JPS62175240A - 自動車用内装材およびその製造方法 - Google Patents

自動車用内装材およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62175240A
JPS62175240A JP61016190A JP1619086A JPS62175240A JP S62175240 A JPS62175240 A JP S62175240A JP 61016190 A JP61016190 A JP 61016190A JP 1619086 A JP1619086 A JP 1619086A JP S62175240 A JPS62175240 A JP S62175240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
foam sheet
laminated
cross
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61016190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698908B2 (ja
Inventor
Hiroshi Harayama
原山 寛
Yutaka Yoshino
豊 吉野
Rikizo Tanaka
田中 利喜蔵
Fumimasa Kuno
久野 文正
Hideo Nishimura
秀雄 西村
Satoru Omura
悟 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1619086A priority Critical patent/JPH0698908B2/ja
Priority to EP19870101076 priority patent/EP0231013B1/en
Priority to DE8787101076T priority patent/DE3770648D1/de
Priority to CA 528230 priority patent/CA1279806C/en
Priority to US07/007,866 priority patent/US4721643A/en
Publication of JPS62175240A publication Critical patent/JPS62175240A/ja
Publication of JPH0698908B2 publication Critical patent/JPH0698908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/06Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/022Foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/04Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam
    • B32B2310/0445Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0825Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば自動車の天井材、ドア内張材、トラ
ンクルームマットなどの自動車用内装材およびその製造
方法に関するものである。
(従来の技術) この種の内装材、例えば自動車の成形天井には、品質と
して、剛性、耐熱性、深絞り成形性、ハンドリング性お
よび断熱性、さらには内装祠としての美感、ソフト感等
が要求される。そして、これらの要求品質を満たすため
、従来は、基材として、レジンフェルト、プラスチック
ハニカム、タンボール等の比較的硬い材料が使用される
とともに、表面材として、ポリウレタン発泡体、ポリエ
チレンイd泡体等のパノI・材と、ニー・、・ト、塩ビ
レザー等の表皮が使用されるのが一般であった。この種
の成形人ノ1としζは、例えば、非発泡のプロピレン系
重合体ソー1−/ポリプロピレン発泡体/非発泡のプロ
ピレン系重合体ノートか基材として使用されるとともに
、ポリウレタン発泡体/布、塩ビレザーA−か表面4号
として使用され、これらを積層して、5層の「1層体と
されたものが名案されている(実開昭55−1.489
2 G最公報参照)。
(発明かIb=決しようとする問題点)しかしながら、
このような成形天井では、構造が複♀11て、製造T稈
も複雑となり、製造コストの高騰を招いていた。
また、表面4Aとして成形できないポリウレタン発泡体
が使用されているので、加タハ成形によって深くてシャ
ープな造形的美感を得ろことができず、所望の美感が(
旨られないという問題もあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明の内装材は、2層構造の積層発泡シートの両面に
、プロピレン系重合体からなる非発泡の表皮Ji−jが
それぞれ積層されてなる1b1造とされ、植1−発泡シ
ートは、プロピレン系重合体とJ−ナレン系屯合体から
なる2枚の架橋発泡シーI−がざ”ハ)MJ冑。
yシミを介し゛(積層iされてt(ろ。
表皮バ・〕は実質的に発泡され−でいないボリプ11ピ
レンおよびプロピレンを」1体とした他のモノマーとの
共重合体シーI・である。表皮ル・1をllf:成する
プロピレン系重合体として(41例えIJU−千1/ 
ニア・プ1−1ビレンブLjツクJいF合体、エチレン
・ゾ+lビL2ンランダム共小合体、エチレン・ブテン
・ブ「JピレンJ(重合体等のα−オレフィン・ゾII
じレン共1F合体なとがあげられる。また、必要に応し
て、これらに、さらに顔料、ll′1(燃剤、帯電防I
L剤、抗酸化剤、増量剤など無機物や有機物を加えるご
Jもてきる。なお、表皮層の肉厚がRV < 2(ろと
(度域的強度が低下し2、逆に厚くなると中くなイ)の
−(C)。
lII++ −1鶴とされるのが好7t−シい。
架橋発泡シートを構成するプロピレン系重合体としては
、例えば、エチし・ンとプ「Jピレンの一ノンダム共重
合体、ブロック共重合体、あ;lいは一2ンダム・ブ0
ノクノ(重合体、エチレン・ブテン・プロピレン系重合
体等のα−オレフィン・プロピレン共重合体などがあげ
られる。この共重合されるα−オレフィンは共重合体の
融点が130〜170°Cの間になされるのが好ましい
。プロピレン系重合体のメルトフローレート(MFR)
はLl〜50が々了ましく、よりり了ましくは0.3〜
30とされる。
架橋発泡シートを構成するエチレン系重合体としては、
低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリ
エチレン、線状低密度ポリエチレン、エチレン・耐酸ビ
ニル共重合体、無定型エチレン・プロピレン共重合体等
かあげられ、これらは、l′le、独あるいは二種以上
混合して使用することができる。ごれらのエチレン系重
合体のMFRは0.1〜50が好ましく、より好ましく
は0.2〜30とされる。
架橋発泡シートはポリプロピレン系重合体の量が増える
と、耐;IL<性があり、腰も強くなるが、反面割れ易
くて、特に低温の衝撃強度が低く、硬ずぎてクッション
性が悪くなる。また、押出機等でo> iH,!;、成
形が回連になり、架橋剤および発/fu /fllの分
解が起こって、良好な成形物、ひいては良好な発泡体が
得られない。逆に、ポリプロピレン系重合体の慴か減っ
てエチレン系重合体の惜が増えると、耐熱性および機械
的強度等の物性が低下する。したがって1.架橋発泡シ
ート中のボリブIコピt、−:、’系重合体の臣は、I
O〜80重甲%が好ましく、より好ましくは20〜70
重量%とされる。
架橋発泡シートは高発泡体であって、発泡Kj率は10
〜50倍が好ましく、より好ましくは20〜40(j”
とされる。
架橋発泡シートの肉厚は、薄くなると曲り強度が低下し
、逆にj¥くなると経済(’Iがなくなイ)ため、1〜
5龍とされるのが好まし5い。
次に、内装材を構成する各層間の肉1ソ関係1.二・つ
いて説明する。
(八)架橋発泡シートの固体肉厚Tfと非発泡の表皮層
の肉厚Tsとの比Ts/Tfは1〜5叶二設定されてい
る。ここに固体肉J’X T rと61、架橋発泡シー
1がら空気を抜き出したものの厚さをいう2、以下に、
Ts/1’fの設定理由について説明する。
内装材の成形性を改良するためには、いわゆる輩ノギン
グ、つまり表皮層が成形時に局部的に肉薄となって裏側
がすけて見えたり、亀裂ができたりする現象を解消する
必要がある。そして、この不・7キングの解消のために
は、積層発泡シートの加熱収縮をできるだけ少なくする
必要がある。
固体肉厚Tfと肉厚Tsとの比Ts/Tfが1以上であ
れば、内装材における表皮層の占める割合が支配的とな
り、歪の少ない表皮層が本来加熱収縮の大きな架橋発泡
シートを補強して、内装材の加熱収縮を最小限に抑える
ができる。
一方、Ts/Tfが50よりも大きくなると、表皮層の
割合が内Pi+Aのほとんどを占めてしまい、内装材全
体としての断熱性、ソフト感などを得難くなってしまう
また、Ts/Tfが1よりも小さいと、架橋発泡シーI
・の歪が内装+4全体の加熱収縮を大きくするようにイ
動くため好ましくない。
したがって、■≦Ts/Tf≦50とする必要がある。
(13)熱R[;着層6の肉厚T1は0.1〜0.5」
とされ、かつ架橋発泡シートの肉厚の1〜25%に設定
されでいる。
以下に、肉厚TIの設定理由について説明する。
架橋発泡シート同士の積層は、ガスによる火炎等により
熔融し圧着するごとによっ′ζおこなわれるが、架橋発
泡シートの表面同士を接合する際に、この接合部分に充
分な熱量を与えて0.2mm以−ヒの低発泡または非発
泡層である熱融米層を形成すれば、架橋発泡シートの製
造時に固定された歪を除去できるとともに、融着時の熱
か架橋発泡シートの歪をアニールする効果をも発揮する
。これにより、成形性が良好なものとなる。な才六引取
速度を大きくして架橋発泡シート同士を接合すると、比
熱の小さいポリオレフィン系発泡体では、架橋発泡シー
トの表面のみが熔融されて、接合が可能である反面、熱
融着層を形成しMi(<、また、アニールは熱がある一
定以上の時間作用ずろ必要があるため、アニール効果を
期待するごとも+−ffシい。
したがって、引取速度はあまり犬キ<シないことが好ま
しい。
一方、肉厚T1が0.5mmよりも大きくなると、内装
材としての断熱性、ソフト感を得難い。
したがって、O,bn≦T1≦0.5龍とする必要があ
り、この関係を架橋発泡シートの発泡倍率、厚みとの関
係から換言すればTI≦(T1/架橋発泡シートの肉厚
)≦25%とする必要がある。
次に、本発明に係る自動車用内装材の製造方法を第2図
、第3図を参照しながら説明する。
(1)あらかじめ製造されたプロピレン系重合体とエチ
レン系重合体からなる架橋発泡シート4(5)の片面4
a (5a)に、押出金型7および熱圧着ロール8によ
りプロピレン系重合体の熔融樹脂シート9を押出ラミネ
ートして、非発泡の表皮N2(3)を積層成形する。以
上の工程を2回行って、2枚のラミネート品A、Bを形
成する。なお、第2図において、10は架橋発泡シー)
4 (5)を巻装したフオーム、11はバンクアンプロ
ール、12は案内ロール、13は引取装置、14はラミ
ネート品A (B)を巻装したフオームである。
(2)続いて、第3図に示すように、これら両押出うミ
ネー1−品A、Bをそれぞれの架橋発泡シート4.5例
の表面を互いに相対させて配置し、この後、ガスによる
火炎もしく番よ強力赤外線ヒータなどの加熱熔融手段1
5により、再架橋発泡シー1へ4.5の表面を熔融しな
がら圧着ロール16.16により圧着して、積層材Cを
形成する。このとき同時に圧着部分に熱融着層6が形成
される。
(3)そして、積層材Cを切断装置17により所定の寸
法に切断して自動車用内装材とする。なお、第3図にお
いて、18は引取装置、19は運II台車である。
また、本発明の製造方法においては、押出ラミネート法
により架橋発泡シート4.5と表皮1’i;i2.3と
をそれぞれRaftしているが、これは以下の理由によ
る。
架橋発泡シー1〜4.5と表皮層2.3との熱ラミネー
トによる積層方法としては、押出ラミ不一1・法のほか
、熱ロールラミネート法(後述)および三層同時押出ラ
ミネート法(後述)などが考えられる。
しかしながら、熱ロールラミネート法では、成形性が悪
<、成形品の反りやしわ、接着性にも若干問題がある。
三層同時押出ラミ不−l・法ては、成形品のしわ、接着
性については良好であるが、成形性や成形品の反りに若
干問題がある。しかも、3層間時押出ラミネート法は装
置が複雑かつ大型になる欠点を有する。
これに対して、押出ラミネート法では、成形性および成
形品の反りやしわ、接着性のすべてにおいて良好である
(作用) 」−2自動車用内装材について: 基材としての積層発泡シートは、プロピレン系重合体と
エチレン系正合体からなる2枚の架橋発泡シートを積層
してなり、自動車用内装材自体の中Y量化を図るととも
に、充分な耐衝撃性、剛性、耐熱性、成形性、ハンドリ
ング性、断熱性、防音性等を備えている。また、構造が
簡mで、裂造工稈の単純化ひいては製造コストの低減化
を図る。
桔層発泡シー1−の両面に積j饗されているプロピレン
系重合体からなる非発泡の表皮層(J、成形性がよく、
深くシャープな造形的美感など所望の美感をp′!成形
により得て、内装材としての充分41′美感、ソフト感
等を得る。
架橋発泡シートの固体肉1!J−T rと非発泡の表皮
j−の肉厚Tsとの比Ts/Tfが1〜50に設定され
ており、内装材における表皮層の占める割合を支配的と
して、内装材の加熱収縮が最小限に抑えられる。これに
より、いわゆるネッキングが解消されて、内装月の良好
な成形性が6イ〔保される。■l;だ、」:2表皮層の
肉厚1’sは必要最小限として、内装月全体としての断
メ;ハ性、ソフト感も充分に確保する。
また、熱面1着層の肉厚T1か0.1.+lN〜0.5
鮎とされ、かつ上記架橋発泡シートの肉厚の1〜25%
に設定されており、架橋発泡シートの3!j j后時に
固定された歪が抑制されて、架橋発泡シー1同上のイ1
1を層の際の良好な成形性が頷保される。また、上記メ
゛(脣独着層の肉厚TIは必要最小限として、内装」A
としての断熱性、ソフト感も充分に確保する。
上記自動車用内装祠の製造方法について:■押出ラうネ
ート法によって、架橋発泡シートの表面にほとんど歪の
ない表皮層を形成すること、■架橋発泡シートの表面に
表皮層を積層する際の加熱によりアニール効果を得るこ
と、02枚の架橋発泡シーI・を重ね合わせて積層する
ことにより、積層発泡シートの加熱収縮を全体として平
均化すること、および■架橋発泡シートの境界部分に熱
副1着層を形成して、架橋発泡シートの製造時に固定さ
れた歪を抑制すること、などにより加熱成形時の加熱収
縮率を可及的ば減少して、安定確実な成形性を得る。
(実施例) 次に本発明の詳細な説明する。
実施例、比較例1.2 図中1は積層発泡シートであり、積層発泡シート1は架
橋発泡シート4.5が積層されて形成されている。架橋
発泡シート4.5ば、高密度ポリエチレン(密度0.9
55 、M F R6,0) 40重量部、エチレン・
ブテン・ポリプロピレン共重合体(密度0.90、MF
R8,O1融点142℃) 40重量部、エチレン・プ
ロピレン・ブロック共重合体(密度0.90、MFR5
,O1融点165°C)20重計部からなる独立気泡の
電子線架橋発泡シートで、その発泡倍率が30倍とされ
るとともに、厚さが2.5−un、固体肉厚Tfが0.
083II11とされている。
架橋発泡シート4.5には非発泡の表皮層2.3がラミ
ネートされてラミネート品A、Bが構成されており、非
発泡の表皮層2.3は、M F R2,0、融点163
℃のポリプロピレンポモボリマーを成分とし、肉厚Ts
が0.2Nとされ、ラミネーI・品A、Bの圧着時に形
成された熱融着層6は肉厚TIが0.2酊である。
次に、内装材の製造方法について説明する。
(])第2図において、表皮層2(3)用混合原オニ1
を直径90龍の単軸押出機に供給し、これを押出金型7
から樹脂温度240℃で押し出してシート状にする。そ
して、これを直ちに、あらかしめ製造された架橋発泡シ
ート4 (5)の片面4a(5a:1に添わせながら、
鏡面ロール8とゴム製ハソクアツブロール11により圧
着して非発泡の表皮層2(3)を積層し、ラミネート品
A (B)を形成する。なお、このときの押出ラミネー
ト速度は8m/min、引取装置13によるラミネート
品A (B)の引取速度は8 m / minであった
(2)続いて、第3図において、非発泡の表皮N2.3
を片面に有する2枚のラミネート品A、Bを、互いに架
橋発泡シート4.5の表面が相対するように配置する。
この後、プロパンガス炎15で両架橋発泡シート4.5
の表面を熔融し、直ちに圧着ロール16.16で圧着す
ると同時に熱融着N6を形成して冷却し、積層材Cを形
成した。なお、熔融時の架橋発泡シート4.5の表面温
度は約160℃、積ffNICの引取速度は6m/mi
nであった。
(3)そして、積層材Cを切断装置17により長辺:短
辺−1,4=1の割合で切断して、面積を約2.2m′
とし、自動車用大型品成形用積層材(内装材)を得た。
なお、このラミネート条件で形成された熱融着F46の
厚みT1は約0.2龍、積層材Cの厚みは架橋発泡シー
ト4.5の2次発泡もあって5.5關、重量は502g
 / %であり、非常に軽動なものであった。
続いて、本実施例の特性を調べるために行った試験結果
について説明する。
(A)試料 試料1:押出ラミネート品(実施例) 試料2・熱ロールラミネート品(比較例1)試料3:三
層同時押出ラミネート品(比較例2)(al比較例1及
び2の積層構造 第4図に示すように、発泡シーl−aの両側に非発泡の
表皮層す、bが積層されてなるもの。
発泡シートaは、高密度ポリエチレン(密度0.955
 、M I? R6,0) 40重量部、エチレン・ブ
テン・ポリプロピレン共重合体(密度0.90、M F
 R8,0、融点1112°C)40重w部、エチレン
・プロピレン・ブロック共重合体 (密度0.90、M
FR5,O2融点165°C)20重量部からなる独立
気泡の電子線架橋発泡シートで、発泡倍率が30倍とさ
れるとともに、厚さが5.(1mとされている。
非発泡の表皮層す、bはMFR2,O1融点163℃の
ポリプロピレンホモポリマーを成分とし、肉厚が0.2
龍とされている。
(b)比較例1及び2の製造方法 比較例1:熱ロールラミネート法 あらかじめ作られた発泡シー1− aおよび表皮Mb、
bを熱圧着ロールで圧着ラミネートする。
熱圧着ロールの温度は150℃、引取速度は5.5m/
minであった。
比較例2:三層同時押出ラミネート法 発泡シー)aの両面に表皮Nb、bを同時に押出ラミネ
ートする。
押出ラミネートの樹脂温度は240℃、引取速度は6 
m / minであった。
(B)特性試験 (a)成形性試験 熱プレス成形機により、 2.2Mの面積を有する試料
1〜3を加熱成形して成形天井を得たときの、加熱時に
おける試料の状況と成形後の不良率とを調べた。なお、
このときの加熱条件は、試料の表面温度がヒートラヘル
表示で140〜145℃、加熱時間が40秒であった。
試験結果を第1表に示す。
第1表 (b)加熱収縮率試験 試料1〜3に常温にて所定寸法の基準線を記入する。こ
れらの試料を所定温度に設定したギヤ式老化試験機に入
れて、一定時間加熱した後に放冷し、再び上記基準線の
寸法を測定する。そして、この測定結果から、次式によ
って試料の加熱収縮率を算出した。試験結果を第2表に
示す。
加熱収縮率(%) 第2表    (学位%) 試料1は、第1表に示すとおり、加!′ハ成形時に波打
ち現象はなく、よってプレス時における]A料の金型−
・の接触ばほぼ均一であり、成形後のネソキンク不良が
全くなかった。また、第2表に示すとおり、成形用加熱
条件に近似した温度条件での加熱収縮率は、M’D、T
Dとも均一でかつわずかδこ収縮するのシてあっ)::
これに対して、試料2は、第1表に示すとおり、加3;
ハ成形時の波打ち現象が多く、成形後のネノキング不良
は70%ときわめて高かった。すなわち、波打ら現象に
より材料の波打の山の上側と谷の下側かプレス時に金型
にJl:I<接触して、この部分の同化か早く起こる一
方、未接f@!部分が伸ばされて、これが不ソキング不
良の原因となっていくと111一定される。また、第2
表6.二示すとおり、成形用加熱条件に近似した温度条
件での加熱収縮率はMI)が収縮で、TDがわずかに膨
張であり、MDと′「丁)の加熱収縮率が不均−Iζあ
った。
7Eた、試料3は、第1表に示すとおり、加熱成形時に
試料2はどではないが波打ら現象かあり、成形後のネッ
キング不良は30%とかムリ高かった。
これは上記試料2と同様の理由によるものと推定される
。また、第2表に示すとおり、加p:Q収縮率は前記2
者の中間にイ装置した。
以十のとおり、試料1は試料2.3に比φ交して、成形
111および加熱収縮率ともに(にれていることかrす
明した。特に、試料1の加熱収tiト?シが非常に小さ
いのは、以下の理由Gこよるものであイ、。
■架橋発泡シート4.5は−・般に加多;1?収縮率か
大きなものであるが、非発泡の表皮ル)2.3の肉厚T
sが架橋発泡シート4.5の固体肉厚゛r「」夕トて、
上記表皮1M2.3か支配的であり、かつ押出ラミネー
ト法により、はとんど歪のない表皮層2.3が形成され
ている。
■架橋発泡シート4.5の表面に表皮層2.3を積層す
る時、加熱がアニール効果になっている。
■積層発泡シート1が架橋発泡シート4.5を市ね合わ
せて形成されるため、その加熱収縮率が平均化されて、
該加熱収縮率の最大値は単板の架橋発泡シートの場合よ
り小さくなる。
■架橋発泡シート4.5の境界部分に0.II以ヒの熱
融着層6を形成している。
(発明の効果〉 以上詳述したように、本発明の自動車用内装材によれば
以下に列挙するような種々の優れた効果が得られる。
(1)プロピレン系重合体とエチレン系重合体からなる
2枚の架橋発泡シートを積層して積層発泡シートが形成
され、該TIJN発泡シートの両面にプロピレン系重合
体からなる非発泡の表皮層が積層されているから、構造
が簡単で、製造工程も単純となり、これにより製造コス
トの低減化が図れて、安価な自動車用内装材を提供する
ことができる。
(2)軽量であって、而・1衝撃性、剛性、耐熱性、絞
り成形性、ハン[゛リング性、断熱性、防音性等にも優
れる。
(3)成形性がよいので、深(シャープな造形的美感を
熱成形によって容易に(7るごとができ、これにより所
望の美感がinられて、内装材としての美感、ソフト感
等を充分に満足させるごとができる。
すなわち、■架橋発泡シートの固体肉厚T[と非発泡の
表皮層の肉厚Tsとの比’rs/T「が1〜50に設定
されているから、内装材におりる表皮層の占める割合が
支配的であり、本来加熱収縮の大きな架橋発泡シートが
歪の少ない表皮ルv t= 、r、り補強されて、内装
材の加熱収縮が最小限に抑えられイ〕。これにより、い
わゆるネソギングが解消されて、内装材の良好な成形性
が確保される。しかも、上記表皮層の肉厚は必要最小限
とされて、内装刊全体とし°Cの断熱性、ソフト感など
も充分に確保され■また、熱面j着層の肉厚T1が0.
1〜0.5mmとされ、かつ上記架橋発泡シートの肉厚
の1%〜25%に設定されているから、架橋発泡シート
の製造時に固定された歪が抑制されて、架橋発泡シート
同士の積層の際の良好な成形性が確保される。しかも、
上記熱融着層の肉厚は必要最小限とされて、内装材とし
ての断熱性、ソフト感も充分に確保される。
また、本発明の自動車用内装材の製造方法によれば、特
に自動車天井材、ドア内装材、トランクルームマントな
ど大型品で加熱成形を必要とする場合に、安定した成形
性が確保できる。
ずなわぢ、■成形性および成形品の反りやしわ、接着性
に優れる押出ラミネート法によって、架橋発泡シートの
表面にほとんど歪のない表皮層が形成されること、■架
橋発泡シートの表面に表皮層をfillNする際の加熱
がアニール効果になっていること、■2枚の架橋発泡シ
ー1へを重ね合わせて積層にすることにより、貼り合わ
せた積層発泡シ)1・の加熱収縮が全体として平均化さ
れていること、および■架橋発泡シートの境界部分にi
4> Q+着層を形成して、架橋発泡シートの製造時に
固定された歪が抑制されていること、などにより加熱成
形時の加熱収縮率が非當に小さく、安定確実な成形性が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である自動車用内装材の構造
を示す断面図、第2図および第3図は同内装材の製造方
法を説明するための楯略二[程図であって、第2図は押
出ラミネート工程図、第3図は最終ラミネー[一工程図
、第4図は同内装材の特性試験に用いる比較試料の構造
を示す断面図である。 ■・・・積層発泡シート、2.3・・・非発泡の表皮層
、4.5・・・架橋発泡ソート、6・・・熱融着層、A
、  B・・・ラミ不−1・品 出願人  積水化学工業株式会社 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロピレン系重合体とエチレン系重合体からなる
    2枚の架橋発泡シートが熱融着層を介して積層された積
    層発泡シートの両面にプロピレン系重合体からなる非発
    泡の表皮層がそれぞれ積層されてなり、前記架橋発泡シ
    ートの固体肉厚Tfと前記非発泡の表皮層の肉厚Tsと
    の比Ts/Tfが1〜50とされ、前記熱融着層の肉厚
    T1が0.1〜0.5mmとされ、かつ該肉厚T1が前
    記架橋発泡シートの肉厚の1%〜25%とされているこ
    とを特徴とする自動車用内装材。
  2. (2)プロピレン系重合体とエチレン系重合体からなる
    2枚の架橋発泡シートのそれぞれの片面に、プロピレン
    系重合体からなる非発泡の表皮層をそれぞれ押出ラミネ
    ートして、2枚のラミネート品を形成し、該両ラミネー
    ト品をそれぞれの架橋発泡シート側の表面を互いに相対
    させ、架橋発泡シートの表面を熔融して圧着し、前記架
    橋発泡シートの固体肉厚Tfと前記非発泡の表皮層の肉
    厚Tsとの比Ts/Tfを1〜50とし、前記熱融着層
    の肉厚T1を0.1〜0.5mmとし、該肉厚T1を前
    記架橋発泡シートの肉厚の1〜25%としたことを特徴
    とする自動車用内装材の製造方法。
JP1619086A 1986-01-28 1986-01-28 自動車用内装材およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0698908B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1619086A JPH0698908B2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28 自動車用内装材およびその製造方法
EP19870101076 EP0231013B1 (en) 1986-01-28 1987-01-27 Laminated structure for interior finishing materials, and method of production
DE8787101076T DE3770648D1 (de) 1986-01-28 1987-01-27 Schichtstoffstruktur fuer innenveredlungsmaterialien und verfahren zu ihrer herstellung.
CA 528230 CA1279806C (en) 1986-01-28 1987-01-27 Laminated structure for interior finishing materials, and method of production
US07/007,866 US4721643A (en) 1986-01-28 1987-01-28 Laminated structure for interior finishing materials, and method of production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1619086A JPH0698908B2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28 自動車用内装材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175240A true JPS62175240A (ja) 1987-07-31
JPH0698908B2 JPH0698908B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=11909596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1619086A Expired - Fee Related JPH0698908B2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28 自動車用内装材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698908B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012081679A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Tsp:Kk 発泡断熱材及びその製造方法
JP2019026206A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 林テレンプ株式会社 車両用内装材、及び、その製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012081679A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Tsp:Kk 発泡断熱材及びその製造方法
JP2019026206A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 林テレンプ株式会社 車両用内装材、及び、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698908B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0231013B1 (en) Laminated structure for interior finishing materials, and method of production
CA2030422C (en) Pressure and vacuum formable foam foil for lining the interior spaces of motor vehicles
US4211590A (en) Method of making perforated contoured trim panel
JP5532522B2 (ja) サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法
US4263247A (en) Resin-foam laminate
US5514458A (en) Large-size panel of thermoplastic synthetic resin for automotive vehicle interior, and process for the production thereof
US20170136732A1 (en) Film for Airbag Applications
EP1171325B1 (en) Vehicle headliner including a polyurethane substrate and multi-layered laminate, and method of making the same
JPS62175240A (ja) 自動車用内装材およびその製造方法
JPS62174131A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JP2612731B2 (ja) 積層表皮材の製造方法
JPH0521064B2 (ja)
JPS6049106B2 (ja) 車輌等の内装板の製造方法
JPS62174130A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JP2003334880A (ja) 積層体及び成形品
JP3070960B2 (ja) 積層体及びこのものからの成形品
JP4201166B2 (ja) 表皮材付き発泡粒子成形体の製造方法
JP3067982B2 (ja) 非通気性多層フィルム
JP3172281B2 (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH11246831A (ja) 多層ホットメルトフィルム
JPH0520608Y2 (ja)
JP3383327B2 (ja) 複合多層発泡成形品およびその製造方法
JPS62270309A (ja) 自動車用積層内装材の製造方法
JP4172685B2 (ja) 表皮材付き発泡成形体の製造方法
JP2001301076A (ja) ポリオレフィン系樹脂複合成形体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees