JPS6017491A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JPS6017491A JPS6017491A JP12523483A JP12523483A JPS6017491A JP S6017491 A JPS6017491 A JP S6017491A JP 12523483 A JP12523483 A JP 12523483A JP 12523483 A JP12523483 A JP 12523483A JP S6017491 A JPS6017491 A JP S6017491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- gate
- display device
- signal
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、表示装置、特に−列に配列された複数の発
光表示素子を通電付勢し、入力信号の大きさを表示する
バーグラフ表示装置に係シ、詳しくは2種の入力信号を
同一バーグラフ表示画面上に識別表示することが出来る
表示装置に関する。
光表示素子を通電付勢し、入力信号の大きさを表示する
バーグラフ表示装置に係シ、詳しくは2種の入力信号を
同一バーグラフ表示画面上に識別表示することが出来る
表示装置に関する。
従来、この種装置として実公昭58−216号公報の如
く、第1図〜第3図に示すものがあった。すなわち、第
1図は表示ユニットの一例を示す構成図であシ、図にお
いて、複数の発光表示素子(蛍光表示セグメント、LE
Dセグメントなど)Dが一列に配列される。次に、第2
図(a)〜(d)はそれぞ。
く、第1図〜第3図に示すものがあった。すなわち、第
1図は表示ユニットの一例を示す構成図であシ、図にお
いて、複数の発光表示素子(蛍光表示セグメント、LE
Dセグメントなど)Dが一列に配列される。次に、第2
図(a)〜(d)はそれぞ。
れ改良された表示ユニットの表示画面を示すものであシ
、第2図(a)において、Aは第1の入力信号の大きさ
を表示する第1の表示部で、2個の非点灯表示素子の上
下をそれぞれ5個の点灯表示素子で挾持するようにして
ブランキング表示するものである。また、Bは第2の入
力信号の大きさを表示する第2の表示部で、上記第1の
表示部Aの点灯表示素子よりも高輝度で点灯駆動される
1個の表示素子で形成されている。第2図(b)〜(d
)はそれぞれ2種類の信号が入力された場合の表示例を
示している。第3図は第2図の表示をなす為の具体的な
回路構成を示すブロック構成図であり、la。
、第2図(a)において、Aは第1の入力信号の大きさ
を表示する第1の表示部で、2個の非点灯表示素子の上
下をそれぞれ5個の点灯表示素子で挾持するようにして
ブランキング表示するものである。また、Bは第2の入
力信号の大きさを表示する第2の表示部で、上記第1の
表示部Aの点灯表示素子よりも高輝度で点灯駆動される
1個の表示素子で形成されている。第2図(b)〜(d
)はそれぞれ2種類の信号が入力された場合の表示例を
示している。第3図は第2図の表示をなす為の具体的な
回路構成を示すブロック構成図であり、la。
1bはそれぞれアナログ信号の入力端子、2a。
2bはそれぞれ上記入力端子1a、lbに接続されたA
/pコンバータ、3は制御ユニットで、上記A/Dコン
バータ2a、2bの各出力信号に基づいてバーグラフ表
示ユニット5における所定の表示素子を選択し、かつそ
れらの輝度を設定するようになっている。4は上記制御
ユニット3の出力信号に基づいて上記表示ユニット5に
おける所定の表示素子に駆動信号を加えて選択的に点灯
駆動する駆動ユニットである。
/pコンバータ、3は制御ユニットで、上記A/Dコン
バータ2a、2bの各出力信号に基づいてバーグラフ表
示ユニット5における所定の表示素子を選択し、かつそ
れらの輝度を設定するようになっている。4は上記制御
ユニット3の出力信号に基づいて上記表示ユニット5に
おける所定の表示素子に駆動信号を加えて選択的に点灯
駆動する駆動ユニットである。
以上の構成において、入力端子1a、lbの各々に入力
した2種類のアナログ信号をA/pコンノ(−タ2a、
2bを介して制御ユニット3で受け、上記各入力信号の
大きさを同一のバーグラフ表示ユニット5の画面上に識
別可能に表示することが出来る。
した2種類のアナログ信号をA/pコンノ(−タ2a、
2bを介して制御ユニット3で受け、上記各入力信号の
大きさを同一のバーグラフ表示ユニット5の画面上に識
別可能に表示することが出来る。
しかしながら、従来装置はその表示装置のスケーリング
が複雑になるなどの欠点があった。
が複雑になるなどの欠点があった。
消するためになされたもので、例えば半導体スイッチ(
C−MO3)によって、2つの情報を切換表示し、それ
ぞれの情報を時間幅を違えて表示する簡単な構成によシ
、上記各情報の表示時間の割合で明るさの異なった2つ
の情報として明確に識別できる表示装置を提供すること
を目的としている。
C−MO3)によって、2つの情報を切換表示し、それ
ぞれの情報を時間幅を違えて表示する簡単な構成によシ
、上記各情報の表示時間の割合で明るさの異なった2つ
の情報として明確に識別できる表示装置を提供すること
を目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する0
第4図はこの発明の一実施例を示す回路構成図であって
、図中、6は60 Hzの方形波が出力される発振器、
7は情報のショート防止のためのインバータ、8,9は
C−MOS形のIC等で構成される半導体スイッチで、
前者は直接に、後者は上記インバータ7を介して上記発
振器6に接続されている。10.11は情報信号源で、
アナログ量(電圧V+ 、 Vt )をそれぞれ上記半
導体スイッチ8゜9に出力するように構成される。12
は電圧入力で動作するバーグラフの表示ユニットである
。
、図中、6は60 Hzの方形波が出力される発振器、
7は情報のショート防止のためのインバータ、8,9は
C−MOS形のIC等で構成される半導体スイッチで、
前者は直接に、後者は上記インバータ7を介して上記発
振器6に接続されている。10.11は情報信号源で、
アナログ量(電圧V+ 、 Vt )をそれぞれ上記半
導体スイッチ8゜9に出力するように構成される。12
は電圧入力で動作するバーグラフの表示ユニットである
。
上記構成に基づき、この発明の一実施例の動作を第5図
及び第6図のタイミングチャートを用いて説明する。々
お、第5図(a) 〜(e)、第6図(a) 〜(f)
はそれぞれ第4固装部の伝送線路信号を示す。
及び第6図のタイミングチャートを用いて説明する。々
お、第5図(a) 〜(e)、第6図(a) 〜(f)
はそれぞれ第4固装部の伝送線路信号を示す。
まず、情報信号源10.11の信号電圧c、dは第5図
(e) 、 (d)に示す如く、波高値V、、V2(V
、<Vt )なる信号が送出され、半導体スイッチ8,
9に入力される。一方、発振器6の第5図(a)に示す
如き信号a(パルス幅τ1)が上記半導体スイッチ8の
ゲート端子に、又インバータ7を介した信号b(パルス
幅τt)が上記半導体スイッチ9のゲート端子へとそれ
ぞれ入力されると、該両生導体スイッチ8,9の合成出
力信号として第5図(e)に示す如きパルス幅τ1.τ
2、波高値V、 、 V、なる信号eが出力され、表示
ユニット12に駆動信号として入力され、その結果第6
図(e)に示す如き表示がなされる。すなわち、第6図
に示す如く、■1なる電圧に相当するバーグラフ表示素
子の範囲り、が常時発光し、■、なる電圧に相当するバ
ーグラフの表示素子の範囲をり、とした場合、L、−L
、なる範囲のバーグラフ表示素子が点灯時間τ2/τ3
デユーティ(daty )で発光する。従って、上述の
表示を目視した場合、範囲り、に比べ範囲Lt Llな
る範囲はかなり暗く見える。
(e) 、 (d)に示す如く、波高値V、、V2(V
、<Vt )なる信号が送出され、半導体スイッチ8,
9に入力される。一方、発振器6の第5図(a)に示す
如き信号a(パルス幅τ1)が上記半導体スイッチ8の
ゲート端子に、又インバータ7を介した信号b(パルス
幅τt)が上記半導体スイッチ9のゲート端子へとそれ
ぞれ入力されると、該両生導体スイッチ8,9の合成出
力信号として第5図(e)に示す如きパルス幅τ1.τ
2、波高値V、 、 V、なる信号eが出力され、表示
ユニット12に駆動信号として入力され、その結果第6
図(e)に示す如き表示がなされる。すなわち、第6図
に示す如く、■1なる電圧に相当するバーグラフ表示素
子の範囲り、が常時発光し、■、なる電圧に相当するバ
ーグラフの表示素子の範囲をり、とした場合、L、−L
、なる範囲のバーグラフ表示素子が点灯時間τ2/τ3
デユーティ(daty )で発光する。従って、上述の
表示を目視した場合、範囲り、に比べ範囲Lt Llな
る範囲はかなり暗く見える。
上述の原理によって、2つの情報信号源10゜11のア
ナログ信号c、dがノ(−グラフとして表示される。な
お、第6図(a)は情報信号源10の電圧V、のみの場
合(情報信号源12の電圧V、=O)を示し、τ1/τ
、デユーティで発光する。−!だ、第61図(b)は情
報信号源11の電圧v2のみの場合(情報信号源の電圧
V、 = o )を示し、τ2/τ3デユーティで発光
する。
ナログ信号c、dがノ(−グラフとして表示される。な
お、第6図(a)は情報信号源10の電圧V、のみの場
合(情報信号源12の電圧V、=O)を示し、τ1/τ
、デユーティで発光する。−!だ、第61図(b)は情
報信号源11の電圧v2のみの場合(情報信号源の電圧
V、 = o )を示し、τ2/τ3デユーティで発光
する。
一方、v2とv2の電圧が上記と逆の関係(V+ >
VJになった場合、第6図(f)に示す如き点灯を行な
う。
VJになった場合、第6図(f)に示す如き点灯を行な
う。
すなわち、T−I−Lxなる範囲のノく−グラフ表示素
子の点灯時間はτ奮/τ、デユーティで発光する。従っ
て、2つの信号c、dがV、>V、(7)場合と、v、
>v、ノ場合とにおいて、のそれぞれの範囲(LI−I
4)及び(Lx −Lt ) Q明るさはτI/τ、デ
ユーティ、τ、/τ3デユーティとなって互いに異なる
為、目視したとき容易な識別が可能となる。
子の点灯時間はτ奮/τ、デユーティで発光する。従っ
て、2つの信号c、dがV、>V、(7)場合と、v、
>v、ノ場合とにおいて、のそれぞれの範囲(LI−I
4)及び(Lx −Lt ) Q明るさはτI/τ、デ
ユーティ、τ、/τ3デユーティとなって互いに異なる
為、目視したとき容易な識別が可能となる。
なお、上記実施例では発振器6の発振周波数を60 H
zとしたが、これは人間の視覚残像現象を利用した場合
の限界値であって、この周波数より低い周波数を取ると
、どうしてもチラッキが感じられる様になυ、不具合と
なる。
zとしたが、これは人間の視覚残像現象を利用した場合
の限界値であって、この周波数より低い周波数を取ると
、どうしてもチラッキが感じられる様になυ、不具合と
なる。
以上説明した通シ、この発明によれば一列に配列された
複数の発光表示素子と、上記発光表示素子を駆動して2
種類の入力信号を用いて成る2つの情報を切換え表示す
る半導体スイッチとを備えた簡単な構成により、それぞ
れの情報を時間幅を違えて表示することで、それぞれの
表示時間の割合で明るさの異なった2つの情報として同
時に認識することが出来るという大なる実用的効果を奏
する。
複数の発光表示素子と、上記発光表示素子を駆動して2
種類の入力信号を用いて成る2つの情報を切換え表示す
る半導体スイッチとを備えた簡単な構成により、それぞ
れの情報を時間幅を違えて表示することで、それぞれの
表示時間の割合で明るさの異なった2つの情報として同
時に認識することが出来るという大なる実用的効果を奏
する。
第1図は従来例の表示ユニットを示す構成図、第2図(
a)〜(d)は第1図に示す表示ユニットの動作説明図
、第3図は第2図の動作をなす制御装置のブロック構成
図、第4図はこの発明の一実施例によるバーグラフ表示
装置及び制御装置の構成図、第5図(a)〜(e)及び
第6図(a)〜(f)は第4固装部の動作説明図である
。 6・・・発振器、7・・・インバータ、8,9・・・半
導体スイッチ、10.11・・・情報信号源、12・・
・ノ(−グラフ表示ユニット。 なお、図中、同一符号は同一部分又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第 (a)( 第3 =( ,2図 Fb) (C) (d) 第6図 −64− 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−125234号3、補正
をする者 代表者片山仁へ部 三菱電機株式会社内 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書5頁1〜2行「第5図・・・・・・タイミ
ングチャート」をrPg5図のタイミングチャート及び
第6図の動作説明図」と訂正する。 (2) 同頁2行「第5図(a) 〜(e) 、第6図
(a) 〜(f) 、Jを[第5図の(a)〜(e)」
と訂正する。 (3) 同6頁J2行r vtとv、o電圧J k r
V+とV。 の電圧」と訂正する。 =645
a)〜(d)は第1図に示す表示ユニットの動作説明図
、第3図は第2図の動作をなす制御装置のブロック構成
図、第4図はこの発明の一実施例によるバーグラフ表示
装置及び制御装置の構成図、第5図(a)〜(e)及び
第6図(a)〜(f)は第4固装部の動作説明図である
。 6・・・発振器、7・・・インバータ、8,9・・・半
導体スイッチ、10.11・・・情報信号源、12・・
・ノ(−グラフ表示ユニット。 なお、図中、同一符号は同一部分又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第 (a)( 第3 =( ,2図 Fb) (C) (d) 第6図 −64− 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−125234号3、補正
をする者 代表者片山仁へ部 三菱電機株式会社内 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書5頁1〜2行「第5図・・・・・・タイミ
ングチャート」をrPg5図のタイミングチャート及び
第6図の動作説明図」と訂正する。 (2) 同頁2行「第5図(a) 〜(e) 、第6図
(a) 〜(f) 、Jを[第5図の(a)〜(e)」
と訂正する。 (3) 同6頁J2行r vtとv、o電圧J k r
V+とV。 の電圧」と訂正する。 =645
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 α)−列に配列された複数の発光表示素子を駆動して2
種類の入力信号の大きさを表示する表示装置において、
第1の信号を伝達するゲートと第2の信号を伝達するゲ
ートとを所定の切換え時間で切ル換える手段を備え、該
ゲート切換え手段の出力によシ上記発光表示素子を駆動
し、かつ上記各ゲートをONする動作時間を互いに違え
たことを特徴とする表示装置。 (2)上記ゲートの切換え時間は60Hz以上であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の表示装置。 (3)上記ゲート切換え手段はC−MOS形の半導体ス
イッチであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12523483A JPS6017491A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12523483A JPS6017491A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6017491A true JPS6017491A (ja) | 1985-01-29 |
Family
ID=14905123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12523483A Pending JPS6017491A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6017491A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS621591U (ja) * | 1985-06-21 | 1987-01-07 | ||
JPS62205777A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-10 | フリスコ−フインドウス アクチエンゲゼルシヤフト | 装飾用ペースト製品の押し出し装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5225856A (en) * | 1975-08-22 | 1977-02-26 | Nippon Light Metal Co | Method of repairing extrusion molding die |
-
1983
- 1983-07-08 JP JP12523483A patent/JPS6017491A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5225856A (en) * | 1975-08-22 | 1977-02-26 | Nippon Light Metal Co | Method of repairing extrusion molding die |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS621591U (ja) * | 1985-06-21 | 1987-01-07 | ||
JPS62205777A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-10 | フリスコ−フインドウス アクチエンゲゼルシヤフト | 装飾用ペースト製品の押し出し装置 |
JPH0428336B2 (ja) * | 1986-02-27 | 1992-05-14 | Frisco Findus Ag |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930004918A (ko) | 표시장치용 구동회로 | |
KR950013228A (ko) | 액정 표시장치 | |
JPS60257497A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
TW428158B (en) | Method and device for driving liquid crystal display element | |
DE69434493D1 (de) | Spannungserzeugungsschaltung, Steuerungsschaltung für gemeinsame Elektrode, Steuerungsschaltung für Signalleitung und Grauskala-Spannungserzeugungsschaltung für Anzeigevorrichtungen | |
KR920008662A (ko) | 액정 표시 장치 | |
KR960018693A (ko) | 액정표시장치 | |
KR910003561A (ko) | 표시 장치 | |
KR930001121A (ko) | 표시 장치의 구동 회로 | |
US4019178A (en) | CMOS drive system for liquid crystal display units | |
KR920006905A (ko) | 표시장치의 구동회로 | |
KR920006906A (ko) | 표시장치의 구동회로 | |
JPS6017491A (ja) | 表示装置 | |
KR910013036A (ko) | 강유전성액정파넬의 표시제어방법 및 표시제어장치 | |
US4288792A (en) | Electronic apparatus with time-division drive | |
KR970060893A (ko) | 신호혼성장치 | |
JPH05119744A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR890004305B1 (ko) | 액정표시 소자 검사장치 | |
JPH0325790B2 (ja) | ||
JPS6231894A (ja) | 液晶駆動回路 | |
JPH0140356B2 (ja) | ||
JP2960192B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US7193676B2 (en) | Liquid crystal display device with dummy segment electrodes and dummy common electrodes | |
KR950005948B1 (ko) | 확대 계조 표현 구동 회로 | |
JPS6217734A (ja) | 液晶表示器のスタチツク駆動装置 |