JPS613466A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS613466A
JPS613466A JP12435684A JP12435684A JPS613466A JP S613466 A JPS613466 A JP S613466A JP 12435684 A JP12435684 A JP 12435684A JP 12435684 A JP12435684 A JP 12435684A JP S613466 A JPS613466 A JP S613466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
forming
source
electrode
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12435684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Togashi
富樫 浩
Hidemi Takakuwa
高桑 秀美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12435684A priority Critical patent/JPS613466A/ja
Publication of JPS613466A publication Critical patent/JPS613466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、GaAs (ガリウム・ヒ素)のような化合
物半導体を用いたショットキ・バリア・ゲー)FET(
電界効果トランジスタ)等の半導体装置の製造方法に関
する。
〔背景技術とその問題点〕
一般に、GaAs (ガリウム・ヒ素)等の化合物半導
体を用いて成るショットキ・バリア・ゲートFETにお
いては、ゲート用のショットキ接触電極とソースやドレ
イン取シ出し用のオーミック接触電極とで互いに異なる
種類の金属を使用する必要がある。このような各電極の
形成法には、エツチング、ミリング、リフトオフ等が知
られており、また、製造工程上、ゲート用ショットキ電
極の形成が上記オーミック電極形成の前となる場合と、
逆の場合とがある。
ここで、ゲート用ショットキ電極に高融点金属を用い、
高温アニールを行ってからオーミック電極を形成しよう
とすると、オーミック電極形成後においては、第11図
に示すように、GaAs基板11上のショットキ・バリ
ア・ゲート電極12が5i02等のスペーサ絶縁膜13
で被覆された状態にある。したがって、ソースあるいは
ドレイン取シ出し用のオーミック金属電極14上および
ゲート電極12上に配線電極を形成する際には、スペー
サ絶縁膜13のゲート電極12上の一部に開口窓部、い
わゆるパイプ・ホール15をエツチング等によシ形成し
た後、配線電極を被着形成する必要がある。
このため、製造工程数が上記バイア・ホール15を形成
するための窓開は工程の分だけ増加し、マスクも余分に
必要となって、製造コストが嵩むのみならず、バイア・
ホール15の縁部上の配線電極に段差が生じていわゆる
段切れが生じ易くなり、また、マスク合せ精度も低下す
る。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の実情に鑑み、ゲート電極上の開口窓部
(バイア・ホール)ヲソース、ドレイン領域上の開口窓
部と同時に形成でき、製造工程数およびバターニング用
のマスク数を低減してコスト・ダウンが図れるのみなら
ず、パターン精度の向上をも図シ得るような半導体装置
の製造方法の提供を目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明に係る半導体装置の製造方法の特徴は
、化合物半導体の能動領域上にショットキ・バリア・ゲ
ート電極全形成する工程と、このゲート電極下部領域を
挾むようにソースおよびドレイン領域をそれぞれ形成す
る工程と、上記ゲート電極およびソース、ドレイン領域
を含む全面に絶縁膜を形成する工程と、上記絶縁膜に上
記ゲート電極およびソース、ドレイン領域に対応する開
口部を形成する工程と、上記各開口部を介して上記ゲー
ト電極およびソース、ドレイン領域上にオーミック接触
する金属(いわゆるオーミック・メタル)の電極をそれ
ぞれ形成すソ壬程と、上記オーミック金属電極と電気的
に接続される配線電極を形成する工程とからなることで
あシ、これによってゲート電極上部のコンタクト用開口
部をソース、ドレイン領域上部の開口部と同時に形成で
きる。
ここで、上記ショットキ・バリア・ゲート電極は上記化
合物半導体の能動領域に対してショットキ接触する高融
点金属およびそのシリサイド等を用いて形成するのが好
ましく、また、上記オーミック金属電極の形成にはリフ
ト・オフ法を用いるのが好ましい。
〔実施例] 以下、本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
第1図において、化合物半導体、例えばGaAs(ガリ
ウム・ヒ素)より成る半絶縁基板1の表面に臨んで、例
えばN型の能動領域2を形成している。このN型能動領
域2は、GaA、s基板1の表面からイオン注入を行う
ことによシ、あるいはGaAs基板1上にMOCVD法
やMB E法にヨt)N層fxビタキシャル成長させる
ことによシ形成すればよく、上記イオン注入の場合には
、例えばSi(シリコン)イオン全注入した後、約85
0℃程度で活性化アニール処理を施してN型能動領域2
を形成すればよい。
次に、第2図に示すように、GaAs基板1の能動領域
2上にWSi(タングステン・シリサイド)等の高融点
ショットキ金属よシ成るショットキ・バリア・ゲート電
極3を形成する。これは、例えばGaAs基板1の表面
全面に高融点ショットキ金属をスバンタ法等により被着
形成した後、パターンエツチングを施してゲート電極3
を形成すればよい。ここで、ゲート電極3となる高融点
ショットキ金属とは、GaAs基板1のN型能動領域2
の表面に対してショットキ接触するよう女高融点金属お
よびそのシリサイド等であり、具体例としては、W、W
Si 、 TiWSi 、WAl、 Ta 、 TaS
i rTaWSi 、Mo 、MoSi等が挙げられる
次に、ゲート電極3をマスクとしていわゆるセルフ・ア
ラインによシイオン注入(例えばSiイオンの注入)を
行い、第3図に示すように、GaAs基板1の表面に臨
んでゲート電極3の下部領域の両側部分に高濃度不純物
領域である例えばN生型のソース領域4およびドレイン
領域5を形成する。
次に、第4図に示すように、ゲート電極3、およびGa
As基板1のソース領域4、ドレイン領域5を含む全面
に、例えば5iO2(二酸化シリコン)等のスペーサと
なる絶縁膜6を例えばCVD(化学気相成長)法等によ
シ被着形成し、いわゆるキャッピングを施した後、上記
N上層を活性化するために約800℃程度で高温アニー
ル処理を行う。
次に、いわゆるフォト・エツチング処理によシ絶縁膜6
のゲート電極3や領域4,5上の一部にコンタクト用窓
開けを行うわけであるが、先ず、絶縁膜6表面全面にフ
ォト・レジスト膜を被着形成し、フォト・マスクを用い
て選択的に露光して現像することにより、第5図に示す
ようなパターニンクノ族されたフォト・レジスト層7を
形成する。次に、このパターニングされたフォト・レジ
スト層7をエツチング・マスクとL7て絶縁膜6を選択
的にエツチング処理することにより、第6図に示すよう
に、ゲート・ランタクト用開口窓部8G。
ソース・コンタクト用開口窓部8Sおよびドレイン・コ
ンタクト用開口窓部8Dを形成する。このときエツチン
グ液がフメト・レジスト層7の各開口部の周縁下部にも
まわシ込むことによシ、絶縁膜6の各開口窓部8G、8
8,8Dの上部はフォト・レジスト層6の各開口部の周
縁部がひさし状に残存した断面形状となっている。
次に、このような各コンタクト用開口窓部8G。
8S、8D内にコンタクト用電極となるオーミック金属
電極を配設形成するわけであるが、これをいわゆるリフ
ト・オフ法(あるいはリフト・アウェイ法)によシ行っ
ている。すなわち、上記第6図に示したようなエツチン
グによる窓開けを行った後に、フォト・レジスト層7を
残したままで、第7図に示すようにオーミック金属材料
層9を例えばスパッタ法等により被着形成し、次にフ第
1・・レジスト層7を溶媒で溶かして除去することにヨ
シこのフォト・レジスト層7上のメーミ、り金属材料層
9をも同時に除去し、第8図に示すように、各コンタク
ト用オーミック金属電極9G、9S。
9De形成する。ここで、上記オーミック金属材料ある
いはオーミック・メタルとは、GaAS等の化合物半導
体に対してオーミック接触する金属材料のことであり、
具体例としては、Au −G e/N iの二層構造が
挙げられ、Au−Ge層を例えば1600°A、Ni層
を例えば500°Aに積層して約450℃程度でアニー
ル処理することにより、オーミック・メタルの各コンタ
クト用電極9G 、9S 、9De形成している。なお
、上記オーミック金属材料としては、上記Au−Ge/
Nl以外にも例えばAu −Ge/Au 、 Au −
Ge/Pt 、 Au OGe/Ni/Au 、 Ge
等全使用できる。
次に、第9図に示すように、各コンタクト用オーミック
金属電極9G、9S、9Dに対して電気的に接続される
配線用電極10を形成する。この配線用電極材料として
は、Ti/pt/AuあるいはTi/Au等が挙げられ
る。
なお、上記製造工程に従った断面図は、説明を簡略化す
るためにゲート能動領域上のゲート電極3上に開口窓部
8Ge形成した構造を示しているが、現実の半導体装置
においては、第1O図に示すように、ゲート電極3の能
動領域上部3aの幅(ゲート長)が例えば1μm程度と
極めて短かく、この部分3aでの電極コンタクトが有効
に行えないため、ゲート電極3の比較的大面積部分3b
上にコンタクト用開口窓部8Gを形成している。
ところで、一般に上記オーミック・メタルの比抵抗は上
記配線電極材料の比抵抗よりも太きいことよシ、ショッ
トキ・バリア・ゲート電極3上にコンタクト用のオーミ
ック金属電極9Gを介して配線電極10を形成すること
は、従来において行ねれていなかったわけであるが、オ
ーミック金属電極9Gの膜厚が薄く抵抗増加は極めて少
ないことから悪影響はほとんどなく、むしろ、オーミッ
ク金属電極9Gの形成時のアニール処理によシゲート電
極3との密着性や接触性が向上し接触抵抗が低減される
利点や、窓開は工程の簡略化の利点の方が太きい。
以上のような本発明の一実施例によれば、ンヨットキ・
バリア・ゲート電極3上のコンタクト用開口窓部8Gの
形成を、ソース、ドレイン各領域4.5上のコンタクト
用開口窓部8S 、8Dの形成と同時に行っているため
、従来のように別のマスクを用いてゲート上部窓開けを
行う必要がなくなシ、製造工程数が減少するとともにマ
スクも少なくて済み、製造コスト低減が図れる。また、
各オーミック金属電極9G、9S、9Dについては、先
にパターニングされたフォト・レジスト層7を利用した
リフト・オフ法によシバターニングして形成できるため
、マスクが不要であり、エツチング処理が不要となって
、表面に対するエツチング剤による悪影響も防止できる
。さらに、各コンタクト用開口窓部8G 、8S 、8
D内にオーミック金属電極9G、9S 、9Dが配設さ
れ、いわゆる穴埋めされた状態となっているため、平坦
性が向上し、配線電極10全被着形成したときのいわゆ
る段切れが防止されるとともに、オーミック金属電極9
G、9S、9D影形成のアニール処理によシ、ゲート電
極3とオーミンク金属電極9Gとの間の接触性が向上し
、接触抵抗の低減が図れる。
さらに、各オーミック金属電極9G’、9S、9Dを形
成した段階で例えば針立て測定による半導体素子の特性
評価が可能となり、製造工程中の比較的早い段階での評
価が可能となる。またさらに、絶縁膜6に対する窓開け
からオーミンク金属電極形成までに用いられるマスクが
単一で済むことより、次の配線電極10形成のだめのマ
スク合せ精度が向上する。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではな
く、GaAsの他にも種々の化合物半導体に適用でき、
また、ゲート能動領域やソース、ドレイン領域の導電型
をP型としたものにも適用可能である。さらに、オーミ
ック電極形成についてもリフト・オフ法以外の方法で行
ってもよい。
〔発明の効果〕
本発明に係る半導体装置の製造方法によれば・、スペー
サ用絶縁膜のゲート電極上部およびソース。
ドレイン領域上部に同時にコンタクト用開口窓部を形成
しているため、個別のマスクが不要となシ、ゲート電極
上部の窓開けのためのマスク合せやエツチング工程が不
要となって、製造工程が簡略化でき、コストダウンが図
れるのみならず、パターン精度も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明に係る半導体の製造方法の
一実施例を製造工程に従って示す概略断面図、第10図
は該実施例の一工程における具体晶子面形状を示す要部
平面図、第11図は従来例を示す概略断面図である。 1・・・GaAs基板 2・・・能動領域 3・・・ショットキ・バリア・ゲート電極4 ソース領
域 5 ・ドレイン領域 6・・絶縁膜 了・・・フォト・レジスト層 8G、8S、8D・・・開口窓部 9・・・オーミック金属材料層 9G 、 9S 、 9D  オーミック金属電極10
 配線電極 特 許 出 願 人   ソニー株式会社代理人  弁
理士  小 池  見 回   田村榮− 第3図 第9図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化合物半導体の能動領域上にショットキ・バリア・ゲー
    ト電極を形成する工程と、このゲート電極下部領域を挾
    むようにソースおよびドレイン領域をそれぞれ形成する
    工程と、上記ゲート電極およびソース、ドレイン領域を
    含む全面に絶縁膜を形成する工程と、上記絶縁膜に上記
    ゲート電極およびソース、ドレイン領域に対応する開口
    部を形成する工程と、上記各開口部を介して上記ゲート
    電極およびソース、ドレイン領域上にオーミック金属電
    極をそれぞれ形成する工程と、上記オーミック金属電極
    と電気的に接続される配線電極を形成する工程とからな
    る半導体装置の製造方法。
JP12435684A 1984-06-16 1984-06-16 半導体装置の製造方法 Pending JPS613466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12435684A JPS613466A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12435684A JPS613466A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613466A true JPS613466A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14883363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12435684A Pending JPS613466A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788212B2 (en) 2001-04-06 2004-09-07 Komatsu Ltd. Conductor detecting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788212B2 (en) 2001-04-06 2004-09-07 Komatsu Ltd. Conductor detecting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0046371B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
KR900008277B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 제조방법
US6037245A (en) High-speed semiconductor device having a dual-layer gate structure and a fabrication process thereof
KR0163833B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
US5389564A (en) Method of forming a GaAs FET having etched ohmic contacts
US4700455A (en) Method of fabricating Schottky gate-type GaAs field effect transistor
JPS613466A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2664935B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6144473A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5838945B2 (ja) シヨット障壁型電界効果トランジスタの製造方法
US5021363A (en) Method of selectively producing conductive members on a semiconductor surface
JP2868771B2 (ja) 電子ビーム露光用位置合せマークの形成方法
JP2825284B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6276780A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5833714B2 (ja) 砒化ガリウムショットキ障壁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH05275456A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61196579A (ja) 半導体装置の製法
JPS5852351B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6057980A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03190246A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60177679A (ja) 半導体装置
JPS62177920A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61176162A (ja) 電界効果半導体装置とその製造方法
JPS616867A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61294872A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法