JPS62176091A - 薄膜el素子の作製方法 - Google Patents

薄膜el素子の作製方法

Info

Publication number
JPS62176091A
JPS62176091A JP61015390A JP1539086A JPS62176091A JP S62176091 A JPS62176091 A JP S62176091A JP 61015390 A JP61015390 A JP 61015390A JP 1539086 A JP1539086 A JP 1539086A JP S62176091 A JPS62176091 A JP S62176091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
zns
film
selenium
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61015390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369157B2 (ja
Inventor
克彦 平林
小沢口 治樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61015390A priority Critical patent/JPS62176091A/ja
Publication of JPS62176091A publication Critical patent/JPS62176091A/ja
Publication of JPH0369157B2 publication Critical patent/JPH0369157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高輝度、高耐圧などの各特性を有する多色
のfg膜E L (Electro Lum1nesc
ence )素子の作製方法klsNするものである。
〔従来の技術〕
近時、薄膜EI3g子の作製方法として、アルキルジン
クとH,Sまたはアルキルイオウなどを用いた有機金属
気相成長(Metal organic CVD ;以
下、MOCVDと略称する。)法が高品質の#膜を均−
忙かつ大面積で安価に作製できる点で注目されつつある
ところで1本出願人は、1985年秋の応用物理学会の
予稿集P、590 において1M0CVD法を用いて黄
橙色発光センタとなるMnの有機金属であルトリ力ルボ
ニルメチルシクロペンタジエニルMnを反応炉導入時に
加熱分解し、この分解ガスを基板上にドーピングしてZ
nS:Mn薄11J8EL素子を作製する?IO膜EL
素子の作製方法を提案しており、この薄膜EL素子は、
5000Cd/ff+’以上の高輝度、高耐圧などの各
特性を有するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、この種の薄膜EL素子の作製方法にあっては
、黄橙色の発光が得られるZnS:Mn薄膜EL素子を
高品質で作製できるものの、他の有機金比、例えばTb
 (緑色発光センタ)、Sm(赤色発光センタ)、Ce
、Tm(青色発光センタ)などをZnSと合成すること
が困難で、たとえ合成できても固体となるため、蒸気圧
による制御が難しく基板上にドーピングできず、黄橙色
以外の発光EL素子を作製することができない間rがあ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、コノ幽明は、Mn 、 Mn CJ 2 、 
Mn F 2 aTbF、、SmFs、TmF、、Ce
F、、CeC1@からなる群より選ばれた発光物質を反
応炉内で抵抗加熱して蒸発させ基板上にドーピングして
ZnS:XyたはZn5e : X y、r、1を形成
することVCより、上記の問題点を解決するようにした
〔実施例1〕 発光センタ物質に’r b ir 3をまた主原料にジ
メチルシ> I (DMZ )オヨヒH,S ヲ使ッテ
ZnS :TbF3からなる薄膜を第1図に示すような
MOCVD((和装]駈により作製した。
このM(JCVD気相装置は、円筒状の反兄、炉lの上
gI)Kこの反応炉1内にDMZを供給するためのノズ
ル2とJltSを供給するためのノズル3と、m源4a
を(dtlえ、かつ’L’b F、粉末が収容された抵
抗加熱用ヒータ4とがそれぞれ配設されてなるものであ
る。
また、この&応炉1の外Fi1部には、反応炉1内を加
熱する高周波加熱コイル5が設けられ1反応炉1内には
、SiCをコートしたグラファイトサセプタ6が設けら
れ、このグラファイトサセプタ6上には、薄膜が形成さ
れる基板7が配置されている。
また、この反応炉1には、図示しない真りボンブが配設
されている。
このような構成からなるMOCVD気相装随を用い、次
のような条件で基4fi7上1c ZnS : TbF
、 Bを作製した。
〔作製条件〕
■晶析7上の濁度・・・約300’C1■反応炉1内の
真空度・・・0.ITorr。
■ノズル2から反応炉1へのD M Z s入連肛・・
・2X10  molAnin。
■ノズル3から反応炉lへのH,s緯入速度・・。
6.7 X 10  mo17′mi n 。
(5) ’L”b FSI> jJn熱’m+I’l 
−1150”C。
上記の■〜■の各条件に設定したところ、反応炉1内に
Sいては、DMZと)1.sとか反応して基板7上でZ
nSとして気相成長するととも釦、このZnSからなる
気相中に抵抗加熱用ヒータ4から蒸D I、りTbF、
 分子カ取Q 込”EレテZnS −TbF3薄膜を作
製することができた。
次に、上記のようにして得られたZnS:Tbl’。
膜上にSm、(J、lからなる油膜を作製して二重絶縁
構造のEL素子を製造した。このEl、素子の輝度−電
圧特性をル〒べ、その結果を第2図に示した。
第2図から明らかなように、このEL素子は、ME数5
kHz、電圧195Vで4500cd/m’の輝度を示
す高輝度で高耐圧の緑色発光の素子であることがわかっ
た。
〔実施例2〕 発光出ンp @ l517 ICM n 、 Mn c
J t 、〜jnF、 、 SmF、、、TmF、、C
eF3、CeC15を用いた他は、1iIii例1と同
様にして各々ZnS:Mn%ZnS: SmF3、Zn
S :TmF3、ZnS:Ceの薄膜を作製した。そし
て、これらの薄膜土建Sm、 03の絶縁層を形成して
二重絶縁構造のEL紮子をVJ造した。
これらのEL素子は、いずれも高輝度、高耐圧の特性を
示し ZnS:Mnを用いたものではJ2a色に、Zn
S:SmF3を用L’りものでは、赤色に、Z n S
 :’L’mF、 、ZnS:eeを用いたものでは、
青色にそれぞれ発光する素子が得られた。
〔実施例3〕 主原料にジエチルシルク(DBZ )とHlS、DMZ
 トfMt+(L” シx fル(DE S )、1)
EZとDEZ、L)EZと硫什ジメチル(DMS)の組
合せでZn5(カルコゲン亜鉛)膜をfltろようにし
、仙は′i’−施例1と同様にしてZnSに発光センタ
物賞が添加されてなる薄膜をそれぞれ作製した。これら
の薄[7は、Sm、 U、による二重絶縁構造としたこ
とにより、高輝度、高朗圧のEL素子となった。
〔実施例4〕 実施例1で用いたZnSからなるカルコゲン薄膜をZn
5e−TbF、薄膜を作製した。この薄膜は、8m、 
U、による二重絶縁構造としたことにより、高III度
、高耐圧のEl、素子となった。
また、Zn5e薄膜を作製する際の原料は、DMZとH
,8e、DEZとH,Se、 1)MZとDk、Se、
DMZとDMSe、DEZ とDESe、DEZとDM
Seなどの組合せが可能であることかわかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の方法によれば、前述し
た各発光センタ物ηをそれぞれ加熱蒸発させせてガス什
し、このガスをZnS’fたはZn5e気相中に取り込
ませることができるので、高輝度、高耐圧の各特性を有
する多色の薄膜EL素子を作製することができる。
また、この方法によって得られた薄膜EL素子は、膜厚
か一定で、しかもUi+棺の大きい安価なものとなる。
仏 図ffi+の簡単な説明 第1図は、この発明の薄膜EL素子の作製方法に好適に
用いられるM(JCVD成長装りの反応炉を示す棚略構
成図、第コ図は、この発明の薄N EL禦子の作製方法
によって得られたZnS:TbF3二重絶縁薄膜EL素
子の輝度−電圧特性を示すグラフである。
出−人  日本Mi信匍話株式公社 代呻人 弁即士 志 賀 正 武−]・“。
□11パ゛) τ、−二、′ 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 有機亜鉛化合物ガスと硫黄化合物ガスまたはセ
    レン化合物ガスを反応炉内で反応させ、同時に発光セン
    タとなる物質をドーピングする有機金属気相成長法によ
    る薄膜EL発光膜の作製方法において、発光センタ物質
    Xを反応炉内で抵抗加熱して蒸発させることによりドー
    ピングしてZnS:XまたはZnSe:X膜を形成する
    ことを特徴とする薄膜EL素子の作製方法。
  2. (2) 発光センタ物質XがMn,MnCl_2,Tb
    F_3,SmF_3,TmF_3,CeF_3,CeC
    l_3からなる群より選ばれたものであることを特徴と
    する特許請求範囲第1項記載の薄膜EL素子の作製方法
  3. (3) 有機亜鉛化合物ガスがジメチルジンクまたはジ
    エチルジンクであることを特徴とする特許請求範囲第1
    項記載の薄膜EL素子の作製方法。
  4. (4) 硫黄化合物またはセレン化合物がH_2S,H
    _2Se,ジメチルイオウ,ジエチルイオウ,ジメチル
    セレン,ジエチルセレンのいずれかであることを特徴と
    する特許請求範囲第1項記1の薄膜EL素子の作製方法
JP61015390A 1986-01-27 1986-01-27 薄膜el素子の作製方法 Granted JPS62176091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015390A JPS62176091A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 薄膜el素子の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015390A JPS62176091A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 薄膜el素子の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62176091A true JPS62176091A (ja) 1987-08-01
JPH0369157B2 JPH0369157B2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=11887409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015390A Granted JPS62176091A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 薄膜el素子の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176091A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343292A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 日本電信電話株式会社 有機金属気相成長装置
JPH06203957A (ja) * 1993-10-22 1994-07-22 Nissan Motor Co Ltd 分散型elパネルの製造方法
JP2008018891A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のリヤステップ取付構造及び該リヤステップ取付構造を備えた自動二輪車

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839932B2 (ja) 1996-09-26 2006-11-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラム及びカップリング
JP4230531B1 (ja) 2008-06-09 2009-02-25 株式会社 菊星 毛髪形状の処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137857A (ja) * 1984-07-30 1986-02-22 Seiko Epson Corp ケイ光物質薄膜の製法および製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137857A (ja) * 1984-07-30 1986-02-22 Seiko Epson Corp ケイ光物質薄膜の製法および製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343292A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 日本電信電話株式会社 有機金属気相成長装置
JPH06203957A (ja) * 1993-10-22 1994-07-22 Nissan Motor Co Ltd 分散型elパネルの製造方法
JP2008018891A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のリヤステップ取付構造及び該リヤステップ取付構造を備えた自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369157B2 (ja) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773085A (en) Method of manufacturing ternary compound thin films
KR100327105B1 (ko) 고휘도 형광체 및 그 제조방법
CN108075020B (zh) 一种基于铯铅卤钙钛矿薄膜材料的发光二极管及其制备方法
JP2840185B2 (ja) 蛍光体薄膜とこれを用いた薄膜elパネル
JP3880152B2 (ja) 電気発光表示素子用発色化合物及びその合成方法
JP2803631B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JPH0896958A (ja) エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
JPS62176091A (ja) 薄膜el素子の作製方法
KR100416493B1 (ko) 백색 발광 장치 및 그 제조방법
CN1197932C (zh) 荧光体薄膜及其制造方法和el板
JP3133829B2 (ja) Elディスプレイ素子の製造方法
JP2537527B2 (ja) 薄膜el素子の製造方法
KR100253731B1 (ko) 유기/무기 혼성 전기발광소자의 제조방법
JPH10199676A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子の製造方法と装置
JPS6329487A (ja) 薄膜el素子の作製方法
JPH0744071B2 (ja) 電場発光素子の製造方法
JPS6231990A (ja) El素子の製造方法
JP2000087031A (ja) 青色蛍光体薄膜とその作製方法
JPH09102628A (ja) 発光素子、及びそれを用いたバックライトまたはディスプレイ装置
JP3543414B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JPS6329488A (ja) 薄膜el素子の作製方法
KR100430565B1 (ko) 알루미늄설파이드를 포함하는 형광체 및 그 제조방법
JPH07197021A (ja) 有機薄膜発光素子
JPS61253797A (ja) エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH056792A (ja) 蛍光体薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term