JPH08158663A - 安全用親綱取付装置 - Google Patents

安全用親綱取付装置

Info

Publication number
JPH08158663A
JPH08158663A JP32377094A JP32377094A JPH08158663A JP H08158663 A JPH08158663 A JP H08158663A JP 32377094 A JP32377094 A JP 32377094A JP 32377094 A JP32377094 A JP 32377094A JP H08158663 A JPH08158663 A JP H08158663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
safety
main
tightening
main member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32377094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2852621B2 (ja
Inventor
Koshichi Fujii
綱七 藤井
Akira Kitao
徴 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunimoto Shokai Co Ltd
Original Assignee
Kunimoto Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunimoto Shokai Co Ltd filed Critical Kunimoto Shokai Co Ltd
Priority to JP6323770A priority Critical patent/JP2852621B2/ja
Publication of JPH08158663A publication Critical patent/JPH08158663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852621B2 publication Critical patent/JP2852621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 木造建築物の建築時に親綱を用いた安全策を
採用するため、コラム柱に取付可能な安全用親綱の取付
装置を提供する。 【構成】 取付本体11と、一対の親綱掛止部12a,
12bとを備え、取付本体11は、コラム柱1の外周を
開閉可能に包囲する包囲手段14と、包囲手段14の開
閉部を閉じて緊締する緊締手段15とから成り、親綱掛
止部12a,12bは、包囲手段14に取付けられたル
ープ状の掛止金具13から成る。包囲手段14は、好適
には板材をL字状に屈折して形成した主部材16と板材
やベルトや線材等の任意の形態の締付部材17にて構成
され、さらには帯材などで構成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木造建築物の建築時に
おいて高所作業を行う作業者の墜落事故を防止するた
め、作業者の移動経路に沿って安全用親綱を張設するた
めの安全用親綱取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高層建築物用の枠組足場や鉄骨橋梁等の
高所作業においては、作業者の墜落事故を防止するた
め、作業者の移動経路に沿って安全用親綱(以下、単に
親綱と称する)を張設している。そのため作業者が移動
する鉄骨梁の両端部に張設用支柱を立てて親綱の両端部
を結び付けている。
【0003】一方、木造建築物に建築に際しては、従来
2階建てまでしか建てられなかったために作業高さもそ
れ程高くなく、また個人注文住宅を熟練した大工職人が
建てるケースが殆どであったため、そのような安全策は
特に採られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年は木造
住宅でも3階建て住宅を建築することができるようにな
って作業高さがかなり高い場合があり、また建築工法の
多様化に伴って必ずしも熟練した大工職人だけが高所作
業を行うとは限らず、そのため木造建築物においても作
業者の墜落事故を防止するための安全策を採る必要性が
非常に高くなってきている。
【0005】そこで、高層建築物に適用されている親綱
を用いた安全策を採用することが考えられるが、鉄骨梁
等に取付けるように開発された親綱の取付装置はそのま
ま適用できないため、木造建築物用の取付装置が必要と
なり、その開発が要請されることになる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を解決するために成されたものであって、その特徴を
後述する実施例の参照符号を付して示すと、本発明の安
全用親綱取付装置は、取付本体(11)と、一対の親綱掛止
部(12a,12b) とを備え、取付本体(11)は、コラム柱(1)
の外周を開閉可能に包囲する包囲手段(14)と、包囲手段
(14)の開閉部を閉じて緊締する緊締手段(15,35) とから
成り、親綱掛止部(12a,12b) は、包囲手段(14)に取付け
られたループ状の金具(13,38))から成る点に特徴を有す
る。
【0007】包囲手段(14)は、板材をL字状に屈折させ
て形成されかつ直角に隣接する外面にそれぞれ親綱掛止
部(12a,12b) が固着された主部材(16)と、この主部材(1
6)の一端に一端が連結され、他端が緊締手段(15)にて主
部材(16)の他端に緊締される締付部材(17)、若しくはこ
の主部材(16)の両端間を連結するとともに中間部に緊締
手段(35)が設けられた帯材(33)とから構成できる。ま
た、少なくとも主部材(16)の内面にコラム柱表面を保護
する緩衝部材(23)が固着される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の安全用親綱取付装置の第1実
施例を添付の図1〜図3を参照しながら説明する。
【0009】図1において、1は木造建築物のコラム
柱、2はコラム柱1にて両端が支持された梁であり、そ
の上を作業者が歩行移動する。梁2の両端のコラム柱
1、1には、梁2上面から適当な高さの位置に安全用親
綱取付装置3が取付けられ、これら取付装置3に安全用
親綱4の両端部を結び付け、若しくは親綱4の先端に設
けた係止金具を係合させることにより梁2に沿って安全
用親綱4が張設されている。梁2上を歩行移動する作業
者5は、装着している安全帯6から子綱7を延出してそ
の先端金具8を親綱4に移動自在に係合させる。こうす
ることにより、万一作業者が梁2上から転落しても安全
帯6及び子綱7を介して親綱4にて支持される。
【0010】安全用親綱取付装置3は、図2、図3に詳
細を示すように、取付本体11と一対のループ状の親綱
掛止部12a,12bから構成されており、親綱掛止部
12a,12bは略Ω字状でかつ連結片13aにてその
ループが閉じられている掛止金具13の先端を取付本体
11に一体的に溶接して構成されている。取付本体11
は、コラム柱1の外周を開閉可能に包囲する包囲手段1
4と、包囲手段14の開閉部を閉じて緊締する緊締手段
15にて構成されている。包囲手段14は板材をL字状
に屈折させて形成されかつ直角に隣接する外面にそれぞ
れ親綱掛止部12a,12bが固着された主部材16と
同じく板材をL字状に屈折させて形成された締付部材1
7にて構成されている。主部材16及び締付部材17の
一端は、切込部に突部を挿通させた組手状に形成され、
かつ各突出部にそれぞれ軸受ボス18が固着されるとと
もにこれら軸受ボス18に枢支軸19が貫通されて主部
材16と締付部材17が枢着されている。緊締手段15
は締付部材17の他端部外面に固着されたブラケット2
0にて一端が回動自在に枢支された締付ボルト21とそ
れに螺合させたナット22にて構成され、主部材16の
他端には、締付ボルト21を嵌入される一端開放の長溝
16aが形成され、かつその端縁には補強兼抜出し防止
用の鍔16bが起立されている。また、主部材16及び
締付部材17の互いに直交する内面には、コラム柱1の
表面を保護するためにゴム板から成る緩衝部材23が固
着されている。
【0011】以上の構成において、作業者5の安全を図
るために、梁2の上部に沿って親綱4を張設する際に
は、安全用親綱取付装置3における取付本体11の主部
材16と締付部材17を枢支軸19回りに相対回動させ
て開き、コラム柱1の所定高さ位置で主部材16と締付
部材17にてコラム柱1を包囲し、緊締手段15の締付
ボルト21を主部材16の長溝16a内に嵌入させ、ナ
ット22を締結することによって簡単に安全用親綱取付
装置3をコラム柱1に取付けることができる。その後、
安全用親綱取付装置3の親綱掛止部12a又は12bに
親綱4の両端を結合することによって簡単に親綱4を張
設できる。
【0012】この親綱4の張設状態において、作業者5
の梁2上からの転落等によって親綱4に大きな荷重が加
わっても、その荷重はループ状の親綱掛止部12a,1
2bにて確実に受けられて取付本体11に伝達され、そ
の取付本体11は包囲手段4にてコラム柱1に包囲され
るとともに緊締手段15にて緊締して取付けられている
のでコラム柱1の全断面によって無理なく支持される。
かくして、木造建築物の梁2上の作業でも作業者の安全
を確保することができる。
【0013】また、主部材16及び締付部材17の内面
に緩衝部材23が固着されているので、取付本体11の
取付けによってコラム柱1の表面に傷を付けるようなこ
ともない。
【0014】以下、本発明の他の各種実施例の安全用親
綱取付装置について、図4〜図8を参照して説明する。
なお、先行して説明した実施例と共通の構成要素につい
ては同一参照番号を付して説明を省略し、相違点のみを
説明する。
【0015】図4の第2実施例においては、締付部材1
7として剛性の高い板材に代えて鋼ベルト24を用いて
おり、その鋼ベルト24の両端には取付具24aを介し
て連結環25、26が取付けられ、一端の連結環25は
主部材16一端の軸受ボス18に結合され、他端の連結
環26は主部材16の他端に取付けられた緊締手段15
として市販の締付錠27に係合されている。
【0016】図5の第3実施例においては、締付部材1
7としてチェーン28を用いている。チェーン28の一
端は連結具29を介して枢支軸19に連結され、チェー
ン28の一端には締付ボルト21が嵌入する長溝を形成
した締付用連結具30が設けられ、締付ボルト21とナ
ット22にて緊締するように構成されている。
【0017】図6の第4実施例においては、締付部材1
7として線材31を曲げ加工したものを用いており、一
端は枢支軸19にて枢支され、他端部は線材31を外側
に向けてL字状に突出させた係合部32が形成され、締
付錠27にて緊締できるように構成されている。
【0018】図7の第5実施例においては、締付部材1
7として布ベルト33を用いている。この布ベルト33
の両端と主部材16の両端とが連結環34を介して連結
され、かつ布ベルト33は中間部で切断されて緊締手段
15としてベルト緊締具35にて任意の長さに調整でき
るように構成されている。なお、布ベルト33に代えて
革ベルトを用いてもよいことは言うまでもない。
【0019】図8の第6実施例においては、包囲手段1
4を主部材16と締付部材17から構成するのではなく
単一の布ベルト36にて構成し、緊締手段15としてベ
ルト緊締具35を用いており、この布ベルト36に取付
金具37にて一対の略凸字状の掛止金具38を取付けて
親綱掛止部12a、12bが構成されている。
【0020】これらの実施例においても、基本的に上記
第1実施例と同様の作用効果を奏することは改めて説明
するまでもないであろう。
【0021】
【発明の作用及び効果】以上のように本発明の安全用親
綱取付装置によれば、取付本体と一対の親綱掛止部とを
備え、取付本体がコラム柱の外周を開閉可能に包囲する
包囲手段と包囲手段の開閉部を閉じて緊締する緊締手段
とから成り、親綱掛止部が取付本体に取付けられたルー
プ状の金具から成るので、コラム柱の所定高さ位置で包
囲手段にてコラム柱を包囲して緊締手段にて緊締し、そ
の後親綱掛止部に親綱の両端を結合することによって簡
単に親綱を張設でき、かつこの親綱の張設状態において
親綱に大きな荷重が加わっても、その荷重はループ状の
親綱掛止部にて確実に受けられて取付本体に伝達され、
その取付本体がコラム柱を包囲して緊締されているので
コラム柱の全断面によって無理なく支持され、従って木
造建築物のコラム柱においても簡単に取付けることがで
きるとともに高い信頼性をもって作業者の安全を確保す
ることができる。
【0022】また、取付本体を、板材をL字状に屈折さ
せて形成されかつ直角に隣接する外面にそれぞれ親綱掛
止部が固着された主部材と、この主部材の一端に一端が
連結され、他端が緊締手段にて主部材の他端に緊締され
る締付部材とで構成すると、親綱掛止部が主部材に剛性
的に支持されるとともに、親綱からの荷重が作用する方
向に主部材がコラム柱に係合するので、荷重が円滑にコ
ラム柱に伝達されて無理なく支持できる。
【0023】また、取付本体を上記と同じ主部材とこの
主部材の両端間を連結する帯材とで構成し、帯材の中間
部に緊締手段を設けても、同様の作用効果を発揮する。
【0024】また、少なくとも主部材の内面にコラム柱
表面を保護する緩衝部材を固着すると、取付本体の取付
けによって木造建築物のコラム柱においてその表面に傷
を付けることがなく、好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の安全用親綱取付装置を
用いて張設した安全用親綱の使用状態の斜視図である。
【図2】 同実施例の安全用親綱取付装置の平面図であ
る。
【図3】 同実施例の安全用親綱取付装置の斜視図であ
る。
【図4】 本発明の第2実施例の安全用親綱取付装置の
平面図である。
【図5】 本発明の第3実施例の安全用親綱取付装置の
平面図である。
【図6】 本発明の第4実施例の安全用親綱取付装置の
平面図である。
【図7】 本発明の第5実施例の安全用親綱取付装置の
斜視図である。
【図8】 本発明の第6実施例の安全用親綱取付装置の
斜視図である。
【符号の説明】
1 コラム柱 3 安全用親綱取付装置 11 取付本体 12a 親綱掛止部 12a 親綱掛止部 13 掛止金具 14 包囲手段 15 緊締手段 16 主部材 17 締付部材 23 緩衝部材 33 布ベルト(帯材) 35 ベルト緊締具(緊締手段) 36 布ベルト(包囲手段) 38 掛止金具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取付本体(11)と、一対の親綱掛止部(12a,1
    2b) とを備え、 取付本体(11)は、コラム柱(1) の外周を開閉可能に包囲
    する包囲手段(14)と、包囲手段(14)の開閉部を閉じて緊
    締する緊締手段(15,35) とから成り、 親綱掛止部(12a,12b) は、包囲手段(14)に取付けられた
    ループ状の金具(13,38) から成る安全用親綱取付装置。
  2. 【請求項2】包囲手段(14)は、板材をL字状に屈折させ
    て形成されかつ直角に隣接する外面にそれぞれ親綱掛止
    部(12a,12b) が固着された主部材(16)と、この主部材(1
    6)の一端に一端が連結され、他端が緊締手段(15)にて主
    部材(16)の他端に緊締される締付部材(17)とから成る請
    求項1に記載の安全用親綱取付装置。
  3. 【請求項3】包囲手段(14)は、鋼板をL字状に屈折させ
    て形成されかつ直角に隣接する外面にそれぞれ親綱掛止
    部(12a,12b) が固着された主部材(16)と、この主部材(1
    6)の両端間を連結するとともに中間部に緊締手段(35)が
    設けられた帯材(33)とから成る請求項1に記載の安全用
    親綱取付装置。
  4. 【請求項4】少なくとも主部材(16)の内面にコラム柱
    (1) 表面を保護する緩衝部材(23)を固着した請求項2又
    は3に記載の安全用親綱取付装置。
JP6323770A 1994-11-30 1994-11-30 安全用親綱取付装置 Expired - Lifetime JP2852621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323770A JP2852621B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 安全用親綱取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323770A JP2852621B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 安全用親綱取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158663A true JPH08158663A (ja) 1996-06-18
JP2852621B2 JP2852621B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=18158437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6323770A Expired - Lifetime JP2852621B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 安全用親綱取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852621B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191882A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Asahi Kasei Homes Kk 親綱取付装置及びそれを用いた親綱張設方法
WO2007104808A1 (es) * 2006-03-10 2007-09-20 Sistemas De Proteccion Garben, S.L. Dispositivo de anclaje para fijacion de sistemas de seguridad a elementos resistentes en obras de construccion
ES2328781A1 (es) * 2006-03-10 2009-11-17 Sistemas De Proteccion Garben, S.L. Dispositivo de anclaje para fijacion de sistemas de seguridad a elementos resistentes en obras de construccion.
JP2013236651A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Chubu Electric Power Co Inc 安全帯フック取付金具
KR101896955B1 (ko) * 2018-01-10 2018-09-10 롯데건설 주식회사 안전 로프용 지지장치 및 그 시공방법
KR101896956B1 (ko) * 2018-01-10 2018-09-10 롯데건설 주식회사 안전 로프용 지지장치 및 그 시공방법
JP2022163918A (ja) * 2021-04-15 2022-10-27 積水ハウス株式会社 親綱係止金具
KR102667172B1 (ko) * 2023-04-24 2024-05-20 화일산기(주) 비계용 안전로프 클램프

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163851U (ja) * 1985-03-29 1986-10-11
JPS62174452A (ja) * 1986-01-27 1987-07-31 株式会社 カンサカ 梯子取付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163851U (ja) * 1985-03-29 1986-10-11
JPS62174452A (ja) * 1986-01-27 1987-07-31 株式会社 カンサカ 梯子取付装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191882A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Asahi Kasei Homes Kk 親綱取付装置及びそれを用いた親綱張設方法
WO2007104808A1 (es) * 2006-03-10 2007-09-20 Sistemas De Proteccion Garben, S.L. Dispositivo de anclaje para fijacion de sistemas de seguridad a elementos resistentes en obras de construccion
ES2328781A1 (es) * 2006-03-10 2009-11-17 Sistemas De Proteccion Garben, S.L. Dispositivo de anclaje para fijacion de sistemas de seguridad a elementos resistentes en obras de construccion.
JP2013236651A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Chubu Electric Power Co Inc 安全帯フック取付金具
KR101896955B1 (ko) * 2018-01-10 2018-09-10 롯데건설 주식회사 안전 로프용 지지장치 및 그 시공방법
KR101896956B1 (ko) * 2018-01-10 2018-09-10 롯데건설 주식회사 안전 로프용 지지장치 및 그 시공방법
JP2022163918A (ja) * 2021-04-15 2022-10-27 積水ハウス株式会社 親綱係止金具
KR102667172B1 (ko) * 2023-04-24 2024-05-20 화일산기(주) 비계용 안전로프 클램프

Also Published As

Publication number Publication date
JP2852621B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08158663A (ja) 安全用親綱取付装置
WO2005001220A1 (en) Improvements in scaffolding brackets
US20170028232A1 (en) Lifeline device for temporary scaffold and lifeline support device
KR200400993Y1 (ko) 건축현장용 난간 안전지지대
KR102099853B1 (ko) 건물옥상 벽체내 삼중체결 안전청소걸이용 체결장치
GB2334292A (en) Roof safety assembly
KR101127138B1 (ko) 안전펜스 판넬 고정용 클램프
JPH11190126A (ja) 足場における壁つなぎ兼用足場ブラケット
GB2367088A (en) Safety barriers
JP3102282U (ja) 安全帯ワイヤ連結用部材
JP3709968B2 (ja) 親綱用支柱
JP2020023871A (ja) 足場の支持装置並びに支持装置
JP7455422B2 (ja) 支持具
KR100680277B1 (ko) 철골에 설치되는 승강수단용 브라켓
KR200172587Y1 (ko) 건축용 안전망의 지지구조체
JP5131746B2 (ja) 墜落阻止装置用取付部材
KR200223096Y1 (ko) 안전대를 걸기위한 로프 거치시설
KR20000030193A (ko) 고소작업용 안전그네
JPH0910344A (ja) フック取付金具
JP2767208B2 (ja) ビル用吊り具
JP7313910B2 (ja) 手摺装置
AU2005311214A1 (en) Integral safety system which can be used for construction
KR200317483Y1 (ko) 낙하방지용 방호틀
KR101896956B1 (ko) 안전 로프용 지지장치 및 그 시공방법
GB2304139A (en) Closure bracket