JPS62174140A - 断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体 - Google Patents

断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体

Info

Publication number
JPS62174140A
JPS62174140A JP1761786A JP1761786A JPS62174140A JP S62174140 A JPS62174140 A JP S62174140A JP 1761786 A JP1761786 A JP 1761786A JP 1761786 A JP1761786 A JP 1761786A JP S62174140 A JPS62174140 A JP S62174140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
laminate
present
thermoplastic resin
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1761786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557899B2 (ja
Inventor
清孝 七間
北浜 卓
功一 若林
正憲 三本
昇 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP1761786A priority Critical patent/JPS62174140A/ja
Publication of JPS62174140A publication Critical patent/JPS62174140A/ja
Publication of JPH0557899B2 publication Critical patent/JPH0557899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体に関する。
〔従来の技術〕
従来、家屋、ビル等の断熱施工にポリスチレン系樹脂等
の熱可製性合成樹脂発泡体が使用されており、これらは
例えば縦0.91 m 、横0.91mというような一
定の面積を有する矩形状に裁断されたものが使用されて
いる。これらの発泡体は断熱施工に際して一枚一枚の発
泡体を装着取付して施工を行うものであり、時間的にロ
スが多く施工コスト、作業性の点で問題点が多々存在し
ていた。
又、発泡体を一枚一枚取りつける為、発泡体間にズレが
生じ、これらのズレによる発泡体間の隙間に起因する断
熱効果の低下という不具合が生じる。この様な不具合を
解消する為、例えば、発泡体間に充填材を施すことも行
われているが、この場合も施工コストがかかり、作業性
が劣るという問題が生じる。
本発明者等はかかる問題点を解決するために既に断熱施
工用熱可塑性合成樹脂発泡体を提案している。係る発泡
体は、上下面に複数のヒンジ部を交互に設けてなる平板
状の熱可塑性樹脂発泡体を各ヒンジ部において交互に折
り畳んでなる構成を有するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等が先に提案した断熱施工用熱可塑性樹脂発泡
体は施工性が良好で、断熱効果を損ねるような不具合を
生じることがない良好な発泡体ではあるが、ヒンジ部に
於いて交互に折り畳む構成を有する為、ヒンジ部に於け
る強度に問題点が残されていた。即ち、ヒンジ部では発
泡体の肉圧も薄くなり、又、折り曲げる為どうしてもヒ
ンジ部に負担がかかり、変車なる折り曲げを行った場合
にヒンジ部に亀裂が生じる虞がある等の問題があった。
本発明は上記問題点を解決した、施工性良好で、しかも
強度も良好な断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者等は上記課題を解決する為鋭意研究した結果、
少なくとも一面にフィルム状物を積層することによりヒ
ンジ部のみならず発泡体全体の強度を増大させ、しかも
フィルム状物に孔を多数設けることにより、フィルl、
状物を積層したことによる発泡体の透湿性の低下を防止
することができることを見出し本発明を完成するに至っ
た。
即ち、本発明は平板状熱可塑性樹脂発泡体と、該発泡体
の少なくとも片面に設けられ且つ孔が多数設けられたフ
ィルム状物とからなる積層体の上下面に複数のヒンジ部
を交互に設け、該積層体を各ヒンジに於いて交互に折り
畳んでなることを特徴とする断熱施工用熱可塑性樹脂発
泡体を要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図に於いて、1は本発明断熱施工用熱可塑性樹脂発
泡体(以下、単に本発明発泡体という)の一実施例を示
すもので、該発泡体1は平板状の熱可塑性樹脂発泡体(
以下、単に平板状発泡体という)2と該発泡体2の両面
に設けられたフィルム状物3.3とからなる積層体4を
複数のヒンジ部5,5・・・に於いて折り畳んでなる構
成を有するものである。
上記積層体4は第3図に示す如く、平板状発泡体2の両
面にフィルム状物3,3を設けてなるものであり、又、
該積層体4の」二面6には断面が第2図(イ)に示ず如
くのW形状のヒンジ部5が積層体4の長手方向と直角の
方向に沿って形成されており、又、下面7にも同様形状
のヒンジ部5が同様に形成されており、これらが積層体
4の上面6及び下面7に交互に複数形成されている。
又、上記フィルム状物には孔8,8・・・が多数設けら
れている。これらの孔8.8・・・は平板状発泡体2に
フィルム状物3,3を積層することによる積層体4の透
湿性の低下を防止するために設けるものである。本発明
に於いて、各孔838・・・の面積は0.002〜10
00mn2であり、又、単位面積当たりの個数は各孔の
面積にもよるが、l ct当たり0.01〜200個で
あることが好ましい。
また、孔の平面形状は円形、多角形等種々な形状を選択
することができる。
上記の様に構成される積層体4の端部を積層体4の上面
6に設けられたヒンジ部5aに於いて矢印入方向に折り
畳み、次いで下面7に設けられたヒンジ部5bに於いて
矢印B方向に折り畳み、以下順次交互に折り畳むことに
より第1図に示す如くの本発明発泡体1を得ることがで
きる。
尚、上記実施例に於いては、フィルム状物を平板状発泡
体の両面に積層しているが、これに限定されるものでは
なく、平板状発泡体の片面のみにフィルム状物を積層し
てなる積層体を使用することも可能であるが、両面にフ
ィルム状物を積層してなる積層体を使用することがより
好ましい。
又、積層体の上下面に形成されるヒンジ部の形状は第2
図(イ)に示す様な断面W型で、且つ積層体の長手方向
と直角の方向に沿って形成された溝形状のものに限定さ
れるものではなく、種々の形状が可能であり、例えば、
第5図(イ)に示す断面が  型の溝、或いは第6図(
イ)に示す断面が  型の溝を積層体の長手方向と直角
の方向に沿って設けたもの等種々の形状が可能であり、
要は積層体をヒンジ部において折り畳んだ際に容易に折
り畳むことができ、又、折り畳んだ後に積層体に亀裂等
の損傷が生じない形状ならどの様な形状も可能である。
因に、積層体のヒンジ部の形状が第2図(イ)、第5図
(イ)、第6図(イ)に示す様な形状の場合、折り畳ん
だ形状は各々第2図(ロ)、第5図(+−7) 、第6
図(o)に示す如くの形状となる。
本発明に於いて、平板状発泡体を形成する樹脂としては
熱可塑性樹脂が使用され、例えば、ポリスチレン、ポリ
ーP−メチルスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−アクリロニト
リル共重合体、スチレン−ブタジェン−アクリロニトリ
ル共重合体或いはこれら2種以上の混合物等を基材樹脂
とするポリスチレン系樹脂、ポリプロピレン、ポリエチ
レン、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合体、エ
チレン−ブテン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−アクリル酸共重合体。
エチレン−アクリル酸塩共重合体等のポリオレフィン系
樹脂、硬軟質塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、アクリル酸又はメタアクリル酸又はそれらの
エステル樹脂等が挙げられるが、中でもポリスチレン系
樹脂が断熱性能の点及び安価である点で最も好ましい。
又、本発明に於いて、上記フィルム状物とじては、ポリ
スチレン、ポリプロピレン、各種ポリエチレン、ポリエ
ステル、ポリアミド、塩化ビニル等からなるプラスチッ
クフィルム、及びこれらに金属蒸着を施したフィルム、
或いは不織布、織布、紙等が挙げられる。
本発明に於いて、本発明発泡体の大きさは断熱施工を施
す対象により種々の大きさを選択することができるが、
極端に大きいものでは施工時の取扱いが不便であり、又
、あまり小さいものでは本発明の目的とする施工性の向
上、断熱性低下の防止を達成することができない。又、
本発明に於いて本発明発泡体は積層体を折り畳んでなる
ものであるから、積層体の大きさを規定することにより
本発明発泡体の大きさを規定することができる。
積層体の大きさにより本発明発泡体の大きさを規定する
場合、平板状発泡体の長手方向の長さ、幅方向の長さ、
各ヒンジ部間の長さ及び厚さを規定する必要があり、本
発明では上記した理由を考慮して、積層体の長手方向の
長さが0.9〜36m、幅方向の長さが0.3〜3m、
各ヒンジ部間の長さが0.3〜1.8mであることが好
ましい。又、積層体の厚さとして、平板状発泡体の厚さ
が0.1〜5cm、フィルム状物の厚さが5〜2000
μであることが好ましい。
又、本発明発泡体は良好な透湿度を有するものであり、
本発明発泡体の透湿度は2.5〜35g/m・24hr
である。
上記透湿度を有する為には発泡体の発泡倍率、平均気泡
径が大きい必要があり、又、平板状発泡体の厚さ及び前
述した孔の面積及び孔のl cJ当たりの個数も関係す
る。本発明では、発泡倍率が2〜80倍、好ましくは5
〜70倍、平均気泡径が好ましくは0.05〜2龍であ
る。平板状発泡体の厚さは前述した通り0.1〜5印が
好ましく、あまり薄過ぎると断熱効果に劣り、又、あま
り厚過ぎると積層体の折り畳みに支障をきたす虞があり
、又、透湿性に劣る。
例えば、厚さ4.5mm、発泡倍率18倍、独立気泡率
80%、平均気泡径0.18■■の押出ポリスチレン発
泡体の両面に厚さ0.05■■のハイインパクトポリス
チレンフィルムをラミネートしたものが3.2g/M・
24hrであるのに対し、上記と同一の発泡体の両面に
、厚さ0.051真のハイインパクトポリスチレンに0
.8ml径の孔を7個/ cJで開けたフィルムをラミ
ネートした本発明の一実施例としての発泡体は8.5g
/rrr・24hrの透湿度を有する(尚、上記発泡体
のみでは9.2g/If?・24hrであった。
)ことができる(透湿度はJIS  A9511(23
℃、50%RH)に準じて測定した。)上記のような透
湿度を有することにより、本件発明発泡体は湿気の放出
が良好で、下地材、内装材等を腐食させたり、内部結露
及びカビを発生させる等の不具合を防止することができ
る。
上記のように構成される本発明発泡体を形成するに当た
っては、種々の方法が可能であり、例えば、押出機から
押し出された発泡体の片面或いは両面にフィルム状物を
積層して積層体を形成し、該積層体の所定の個所に例え
ば押圧治具を用いてプレス或いは熱プレス等によりヒン
ジ部を形成し、しかる後所定長さに切断してヒンジ部を
有する積屠体を得る。得られた積層体を該積層体に設け
られた各ヒンジ部において交互に折り畳んで本発明発泡
体を得ることができる。
又、フィルム状物を積層する前の平板状発泡体の所定個
所に刃物により切削したり、熱熔融したり、或いは押圧
冶具等によりプレスしたりする等によりヒンジ部を形成
することもできる。
上記のように構成される本発明発泡体を使用するに当た
っては、例えば第7図に示す如く、家屋9の断熱施工対
象個所の所要個所に本発明発泡体1の端部を固定した後
、順次ヒンジ部5を伸ばしつつ固定していくことにより
、容易に断熱施工が行える。又、断熱施工対象個所の上
部において長くのばした本発明発泡体の端部を固定し、
しかる後順次下方に向かって発泡体を固定していくこと
もできる。
本発明発泡体を使用して断熱施工を行うと、本発明発泡
体は一個の発泡体の大きさが大きいため位置合わせの回
数が少なくてすみ、又、発泡体同士の継目が極端に少な
く、その結果、断熱板同士に隙間が生じることも少なく
、断熱効果を低下させるということも極力防止できる。
又、例え隙間が生じたとても、継目の量が少ない為、隙
間に充填材を施すことも短時間で行える。
さらに木造住宅等の施工に於いてヒンジ部間の距離を柱
間の距離と同一の長さに構成すれば各ヒンジ部に於いて
固定することができ、固定個所の選定が容易に行える。
又、平板状発泡体の少なくとも片面にフィルム状物を設
けてなるから、発泡体自体の強度が向上することはもと
より、ヒンジ部における強度が増大し、度重なるヒンジ
部の折り曲げを行ってもヒンジ部に亀裂が生じる等の不
具合を生しることはない。又、フィルム状物には孔が多
数設けられている為、フィルム状物を積層したことによ
る発泡体の透湿性の低下を防止でき、多湿地域の断熱施
工に好適に使用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明発泡体は平板状熱可塑性樹
脂発泡体と、該発泡体の少なくとも片面に設けられ且つ
孔が多数設けられたフィルム状物とからなる積層体の上
下面に複数のヒンジ部を交互に設け、該積層体を各ヒン
ジに於いて交互に折り畳んでなるものであるから、断熱
施工に使用すれば作業性良好であり、又、断熱性の低下
をきたすこともなく、しかも強度大で度重なる折り曲げ
に対してもヒンジ部に亀裂が生じる様な不具合を生じる
ことはなく、しかも透湿性の低下をきたすことのない等
種々の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明発
泡体の一実施例を示す斜視図、第2図、第5図、第6図
はヒンジ部を示す縦断面図、第3図は積層体を示す縦断
面図、第4図は第3図IV−■線に沿う縦断面図、第7
図は本発明発泡体を使用して施工を行っている状態を示
す斜視図である。 1・・・断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体2・・・平板状
熱可塑性樹脂発泡体 3・・・フィルム状物 4・・・積層体 5・・・ヒンジ部 8・・・孔 手続補正書(自発) 昭和61年2月1日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号名称 日本
スチレンペーパー株式会社 代表者内山昌世 4、代理人 〒101 住所 東京都千代田区神田佐久間町2−75、補正命令
の日付 自発補正 7、補正の内容 (1)明細書6頁12行の「断面が 型の講」を「断面
がr型の溝」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状熱可塑性樹脂発泡体と、該発泡体の少なく
    とも片面に設けられ且つ孔が多数設けられたフィルム状
    物とからなる積層体の上下面に複数のヒンジ部を交互に
    設け、該積層体を各ヒンジに於いて交互に折り畳んでな
    ることを特徴とする断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体。
JP1761786A 1986-01-29 1986-01-29 断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体 Granted JPS62174140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1761786A JPS62174140A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1761786A JPS62174140A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174140A true JPS62174140A (ja) 1987-07-30
JPH0557899B2 JPH0557899B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=11948836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1761786A Granted JPS62174140A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106226U (ja) * 1988-01-11 1989-07-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106226U (ja) * 1988-01-11 1989-07-18
JPH0521404Y2 (ja) * 1988-01-11 1993-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557899B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519302A (ja) 壁システム及びそれに用いる絶縁性パネル
WO2008149090A1 (en) Thermal insulation structure
JPS62112847A (ja) 断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体
JPS62174140A (ja) 断熱施工用熱可塑性樹脂発泡体
JPH0557900B2 (ja)
JPS6315442Y2 (ja)
JP3202994U (ja) 養生シート
JPH0436909Y2 (ja)
JPH0536005Y2 (ja)
JPS6226484Y2 (ja)
JPS6213791Y2 (ja)
KR200380186Y1 (ko) 건축용 단열보드
JP2700935B2 (ja) 断熱構造
JPH0521404Y2 (ja)
JPS6310010Y2 (ja)
JPS6123551Y2 (ja)
JPH072822Y2 (ja) 建築用断熱ボード
JPS6346565Y2 (ja)
JP2000027328A (ja) 断熱材
JP2729399B2 (ja) 真壁造の断熱装置
JPS5912187Y2 (ja) 断熱壁構造
JPH0712489Y2 (ja) 部材間挿入断熱材
JP3756315B2 (ja) 折畳み可能な暖房床構築用部材およびその施工方法
JPS5840188Y2 (ja) 建築用パネル
JPH09111902A (ja) 断熱内装壁パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees