JPS62174452A - 梯子取付装置 - Google Patents

梯子取付装置

Info

Publication number
JPS62174452A
JPS62174452A JP1649086A JP1649086A JPS62174452A JP S62174452 A JPS62174452 A JP S62174452A JP 1649086 A JP1649086 A JP 1649086A JP 1649086 A JP1649086 A JP 1649086A JP S62174452 A JPS62174452 A JP S62174452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
column
tightening
attached
tightening belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1649086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317987B2 (ja
Inventor
大橋 良男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAKA KK
Original Assignee
KANSAKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAKA KK filed Critical KANSAKA KK
Priority to JP1649086A priority Critical patent/JPS62174452A/ja
Publication of JPS62174452A publication Critical patent/JPS62174452A/ja
Publication of JPH0317987B2 publication Critical patent/JPH0317987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鉄骨構造物等の柱材に梯子を取付ける梯子取
付装置に関する。
(従来の技術) 建物の鉄骨構造物の施工に際して、作業者が各種作業の
ため、その作業位置まで昇降する必要があった。そこで
、従来においては、柱材の一側面に沿って昇降用のステ
ップを取付ける方法が採用されていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記方法によれば、多(のステップを柱
材に取付けなければならず、面倒であると共に、作業終
了後における取外し作業も手間がかかる欠点があった。
さらに、第5図に示される如く、ステップSは鉄骨構造
物1を構成する外側の柱材2の外側面にしか取付けるこ
とができず、作業能率が悪い欠点があった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、作業者昇降用とし
ての梯子を柱材に容易に着脱できると共に、あらゆる位
置の柱材に取付けることができるものを提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) その技術的手段は、左右一対の側杆5間に所定間隔を有
して架設された複数の踏桟6を備えた梯子4を柱材2に
沿って取付ける梯子取付装置11において、梯子取付装
置11は柱材2のコーナー部12両側面にまたがって当
接される当接部13と、当接部13の一側端部に一端が
連結された柱材2囲撓用締付ベルト14と、当接部13
の他側端部に設けられると共に前記締付ベルト14の遊
端側が係脱自在に係合して巻取り操作自在とされた締付
金具15と、柱材2に連結される梁材8間の入隅邪に位
置して梯子4を上下方向に固定保持すべく、当接部13
の外側面側に突出状に備えられ、梯子4の踏桟6に連結
される連結部35を有する固定枠部16とからなる点に
ある。
(作 用) 本発明によれば、梯子取付装置11の固定枠部16の連
結部35を利用して、梯子4に梯子取付装置11を取付
け、その当接部13を柱材2のコーナー部12に当接さ
せて、締付ベルト14を柱材2に巻まわし、その遊端側
を締付金具に係合させ、巻取り操作ずれば、柱材2に梯
子4を取付けることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、第
1図乃至第5図において、4ばアルミ等の軽合金よりな
る梯子で、左右一対の側杆5,5と、両側杆5,5間に
その長手方向に所定間隔を有して架設された複数の踏桟
6とから構成されており、各踏桟6は第1図に示される
如く、筒状に構成されている。
2は柱材で、角パイプやH型鋼等よりなり、2方、3方
或いは4方に夫々梁材8接続用の仕口9が備えられてお
り、各仕口9間に梁材8が架設され、鉄骨構造物1を構
成している。
11は梯子取付装面で、柱材2のコーナー部12両側面
にまたがって当接される当接部13と、柱材2に囲繞さ
れるナイロンスリングベルト等の締付ヘルド14と、締
付ベルト14を締付けるための締付金具15と、梯子4
を固定保持する固定枠部16とから構成されている。
当接部13は平面視路90°に屈曲状とされた板状体よ
りなり、その内面にはゴム板17が取付けられている。
そして第1図及び第3図に示される如く、当接部13の
一側端部には締付ベルト14一端の環状取付部18がボ
ルト19の挿通を介して連結保持されている。また第1
図、第2図及び第3図に示される如く、当接部13の他
側端部には締付金具15の連結部20がボルト21の挿
通を介して連結保持されている。
締付金具15は当接部13に連結される連結基部22を
備え、連結基部22の一端に上下一対の連結部20を有
し、他端に上下一対のアーム支持部23を有している。
24は操作アームで、アーム支持部23に支軸体25を
介して回動自在に支持されている。支軸体25は二分割
状とされ、締付ベルト14の遊端側が挿脱自在に挿通さ
れるよう構成されている。操作アーム24とアーム支持
部23との間には夫々つめ車26が設けられ、つめ車2
6は支軸体25と一体に回動するよう構成されている。
27はもどり止め体で、つめ車26に係脱自在に係合す
るよう連結基部22に保持され、前記係合方向にハネ体
28により弾発付勢されている。29は操作づめで、つ
め車26に係脱自在に係合するよう操作アーム24に保
持され、前記係合方向にバネ体30により弾発付勢され
ている。
そして操作アーム24を揺動操作すれば、操作づめ29
によってつめ車26が所定方向に回動され、このつめ車
26の回動によって支軸体25も間開回動され、ここに
締付ベルト14は支軸体25まわりに巻取られていく。
またもどり止め体27及び操作づめ29とつめ車26と
の係合を解除すれば、つめ車26が遊転自在となり、締
付ベルト14を巻もどすことができる。
固定枠部16は角パイプ材を枠組みしてなり、当接部1
3の出隅部外側面側に突出状に備えられ、当接部13の
各側面より直交状に外側方に突設された水平材32と、
斜材33と、雨水平材32を連結する連結材34とから
構成されている。また各水平材32の端部には夫々、梯
子4が連結される連結部35が設けられ、各連結部35
には取付杆36が挿通される杆挿通孔37が形成されて
いる。そして第1図に示される如く、両連結部35間に
梯子4の踏桟6が配置され、両取付杆36の杆挿通孔3
7、梯子4の両側杆5及び踏桟6を挿通する取付杆36
によって、梯子4と梯子取付装置11とが固定される。
取付杆36の突出端には適宜、抜止ピン38等が取付け
られる。
尚、第1図に示される如く、梯子取付装置11の固定枠
部16に取付固定された梯子4が柱材2に連結される梁
材8間の入隅部に位置されるよう各水平材32は適宜長
さを有している。
本発明の実施例は以上のように構成されており、梯子4
を柱材2に取付ける場合には、梯子4の側杆5長手方向
に適宜間隔を有して、複数の梯子取付装置11を取付固
定する。その後、各梯子取付装置11の当接部13を所
望の柱材2のコーナー部12に当接させ、締付ベルト1
4を柱材2の周囲に巻まわして、その遊端側を締付金具
15の支軸体25に係合させ、操作アーム24を揺動操
作すれば、締付ベルト14が順次、支軸体25に巻取ら
れ、ここに梯子取付装置11が柱材2に固定され、梯子
4が柱材2に取付けられる。また柱材2を取外す場合に
はつめ車26に係合するもどり止め体27及び操作づめ
29の係合を解除すればよい。以上のように柱材2に対
する梯子4の取付け、取外しを容易に行なうことができ
る。また柱材2のコーナー部12を利用して取付ける構
成であり、柱材2に連結される梁材8を回避した位置に
梯子4を取付けることができ、第5図に示される如く、
鉄骨構造物1のあらゆる位置の柱材2に取付けることが
でき、作業能率の向上が図れると共にコスト低減が図れ
る。さらに締付ベルト14を柱材2に巻まわし、締付け
て固定する構成であり、第1図仮想線で示される如く、
柱材2の寸法の変化にも容易に対応できる。
(発明の効果) 本発明によれば、梯子取付装置が柱材のコーナー部両側
面にまたがって当接される当接部と、当接部の一側端部
に一端が連結された柱材囲繞用締付ベルトと、当接部の
他側端部に設けられると共に前記締付ベルトの遊端側が
係脱自在に係合して巻取り操作自在とされた締付金具と
、柱材に連結される梁材間の入隅部に位置して梯子を上
下方向に固定保持すべく、当接部の外側面側に突出状に
備えられ、梯子の踏桟に連結される連結部を有する固定
枠部とからなるものであり、柱材に対する梯子の着脱が
容易に行なうことができると共に鉄骨構造物等のあらゆ
る位置の柱材に取付けることができ、作業能率の向上が
図れ、コスト低減が図れる。さらに柱材の寸法の変化に
も容易に対応できるという利点を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す平面図、第2図は同一部
断面側面図、第3図は第1図m−m線矢視図、第4図は
締付金具の断面平面図、第5図は取付状態を示す説明図
である。 ■・・・鉄骨構造物、2・・・柱材、4・・・梯子、5
・・・側杆、6・・・踏桟、8・・・梁材、11・・・
梯子取付装置、12・・・コーナー部、13・・・当接
部、14・・・締付ベルト、15・・・締付金具、16
・・・固定枠部、35・・・連結部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右一対の側杆5間に所定間隔を有して架設され
    た複数の踏桟6を備えた梯子4を柱材2に沿って取付け
    る梯子取付装置11において、梯子取付装置11は柱材
    2のコーナー部12両側面にまたがって当接される当接
    部13と、当接部13の一側端部に一端が連結された柱
    材2囲繞用締付ベルト14と、当接部13の他側端部に
    設けられると共に前記締付ベルト14の遊端側が係脱自
    在に係合して巻取り操作自在とされた締付金具15と、
    柱材2に連結される梁材8間の入隅部に位置して梯子4
    を上下方向に固定保持すべく、当接部13の外側面側に
    突出状に備えられ、梯子4の踏桟6に連結される連結部
    35を有する固定枠部16とからなることを特徴とする
    梯子取付装置。
JP1649086A 1986-01-27 1986-01-27 梯子取付装置 Granted JPS62174452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1649086A JPS62174452A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 梯子取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1649086A JPS62174452A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 梯子取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174452A true JPS62174452A (ja) 1987-07-31
JPH0317987B2 JPH0317987B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=11917729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1649086A Granted JPS62174452A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 梯子取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129547U (ja) * 1989-03-29 1990-10-25
JPH0453951U (ja) * 1990-09-17 1992-05-08
JPH08158663A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Kunimoto Shokai:Kk 安全用親綱取付装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090037443A (ko) 2006-08-03 2009-04-15 가부시키가이샤 브리지스톤 광 투과성 전자파 실드재의 제조 방법, 광 투과성 전자파 실드재 및 디스플레이용 필터
JP2008085305A (ja) 2006-08-31 2008-04-10 Bridgestone Corp 光透過性電磁波シールド材の製造方法、光透過性電磁波シールド材、およびディスプレイ用フィルタ
JP2008218714A (ja) 2007-03-05 2008-09-18 Bridgestone Corp 光透過性電磁波シールド材及びその製造方法、並びに貴金属の極薄膜を有する微粒子及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129547U (ja) * 1989-03-29 1990-10-25
JPH0453951U (ja) * 1990-09-17 1992-05-08
JPH08158663A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Kunimoto Shokai:Kk 安全用親綱取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317987B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62174452A (ja) 梯子取付装置
US4706780A (en) Ladder attaching device
JP2003082848A (ja) 簡易吊足場装置
JP2004300748A (ja) 足場用手摺り
CA1290298C (en) Ladder attaching device
JPH0651382U (ja) 昇降式組立足場装置
JP2580734Y2 (ja) 移動吊り足場装置
JP3212548B2 (ja) 梯子取付装置
JP3462576B2 (ja) 外装仕上げ用パネルの狭空間施工方法及び装置
JP2002242423A (ja) 吊足場
JP2540356B2 (ja) 鉄製階段用仮設手摺り装置
JP2647801B2 (ja) 吊り足場用パネル
JP2669254B2 (ja) 横壁パネルの取付工法
JPH0323520Y2 (ja)
JPS59130904A (ja) 橋梁用点検足場
JPH0447300Y2 (ja)
JP2819366B2 (ja) 組立足場装置
JP3061373B2 (ja) ホイストリフターと、このホイストリフターの昇降用リフター
JP3054975B2 (ja) プレハブ用足場施工方法
JP3201999B2 (ja) 梯子取付装置
JPH0616600U (ja) 工事用仮設足場
JPH0623651Y2 (ja) カーテンウォール用サッシの組立装置
JPH0626720Y2 (ja) 梯 子
JPH0717693Y2 (ja) 階段用仮設手摺り装置
JPS61191762A (ja) 吊り足場工法およびその吊り足場枠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term