JPS62177920A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62177920A
JPS62177920A JP1809386A JP1809386A JPS62177920A JP S62177920 A JPS62177920 A JP S62177920A JP 1809386 A JP1809386 A JP 1809386A JP 1809386 A JP1809386 A JP 1809386A JP S62177920 A JPS62177920 A JP S62177920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gate electrode
gold
ohmic
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1809386A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Nagai
永井 慶次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1809386A priority Critical patent/JPS62177920A/ja
Publication of JPS62177920A publication Critical patent/JPS62177920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に化合物半導
体を用いたMES電界効果トランジスタのゲート電極等
に用いて好適な電極を製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、化合物半導体を用いたMES電界効果トランジ
スタ(MESFET)、例えばGaAsを用いたME 
S F ETでは、高周波特性を向上させるためにゲー
ト電極長を0.5μm以下にすることが要求されている
。一方このMESFETでは、しきい値電圧の制御性を
向上するためにゲート電極をマスクとしてイオン注入に
よりソース・ドレインのオーミック層を形成しようとす
る、いわゆる耐熱ゲート自己整合FET構造が提案され
ている。更にME S F ETの信顛性を向上するた
めに、ゲート電極の材料にタングステンシリサイド(W
St)やタングステンナイトライド(WN)等の高融点
金属シリサイドあるいは高融点金属ナイトライドが使用
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のFETでは、ゲート電極に用いる高融点
金属シリサイドや高融点金属ナイトライドは、抵抗率が
高いためにゲート抵抗が大きくなり高周波特性上不利に
なる。このため、これら材料からなるゲート電極上に抵
抗率の低い金属、例えば金を上層に重ねて抵抗の低減を
図る試みがなされている。
しかしながら、耐熱ゲート自己整合FETにこの構成を
採用しようとすると、イオン注入層の活性化のために必
要とされる800℃以上の高温アニール処理時に、上層
の金がWSiやWNを通してGaAsへ拡散し、特性を
劣化するおそれがある。
これを防止するためには、上層の金をアニール後に形成
しなければならない。
例えば、第2図(a)のように、GaAs半絶縁性基板
21にゲート電極22を形成しイオン注入およびアニー
ルを行ってN型オーミック層23゜23を形成し、シリ
コン酸化膜24を形成し、更にA u G e膜25,
25、Ni膜26.26からなるオーミック電極を形成
した後に、シリコン酸化膜24のゲート電極25上を開
口し、この上に金膜27を形成する。そして1、−の上
にフォトレジスト28をパターン形成し、これをマスク
にして金膜27をイオンミリングし、同図(b)のよう
にゲート上層電極29及びオーミック上層電極30.3
0を形成する。
ところが、この方法ではゲート電極22とゲート上層電
極29との位置合わせはりソグラフイ精度やイオンミリ
ング加工の精度で決定されるため、下層のゲート電極2
2が微細に構成されている場合には上層電極29を高精
度に重ねて形成することが困難であり、隣接するソース
・ドレインの各電極と短絡するおそれがある。また、イ
オンミリングはテーバの生じるエツチング方法であるた
めに、上層電極29の断面積が小さくなり、実効的にゲ
ート抵抗を低減することが困難になるという問題もある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、前記した位置合わせ
精度や加圧形状における問題を解消して低抵抗の電極の
形成を可能にするものである。
本発明の半導体装置の製造方法は、タングステン、モリ
ブデン、ニッケル等の金属からなる下層電極の表面を少
なくとも一部露呈させ、この状態でこの露呈面に無電解
めっき法により選択的に金めつき膜を形成し、かつこれ
をシンター処理して上層電極を形成する工程を含むもの
である。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(C)は本発明をGaAsを用いたME
SFETの各電極に適用した実施例を製造工程順に示す
断面図である。
先ず、同図(a)のようにGaAs半絶縁性基板1の主
面にイオン注入法によりN型活性層2を形成し、この基
板1の全面にスパッタ法によりWSi膜3及びW膜4を
連続被着し、これをフォトレジストを用いた選択異方性
エツチング法によりパターニングしてW/WS+構造の
ゲート電極5を形成する。
次いで、同図(b)のように、このゲート電極5をマス
クにしたイオン注入法によりN″型のソース・ドレイン
の各領域、即ち各オーミック層6゜6を形成し、全体を
シリコン酸化膜7で覆った状態でアニール処理を行って
活性化する。その後、これらオーミック層6,6のシリ
コン酸化膜7をフォトレジストをマスクに利用して選択
エツチング法で除去し、その上でAu G e膜8,8
及びNi膜9,9を蒸着しかつこれをリフトオフ法によ
って一部を除去することによりオーミック層の各オーミ
ック電極10.10を形成する。その後、前記ゲート電
極5上のシリコン酸化膜7をフォトリソグラフィ技術等
により選択除去して一部開口し、ゲート電極5の上面を
露呈させる。
しかる上で、アルカリ性置換タイプの厚付は無電解金め
っき法により、同図(C)のように露呈状態にある金属
膜の表面、即ち下層電極としてのゲート電極5とオーミ
ック層の各オーミック電極10.10上に1.5μm程
度の金めつき膜11を上層電極として形成する。この場
合、無電解めっき法は金属の存在する部分にのみ行われ
る選択性めっき法であるために、給電路やフォトレジス
ト等のマスクは不要であり、自己整合法によって簡単に
前記領域上にのみ金めっき膜11を形成することができ
る。
その後、300℃以上、この実施例では450℃のシン
ター処理を施し、金めつき膜11とゲート電極5及びオ
ーミック層のオーミック電極10,10の密着性を向上
させる。なお、このシンク−処理によってオーミック電
極におけ°るスパイクアロイ処理を兼ねることもでき、
後工程におけるワイヤポンディングにおいても剥がれる
ことのない密着性を得ることもできる。
この方法により形成されたMESFETは、下層電極と
してのゲート電極5やオーミック層のオーミック電極1
0.10の上層に低抵抗の金めつき膜11を上層電極と
して一体に形成しているため、ゲート電極においてはゲ
ート抵抗を低減し、また、オーミック電極10.10に
おいても電極及びこれに繋がる配線の抵抗を併せて低減
でき、これによりMESFP、Tの特性の向上を達成で
きることは言うまでもない。
そしてこの方法によれば、ゲート電極5上のシリコン酸
化膜7に開口を形成する際に、開口の一部がゲート電極
5にかかってさえいればゲート電極5の一部が露呈され
ることになり、この露呈面において金めっき膜11を形
成することができる。
そして、この金めつき膜11は図示のように上部断面を
膨出させることにより全体としての断面積を所望の値に
設定でき、必要な低抵抗化を図ることができる。したが
って、ゲート電極5が微細に形成されている場合でも、
フォトレジストマスクのパターン形成精度を必要以上に
高くすることなく確実に金めつき膜11を形成すること
が可能となる。また、金めつき膜11は無電解めっき法
を用いているために給電路やマスクが必要ないことは上
述の通りであり、極めて容易に形成することができる。
ここで、本発明は実施例のようにゲート電極やオーミッ
ク層のオーミック電極上に金めつき膜を形成するのみな
らず、一般的な金属配線上に金めつき膜を形成する場合
や多層配線におけるスルーホール部を金を用いて穴埋め
して配線の平坦化を図る場合にも適用することができる
。また、下層電極の材料には、前記以外の高融点金属で
あるモリブデン或いはそのシリサイドやナイトライドを
用いることもできる。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明は、下層電極の表面を露呈さ
せた状態でこの露呈面に無電解めっき法により選択的に
金めつき膜を形成し、かつこれをシンター処理して上層
電極を形成しているので、上層電極を自己整合的に形成
することができ、フォトリソグラフィ技術に高精度を要
求することなく上層電極を確実に形成でき、電極抵抗の
低減を図って特性の向上を達成できる。また、金めつき
膜にシンター処理を施すことにより、上、下各電極相互
の密着性を向上でき、その信軌性を向上することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例を製造工程順
に示す断面図、第2図(a)、(b)は従来方法を示す
断面図である。 1・・・GaAs半絶縁性基板、2・・・N型活性層、
3・・・WSi膜、4・・・W膜、5・・・ゲート電極
、6・・・N型オーミック層、7・・・シリコン酸化膜
、8・・・AuGe膜、9・・・Ni膜、10・・・オ
ーミック電極、11・・・金めつき膜、21・・・Ga
As半絶縁性基板、22・・・ゲート電極、23・・・
N型オーミック層、24・・・シリコン酸化膜、25・
・・AuGe膜、26・・・Ni膜、27・・・金膜、
28・・・フォトレジスト、29.30・・・上層電極
。 往絨 1.′f開昭62−177920 (4)第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成したタングステン、モリブデン、ニ
    ッケル等の金属からなる下層電極の表面の少なくとも一
    部を露呈させる工程と、この下層電極の露呈面に無電解
    めっき法により選択的に金めっき膜を形成する工程と、
    この金めっき膜をシンター処理して上層電極として構成
    する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
  2. (2)化合物半導体基板上にゲート電極を前記金属にて
    形成した後に、これを用いた自己整合法によってソース
    ・ドレインとしてのオーミック層を形成し、その後にソ
    ース・ドレイン電極としてのオーミック電極を形成し、
    しかる上でこれらの電極の表面の少なくとも一部を露呈
    させ、かつこれらの露呈された表面に無電解めっき法に
    より金めっき膜を形成する特許請求の範囲第1項記載の
    半導体装置の製造方法。
JP1809386A 1986-01-31 1986-01-31 半導体装置の製造方法 Pending JPS62177920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1809386A JPS62177920A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1809386A JPS62177920A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177920A true JPS62177920A (ja) 1987-08-04

Family

ID=11962016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1809386A Pending JPS62177920A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237192A (en) * 1988-10-12 1993-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MESFET semiconductor device having a T-shaped gate electrode
JPH07183312A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 電界効果型トランジスタのゲート電極形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237192A (en) * 1988-10-12 1993-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MESFET semiconductor device having a T-shaped gate electrode
JPH07183312A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 電界効果型トランジスタのゲート電極形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537654A (en) Two-gate non-coplanar FET with self-aligned source
JPH0354464B2 (ja)
US4628338A (en) Semiconductor device
US4700455A (en) Method of fabricating Schottky gate-type GaAs field effect transistor
US4712291A (en) Process of fabricating TiW/Si self-aligned gate for GaAs MESFETs
JPS62177920A (ja) 半導体装置の製造方法
US5254483A (en) Gate-to-ohmic metal contact scheme for III-V devices
JP2000091348A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JPH10321843A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61248570A (ja) Mesfet装置およびその製造方法
JPS61187277A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6173381A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS59111372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6057980A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2897732B2 (ja) 化合物半導体デバイス
JP2889240B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JPH0834224B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0783026B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3353773B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003163225A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60123067A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0156537B2 (ja)
JP2004134434A (ja) スイッチ回路装置および化合物半導体装置の製造方法
JPS613466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH028457B2 (ja)