JPH10268266A - 表示装置における電圧作成装置 - Google Patents

表示装置における電圧作成装置

Info

Publication number
JPH10268266A
JPH10268266A JP9076326A JP7632697A JPH10268266A JP H10268266 A JPH10268266 A JP H10268266A JP 9076326 A JP9076326 A JP 9076326A JP 7632697 A JP7632697 A JP 7632697A JP H10268266 A JPH10268266 A JP H10268266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
data signal
display device
signal
ambient temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9076326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3317871B2 (ja
Inventor
Kamiyoshi Ishihata
省是 石畑
正浩 ▲高▼橋
Masahiro Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP07632697A priority Critical patent/JP3317871B2/ja
Priority to US09/047,230 priority patent/US6731265B1/en
Publication of JPH10268266A publication Critical patent/JPH10268266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317871B2 publication Critical patent/JP3317871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源電圧の可変範囲を狭くでき、かつ、低消
費電力化が可能な、表示装置における電圧作成装置を提
供する。 【解決手段】 表示装置における走査線用ドライバおよ
び信号線用ドライバに対し、電圧を作成して出力する表
示装置における電圧作成装置であって、外部から入力さ
れた電源電圧より、周囲温度の変化に応じて変化させた
データ信号電圧を作成し、作成したデータ信号電圧を該
走査線用ドライバに出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばAV(Au
dio and Visua1)、OA(Office
Automation)等に用いられている液晶表示
装置などの表示装置を駆動するための駆動装置の一部を
構成する電圧作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述した液晶表示装置として、図17に
示すような構成のものが知られている。この液晶表示装
置は、実際に表示を行う表示パネル1001と、表示パ
ネル1001の走査電極線(Y1〜Ym)に線順次で所定
の電圧を印加する走査電極信号用ドライバー1002
と、表示パネル1001のデータ電極線(X1〜Xn)に
表示情報に応じて所定の電圧を印加するデータ電極信号
用ドライバー1003と、走査電極信号用ドライバー1
002およびデータ電極信号用ドライバー1003に印
加する電圧を作成する電圧作成部1006と、入力信号
線1004から情報を入力し、走査電極信号用ドライバ
ー1002、データ電極信号用ドライバー1003およ
び電圧作成部1006のそれぞれに制御信号を送る制御
部1005とからなっている。
【0003】前記電圧作成部1006は、図18に示す
ように、データ信号電圧作成回路1101と、非選択電
圧作成回路1102と、書き込み電圧作成回路1103
とから構成されている。
【0004】この電圧作成部1006には、ロジック回
路電源電圧Vcc、液晶駆動回路用電源電圧Vee及び
制御信号Sdが入力される。但し、液晶駆動回路用電源
電圧Veeは、電圧作成部1006でロジック回路電源
電圧Vccに基づいて昇圧回路等で作成される場合があ
り、入力されない場合がある。これらロジック回路電源
電圧Vcc、液晶駆動回路用電源電圧Veeおよび制御
信号Sdなどの入力信号に基づいて、電圧作成部100
6はデータ信号電圧VD、非選択電圧VM、正極側書き
込み電圧VH、および負極側書き込み電圧VLを作成す
る。
【0005】前記データ信号電圧VD、前記非選択電圧
VM、前記書き込み電圧VHおよびVLの関係は、下記
(1)および(2)を満たす。
【0006】VD=2×VM …(1) |VL|=|VH|−|VD| …(2) 表示パネル1001は、図19に示すように、画素をマ
トリクス状に配置した単純マトリクス型の構成である。
各画素は、走査電極線(Y1〜Ym)の1つと、データ電
極線(X1〜Xn)の1つと、両電極線の間に設けられた
液晶1201とから構成される。また、走査電極信号ド
ライバー1002は、シフトレジスタやアナログスイッ
チなどから構成され、データ電極信号用ドライバー10
03は、シフトレジスタ、ラッチ回路およびアナログス
イッチ等から構成されている。
【0007】図20に走査電極信号用ドライバー100
2の動作例を示す。なお、走査電極信号用ドライバー1
002は、走査電極線(Y1〜Ym)に、ラッチパルス
(LP)および交流化信号(M)に基づいて、それぞれ
所定の電圧を印加する。
【0008】走査電極信号用ドライバー1002に、制
御部1005から走査開始信号S(図示せず)、ラッチ
パルスLP、交流化信号M及び各電圧1305(書き込
み電圧VH、VL、非選択電圧VM、基準電圧VS)が
送られる。但し、一般的に基準電圧VSは0Vで用いる
ことが多いため、以下では省略する場合がある。走査電
極信号用ドライバー1002は、選択されたラインに選
択期間の間、電圧作成部1006から送られた正極側書
き込み電圧VHまたは負極側書き込み電圧VLを印加
し、非選択期間の間は非選択電圧VMを印加する。
【0009】また、図20には、Yiライン、Yi+1ライ
ン目の走査側電極線への印加波形(1306、130
7)を示す。Yiラインについては、1306で示すよ
うにAフレーム(1301)ではラッチパルスLP、交
流化信号Mにより、選択期間1303の間、書き込み電
圧VHの電圧を出力する。また、次のBフレーム(13
02)ではラッチパルスLP、交流化信号Mにより、選
択期間1304の間、書き込み電圧VLの電圧を印加
し、非選択期間には非選択電圧VMを印加する。一方、
Yi+1ラインについては、1307で示すようにAフレ
ーム(1301)ではラッチパルスLP、交流化信号M
により、選択期間1308の間、書き込み電圧VLの電
圧を出力する。また、次のBフレーム(1302)では
ラッチパルスLP、交流化信号Mにより、選択期間13
09の間、書き込み電圧VHの電圧を印加し、非選択期
間には非選択電圧VMを印加する。ここで、フレームと
は、走査開始信号Sの1周期であり、非選択期間とは1
フレーム内の前記選択期間を除いた期間である。
【0010】図21にデータ電極信号用ドライバー10
03に送られる信号を示す。制御部1005よりデータ
電極信号用ドライバー1003に、ラッチパルスLP、
交流化信号M、データ信号Dおよびデータ転送クロック
CLKが送られる。このうち、データ信号Dとデータ転
送クロックCLKとに基づき各データ電極Xjのデータ
が決定される。
【0011】図22にデータ電極信号用ドライバー10
03の動作例を示す。なお、データ電極信号用ドライバ
ー1003には、上記信号の他に、電圧作成部1006
より、データ信号電圧VD、非選択電圧VM、基準電圧
VSが送られる。
【0012】データ電極信号用ドライバー1003は、
制御部1005より送られた信号であるラッチパルスL
P、交流化信号M、データ信号D、電圧作成部1006
から送られた電圧であるデータ信号電圧VDまたは基準
電圧VSを選択されたラインに印加する。例えば、Xj
ライン目のデータDXjが1509で示すように高レベ
ルであった場合、ラッチパルスLPと交流化信号Mによ
りデータ信号電極Xjラインには波形1506が印加さ
れる。1507は走査側電極線Yiラインへの印加波形
を示す。従って、座標(Xj,Yi)の画素に印加される
波形は1508で示すようになる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、データ信号
電圧VDは、図22に示すように、従来では周囲温度等
にかかわらず一定電圧であった。データ信号電圧VDが
ある一定電圧のときの各温度でのコントラスト−液晶駆
動電圧特性を図23にまとめる。この図23において、
1603は周囲温度Ta=0℃の場合のコントラスト−
液晶駆動回路用電源電圧特性、1602は周囲温度Ta
=25℃の場合のコントラスト−液晶駆動回路用電源電
圧特性、1601は周囲温度Ta=50℃の場合のコン
トラスト−液晶駆動回路用電源電圧特性である。
【0014】図23より理解されるように、液晶表示装
置の使用温度範囲が0℃〜50℃であれば、コントラス
トを向上させるためには液晶駆動回路用電源電圧をVa
1〜Vc1の間で可変させる必要がある。
【0015】また、液晶表示装置の温度依存性が、図示
例よりも大きい場合は、前記液晶駆動回路用電源電圧の
可変範囲を更に大きくしなければならない。
【0016】従来、このように電圧を可変することがで
きる液晶駆動回路用電源電圧の作成回路の一例として、
図24に示すような回路が用いられている。この回路
は、可変型電圧レギュレータ1701を用いた構成であ
り、入力電圧Vinを可変抵抗1702で調節し、最適
な液晶駆動回路用電源電圧Veeを得るようになってお
り、入力電圧Vinとしては、液晶駆動回路用電源電圧
としての出力電圧Veeより高い電圧を必要とする。図
24中、1703は抵抗であり、1704はコンデン
サ、1705、1706は電解コンデンサ、1707、
1708はダイオードである。
【0017】従って、この回路の場合には、図23で示
したコントラスト−液晶駆動回路用電源電圧特性160
3の最適電圧Vc1が高くなれば、入力電圧Vinとし
て高い電圧が必要となるし、可変型電圧レギュレータ1
701の耐圧も高いものを必要とする。また、図23に
示すコントラスト−液晶駆動回路用電源電圧特性160
1、1603の最適電圧Va1、Vc1の電位差が大き
い程、入力電圧Vinと電源電圧特性1601の最適で
あるVa1との電位差が大きくなる。また、電源電圧特
性1601の状況で使用した場合、可変型電圧レギュレ
ータ1701の電力ロスが大きくなり、低消費電力化が
難しくなるという問題がある。
【0018】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、電源電圧の可変範囲を狭
くでき、かつ、低消費電力化が可能な、表示装置におけ
る電圧作成装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置におけ
る電圧作成装置は、互いに交差する方向に配列した複数
の走査線と複数の信号線とを有する表示パネルと、該走
査線に書き込み電圧を線順次に印加する走査線用ドライ
バーと、該信号線に点灯表示/非点灯表示に対応するデ
ータ信号電圧を付与する信号線用ドライバーとを備える
表示装置における、該走査線用ドライバーおよび信号線
用ドライバーに対し、電圧を作成して出力する表示装置
における電圧作成装置であって、外部から入力した電圧
より、周囲温度の変化に応じて変化させた電源電圧を
得、該電源電圧に基づいて該データ信号電圧を作成し、
その作成したデータ信号電圧を該信号線用ドライバーに
出力するので、上記目的が達成される。
【0020】本発明の表示装置における電圧作成装置に
おいて、前記電源電圧を、周囲温度が低温になる程高く
し、周囲温度が高温になる程低くする構成にすることが
できる。
【0021】本発明の表示装置における電圧作成装置
は、互いに交差する方向に配列した複数の走査線と複数
の信号線とを有する表示パネルと、該走査線に書き込み
電圧を線順次に印加する走査線用ドライバーと、該信号
線に点灯表示/非点灯表示に対応するデータ信号電圧を
付与する信号線用ドライバーとを備える表示装置におけ
る、該走査線用ドライバーおよび信号線用ドライバーに
対し、電圧を作成して出力する表示装置における電圧作
成装置であって、外部から入力された電源電圧より、周
囲温度の変化に応じて変化させたデータ信号電圧を作成
し、作成したデータ信号電圧を該信号線用ドライバーに
出力するので、そのことにより上記目的が達成される。
【0022】本発明の表示装置における電圧作成装置に
おいて、温度検出回路を有し、該温度検出回路にて検出
された周囲温度の変化に基づいて、外部からの入力電圧
よりデータ信号電圧を作成する構成とすることができ
る。
【0023】本発明の表示装置における電圧作成装置に
おいて、前記温度検出回路にて検出された周囲温度が低
温になる程前記データ信号電圧を高くし、周囲温度が高
温になる程該データ信号電圧を低くする回路を有する構
成とすることができる。
【0024】本発明の表示装置における電圧作成装置
は、互いに交差する方向に配列した複数の走査線と複数
の信号線とを有する表示パネルと、該走査線に書き込み
電圧を線順次に印加する走査線用ドライバーと、該信号
線に点灯表示/非点灯表示に対応するデータ信号電圧を
付与する信号線用ドライバーとを備える表示装置におけ
る、該走査線用ドライバーおよび信号線用ドライバーに
対し、電圧を作成して出力する表示装置における電圧作
成装置であって、非選択電圧作成回路を有し、該非選択
電圧作成回路に温度検出回路が設けられ、該非選択電圧
作成回路にて外部から入力された電源電圧より周囲温度
の変化に応じて変化させた非選択電圧を作成し、その非
選択電圧より該データ信号電圧を作成して該信号線用ド
ライバーに出力するので、そのことにより上記目的が達
成される。
【0025】本発明の表示装置における電圧作成装置に
おいて、周囲温度が低温になる程前記非選択電圧を高く
し、周囲温度が高温になる程該非選択電圧を低くする回
路を有する構成とすることができる。
【0026】本発明の表示装置における電圧作成装置に
おいて、前記表示装置は、前記信号線が表示媒体の片面
側に設けられた信号電極線からなり、前記走査線が該表
示媒体のもう一方の片面側に設けられた走査電極線から
なるよう構成された単純マトリクス型表示パネルを有
し、該信号電極線に、点灯表示/非点灯表示に対応する
データ信号電圧を、周囲温度の変化に応じて変化させて
印加し、該走査電極線に書き込み電圧を線順次に印加す
る構成とすることができる。
【0027】本発明の表示装置における電圧作成装置に
おいて、前記表示装置は、前記走査線に対して2端子素
子を介してマトリクス状の画素電極が接続され、前記信
号線が表示媒体を間に挟んで該画素電極と対向するライ
ン状の信号電極からなるよう構成されたアクティブマト
リクス型表示パネルを有し、該ライン状の信号電極に、
点灯表示/非点灯表示に対応するデータ信号電圧を、周
囲温度の変化に応じて変化させて印加し、該走査線に書
き込み電圧を線順次に印加する構成とすることができ
る。
【0028】本発明の表示装置における電圧作成装置に
おいて、前記表示装置は、マトリクス状の画素電極の周
辺を通って走査線および信号線が交差して配線されると
共に、各画素電極、各走査線および各信号線と接続して
3端子素子が接続され、該画素電極の存在する領域に対
して表示媒体を間に挟んで対向電極が設けられたアクテ
ィブマトリクス型表示パネルを有し、該信号線に、点灯
表示/非点灯表示に対応するデータ信号電圧を、周囲温
度の変化に応じて変化させて印加し、該走査線に書き込
み電圧を線順次に印加する構成とすることができる。
【0029】以下、本発明の作用について説明する。
【0030】本発明にあっては、図25に示す、データ
信号電圧VDを変えたときのコントラスト−液晶駆動回
路用電源電圧特性に基づき、データ信号電圧VDを周囲
温度Taにより調整し、液晶表示装置を駆動するもので
ある。
【0031】データ信号電圧VD=V1のときのコント
ラスト−液晶駆動回路用電源電圧特性は、1601(T
a=50℃)、1602(Ta=25℃)、1603
(Ta=0℃)であり、最適電圧は各々Va1、Vb
1、Vc1である。
【0032】また、データ信号電圧VD=V2(V2>
V1)のときのコントラスト−液晶駆動回路用電源電圧
特性は、1801(Ta=50℃)、1802(Ta=
25℃)、1803(Ta=0℃)であり、最適電圧は
各々Va2、Vb2、Vc2である。この場合は、各温
度での最適液晶駆動回路用電源電圧VeeはVD=V1
のときよりも低くなる。しかし、コントラストは特性1
801ではかなり低い事が解る。
【0033】次に、データ信号電圧VD=V3(V3<
V1)のときのコントラスト−液晶駆動回路用電源電圧
特性は、1804(Ta=50℃)、1805(Ta=
25℃)、1806(Ta=0℃)であり、最適電圧は
各々Va3、Vb3、Vc3である。この場合は、各温
度での最適液晶駆動回路用電源電圧VeeはVD=V1
の時よりも高くなる。しかし、コントラスト特性では向
上する事が解る。
【0034】したがって、Ta=50℃ではデータ信号
電圧VD=V3とし、Ta=0℃ではデータ信号電圧V
D=V2とすることで、Ta=50℃でのコントラスト
をCa1→Ca3に向上でき、Ta=0℃での液晶駆動
回路用電源電圧をVc1→Vc2に押さえることが可能
となる。また、液晶駆動回路用電源電圧の可変範囲もV
a1〜Vc1であったのを、Va3〜Vc2に狭くする
事が可能となる。
【0035】よって、データ信号電圧VD及び非選択電
圧VMを周囲温度Taの変化とともに調整して駆動する
本発明の表示装置における電圧作成装置による場合に
は、コントラストの低下を抑えることができ、使用温度
範囲を拡大する事ができる。また、液晶駆動回路用電源
電圧を押さえ、調整範囲を狭くする事が可能となる。こ
の結果、高コントラスト化、広温度範囲化、低消費電力
化を図る事ができ、また、液晶駆動回路用電源電圧を低
くすることで使用部品の耐圧を下げることができる。
【0036】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を具体的に説明
する。
【0037】図1および図2は、本発明において適用さ
れる、データ信号電圧VDおよび非選択電圧VMを、周
囲温度に対して変化させる関係を示す図である。図1
は、液晶表示装置の温度特性が周囲温度に対してリニア
に特性が変化している場合、または、周囲温度変化に対
し、データ信号電圧VDおよび非選択電圧VMをリニア
に電圧を変化させた場合の例である。
【0038】図2は表示装置の温度特性が周囲温度に対
しリニアでなく、低温および高温である程度飽和状態に
なる場合、またはデータ信号電圧VDおよび非選択電圧
VMを駆動回路上ある電圧の範囲内で変化させなければ
ならない場合の例である。
【0039】なお、図1および図2は、上述した図25
に示したコントラスト−液晶駆動回路用電源電圧特性を
種々の条件で得たものに基づき、決定された特性であ
る。
【0040】本発明においては、データ信号電圧VD、
非選択信号電圧VMを、液晶表示装置の周囲温度の変化
とともに図1または図2に基づいて変動させる。但し、
図1に基づいて変動させるか、図2に基づいて変動させ
るかは、周囲温度の変化に伴う液晶表示装置などの表示
装置の温度特性により決定すればよい。
【0041】(実施形態1)図3および図4は本発明の
実施形態1に係る表示装置における電圧作成装置の構成
を示す図である。図4はその電圧作成装置の前段の回路
構成を示し、図3は後段の回路構成を示す。
【0042】実施形態1の電圧作成装置31は、図4に
示すように、入力電圧Vinを入力し、液晶駆動回路用
電源電圧Veeを出力する回路を前段に有する。この回
路中は、レギュレータ100と、サーミスタ101と、
可変抵抗VRと、コンデンサ(102a、102b、1
02c)と、抵抗(103a、103b、103c、1
03d)と、ダイオード(104a、104b)とを有
する。この回路は、レギュレータ100を用い、可変抵
抗VRを調整することにより、入力電圧Vinから周囲
温度の変化に応じた液晶駆動回路用電源電圧Veeを作
成する。この作成された液晶駆動回路用電源電圧Vee
は、図3に示す後段の回路に与えられる。この後段の回
路には、制御信号Sdも与えられる。図5は、前記サー
ミスタ101の温度特性の一例を示す。なお、以下の各
実施形態におけるサーミスタには、この図5と同様な温
度の上昇に伴って抵抗値が低下するタイプを使用してい
る。
【0043】図3に示す後段の回路31は、データ信号
電圧作成回路301、非選択電圧作成回路302及び書
き込み電圧作成回路303を備える。前記液晶駆動回路
用電源電圧Veeは、データ信号電圧作成回路301及
び書き込み電圧作成回路303に入力される。データ信
号電圧作成回路301は、入力された液晶駆動回路用電
源電圧Veeよりデータ信号電圧VDを作成し出力す
る。また、前記データ信号電圧VDは、非選択電圧作成
回路302に入力され、非選択電圧作成回路302は非
選択電圧VMを作成する。また、書き込み電圧作成回路
303は、液晶駆動回路用電源電圧Veeと非選択電圧
VMと制御信号Sdとより、書き込み電圧VH、VLを
作成する。
【0044】図6は、本実施形態に係る表示装置におけ
る電圧作成装置の具体的な後段の回路例である。図中の
41は前記データ信号電圧作成回路301の一例であ
る。データ信号電圧VDは入力された液晶駆動回路用電
源電圧Veeと抵抗401、402の抵抗値比により作
成される。抵抗401、402の抵抗値をそれぞれR
1、R2とすると、データ信号電圧VDは下記(3)式
となる。
【0045】 VD=Vee×R2/(R1+R2) …(3) つまり、データ信号電圧作成回路301は、液晶表示装
置の特性により周囲温度Taの変化で調節される液晶駆
動回路用電源電圧Veeの変化に対し一定比でデータ信
号電圧VDを作成する。
【0046】また、図中の42は、非選択電圧作成回路
302の一例である。この非選択電圧作成回路302
は、データ電圧信号VDより下記(4)式を満たす非選
択電圧信号VMを作成する。
【0047】VM=VD/2 …(4) この回路例の場合、抵抗403、404の抵抗値R3、
R4の関係は、下記(5)式であり、上記(4)式を満
たす。
【0048】R3=R4 …(5) 図7は、本実施形態の電圧作成装置による場合の液晶駆
動回路用電源電圧Veeに対するデータ信号電圧VDと
非選択電圧VMの電圧変化を示す一例である。
【0049】また、図8は、本実施形態の電圧作成装置
による場合における、周囲温度Taの変化に対する液晶
駆動回路用電源電圧Veeの電圧変化を示す一例であ
る。図中の501は周囲温度Taの変化に対し、表示装
置の液晶駆動回路用電源電圧Veeがリニアに変化する
場合の例であり、502は高温・低温で特性が飽和状態
にある場合、又は、液晶駆動回路用電源電圧Veeの調
整範囲が限られている場合の例である。
【0050】この様に周囲温度Taに対し、入力される
液晶駆動回路用電源電圧Veeの変動とともにデ−夕信
号電圧VD、非選択電圧VMを変動させる。
【0051】なお、本実施形態の前段の回路は、図4に
示すものに代えて、図9に示す回路を使用することがで
きる。この図9に示す回路は、可変抵抗VRを有する抵
抗群と、サーミスタ106を有する抵抗群とを抵抗分割
し、オペアンプ105を用いて電圧を安定させ、可変抵
抗VRを調整することで液晶駆動回路用電源電圧Vee
を周囲温度の変化に応じたものとするように構成されて
いる。なお、図中の107a、107b、107cは抵
抗であり、108a、108bはコンデンサである。
【0052】(実施形態2)図10は本実施形態に係る
表示装置における電圧作成装置の構成を示す概略図であ
る。
【0053】本実施形態に係る表示装置における電圧作
成装置は、ロジック回路電源電圧Vccよりデータ信号
電圧VD、非選択電圧VMを作成するものである。
【0054】図中の61は電圧作成装置である。ロジッ
ク回路電源電圧Vccはデータ信号電圧作成回路601
に入力される。入力されたロジック回路電源電圧Vcc
よりデータ信号電圧作成回路601でデータ信号電圧V
Dが作成され出力される。前記データ信号電圧作成回路
601は温度検出回路604を持ち、周囲温度Taの変
化に対し、前記データ信号電圧VDを調整する。そし
て、前記データ信号電圧VDは非選択電圧作成回路60
2に入力され、非選択電圧VMが作成される。
【0055】書き込み電圧作成回路603では液晶駆動
回路用電源電圧Veeと非選択電圧VMと制御信号Sd
より、書き込み電圧VH、VLが作成される。
【0056】図11は、本実施形態に係る電圧作成装置
の具体的な回路例である。図中の71は前記データ信号
電圧作成回路601の一例である。データ信号電圧作成
回路71は温度検出回路73を持つ。本例では、温度検
出回路としてサーミスタ703を用いる。データ信号電
圧VDは入力されたロジック回路電源電圧Vccと抵抗
701、702の抵抗値R5、R6及びサーミスタ70
3の抵抗値Rsにより作成される。データ信号電圧VD
は、下記(6)式となる。
【0057】 VD=Vcc×(Rs+R6)/(R5+Rs+R6) …(6) 図11の回路においては、周囲温度の変化でサーミスタ
703の抵抗値Rsは変化するので、データ信号電圧V
Dを周囲温度Taで変化させることができる。
【0058】図11中の72は、非選択電圧作成回路6
02の一例である。この非選択電圧作成回路72は、デ
ータ電圧信号VDより下記(7)式を満たす非選択電圧
信号VMを作成する。
【0059】VM=VD/2 …(7) この回路例の場合は、抵抗403、404の抵抗値R
3、R4の関係は、下記(8)式であり、上記(7)式
を満たす。
【0060】R7=R8 …(8) このように、本実施形態の電圧作成装置においては、周
囲温度Taの変化に対し、データ信号電圧VD及び非選
択電圧VMを、図2に示したように曲線的に変動させる
事ができる。
【0061】図12は、周囲温度Taの変化に対し、デ
ータ信号電圧VD及び非選択電圧VMをリニアに変動さ
せる場合の回路である。なお、図11と同一部分には同
一の符号を付している。この回路では、サーミスタ70
3の入力側と抵抗702の接地側とに両端が接続され、
途中に抵抗706を有する配線が設けられている。この
回路による場合には、図1に示すように、周囲温度Ta
の変化に対し、データ信号電圧VD及び非選択電圧VM
をリニアに変動させることが可能である。
【0062】(実施形態3)図13は本実施形態に係る
電圧作成装置の構成を示す概略図である。
【0063】本実施形態に係る表示装置における電圧作
成装置は、ロジック回路電源電圧Vccよりデータ信号
電圧VD、非選択電圧VMを作成するものである。
【0064】図13中の81は電圧作成装置である。こ
の電圧作成装置81は、データ信号電圧作成回路801
と、非選択電圧作成回路802と、書き込み電圧作成回
路803とからなる。ロジック回路電源電圧Vccは非
選択電圧作成回路802に入力される。入力されたロジ
ック回路電源電圧Vccより非選択電圧作成回路802
で非選択電圧VMが作成され出力される。前記非選択電
圧作成回路802は温度検出回路804を持ち、周囲温
度Taの変化に対し、前記非選択電圧VMを調整する。
そして、前記非選択電圧VMはデータ信号電圧作成回路
801に入力され、データ信号電圧VDが作成される。
書き込み電圧作成回路803は液晶駆動回路用電源電圧
Veeと非選択電圧VMと制御信号Sdより、書き込み
電圧VH、VLを作成する。
【0065】図14は、本実施形態に係る表示装置にお
ける電圧作成装置の具体的な回路例である。
【0066】図14中の92は前記非選択電圧作成回路
802の一例である。非選択電圧作成回路92内には温
度検出回路93(図13の804に相当)を持つ。本例
では温度検出回路としてサーミスタ903を用いる。非
選択電圧VMは入力されたロジック回路電源電圧Vcc
と抵抗901、902の抵抗値R9、R10及びサーミ
スタ903の抵抗値Rsにより作成される。非選択電圧
VMは、下記(9)式となる。
【0067】 VM=Vcc×(Rs+R10)/(R9+Rs+R10) …(9) よって、非選択電圧作成回路92は、周囲温度の変化で
サーミスタ903の抵抗値Rsは変化するので非選択電
圧VMを周囲温度Taで変化させることができる。
【0068】図14中の91はデータ信号電圧作成回路
の一例である。データ信号電圧作成回路91は、非選択
電圧VMより下記(10)式を満たすデータ信号電圧V
Dを作成する。
【0069】VD=2×VM …(10) この回路例のデータ信号電圧作成回路91の場合は、倍
電圧回路94を持つ。
【0070】このように、本実施形態に係る電圧作成装
置においては、周囲温度Taの変化に対し、データ信号
電圧VD及び非選択電圧VMを、図2に示すように曲線
的に変動させる事ができる。
【0071】図15は、周囲温度Taの変化に対し、デ
ータ信号電圧VD及び非選択電圧VMをリニアに変動さ
せる場合の回路である。なお、図14と同一部分には同
一の符号を付している。この回路では、サーミスタ90
3の入力側と抵抗902の接地側とに両端が接続され、
途中に抵抗904を有する配線が設けられている。この
回路による場合には、図1に示すように、周囲温度Ta
の変化に対し、データ信号電圧VD及び非選択電圧VM
をリニアに変動させることが可能である。
【0072】上述した各実施形態では、本発明を図19
に示した単純マトリクス型の液晶表示装置に適用してい
るが、本発明は図16に示す2端子素子をスイッチング
素子としたアクティブマトリクス型の液晶表示装置にも
同様にして適用することが可能である。この場合、2端
子素子としては、MIMなどの素子が該当する。
【0073】2端子素子を有する液晶表示装置として
は、一対の基板の一方に、画素電極がマトリクス状に設
けられ、隣合う画素電極ラインの間に配線された走査線
と1画素電極ライン中の各画素電極とが2端子素子を介
して接続されており、他方の基板には走査線と2端子素
子を介して接続された画素電極ラインとは交差してライ
ン状の信号電極が設けられている。この場合、走査線に
は、単純マトリクスの液晶表示装置のときの走査電極線
に与える信号と同一の信号を与え、信号電極には、単純
マトリクスの液晶表示装置のときのデータ電極線に与え
る信号と同一の信号を与えるようにする。
【0074】また、本発明は、3端子素子を有する液晶
表示装置にも適用することができる。その液晶表示装置
は、一対の基板の一方に、画素電極がマトリクス状に設
けられ、走査線と信号線とが、交差させかつ画素電極間
に配線されており、各画素電極にドレイン電極を接続し
て設けたTFTのソース電極が信号線に接続され、その
ゲート電極が走査線に接続されている。他方の基板に
は、画素電極の存在する領域と対向させて対向電極(ま
たは共通電極とも称される)が設けられている。この場
合、ゲート電極、対向電極への信号は単純マトリクスの
液晶表示装置の信号とは異なるが、信号線には単純マト
リクスの液晶表示装置のデータ電極線に与える信号と同
一の信号を与えるようにする。
【0075】また、本発明は、上述した説明では表示媒
体に液晶を用いた液晶表示装置に適用しているが、これ
に限らず、液晶以外のものを表示媒体に用いた表示装置
にも同様にして適用することが可能である。
【0076】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明による場合
には、周囲温度によりデータ信号電圧を変化させて表示
装置を駆動するので、コントラストの低下を抑えること
ができ、使用温度範囲を拡大する事ができる。また、液
晶駆動回路用電源電圧などの電源電圧を押さえ、調整範
囲を狭くする事が可能となる。この結果、高コントラス
ト化、広温度範囲化、低消費電力化を図る事ができ、ま
た、液晶駆動回路用電源電圧などの電源電圧を低くする
ことで使用部品の耐圧を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において適用される、データ信号電圧お
よび非選択電圧を周囲温度に対して変化させる関係を示
す図である。
【図2】本発明において適用される、データ信号電圧お
よび非選択電圧を周囲温度に対して変化させる関係を示
す図である。
【図3】本発明の実施形態1に係る表示装置における電
圧作成装置の後段の回路構成を示す図である。
【図4】本発明の実施形態1に係る表示装置における電
圧作成装置の前段の回路構成を示す図である。
【図5】本発明の実施形態1に係る表示装置における電
圧作成装置に用いたサーミスタの温度特性の一例を示す
図である。
【図6】本発明の実施形態1に係る表示装置における電
圧作成装置の後段の回路構成を具体的に示す図である。
【図7】本発明の実施形態1に係る表示装置における電
圧作成装置による場合の液晶駆動回路用電源電圧に対す
るデータ信号電圧と非選択電圧の電圧変化の一例を示す
図である。
【図8】本発明の実施形態1に係る表示装置における電
圧作成装置による場合の、周囲温度の変化に対する液晶
駆動回路用電源電圧の電圧変化の一例を示す図である。
【図9】本発明の実施形態1に係る表示装置における電
圧作成装置の前段の回路構成の他の例を示す図である。
【図10】本発明の実施形態2に係る表示装置における
電圧作成装置の構成を示す概略図である。
【図11】本発明の実施形態2に係る表示装置における
電圧作成装置の具体的な回路例を示す図である。
【図12】本発明の実施形態2に係る表示装置における
電圧作成装置の他の構成を示す図である。
【図13】本発明の実施形態3に係る表示装置における
電圧作成装置の構成を示す概略図である。
【図14】本発明の実施形態3に係る表示装置における
電圧作成装置の具体的な回路例を示す図である。
【図15】本発明の実施形態3に係る表示装置における
電圧作成装置の他の構成を示す図である。
【図16】本発明を適用できるアクティブマトリクス基
板の例を示す等価回路図である。
【図17】一般的な液晶表示装置の概略構成を示すブロ
ック図である。
【図18】図17の液晶表示装置に備わった電圧作成部
の構成を示す図である。
【図19】図17の液晶表示装置における画素の構成を
示す回路図である。
【図20】図17の液晶表示装置の駆動内容を説明する
ための信号波形を示す波形図である。
【図21】図17の液晶表示装置の駆動内容を説明する
ための信号波形を示す波形図である。
【図22】図17の液晶表示装置の駆動内容を説明する
ための信号波形を示す波形図である。
【図23】一般的な液晶表示装置におけるコントラスト
と液晶駆動回路用電源電圧の関係を示す図である。
【図24】従来の液晶駆動回路用電源電圧を作成する電
圧作成回路の例を示す図である。
【図25】本発明に適用するコントラスト−液晶駆動回
路用電源電圧の関係特性を示す図である。
【符号の説明】
31、61、81 電圧作成装置 100 レギュレータ 101、106、703、903 サーミスタ 102a、102b、102c、108a、108b
コンデンサ 103a、103b、103c、103d、107a、
107b、107c、401、402、403、40
4、701、702、901、902 抵抗 904 抵抗 104a、104b ダイオード 301、601、71、801、91 データ信号電圧
作成回路 302、602、72、802、92 非選択電圧作成
回路 303、603、803 書き込み電圧作成回路 105 オペアンプ 604、804、73、93 温度検出回路 VR 可変抵抗 Vee 液晶駆動回路用電源電圧 Sd 制御信号 VD データ信号電圧 VM 非選択電圧 VH、VL 書き込み電圧

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差する方向に配列した複数の走
    査線と複数の信号線とを有する表示パネルと、該走査線
    に書き込み電圧を線順次に印加する走査線用ドライバー
    と、該信号線に点灯表示/非点灯表示に対応するデータ
    信号電圧を付与する信号線用ドライバーとを備える表示
    装置における、該走査線用ドライバーおよび信号線用ド
    ライバーに対し、電圧を作成して出力する表示装置にお
    ける電圧作成装置であって、 外部から入力した電圧より、周囲温度の変化に応じて変
    化させた電源電圧を得、該電源電圧に基づいて該データ
    信号電圧を作成し、その作成したデータ信号電圧を該信
    号線用ドライバーに出力する表示装置における電圧作成
    装置。
  2. 【請求項2】 前記電源電圧を、周囲温度が低温になる
    程高くし、周囲温度が高温になる程低くする請求項1に
    記載の表示装置における電圧作成装置。
  3. 【請求項3】 互いに交差する方向に配列した複数の走
    査線と複数の信号線とを有する表示パネルと、該走査線
    に書き込み電圧を線順次に印加する走査線用ドライバー
    と、該信号線に点灯表示/非点灯表示に対応するデータ
    信号電圧を付与する信号線用ドライバーとを備える表示
    装置における、該走査線用ドライバーおよび信号線用ド
    ライバーに対し、電圧を作成して出力する表示装置にお
    ける電圧作成装置であって、 外部から入力された電源電圧より、周囲温度の変化に応
    じて変化させたデータ信号電圧を作成し、作成したデー
    タ信号電圧を該信号線用ドライバーに出力する表示装置
    における電圧作成装置。
  4. 【請求項4】 温度検出回路を有し、該温度検出回路に
    て検出された周囲温度の変化に基づいて、外部からの入
    力電圧よりデータ信号電圧を作成する請求項1乃至3の
    いずれか一つに記載の表示装置における電圧作成装置。
  5. 【請求項5】 前記温度検出回路にて検出された周囲温
    度が低温になる程前記データ信号電圧を高くし、周囲温
    度が高温になる程該データ信号電圧を低くする回路を有
    する請求項4に記載の表示装置における電圧作成装置。
  6. 【請求項6】 互いに交差する方向に配列した複数の走
    査線と複数の信号線とを有する表示パネルと、該走査線
    に書き込み電圧を線順次に印加する走査線用ドライバー
    と、該信号線に点灯表示/非点灯表示に対応するデータ
    信号電圧を付与する信号線用ドライバーとを備える表示
    装置における、該走査線用ドライバーおよび信号線用ド
    ライバーに対し、電圧を作成して出力する表示装置にお
    ける電圧作成装置であって、 非選択電圧作成回路を有し、該非選択電圧作成回路に温
    度検出回路が設けられ、該非選択電圧作成回路にて外部
    から入力された電源電圧より周囲温度の変化に応じて変
    化させた非選択電圧を作成し、その非選択電圧より該デ
    ータ信号電圧を作成して該信号線用ドライバーに出力す
    る表示装置における電圧作成装置。
  7. 【請求項7】 周囲温度が低温になる程前記非選択電圧
    を高くし、周囲温度が高温になる程該非選択電圧を低く
    する回路を有する請求項6に記載の表示装置における電
    圧作成装置。
  8. 【請求項8】 前記表示装置は、前記信号線が表示媒体
    の片面側に設けられた信号電極線からなり、前記走査線
    が該表示媒体のもう一方の片面側に設けられた走査電極
    線からなるよう構成された単純マトリクス型表示パネル
    を有し、該信号電極線に、点灯表示/非点灯表示に対応
    するデータ信号電圧を、周囲温度の変化に応じて変化さ
    せて印加し、該走査電極線に書き込み電圧を線順次に印
    加する請求項1乃至7のいずれか一つに記載の表示装置
    における電圧作成装置。
  9. 【請求項9】 前記表示装置は、前記走査線に対して2
    端子素子を介してマトリクス状の画素電極が接続され、
    前記信号線が表示媒体を間に挟んで該画素電極と対向す
    るライン状の信号電極からなるよう構成されたアクティ
    ブマトリクス型表示パネルを有し、該ライン状の信号電
    極に、点灯表示/非点灯表示に対応するデータ信号電圧
    を、周囲温度の変化に応じて変化させて印加し、該走査
    線に書き込み電圧を線順次に印加する請求項1乃至7の
    いずれか一つに記載の表示装置における電圧作成装置。
  10. 【請求項10】 前記表示装置は、マトリクス状の画素
    電極の周辺を通って走査線および信号線が交差して配線
    されると共に、各画素電極、各走査線および各信号線と
    接続して3端子素子が接続され、該画素電極の存在する
    領域に対して表示媒体を間に挟んで対向電極が設けられ
    たアクティブマトリクス型表示パネルを有し、該信号線
    に、点灯表示/非点灯表示に対応するデータ信号電圧
    を、周囲温度の変化に応じて変化させて印加し、該走査
    線に書き込み電圧を線順次に印加する請求項1乃至7の
    いずれか一つに記載の表示装置における電圧作成装置。
JP07632697A 1997-03-27 1997-03-27 表示装置 Expired - Lifetime JP3317871B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07632697A JP3317871B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 表示装置
US09/047,230 US6731265B1 (en) 1997-03-27 1998-03-25 Display apparatus and method for driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07632697A JP3317871B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10268266A true JPH10268266A (ja) 1998-10-09
JP3317871B2 JP3317871B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=13602244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07632697A Expired - Lifetime JP3317871B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6731265B1 (ja)
JP (1) JP3317871B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503880A (ja) * 2014-11-19 2018-02-08 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 駆動電源、表示駆動回路および有機発光ダイオードディスプレイ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100683519B1 (ko) * 1999-12-23 2007-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 충전 특성 보상회로 및 충전 특성 보상방법
KR100586997B1 (ko) * 2004-10-07 2006-06-08 삼성전자주식회사 디스플레이 패널의 구동장치 및 그 구동장치의 제어방법
US20070103412A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Pao-Yun Tang Liquid crystal display having a voltage divider with a thermistor
JP2007256344A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Rohm Co Ltd 電源回路、lcdドライバic、lcdドライバ回路、液晶表示装置
TWI331741B (en) * 2006-10-14 2010-10-11 Au Optronics Corp System and driving method for color sequencial liquid crystal display (lcd)
KR100957936B1 (ko) * 2008-07-18 2010-05-13 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR102354392B1 (ko) * 2014-12-01 2022-01-24 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치, 디스플레이 시스템 및 유기발광 디스플레이 장치의 구동 방법
US11263967B2 (en) 2018-09-14 2022-03-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic voltage display driver
CN115394228A (zh) * 2022-08-19 2022-11-25 武汉天马微电子有限公司 电压控制方法、装置、设备、介质及产品

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041821A (en) * 1987-04-03 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal apparatus with temperature dependent DC offset voltage
ATE116466T1 (de) * 1987-10-26 1995-01-15 Canon Kk Treiberschaltung.
JPH0336519A (ja) 1989-07-04 1991-02-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動装置
GB2237400B (en) * 1989-10-27 1994-04-20 Eev Ltd Control of liquid crystal display visual properties
US5414441A (en) * 1991-01-11 1995-05-09 Ncr Corporation Temperature compensation apparatus for liquid crystal display
JPH0552886A (ja) 1991-08-28 1993-03-02 Hioki Ee Corp メモリレコーダによる高調波測定のためのサンプリング周期設定方法
JPH05307169A (ja) 1992-05-01 1993-11-19 Sharp Corp 液晶表示装置の共通電極駆動回路
US5608422A (en) * 1992-11-27 1997-03-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Automatic contrast adjusting device
JP2898527B2 (ja) 1993-11-18 1999-06-02 シャープ株式会社 温度補償電圧発生回路
US5936604A (en) * 1994-04-21 1999-08-10 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display apparatus and method for driving the same
JP3454567B2 (ja) 1994-05-20 2003-10-06 シチズン時計株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US6115021A (en) * 1994-07-04 2000-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for driving a liquid crystal panel using a ferroelectric liquid crystal material having a negative dielectric anisotropy
JP2667373B2 (ja) * 1994-12-13 1997-10-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション アナログ・ビデオ信号補正装置及びtft液晶表示装置
JPH07270752A (ja) 1995-03-13 1995-10-20 Seiko Epson Corp カメラ用データ写し込み装置
US6414664B1 (en) * 1997-11-13 2002-07-02 Honeywell Inc. Method of and apparatus for controlling contrast of liquid crystal displays while receiving large dynamic range video

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503880A (ja) * 2014-11-19 2018-02-08 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 駆動電源、表示駆動回路および有機発光ダイオードディスプレイ
US10283050B2 (en) 2014-11-19 2019-05-07 Boe Technology Group Co., Ltd. Driving power supply, display driving circuit and organic light emitting diode display

Also Published As

Publication number Publication date
US6731265B1 (en) 2004-05-04
JP3317871B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193771B2 (ja) 階調電圧発生回路及び駆動回路
JP4730685B2 (ja) 液晶表示装置のアナログ駆動電圧及び共通電極電圧発生装置及び制御方法
JP3568644B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR101282189B1 (ko) 전압발생회로 및 이를 갖는 표시장치
US6118421A (en) Method and circuit for driving liquid crystal panel
US6628261B1 (en) Liquid crystal display panel drive circuit and liquid crystal display apparatus having two sample/hold circuits coupled to each signal line
JP4378125B2 (ja) 液晶表示装置
JP3317871B2 (ja) 表示装置
KR20070007591A (ko) 평판 디스플레이 장치의 전압 발생 회로
US5663743A (en) Dynamic scattering matrix liquid crystal display having voltage booster in driving voltage supply circuit
JPS63198022A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示装置
JPH1114966A (ja) 電圧作成回路およびこれを備えた液晶表示装置
JP2000310977A (ja) 液晶表示装置
JPH07306660A (ja) 液晶表示装置の階調駆動回路及びその階調駆動方法
JP4830424B2 (ja) 駆動装置
JPH0954309A (ja) 液晶表示装置
JPH11265173A (ja) 液晶表示装置及びその制御回路並びに液晶表示パネル駆動方法
JP2003005715A (ja) 表示装置とその電源供給方法及び画像表示応用機器
US5864327A (en) Method of driving liquid crystal display device and liquid crystal display device
KR940013190A (ko) 표시장치의 구동회로
KR100274547B1 (ko) 박막 트랜지스터 게이트 온 전압 출력회로 및그를 갖는 액정표시 장치의 구동장치
JP4674985B2 (ja) 液晶表示装置ならびにそれを備える携帯電話機および携帯情報端末機器
JPH07281640A (ja) アクティブマトリクス型液晶ディスプレイの階調駆動方法及びアクティブマトリクス型液晶ディスプレイ
JP4506355B2 (ja) 電源回路、駆動装置、電気光学装置、電子機器及び駆動電圧供給方法
KR101097585B1 (ko) 액정표시장치용 전압 발생 회로 및 이를 이용한액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

EXPY Cancellation because of completion of term