JPS6217734A - 液晶表示器のスタチツク駆動装置 - Google Patents
液晶表示器のスタチツク駆動装置Info
- Publication number
- JPS6217734A JPS6217734A JP15515685A JP15515685A JPS6217734A JP S6217734 A JPS6217734 A JP S6217734A JP 15515685 A JP15515685 A JP 15515685A JP 15515685 A JP15515685 A JP 15515685A JP S6217734 A JPS6217734 A JP S6217734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- signal
- pulse signal
- gradation
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、中間調表示を行なう液晶表示器のスタチッ
ク駆動装置に関する。
ク駆動装置に関する。
従来、液晶表示器のスタチック駆動は、第7図(a)に
示すようなパルス信号をコモン電極COMに、第7図(
b)および(C)に示すような同相およびπ12位相が
ずれたパルス信号をセグメント電極に印加して行なって
いた。
示すようなパルス信号をコモン電極COMに、第7図(
b)および(C)に示すような同相およびπ12位相が
ずれたパルス信号をセグメント電極に印加して行なって
いた。
したがって、例えば、電極S1に、コモン電極COにに
対して同相のパルス信号を印加すると、表示素子DEL
はOFF表示を、また、例えば、電極S2に、位相がコ
モン電極CONに対してπ/2ずれたパルス信号を印加
すると、表示素子DE2はON表示される(第6図参照
)。
対して同相のパルス信号を印加すると、表示素子DEL
はOFF表示を、また、例えば、電極S2に、位相がコ
モン電極CONに対してπ/2ずれたパルス信号を印加
すると、表示素子DE2はON表示される(第6図参照
)。
従来の液晶表示器のスタチック駆動装置は、必要数の階
調を得ることができず、従って、得られる画像は表現力
に乏しかった。
調を得ることができず、従って、得られる画像は表現力
に乏しかった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、濃淡階調を検出する階調検出手段からの出力
に応じてセグメント電極に入力するパルス信号を1位相
変調手段により、位相変調し、必要数の濃淡階調を得る
ようにしている。
たもので、濃淡階調を検出する階調検出手段からの出力
に応じてセグメント電極に入力するパルス信号を1位相
変調手段により、位相変調し、必要数の濃淡階調を得る
ようにしている。
この発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づき説明
する。なお、従来例と同一または相当部分には同一符号
を付して説明を省略する。第1図、2図において、lは
パルス信号発生器、2は画像信号から濃淡階調を検出す
る階調検出器(階調検出手段)、3は位相変調器(位相
変調手段)で、前記パルス信号発生器1からのパルス信
号を位相変調する。4は液晶表示器(LCD)5を駆動
するLCD ドライバーである* DEn(n=1.
2 + −1m)は前記液晶表示器を構成する表示素子
で、第1図、2図には、表示素子DEI−DIE5を示
す。
する。なお、従来例と同一または相当部分には同一符号
を付して説明を省略する。第1図、2図において、lは
パルス信号発生器、2は画像信号から濃淡階調を検出す
る階調検出器(階調検出手段)、3は位相変調器(位相
変調手段)で、前記パルス信号発生器1からのパルス信
号を位相変調する。4は液晶表示器(LCD)5を駆動
するLCD ドライバーである* DEn(n=1.
2 + −1m)は前記液晶表示器を構成する表示素子
で、第1図、2図には、表示素子DEI−DIE5を示
す。
つぎに、第3図に示すタイミングチャートに基づき作用
を説明する。
を説明する。
いま、コモン電極COWには、パルス信号発生器lから
、第3図(a)に示すパルス信号が入力され、一方、セ
グメント電極5l−S5には、階調検出器2からの出力
に応じて位相変調器3により1位相変調されたパルス信
号(第3図(b)〜(f)ニソれぞれ示すパルス信号)
が入力されるものとする。すると、コモン電極CONに
入力したパルス信号に対して位相θ1遅延したパルス信
号がセグメント電極S1に入力されるため(第3図(b
)#照)、セグメント電極Slには、コモン電極に対し
て第4図(a)に示す波形の電圧が、同様に、セグメン
ト電極S2〜S4にはそれぞれ位相02〜θ4(θ2〉
θ3〉θ4)遅延したパルス信号が入力され、また、セ
グメント電極S5には同相のパルス信号が入力されるた
め、セグメント電極S2〜S5には、コモン電極COW
に対して第4図(b)〜(e)にそれぞれ示す波形の電
圧が入力されることになる。第4図から1位相のずれが
大きくなるほど5表示素子DiEnに入力される電圧の
実効値が小さくなることがわかる。 一方、LCDの駆
動電圧と透過率(コントラスト)との関係は、第5図に
示すようになるため、駆動電圧の実効値が大きくなるほ
ど、すなわち、位相のずれが小さくなるほど、表示素子
は、白く(白黒表示の場合)表示される。
、第3図(a)に示すパルス信号が入力され、一方、セ
グメント電極5l−S5には、階調検出器2からの出力
に応じて位相変調器3により1位相変調されたパルス信
号(第3図(b)〜(f)ニソれぞれ示すパルス信号)
が入力されるものとする。すると、コモン電極CONに
入力したパルス信号に対して位相θ1遅延したパルス信
号がセグメント電極S1に入力されるため(第3図(b
)#照)、セグメント電極Slには、コモン電極に対し
て第4図(a)に示す波形の電圧が、同様に、セグメン
ト電極S2〜S4にはそれぞれ位相02〜θ4(θ2〉
θ3〉θ4)遅延したパルス信号が入力され、また、セ
グメント電極S5には同相のパルス信号が入力されるた
め、セグメント電極S2〜S5には、コモン電極COW
に対して第4図(b)〜(e)にそれぞれ示す波形の電
圧が入力されることになる。第4図から1位相のずれが
大きくなるほど5表示素子DiEnに入力される電圧の
実効値が小さくなることがわかる。 一方、LCDの駆
動電圧と透過率(コントラスト)との関係は、第5図に
示すようになるため、駆動電圧の実効値が大きくなるほ
ど、すなわち、位相のずれが小さくなるほど、表示素子
は、白く(白黒表示の場合)表示される。
この実施例では、表示素子DE5が白く、ついで、表示
素子DH4、DE3 、 DE2 、 DEIの順に黒
に近づくことになる。
素子DH4、DE3 、 DE2 、 DEIの順に黒
に近づくことになる。
なお、この発明装置はTN型あるいはGH型液晶素子等
電界効果型の液晶素子の総てに適用できる。
電界効果型の液晶素子の総てに適用できる。
この発明は、以上の構成としたため、中間調の表示がで
きるという効果がある。
きるという効果がある。
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図は第1図
に示す液晶表示器の一部を模式的に示す図、第3図(a
)〜(Dはそれぞれ第2図に示すコモン電極およびセグ
メント電極に印加されるパルス信号の波形図、第4図(
a)〜(e)はそれぞれコモン電極に対してセグメント
電極に印加された。電圧の波形図、第5図は液晶表示器
に印加される電圧と透過率との関係を示す図、第6図は
液晶表示器における表示素子の一部を示す図、第7図は
第6図に示す液晶表示器に印加されるパルス信号を示し
、第7図(a)はコモン電極に印加されるパルス電圧波
形図を、第7図(b)、(C)はそれぞれ従来例におい
て、セグメント電極に印加される電圧波形図である。 図において、COMはコモン電極、5l−S5はそれぞ
れセグメント電極、lはパルス信号発生器、2は階調検
出器、3は位相変調器、5は液晶表示器である。
に示す液晶表示器の一部を模式的に示す図、第3図(a
)〜(Dはそれぞれ第2図に示すコモン電極およびセグ
メント電極に印加されるパルス信号の波形図、第4図(
a)〜(e)はそれぞれコモン電極に対してセグメント
電極に印加された。電圧の波形図、第5図は液晶表示器
に印加される電圧と透過率との関係を示す図、第6図は
液晶表示器における表示素子の一部を示す図、第7図は
第6図に示す液晶表示器に印加されるパルス信号を示し
、第7図(a)はコモン電極に印加されるパルス電圧波
形図を、第7図(b)、(C)はそれぞれ従来例におい
て、セグメント電極に印加される電圧波形図である。 図において、COMはコモン電極、5l−S5はそれぞ
れセグメント電極、lはパルス信号発生器、2は階調検
出器、3は位相変調器、5は液晶表示器である。
Claims (1)
- 周波数が等しいパルス信号をコモン電極およびセグメン
ト電極に入力する液晶表示器のスタチック駆動装置にお
いて、画像信号から濃淡階調を検出する階調検出手段と
、これからの出力に応じてセグメント電極に入力するパ
ルス信号を位相変調する位相変調手段とを備えてなる液
晶表示器のスタチック駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15515685A JPS6217734A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 液晶表示器のスタチツク駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15515685A JPS6217734A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 液晶表示器のスタチツク駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6217734A true JPS6217734A (ja) | 1987-01-26 |
Family
ID=15599753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15515685A Pending JPS6217734A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 液晶表示器のスタチツク駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6217734A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3000561U (ja) * | 1994-01-31 | 1994-08-09 | 日本放送協会 | 照明装置 |
US6094184A (en) * | 1997-04-02 | 2000-07-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Driving method and driving circuit for ferroelectric liquid crystal display element |
JP2009288754A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | United Radiant Technology Corp | 液晶表示装置の駆動方法 |
-
1985
- 1985-07-16 JP JP15515685A patent/JPS6217734A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3000561U (ja) * | 1994-01-31 | 1994-08-09 | 日本放送協会 | 照明装置 |
US6094184A (en) * | 1997-04-02 | 2000-07-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Driving method and driving circuit for ferroelectric liquid crystal display element |
JP2009288754A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | United Radiant Technology Corp | 液晶表示装置の駆動方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960035398A (ko) | 액정 표시 장치 | |
KR940020161A (ko) | 디스플레이 장치 및 이 디스플레이 장치를 위한 데이타 신호 형성 방법 | |
KR930001121A (ko) | 표시 장치의 구동 회로 | |
JPS623229A (ja) | 液晶駆動方式 | |
KR920012987A (ko) | 매트릭스형 액정표시장치의 구동방법 | |
JPS6217734A (ja) | 液晶表示器のスタチツク駆動装置 | |
KR970017136A (ko) | 액정 표시 소자의 구동 방법 | |
JPS62102230A (ja) | 液晶素子の駆動方法 | |
JPH10268266A (ja) | 表示装置における電圧作成装置 | |
JPS6217735A (ja) | 液晶表示器のスタチツク駆動装置 | |
KR940013190A (ko) | 표시장치의 구동회로 | |
JPS6217733A (ja) | 液晶表示器のスタチック駆動装置 | |
JPH0711746B2 (ja) | 液晶駆動方法 | |
JP3416304B2 (ja) | 表示装置の駆動回路 | |
US4766428A (en) | Three-dimensionally controlled liquid crystal matrix display and its control process | |
KR940007500B1 (ko) | 강유전성 액정표시소자의 신호변조방법 및 회로 | |
JP2809942B2 (ja) | 空間光変調装置 | |
JPS6165222A (ja) | 液晶駆動方法 | |
JPH026922A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JPH06324305A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法 | |
KR950019824A (ko) | 매트릭스형 액정표시장치의 구동장치 및 그 구동방법 | |
JP2574888Y2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0540497Y2 (ja) | ||
KR910002290Y1 (ko) | 액정 판넬 구동회로 | |
JPS6017491A (ja) | 表示装置 |