シート集積部80
として、大きさに応じて複数のシートを収容可能な、−
例として3つのトレーを収納してなるものを設けてもよ
い。なお、第6図において第1図と同じTI5索には同
一の番号を付し説明は省略する。シート搬送手段50は
シート集積部80の近傍に、シート集積部80の各トレ
ー81のいずれか1つに選択的に隣接するように図中矢
印H方向に移動する移動搬送部56を有し、この移aW
1送部56により、読取部20および1次消去部30を
通過したシート1をその大きさに応じて任意のトレー5
6に搬入するようになっている。
一方、第6図に示すように、躍影済のシートが取り出さ
れるカセツテ2と、シート集積部80から搬出された消
去済のシートが搬入されるカセツテ2′は別のものであ
ってもよく、シート保持部10はこれら両カセツテを共
に着脱自在に保持づるものであってもよい。前記シート
集積部80の各トレー81内にはトレー81内に収容さ
れたシート1を1枚ずつ吸着して近傍のシート搬送手段
50に渡す吸着手段82が設けられており、シート集積
部80からは、消去済のシート1が搬入されるべきカセ
ツテ2′の大きさに応じたシート1を取り出すようにづ
ればよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明した一二うに、本発明の放射線画像情報
読取装置は、複数のシートを保持可能であるシート集積
部を備えたことにより、カセツテから撤影済のシートが
取り出されると、シート集積部から1枚のシートを選択
して取り出し、カセツテ内に搬入することができるので
シートの搬入されたカセツテを直ちに踊影装置に送って
新たな踊影を行なうことができる。従って装置外におい
てシートのローディングを行なう必要がなくなりシート
の効率的な循環再使用が実現される。また、カセツテ保
持部に、種々の大きさのシー!・を保持したカセツテが
装填される場合にも、予めシート集積部に種々の大きさ
のシートを保持せしめておき、カセツテ保持部に保持さ
れたカセツテに応じた大ぎさのシートを選択してカセツ
テ内に搬入することができるので、シートの大きさ?!
2数ある場合にも支障なくシートの循環再使用の効率化
を図ることができる。
さらに本発明の装置によれば、シート集積部が設けられ
たことにより必要とされる2次消去部の消去用光源を1
次消去部の消去用光源が兼ねることにより、2次消去部
を設けたことにより@置が大型化づることがなく、また
その構造が複雑化することもないので装置のS2iコス
トが上昇するという不都合も生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様による放射線画像情報読取
装置を示す側面概略図、 第2図は上記装置のシート集積部であるスタッカ構造を
示す斜視図、 第3図は上記スタッカのトレーのシート搬入時の状態を
示す側面図、 第4図は上記スタッカの案内部材の機能を説明する概略
図、 第5図は上記スタッカからシートを取り出す取り出し機
構を示す斜視図、 第6図は本発明の他の実施態様による放射線画像情報読
取装置を示す側面概略図である。 1・・・蓄積性蛍光体シート 2・・・カセツテ3・・
・消去用光#i10・・・カセツテ保持部20・・・読
 取 部     30−・・1次消去部50・・・シ
ート搬送手段   60・・・2次消去部100・・・
第2のスタッカ 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 蓄積性蛍光体シートに蓄積記録された放射線画像情報の
    読取りを行なう読取部、 読取り終了後の前記シートに消去用光源による光照射を
    行なって、該シートに残存している放射線画像情報を消
    去する1次消去部、 前記シートを収容可能なカセッテを着脱自在に保持し、
    該カセッテに収納された前記シートを取り出すことの可
    能なカセッテ保持部、 前記シートを複数枚保持可能であり、前記消去部におい
    て消去の終了した前記シートを受容し、保持している前
    記シートを1枚ずつ選択して搬出することの可能なシー
    ト集積部、 該シート集積部から搬出された前記シートに消去用光源
    による光照射を行なう、前記1次消去部とは異なった位
    置に配された2次消去部、および前記カセッテ保持部に
    保持された前記カセッテから取り出されたシートを受け
    とって前記読取部および前記1次消去部に搬送し、続い
    て該シートを前記シート集積部に搬入するとともに、前
    記シート集積部から搬出された前記シートを前記2次消
    去部を経て前記カセッテ保持部内に保持されたカセッテ
    内に搬入するシート搬送手段からなり、前記1次消去部
    と前記2次消去部が同一の消去用光源を使用することを
    特徴とする放射線画像情報読取装置。
JP61021730A 1985-10-17 1986-02-03 放射線画像情報読取装置 Pending JPS62178946A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021730A JPS62178946A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 放射線画像情報読取装置
DE19863687623 DE3687623T2 (de) 1985-10-17 1986-10-17 Geraet zur wiedergabe eines strahlungsbildes.
US06/920,346 US4777365A (en) 1985-10-17 1986-10-17 Radiation image read-out apparatus
EP86114447A EP0219836B1 (en) 1985-10-17 1986-10-17 Radiation image read-out apparatus
CA000521652A CA1257713A (en) 1986-01-14 1986-10-28 Radiation image read-out apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021730A JPS62178946A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 放射線画像情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178946A true JPS62178946A (ja) 1987-08-06

Family

ID=12063191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61021730A Pending JPS62178946A (ja) 1985-10-17 1986-02-03 放射線画像情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129337A (ja) * 1989-07-14 1991-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JP2007229167A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 電気掃除機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129337A (ja) * 1989-07-14 1991-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JP2007229167A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 電気掃除機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900926A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0687118B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
US4777365A (en) Radiation image read-out apparatus
US4761554A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0687120B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63235931A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62178946A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0690408B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0644130B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS63235930A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6290642A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH03129337A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6317442A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0685050B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62175380A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPH0685049B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0194334A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2582564B2 (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
CA1257713A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0685047B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH06100781B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63259542A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0670701B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPS63235253A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPH0745296B2 (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ