JPS62171439A - コイル形成方法及びその方法を実施するための巻線機 - Google Patents
コイル形成方法及びその方法を実施するための巻線機Info
- Publication number
- JPS62171439A JPS62171439A JP61277758A JP27775886A JPS62171439A JP S62171439 A JPS62171439 A JP S62171439A JP 61277758 A JP61277758 A JP 61277758A JP 27775886 A JP27775886 A JP 27775886A JP S62171439 A JPS62171439 A JP S62171439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- coil
- machine
- carp
- former
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 246
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 48
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 44
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 2
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 83
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 20
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 240000006108 Allium ampeloprasum Species 0.000 description 1
- 235000005254 Allium ampeloprasum Nutrition 0.000 description 1
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 102100040428 Chitobiosyldiphosphodolichol beta-mannosyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 1
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- 101000891557 Homo sapiens Chitobiosyldiphosphodolichol beta-mannosyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000849798 Nita Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000046101 Sophora japonica Species 0.000 description 1
- 235000010586 Sophora japonica Nutrition 0.000 description 1
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 1
- VEGOPIRPQIZFRD-UVHWXNHCSA-N [(2s,3r,4r,5r,6s)-3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl] (e)-3-(4-hydroxyphenyl)prop-2-enoate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@H]1OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 VEGOPIRPQIZFRD-UVHWXNHCSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000003189 isokinetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000009304 pastoral farming Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 210000004916 vomit Anatomy 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/04—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
- H02K15/0435—Wound windings
- H02K15/0442—Loop windings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/53143—Motor or generator
- Y10T29/53161—Motor or generator including deforming means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はコイル巻き作業に用いる方法および機械に関す
るもので、特に電動機等の回転電気S械のml気鉄心に
設置する巻綴金巻く作業に有益な方法および機械に関す
るものである。
るもので、特に電動機等の回転電気S械のml気鉄心に
設置する巻綴金巻く作業に有益な方法および機械に関す
るものである。
巻線機および巻線法に関しては既にさまざまな待lff
−完明が存在しており、冥際に製造されている機械も大
な9小なりこれらの待#P開明の内容と呼応するもので
ある。この框の待lrf発明としては、九とえは木国持
1FT−第3,557,432号や同第3,625,2
61号をあげることができる。
−完明が存在しており、冥際に製造されている機械も大
な9小なりこれらの待#P開明の内容と呼応するもので
ある。この框の待lrf発明としては、九とえは木国持
1FT−第3,557,432号や同第3,625,2
61号をあげることができる。
そしてこれらの待杆において開示されている機1112
t″便用してみると、固定子鉄心の槓・厚(11iai
方向の寸法)の異なるのに応じて、そのような標々の積
厚の鉄心に迩し友すイメろるいは長さのコイ/Vを巻き
上げることのできるようにA頭可能な栴迫になっている
と非冨に好部会で多ることがわρ為る。
t″便用してみると、固定子鉄心の槓・厚(11iai
方向の寸法)の異なるのに応じて、そのような標々の積
厚の鉄心に迩し友すイメろるいは長さのコイ/Vを巻き
上げることのできるようにA頭可能な栴迫になっている
と非冨に好部会で多ることがわρ為る。
現夾に一定1t[!1円の積厚の鉄心に迩し九コイlv
を巷くことのできるようにし窺コイルサイズの、114
mが可能な巻機機が開発されているが、現在のところl
IMljlIj可能な11!囲が限定されている。
を巷くことのできるようにし窺コイルサイズの、114
mが可能な巻機機が開発されているが、現在のところl
IMljlIj可能な11!囲が限定されている。
その理由の一つは@avAのコイy巻型、コイy収容機
病および導譲供給機鵠相互閣の位置関係が偏心的であっ
て、鉄心の積厚・の相違に応じて行う巻線機の捌節の[
囲が一定限定を超えると偏心関係が悪化する。九とえば
鉄心の積厚が大きいので:f:れに応じて巻機のコイμ
辺の長さを大きくとろうとすれば、コイ/V巷型と導線
供給器との閣の偏心関係をエフ大きく設定しなければな
らなくなる。その結果着線運度t−遅くする必要が生じ
てくる。1#機機においては巻機の一部をコイy収谷機
憤と整合状態に配置する必要かめるので、上に述べ几工
うな偏心関係は避けることのできないものだと考えられ
てき友、従って巻線法お工び#線機としては、巻型と導
線供給器と全同心関係に雄片し、かつ巻型の少なくとも
一部とコイy収容機部と定められ几整合状線に保ちなが
らも、巻型によるコイ/I/If#きサイズを鍛大隈に
調節できる構成のものであれば非常に好都合である。
病および導譲供給機鵠相互閣の位置関係が偏心的であっ
て、鉄心の積厚・の相違に応じて行う巻線機の捌節の[
囲が一定限定を超えると偏心関係が悪化する。九とえば
鉄心の積厚が大きいので:f:れに応じて巻機のコイμ
辺の長さを大きくとろうとすれば、コイ/V巷型と導線
供給器との閣の偏心関係をエフ大きく設定しなければな
らなくなる。その結果着線運度t−遅くする必要が生じ
てくる。1#機機においては巻機の一部をコイy収谷機
憤と整合状態に配置する必要かめるので、上に述べ几工
うな偏心関係は避けることのできないものだと考えられ
てき友、従って巻線法お工び#線機としては、巻型と導
線供給器と全同心関係に雄片し、かつ巻型の少なくとも
一部とコイy収容機部と定められ几整合状線に保ちなが
らも、巻型によるコイ/I/If#きサイズを鍛大隈に
調節できる構成のものであれば非常に好都合である。
最近では巻型上でコイ/L’t−巻き上げつつ、既に巻
かれたコイA/1−巻型からコイ〃収容!S構に送シ出
して行く巻線法や巻111fi (5hedder w
iod−er と呼ばれているンが開発されている。
かれたコイA/1−巻型からコイ〃収容!S構に送シ出
して行く巻線法や巻111fi (5hedder w
iod−er と呼ばれているンが開発されている。
たとえば米国特許明相書第3,510,939号、同第
3.579,818号、同第3.5222.650t、
同gs、y4z、5szs−L同第3,579,791
号に開示されている技術がその例である。このタイプの
巻機機や巻#l法を改良して、巻型と導線供給路として
の巻上フフイヤとを同心的に配置すると共に、巻型がフ
ッイヤ・アームの回転路の範囲内で可能な最大′11i
*まで分散拡大し友場合でも、巻型の少なくとも一部が
コイル収容機構と整合状態にあるようにし九〇11!!
lのものが開発されている。
3.579,818号、同第3.5222.650t、
同gs、y4z、5szs−L同第3,579,791
号に開示されている技術がその例である。このタイプの
巻機機や巻#l法を改良して、巻型と導線供給路として
の巻上フフイヤとを同心的に配置すると共に、巻型がフ
ッイヤ・アームの回転路の範囲内で可能な最大′11i
*まで分散拡大し友場合でも、巻型の少なくとも一部が
コイル収容機構と整合状態にあるようにし九〇11!!
lのものが開発されている。
コイμの巻上げと送p出しとを同時に行う上述の巻!I
!機では、ユイμ収容i装置と、巻型の構成部品の少な
くとも一つとが相互に入れ予成にはまシ合りた状邸にな
ければならないので、コイy収容装置と巻型とを整合関
係にaiA置および保持することFifflめてN要な
要件である。
!機では、ユイμ収容i装置と、巻型の構成部品の少な
くとも一つとが相互に入れ予成にはまシ合りた状邸にな
ければならないので、コイy収容装置と巻型とを整合関
係にaiA置および保持することFifflめてN要な
要件である。
止揚の一連の米国特許に開示されている巻線機では、一
つま九はそれ以上のコイ〃収#機構金備えており、各収
容機構には複数のコイ〃収容ギャップま友はスロットが
設けである。あるコイμの巻上げ作業中には、9mき上
げられたコイルターンがあらかじめ定められ九二つのコ
イ〃収答ギャップ内に移動する。これらの一対のコイ〃
収界ギャッグは、固定子鉄心内のあらかじめ定めらn九
二本のスロットに対応するもので、一つのコイ〃と他の
コイ!の閣のコイ〜間接続機が間違つ友ギャップに入り
込むと、コイμが鉄心のスロット内に朝方向に押入され
る際にそのコイ/V間接続線はほぼ例外なく切れてしま
う、このエラなことは巻線速度が速くなればなる程やっ
かいな問題となる。そこでこの問題を解犬する友めには
、巻機機の礪成部品閲の相互創作の積度を創め、嘴或部
品のみならず巻線法をも改良して、コイ/L/巻椋とコ
イル収容機構とが一定の時、はで一定の方法で相互に軸
方向に移動できるように構成し、それによってコイμ間
接lIl巌の誤配置を解消できるようにすることが望ま
れる。
つま九はそれ以上のコイ〃収#機構金備えており、各収
容機構には複数のコイ〃収容ギャップま友はスロットが
設けである。あるコイμの巻上げ作業中には、9mき上
げられたコイルターンがあらかじめ定められ九二つのコ
イ〃収答ギャップ内に移動する。これらの一対のコイ〃
収界ギャッグは、固定子鉄心内のあらかじめ定めらn九
二本のスロットに対応するもので、一つのコイ〃と他の
コイ!の閣のコイ〜間接続機が間違つ友ギャップに入り
込むと、コイμが鉄心のスロット内に朝方向に押入され
る際にそのコイ/V間接続線はほぼ例外なく切れてしま
う、このエラなことは巻線速度が速くなればなる程やっ
かいな問題となる。そこでこの問題を解犬する友めには
、巻機機の礪成部品閲の相互創作の積度を創め、嘴或部
品のみならず巻線法をも改良して、コイ/L/巻椋とコ
イル収容機構とが一定の時、はで一定の方法で相互に軸
方向に移動できるように構成し、それによってコイμ間
接lIl巌の誤配置を解消できるようにすることが望ま
れる。
そこで本発明の目的は、コイy巻型の陶成部分、t−相
互に一定の幾何学的ないしはrII3it関係に保ちな
がら迅速かつ正確に相対的に動かすことができるように
:1lll戊し几コイμ巻醸εおよびスイμ巻砿Sを提
供することである。
互に一定の幾何学的ないしはrII3it関係に保ちな
がら迅速かつ正確に相対的に動かすことができるように
:1lll戊し几コイμ巻醸εおよびスイμ巻砿Sを提
供することである。
本斧明の他の目的は、5ii1の軸方向の転移動作の開
始時に遊び機構で蓄えられ九二ネμギを放出し、仁多動
作の終)には遊び砿信に再び工提供することである。
始時に遊び機構で蓄えられ九二ネμギを放出し、仁多動
作の終)には遊び砿信に再び工提供することである。
本発明の別の目的は、巻!111IAにおける少なくと
も二りの調成部品の相対的位!1Itt一定める九めの
ラッチ機構を提供することである。
も二りの調成部品の相対的位!1Itt一定める九めの
ラッチ機構を提供することである。
本開明のさらに別の目的は、巻型と導線供給器とを同心
関係に保ち、かつ巻型の少なくとも一部とコイμ収容4
11檎とを所定の整合状−に保ちながら、巻型の輌成部
品間の間隔を調節できるようにし九コイμ巻機機および
コイlv参線法1に提供することである。
関係に保ち、かつ巻型の少なくとも一部とコイμ収容4
11檎とを所定の整合状−に保ちながら、巻型の輌成部
品間の間隔を調節できるようにし九コイμ巻機機および
コイlv参線法1に提供することである。
めら九九軸に同心関係に僚ちつつ、相互に逆方向に移動
させて位!ILt−調顛するためV機婿中巻型の少なく
とも一つの構成部分とコイル収容機構とtJi定の整合
伏騙にm持するためq帽dが組込んでめる。特に、S型
の構成部分を相互に相対的vc動か丁ために両端部に右
ネジと左ネジが切っである調節車ip1使用する。
させて位!ILt−調顛するためV機婿中巻型の少なく
とも一つの構成部分とコイル収容機構とtJi定の整合
伏騙にm持するためq帽dが組込んでめる。特に、S型
の構成部分を相互に相対的vc動か丁ために両端部に右
ネジと左ネジが切っである調節車ip1使用する。
以下、本発明の方法ケ実施する友めの機械について説明
する。まず第8図上参照して、この機械は明#iiの冒
頭でも述べ友ように、コイル巻型と、コイル 作業中コイル巻型に関して相対的VcIfi1転する4
線供給器(7ライヤ)とをできる限り同心的に保持する
ことが望ましいのであるが、コイル巻型は他方でコイル
収容amと整合状態に保持する必要があって上の条件t
flj*丁ことははなはだ困踵である。特に、コイル巻
きとコイルの送出しとを同時的に行うタイプの巻線機で
は、コイル収容機構が巻型の一部に入n子式にはまり込
むので、上の条件を膚た丁ことがさらに困嫂となる。し
かし同じ問題は、一連υコイル1#を巻型上に完全に巻
き上げてからコイル収容機構に移し変えるタイプの巻線
機でも生じる。
する。まず第8図上参照して、この機械は明#iiの冒
頭でも述べ友ように、コイル巻型と、コイル 作業中コイル巻型に関して相対的VcIfi1転する4
線供給器(7ライヤ)とをできる限り同心的に保持する
ことが望ましいのであるが、コイル巻型は他方でコイル
収容amと整合状態に保持する必要があって上の条件t
flj*丁ことははなはだ困踵である。特に、コイル巻
きとコイルの送出しとを同時的に行うタイプの巻線機で
は、コイル収容機構が巻型の一部に入n子式にはまり込
むので、上の条件を膚た丁ことがさらに困嫂となる。し
かし同じ問題は、一連υコイル1#を巻型上に完全に巻
き上げてからコイル収容機構に移し変えるタイプの巻線
機でも生じる。
従来の巻線機では、鉄心の積厚が異なるTiC応じてサ
イズυ異なるコイA/’i巻き上げようとする場合には
、巻型υ構成部分(巻型部分)を反対向きに相対的Vc
sかし、そnによって@型と4嫉1#c給器(フライヤ
)とを同心関係に保つようになっている。しかしそのよ
うな@線機で庸らっても、巻型からコイ/I/七収りガ
アためには手動式のコイル移送装置を用いる必要がある
。
イズυ異なるコイA/’i巻き上げようとする場合には
、巻型υ構成部分(巻型部分)を反対向きに相対的Vc
sかし、そnによって@型と4嫉1#c給器(フライヤ
)とを同心関係に保つようになっている。しかしそのよ
うな@線機で庸らっても、巻型からコイ/I/七収りガ
アためには手動式のコイル移送装置を用いる必要がある
。
我々の知る限りでは、巻き上ったコイ/L’をコイル収
容構#4またはコイ/′v移送楓刹(こnは巻き一部で
きる巻機砿であっても、巻型と4機供#姦(7ライヤ)
とをIfr定の同心関係に保持できるもOは見当らない
。
容構#4またはコイ/′v移送楓刹(こnは巻き一部で
きる巻機砿であっても、巻型と4機供#姦(7ライヤ)
とをIfr定の同心関係に保持できるもOは見当らない
。
第8〜10図に示す巻纏砿■構成によ几ば、巻型と4線
供#flとしてのフッイヤとの中心合せを行つことも1
巻型とコイル収容機構とをあらかじめ定めらn次整合関
係に保つことができる。その結果1巻型上で異なる径υ
=コイl/全巻き上げる場合でも、フッイヤから繰出さ
几る導線にはほぼ一定の張力が加えら几る。こ几は高速
でυ巻線作業VC際しては特にM要なことである。
供#flとしてのフッイヤとの中心合せを行つことも1
巻型とコイル収容機構とをあらかじめ定めらn次整合関
係に保つことができる。その結果1巻型上で異なる径υ
=コイl/全巻き上げる場合でも、フッイヤから繰出さ
几る導線にはほぼ一定の張力が加えら几る。こ几は高速
でυ巻線作業VC際しては特にM要なことである。
第B7VCおいて1巻上ヘッドC1’77)は前述0巻
上ヘツド@とほぼ同じもので、一対のガイドΦロッド上
に設置して必る(ただし第8図ににそ0うちリーベしか
みえない)e ?8s図に図示り機械では、コイル巻B
1(ユγ9)を楕奴する巻型部分の間隔を自動的VC度
更することができ、しかも同時に巻型(ニア9)とフッ
イヤ(ユ81)とを同心関係に保ち、まt巻型(179
)QJ構成部品とコイル収容機構(ユ82)とtl−所
定Q整合関係に維持することができる。そこでこの機械
VCは、巻型υ少なくとも二つυ部品(183)、(1
84)を等距離だけ反対方向に移動させて両者Q間隔を
調節するtめの機構および巻型とコイμ収谷機構■位置
関係を相対的VC調節する九めり楓gが組込んである。
上ヘツド@とほぼ同じもので、一対のガイドΦロッド上
に設置して必る(ただし第8図ににそ0うちリーベしか
みえない)e ?8s図に図示り機械では、コイル巻B
1(ユγ9)を楕奴する巻型部分の間隔を自動的VC度
更することができ、しかも同時に巻型(ニア9)とフッ
イヤ(ユ81)とを同心関係に保ち、まt巻型(179
)QJ構成部品とコイル収容機構(ユ82)とtl−所
定Q整合関係に維持することができる。そこでこの機械
VCは、巻型υ少なくとも二つυ部品(183)、(1
84)を等距離だけ反対方向に移動させて両者Q間隔を
調節するtめの機構および巻型とコイμ収谷機構■位置
関係を相対的VC調節する九めり楓gが組込んである。
参照符号(ユ86)で示す調節ネジの調力Q端部には右
ネジが、他方り一部には左ネジがそnぞ1切ってあり、
こυネジ(ユ86)μ巻型部分(183)、 (184
) ICねじ人几である。従って調1(Jネジ(186
)t−一方向T/cまわ丁ト巻型部9(183)、(1
84功;互1c[近し、反対向きにまわ丁と互いに離n
る方向に動く、可逆モータ(ユ87)■出力軸にはギヤ
(193)が取付けてあり、こりギヤ(193)にf8
襞等によって駆動ネジ(18日)が固層しである。駆動
ネジ(ユ88)■リードはmsネジ(ユ86)のリード
と等しい、モータ(187)(tJtll!J私に応じ
て駆動ネジCIBB)がLil!1転すると、巻上ヘッ
ド(1’77)が支持F!?!(17B) [Qツー(
左右cmaさnる。モータ(ユ87)は適当な制#凹絡
を通じて空気シリンダ(189)と連動させてあり、ス
プライン軸(191)が前進(突出)して調節ネジ(1
86)0頭部(、L92) K倹している場合に限って
モータ(187) t−始動させることができる。その
ような状態り時にモータ(ユ87)を始動すると、K勧
ネン(18日)が時計方向またμ反時計方向に一定量だ
け回転する。
ネジが、他方り一部には左ネジがそnぞ1切ってあり、
こυネジ(ユ86)μ巻型部分(183)、 (184
) ICねじ人几である。従って調1(Jネジ(186
)t−一方向T/cまわ丁ト巻型部9(183)、(1
84功;互1c[近し、反対向きにまわ丁と互いに離n
る方向に動く、可逆モータ(ユ87)■出力軸にはギヤ
(193)が取付けてあり、こりギヤ(193)にf8
襞等によって駆動ネジ(18日)が固層しである。駆動
ネジ(ユ88)■リードはmsネジ(ユ86)のリード
と等しい、モータ(187)(tJtll!J私に応じ
て駆動ネジCIBB)がLil!1転すると、巻上ヘッ
ド(1’77)が支持F!?!(17B) [Qツー(
左右cmaさnる。モータ(ユ87)は適当な制#凹絡
を通じて空気シリンダ(189)と連動させてあり、ス
プライン軸(191)が前進(突出)して調節ネジ(1
86)0頭部(、L92) K倹している場合に限って
モータ(187) t−始動させることができる。その
ような状態り時にモータ(ユ87)を始動すると、K勧
ネン(18日)が時計方向またμ反時計方向に一定量だ
け回転する。
モータ(ユ87)のギヤ(193)はスアフインIM(
19ユ)にはめ入rした。81Jυギヤ(ユ94)とか
み合っている。そしてスプライン@ (191) ij
ギヤ(ユ94)と共1c凹転する。駆動ネジ(188)
と調節ネジ(186)のリードが同一であるので、ギヤ
(193)、(194)θ菌数も等しくして駆動ネジ(
188)と−如ネジ(ユ86)v回転比がユ:ユになる
ように桝成しである。ま几、もし駆動ネジ(188)が
右ネジであtLば、a&1顛ネソ(18りりうち’IJ
U部巻型部分型部分3)にねじ人1G)flる端部Oネ
ジは左ネジとする。このような構成において、モータ(
ユ87)υ回転により巻上ヘッド(177)が第8図で
みて左vcIfr定距嘔だけ移動すると、′jl!!型
部分(ユ83)は反対方向(右方向)K等距離移動する
。ざいかえ7″Lぼ巻型部分(ユ83りは巻機機υ固定
機枠との関係では静止していることになる。従って巻型
部分< 183 )とコイル収容機構(182)とは所
定の整合状!1JAVc禾たnる。巻型部分(183)
が上述のようにして支持板(198)に沿って一定亀喝
だけ移動すると他方の巻型部分(184)も同じ史罐次
は支持板(より6)に沿って移動する。このようにして
巻型部分(1日3)、(ユ84)υ間υ間隔をIX4即
することによって鉄心の積厚に応じたサイズのコイ/L
/ll−巻き上げることがμ」能となる。しかし巻型部
分(1B3) 、(1B4) QJ間隔を必要に応じて
調部しても、巻型(179)は巻上ヘッド(177)ト
同心関係にあり、コイlv収8 n h4 Ds2)
トも疑合状態にめる。
19ユ)にはめ入rした。81Jυギヤ(ユ94)とか
み合っている。そしてスプライン@ (191) ij
ギヤ(ユ94)と共1c凹転する。駆動ネジ(188)
と調節ネジ(186)のリードが同一であるので、ギヤ
(193)、(194)θ菌数も等しくして駆動ネジ(
188)と−如ネジ(ユ86)v回転比がユ:ユになる
ように桝成しである。ま几、もし駆動ネジ(188)が
右ネジであtLば、a&1顛ネソ(18りりうち’IJ
U部巻型部分型部分3)にねじ人1G)flる端部Oネ
ジは左ネジとする。このような構成において、モータ(
ユ87)υ回転により巻上ヘッド(177)が第8図で
みて左vcIfr定距嘔だけ移動すると、′jl!!型
部分(ユ83)は反対方向(右方向)K等距離移動する
。ざいかえ7″Lぼ巻型部分(ユ83りは巻機機υ固定
機枠との関係では静止していることになる。従って巻型
部分< 183 )とコイル収容機構(182)とは所
定の整合状!1JAVc禾たnる。巻型部分(183)
が上述のようにして支持板(198)に沿って一定亀喝
だけ移動すると他方の巻型部分(184)も同じ史罐次
は支持板(より6)に沿って移動する。このようにして
巻型部分(1日3)、(ユ84)υ間υ間隔をIX4即
することによって鉄心の積厚に応じたサイズのコイ/L
/ll−巻き上げることがμ」能となる。しかし巻型部
分(1B3) 、(1B4) QJ間隔を必要に応じて
調部しても、巻型(179)は巻上ヘッド(177)ト
同心関係にあり、コイlv収8 n h4 Ds2)
トも疑合状態にめる。
上りようにして巻mcx79)の1114節を打つ几な
らば、スプライン軸(191)を後退させて(2)転フ
フイヤ(ユ8ユ)の回転路の外に引き出丁、こ八で新た
に設定されたサイズυコイfi/l−巻き上げるヘッド
(200)である、こ0巻上ヘツド(200)の構造も
基本的には巻上ヘッドのと同じであるので、異なる部分
についてのみ説明する。先ず巻上ヘッド(20りは巻上
ヘッドcl!actJ場合と同様に一対の水平支持!#
に取付けるようになっているので、水平O摺動路(20
1)、(202)が形成しである。ま友、巻上ヘッド(
200) ICあけ皮孔のうえにネジ孔付きのキャップ
板(203)が取付けである。従ってクランク自ハンド
IL/(206)のネジが切っである先端(207)を
キャップ板(203)t−通じてその孔に差し入nるこ
とができる。
らば、スプライン軸(191)を後退させて(2)転フ
フイヤ(ユ8ユ)の回転路の外に引き出丁、こ八で新た
に設定されたサイズυコイfi/l−巻き上げるヘッド
(200)である、こ0巻上ヘツド(200)の構造も
基本的には巻上ヘッドのと同じであるので、異なる部分
についてのみ説明する。先ず巻上ヘッド(20りは巻上
ヘッドcl!actJ場合と同様に一対の水平支持!#
に取付けるようになっているので、水平O摺動路(20
1)、(202)が形成しである。ま友、巻上ヘッド(
200) ICあけ皮孔のうえにネジ孔付きのキャップ
板(203)が取付けである。従ってクランク自ハンド
IL/(206)のネジが切っである先端(207)を
キャップ板(203)t−通じてその孔に差し入nるこ
とができる。
ヘッド/I/ (206)には一対の可動カラー(20
8λ(209)が取り外し可能にはめ入nてあり、通常
は止めネジによってハンドル上に固定するようになって
いる。第10図に示すのは機枠(21)Vフレームにボ
ルト専で固定しであるブロック(2ユ4)、(21りを
取り外して、水平摺動路(201)、(202)を支持
棒(213) 、 (214) clJうえにのせる。
8λ(209)が取り外し可能にはめ入nてあり、通常
は止めネジによってハンドル上に固定するようになって
いる。第10図に示すのは機枠(21)Vフレームにボ
ルト専で固定しであるブロック(2ユ4)、(21りを
取り外して、水平摺動路(201)、(202)を支持
棒(213) 、 (214) clJうえにのせる。
そしてR侵にブロック(214)、(216)を再ヒ巻
上ヘッド(200)のフレームにボルト爾めする。
上ヘッド(200)のフレームにボルト爾めする。
このようにして巻上ヘッド(20すを機枠(211)に
収付けると、巻上ヘッドは支持49 (212) 。
収付けると、巻上ヘッドは支持49 (212) 。
(213,lに沿って摺動自在となる。一定θ位mに固
定するのはクランク・ハンドA/(2(J6)によっテ
行つ、それにはカラー(209) iハンドA/(20
6沖1ら取り外してハンド1v(206) ’iフレー
ム(218換穴(2ユ’7) VC差し入孔る0次にカ
ラー(209)をハンド、A/ (206)の先端には
め入几る。その段ハンド/L’ (206)をキーY7
τ板(203)ICt2じ入孔て、カフ−(20B)が
フレーム(218)にj)たるまでハンド/L’11:
’!わ丁、そnから力? −(209)をフレーム(2
18)の憂面rc縛めつける。
定するのはクランク・ハンドA/(2(J6)によっテ
行つ、それにはカラー(209) iハンドA/(20
6沖1ら取り外してハンド1v(206) ’iフレー
ム(218換穴(2ユ’7) VC差し入孔る0次にカ
ラー(209)をハンド、A/ (206)の先端には
め入几る。その段ハンド/L’ (206)をキーY7
τ板(203)ICt2じ入孔て、カフ−(20B)が
フレーム(218)にj)たるまでハンド/L’11:
’!わ丁、そnから力? −(209)をフレーム(2
18)の憂面rc縛めつける。
周知のコイ/l/移送用またはコイI%/伸入用のコイ
ル収容機構はフレーム部材(221) 、(222)に
よって支持する。コイy伸入用の収容機構の場合は第1
図に図示のものと同じものが使用できる。第8図に図示
の巻型(ユフ9)と同様の可変巻型を巻型支持板(22
3) K取付け、少なくとも巻Mlの前部巻型および後
部が支持板に沿って摺動できるように設置する。まt1
巻型部分を相対的に勧かしてその間隔をWjI4節する
ために、#11節ネジ(186)(第8図)と同様のネ
ジを支持板(223)K取付ける。
ル収容機構はフレーム部材(221) 、(222)に
よって支持する。コイy伸入用の収容機構の場合は第1
図に図示のものと同じものが使用できる。第8図に図示
の巻型(ユフ9)と同様の可変巻型を巻型支持板(22
3) K取付け、少なくとも巻Mlの前部巻型および後
部が支持板に沿って摺動できるように設置する。まt1
巻型部分を相対的に勧かしてその間隔をWjI4節する
ために、#11節ネジ(186)(第8図)と同様のネ
ジを支持板(223)K取付ける。
可変巻型θ1J4Bは、巻線ヘッド(200)をフレー
ム(211) VC収付けたままで上記のy4節ネジを
手でまわして行う、しかし、@!AIctJ前部巻型部
と段部巻型部は巻上ヘッド(2LlO)のフライヤと同
心t!4係にある0次、にハンドA/ (206)をま
わしてる上ヘッド(200ンを支持+1 (212)
、(2ユ3ンにraつて動かし1g型をコイル収容a儲
に正しく野會さ−Cる。
ム(211) VC収付けたままで上記のy4節ネジを
手でまわして行う、しかし、@!AIctJ前部巻型部
と段部巻型部は巻上ヘッド(2LlO)のフライヤと同
心t!4係にある0次、にハンドA/ (206)をま
わしてる上ヘッド(200ンを支持+1 (212)
、(2ユ3ンにraつて動かし1g型をコイル収容a儲
に正しく野會さ−Cる。
以上に述べたりは本発明の好ましい夾施例であって、こ
几ら■冥施例を必要rc応じて改変あるいは修正するこ
とも可能である。たとえば。
几ら■冥施例を必要rc応じて改変あるいは修正するこ
とも可能である。たとえば。
第8図■冥施例機械において1巻上ヘツド(17〕)′
lir:フレーム(226)に動かないように固定し。
lir:フレーム(226)に動かないように固定し。
そのかわりに鉄心の積厚に応じて異なるサイズのコイA
/を形成できるように巻型(179)t−BA節し丸時
には、コイ〃収容1!41R<xaz)を勧かして巻型
(179)に対して所定の整合関係に保つよう型上にコ
イ/I/をいったん完全に巻き上げ、しかるfklC巻
き上ったコイル金コイy収容機構に自動的に移し度える
タイプIZJ巻線機についてもあてはまる。なぜなら完
成コイ/L/をコイy収容機構に移し変えるlfkには
、コイル収容a横を巻型と−足り整合状aに保っておく
必要があるからである。
/を形成できるように巻型(179)t−BA節し丸時
には、コイ〃収容1!41R<xaz)を勧かして巻型
(179)に対して所定の整合関係に保つよう型上にコ
イ/I/をいったん完全に巻き上げ、しかるfklC巻
き上ったコイル金コイy収容機構に自動的に移し度える
タイプIZJ巻線機についてもあてはまる。なぜなら完
成コイ/L/をコイy収容機構に移し変えるlfkには
、コイル収容a横を巻型と−足り整合状aに保っておく
必要があるからである。
次に、第1図を参照して前述した本発明の構成と効果的
に併用さnる巻型及びコイル収容機構の相対移動機構ケ
備えた巻線機C11について説明する。
に併用さnる巻型及びコイル収容機構の相対移動機構ケ
備えた巻線機C11について説明する。
巷#I機3υには夾質上同−構造の第一および第、巻j
二′上ヘッドの、@が組込んでめる0巻線ff1c2υ
の運転中には、第一の巻機を開成するコイルターンが巻
上ヘッドθにより巻上げられ、これがターンテープI’
c!4上のコイル収容機構(第1図では見えない)に収
容されて行く、これとrよf!韮行して、第二巻上ヘッ
ド■により第二〇巻#lを構成するコイ/Vターンがコ
イ/L/巻型(至)の周囲に@き上けられ、順欠コイル
収容磯信酊に撥し入れられていく、コイμ収容@構(2
)はグーンテーグ/L’陶により第一巻上ヘッドVJ直
下の位置から第二巻上ヘッド詔直下の位はまで送られて
くるのであるが、第一巻上ヘッド@直下において既に第
一の巻線が移し入れられているので、第二巻上ヘッドの
の直下にまで送られた時点では、コイル収容機構■には
第一の巻線が収容されていることになる。このように各
コイμ収容量横は第一、第二巻上ヘッド囚、のにより巻
上げられ几フィルターンを収容した浸、ターンテープ〃
(至)によυスイ〃ターン押出位rIL@に送られる。
の運転中には、第一の巻機を開成するコイルターンが巻
上ヘッドθにより巻上げられ、これがターンテープI’
c!4上のコイル収容機構(第1図では見えない)に収
容されて行く、これとrよf!韮行して、第二巻上ヘッ
ド■により第二〇巻#lを構成するコイ/Vターンがコ
イ/L/巻型(至)の周囲に@き上けられ、順欠コイル
収容磯信酊に撥し入れられていく、コイμ収容@構(2
)はグーンテーグ/L’陶により第一巻上ヘッドVJ直
下の位置から第二巻上ヘッド詔直下の位はまで送られて
くるのであるが、第一巻上ヘッド@直下において既に第
一の巻線が移し入れられているので、第二巻上ヘッドの
の直下にまで送られた時点では、コイル収容機構■には
第一の巻線が収容されていることになる。このように各
コイμ収容量横は第一、第二巻上ヘッド囚、のにより巻
上げられ几フィルターンを収容した浸、ターンテープ〃
(至)によυスイ〃ターン押出位rIL@に送られる。
コイルターン押出位置(至)では、先ず固定子鉄心がコ
イρ収容振附の上端部にかぶせ入れられ、クフンデアー
ムθυにより固定子鉄心を上から押内部に装入する。固
定子鉄心へのコイ〜の装入′t−経るとその固定子鉄心
全コイル収容機陶から収り外し、ターンテープ〜(2)
を120”LELI転させてコイルターン押出位置にめ
っ九コイ〜収容機病を第一巻上ヘッドQ3直下のコイル
受入n位置に移動させる(第1図ではこの位置が保護板
QjiC隠れて見えないう、第−巻上ヘッドのにLジコ
イルが巻上けられている間に、第二巻上へツドツはこれ
と並行して別のコイ/I/i巻上げることができる。こ
のように二つの巻上ヘッドの、■によジ別のコイlL/
を同時的に巻上げるLりにすると、巻線機シυにおける
コイμ巻き作栗の時間を短顧することが可能となる。
イρ収容振附の上端部にかぶせ入れられ、クフンデアー
ムθυにより固定子鉄心を上から押内部に装入する。固
定子鉄心へのコイ〜の装入′t−経るとその固定子鉄心
全コイル収容機陶から収り外し、ターンテープ〜(2)
を120”LELI転させてコイルターン押出位置にめ
っ九コイ〜収容機病を第一巻上ヘッドQ3直下のコイル
受入n位置に移動させる(第1図ではこの位置が保護板
QjiC隠れて見えないう、第−巻上ヘッドのにLジコ
イルが巻上けられている間に、第二巻上へツドツはこれ
と並行して別のコイ/I/i巻上げることができる。こ
のように二つの巻上ヘッドの、■によジ別のコイlL/
を同時的に巻上げるLりにすると、巻線機シυにおける
コイμ巻き作栗の時間を短顧することが可能となる。
巻上ヘッド圏、(至)はできればユニツ)[4とし、比
較的迅速に巻線mczlIの機枠に虜脱できるようにす
るのが望まし匹、こ〇九め巻上ヘッド詔、儲は駆wJ源
としての流体モータ3υ、(12まで湘え九はぼ完全な
自蔵型に構成してろジ、流体モータ1311.詔の動力
はたとえばべ〜)W、C匈全介して巻上ヘッド(2)、
(ハ)1こ伝達される。各巻上ヘッドWa、aは@城模
シυの模伜C並に平行に収付けである一対の水平パーに
よって支持するようになっているが、これらの水平バー
ri第1(8)では見えない0巻上ヘツドの、Gはそれ
ぞれの水平支持パーに止ネジめるいはキャップ等によジ
取付け、その取付位置がA卸できるようにしておく、ま
之は何らかの方法で自制的あるいは半自動的に支持パー
上の取付位&を父史できるようにしておく、その理由は
第8〜1o図に関した て述べ;l操作上の利点全実現する九めである。
較的迅速に巻線mczlIの機枠に虜脱できるようにす
るのが望まし匹、こ〇九め巻上ヘッド詔、儲は駆wJ源
としての流体モータ3υ、(12まで湘え九はぼ完全な
自蔵型に構成してろジ、流体モータ1311.詔の動力
はたとえばべ〜)W、C匈全介して巻上ヘッド(2)、
(ハ)1こ伝達される。各巻上ヘッドWa、aは@城模
シυの模伜C並に平行に収付けである一対の水平パーに
よって支持するようになっているが、これらの水平バー
ri第1(8)では見えない0巻上ヘツドの、Gはそれ
ぞれの水平支持パーに止ネジめるいはキャップ等によジ
取付け、その取付位置がA卸できるようにしておく、ま
之は何らかの方法で自制的あるいは半自動的に支持パー
上の取付位&を父史できるようにしておく、その理由は
第8〜1o図に関した て述べ;l操作上の利点全実現する九めである。
コイル収容機構(2)、コイμ収容aiI構を各作業位
置に送り出すターンチーブ/L/C241およびその制
g4礪閏は1掲の木国特肝明INI曽第3,625,2
61号に記載のものとほぼ同じである。
置に送り出すターンチーブ/L/C241およびその制
g4礪閏は1掲の木国特肝明INI曽第3,625,2
61号に記載のものとほぼ同じである。
第4図は巻上ヘッド@O拡大鯖@、図であるが、この図
面の説明に入る前に巻上ヘッド(ハ)の構成部品の動作
について第2.3図を8照して説明する。先ず第3図に
示すように、巻上ヘッドのはフライヤないしはフライヤ
・ドフム(至)t−備えておシ、フライヤ・ドフ五■が
mcat”中心として(8)伝すると、フライヤ・アー
ム藺にLシ4線(ワイヤ)切がスイA’轡J1i(ホ)
の鳩囲に巻きつけられる0図示のコイl’¥i、m(ホ
)には、コイル巻上部が#照符号H1l、 +シ、りで
示すように三動所設けてあり、各コイル巻上部4D%に
、■の径はこの噛序に大きくなっている。各コイル巻上
部、九とえばコイル巻上m14jJに巻上ヘッドにより
コイμが巻きつけられて行く際には、既に巻かれてしま
つt:!イルターンは巻上部Iυから巻型(ト)の先端
に向って押し出され、コイμ収容機構の所定のガイドバ
ーの間のギャップ内に送り込まれる。コイ/L/@上部
Aυで所定数のコイルターンの巻上げが終ると、34〜
巻型(2b)t−軸方向に移動させ、次の径の大きなコ
イル巻上g嘔をフライヤ■にLるコイル巻上位置に送る
。このコイy巻型(ホ)の軸方向の送り出し動作を便宜
上「転移」と呼ぶと、巻型(2)の獣擾はフライヤωが
高速で回転している闇に行われる。7フイヤーの1la
1転運動による巻上部ゆで所定数のコイルターンが巻き
上げられると、S!!!!(2)を再び軸方向に転移さ
せて欠のコイ/I/巻上郁4.夕をコイμ巻上位置に送
る。コイ/L/巷型I#を軸方向に駆動する力は輻移板
咀1に与えられ、それが巻型(至)に伝達嘔れる鉱移板
@71の始動方法については第4図上参照してvk述す
るので、ここでは歓移板−〇と巻型(至)とが連結管−
にエフ相互に連結されていることだけt−殉情しておく
。
面の説明に入る前に巻上ヘッド(ハ)の構成部品の動作
について第2.3図を8照して説明する。先ず第3図に
示すように、巻上ヘッドのはフライヤないしはフライヤ
・ドフム(至)t−備えておシ、フライヤ・ドフ五■が
mcat”中心として(8)伝すると、フライヤ・アー
ム藺にLシ4線(ワイヤ)切がスイA’轡J1i(ホ)
の鳩囲に巻きつけられる0図示のコイl’¥i、m(ホ
)には、コイル巻上部が#照符号H1l、 +シ、りで
示すように三動所設けてあり、各コイル巻上部4D%に
、■の径はこの噛序に大きくなっている。各コイル巻上
部、九とえばコイル巻上m14jJに巻上ヘッドにより
コイμが巻きつけられて行く際には、既に巻かれてしま
つt:!イルターンは巻上部Iυから巻型(ト)の先端
に向って押し出され、コイμ収容機構の所定のガイドバ
ーの間のギャップ内に送り込まれる。コイ/L/@上部
Aυで所定数のコイルターンの巻上げが終ると、34〜
巻型(2b)t−軸方向に移動させ、次の径の大きなコ
イル巻上g嘔をフライヤ■にLるコイル巻上位置に送る
。このコイy巻型(ホ)の軸方向の送り出し動作を便宜
上「転移」と呼ぶと、巻型(2)の獣擾はフライヤωが
高速で回転している闇に行われる。7フイヤーの1la
1転運動による巻上部ゆで所定数のコイルターンが巻き
上げられると、S!!!!(2)を再び軸方向に転移さ
せて欠のコイ/I/巻上郁4.夕をコイμ巻上位置に送
る。コイ/L/巷型I#を軸方向に駆動する力は輻移板
咀1に与えられ、それが巻型(至)に伝達嘔れる鉱移板
@71の始動方法については第4図上参照してvk述す
るので、ここでは歓移板−〇と巻型(至)とが連結管−
にエフ相互に連結されていることだけt−殉情しておく
。
5g3図tμ照して説明を続けると、フライヤ・アーム
蜘6の回転位置は、円板純3と磁気感知器へ1とから成
る位置検出器によシ継続的に監視するようになっている
0円板(社)の周面には50本の歯を等間隔に形成する
か、ま友は50本の−を有する歯車を円板(49として
使用する。その際歯先面の輪と歯と皺の間隔が等しくな
るようにしてかくのが望ましい、このように円板Q!l
Ilのrt4Iliiiにはばが等間隔に50本形成し
てあり、歯先面の幅と隣接する皺と菌の間隔が等しいの
で、スピンド/’1621GC取付は九円板Q!lIが
一回転する間にm気感知88出は100イーのバμスを
fifる。一つの8〜1111号はフライヤ・アーム(
ハ)がl/100回転すなわち3.6 ’回転し友こと
を表わす、−例として感知器φ11にはニューヨーク州
ハンチントン バークの1.S、Cマグネチックス コ
ーボレイシ3ンから市販されているカタログf号の一気
ビツクアッグ’?1J2用し友。
蜘6の回転位置は、円板純3と磁気感知器へ1とから成
る位置検出器によシ継続的に監視するようになっている
0円板(社)の周面には50本の歯を等間隔に形成する
か、ま友は50本の−を有する歯車を円板(49として
使用する。その際歯先面の輪と歯と皺の間隔が等しくな
るようにしてかくのが望ましい、このように円板Q!l
Ilのrt4Iliiiにはばが等間隔に50本形成し
てあり、歯先面の幅と隣接する皺と菌の間隔が等しいの
で、スピンド/’1621GC取付は九円板Q!lIが
一回転する間にm気感知88出は100イーのバμスを
fifる。一つの8〜1111号はフライヤ・アーム(
ハ)がl/100回転すなわち3.6 ’回転し友こと
を表わす、−例として感知器φ11にはニューヨーク州
ハンチントン バークの1.S、Cマグネチックス コ
ーボレイシ3ンから市販されているカタログf号の一気
ビツクアッグ’?1J2用し友。
感知器at+の発するバμスはリード線間、州をdじて
計数語間に送り込まnる。計数6≠匈にはイリノイフ1
1のダイナバー コーボレイションから市販されている
モデA15Z5C8P、l[l書号3−296088の
5桁電子計数at″便用した。計数器−は−磁Wiを形
成するコイル群中のコイルターンの必要総数および総磁
極を形成するのに要するコイルターンの総数を指示でき
るようにあらかじめプログラム化しておく、実際のプロ
グラム化に際しては、ホイーp・スイッチωをまわしで
巻型(ハ)を軸方向に転移嘔せるまでのフライヤの[E
!1転総数を計数器−上に表示すればよい、第3図に図
示の計1j&′a661では5桁の表示列が3列設けで
あるが、実際に購入し九計数器の計数および表示容量は
図示のものより大きかった。
計数語間に送り込まnる。計数6≠匈にはイリノイフ1
1のダイナバー コーボレイションから市販されている
モデA15Z5C8P、l[l書号3−296088の
5桁電子計数at″便用した。計数器−は−磁Wiを形
成するコイル群中のコイルターンの必要総数および総磁
極を形成するのに要するコイルターンの総数を指示でき
るようにあらかじめプログラム化しておく、実際のプロ
グラム化に際しては、ホイーp・スイッチωをまわしで
巻型(ハ)を軸方向に転移嘔せるまでのフライヤの[E
!1転総数を計数器−上に表示すればよい、第3図に図
示の計1j&′a661では5桁の表示列が3列設けで
あるが、実際に購入し九計数器の計数および表示容量は
図示のものより大きかった。
7フイヤ■がある一つのコイ/v#の巻上げを開始する
と、7フイヤのl/100回転毎に感知器φ11がパ/
Vスを1つ発する。計数器間に供給され几バ/I/7.
Oa数がA列にセットされ次数に等しくなると、リード
機面、&3Aを通じて空気パρブ(ソレノイドパμプノ
に電圧が加えられる。
と、7フイヤのl/100回転毎に感知器φ11がパ/
Vスを1つ発する。計数器間に供給され几バ/I/7.
Oa数がA列にセットされ次数に等しくなると、リード
機面、&3Aを通じて空気パρブ(ソレノイドパμプノ
に電圧が加えられる。
この電圧が1移信号である。同じようにして、計数gf
!rmに供給され九バμスのa数がそのB列にセットさ
れ次数に尋しくなると、計数器は第二の転移信号を発す
る。三つのコイy群(三極コイ/v)1:形成する場合
には、#を数器醐の0列にセットされ次数が、コイ/I
’群が完成するまでの発生バyスの総数を示している。
!rmに供給され九バμスのa数がそのB列にセットさ
れ次数に尋しくなると、計数器は第二の転移信号を発す
る。三つのコイy群(三極コイ/v)1:形成する場合
には、#を数器醐の0列にセットされ次数が、コイ/I
’群が完成するまでの発生バyスの総数を示している。
計*isamの出力信号(転極信号ンはリード線団、1
)81を連じて空気バμグ、九とえば空′!に/<〜グ
ーに伝えられる。すると空気/<〜プ醐が作動してラッ
チパーtill ’i侵退させるので、転移板147)
が軸方向に移動可能となり、コイ/I/@型四の訳のコ
イ/%’#上郡がコイ/v11上位置に送シ出される。
)81を連じて空気バμグ、九とえば空′!に/<〜グ
ーに伝えられる。すると空気/<〜プ醐が作動してラッ
チパーtill ’i侵退させるので、転移板147)
が軸方向に移動可能となり、コイ/I/@型四の訳のコ
イ/%’#上郡がコイ/v11上位置に送シ出される。
この巻型の転移動作に際して、獣抄板犠nは巻型中の次
の巻上st−巻上位置にilb出すに必贅な出端だけ軸
方向に前進する?、歓擾板f47+を一定限度内で軸方
向に削進さぜる友めの掘碑については第4〜7図を謬照
して後に詳しく説明する。 +tt数器悼には出力増子
が数@めや、各出力端子は各計数列ないしは表示列A、
Cに対応している。そして各出力端子の出力M号はそれ
ぞれの端子とつながっている別々のソレノイドパ〜グ(
空気パルプ)K加えられる。
の巻上st−巻上位置にilb出すに必贅な出端だけ軸
方向に前進する?、歓擾板f47+を一定限度内で軸方
向に削進さぜる友めの掘碑については第4〜7図を謬照
して後に詳しく説明する。 +tt数器悼には出力増子
が数@めや、各出力端子は各計数列ないしは表示列A、
Cに対応している。そして各出力端子の出力M号はそれ
ぞれの端子とつながっている別々のソレノイドパ〜グ(
空気パルプ)K加えられる。
第2図にはコイル巻8¥(至)の構造が略図で示しであ
るが、図面を簡潔にする定めにいくつかの部品が省いで
ある。この図からも明らかなように、コイ/L/巻m四
は複数の部品から成り、そのうちの少なくとも二つの部
品は相互に相対的に位置0N4WJが可能でるる。
るが、図面を簡潔にする定めにいくつかの部品が省いで
ある。この図からも明らかなように、コイ/L/巻m四
は複数の部品から成り、そのうちの少なくとも二つの部
品は相互に相対的に位置0N4WJが可能でるる。
1lt1部響型部分6は巻m(至)の他の部分から空順
lを隔てて分れており、コイル巻き乍柴中にはa数のビ
ン圓がこの空陳山の内部にはまり込む。
lを隔てて分れており、コイル巻き乍柴中にはa数のビ
ン圓がこの空陳山の内部にはまり込む。
コイ/L’巻き作業に際して、巻型のコイμ巻上郁Qυ
にコイルターンを巻きつけて付く部分、先き巻き上げら
れ次コイμターンは隣接するビンt441の間のギヤツ
ブ神、山に冶って移〃する0巻型四が軸方向に送り出さ
れ、次のコイ/V害上部肋においてコイルターンが巷き
上げられるようになると、巻き上つ友コイルター′P/
はビンの闇のギャップ61fl、 ti!jK沿って移
動する。ところで、このようなコイ/L’巻き作業に際
して、各コイμ巻上部で巻かれる最終のコイルターンが
誤ってビン圓間の本来のギャップとは異なるギャップ(
入シ込んでし′iうと、巻線alIc!IJが故障し九
シ、コイμ闇の接dリード線が切れ7tシ、コイルター
ンが所定のサイズよ少小さくなつ之夛する不都合が生じ
る。しかし、巻型(至)の軸方向の転移動作f!:瑣笛
かり正確に制御して、転移動作がフライヤの回顧運動中
の一定の運動範囲内で行わnるLうにすれば、上のよう
な問題点を解剖することが可能である。 7tfe、フ
ライヤの回転運動との関係で巻型の伝#創作を行わせる
最適時期は、各コイμによって異ってくる。友とえば第
2図において矢印σGがフライヤ・アーム卿の反時計方
向のLa1転路でろるとすると、コイルターン金巻上郡
HIIVC巻き上げている場合には、巻型の最適転移時
期はスフイヤ・アーム曲が点σJに邊し九時に始まる。
にコイルターンを巻きつけて付く部分、先き巻き上げら
れ次コイμターンは隣接するビンt441の間のギヤツ
ブ神、山に冶って移〃する0巻型四が軸方向に送り出さ
れ、次のコイ/V害上部肋においてコイルターンが巷き
上げられるようになると、巻き上つ友コイルター′P/
はビンの闇のギャップ61fl、 ti!jK沿って移
動する。ところで、このようなコイ/L’巻き作業に際
して、各コイμ巻上部で巻かれる最終のコイルターンが
誤ってビン圓間の本来のギャップとは異なるギャップ(
入シ込んでし′iうと、巻線alIc!IJが故障し九
シ、コイμ闇の接dリード線が切れ7tシ、コイルター
ンが所定のサイズよ少小さくなつ之夛する不都合が生じ
る。しかし、巻型(至)の軸方向の転移動作f!:瑣笛
かり正確に制御して、転移動作がフライヤの回顧運動中
の一定の運動範囲内で行わnるLうにすれば、上のよう
な問題点を解剖することが可能である。 7tfe、フ
ライヤの回転運動との関係で巻型の伝#創作を行わせる
最適時期は、各コイμによって異ってくる。友とえば第
2図において矢印σGがフライヤ・アーム卿の反時計方
向のLa1転路でろるとすると、コイルターン金巻上郡
HIIVC巻き上げている場合には、巻型の最適転移時
期はスフイヤ・アーム曲が点σJに邊し九時に始まる。
この時にはコイlV巻き4譲σカはプライヤ・アームか
ら巻上5I4IJまでのびており、巷截四?鴨方向に転
移させれば4巌C721はギヤツブ日に入り、それ以外
のギャップに入る恐れがない、しかし次の転移vJ作は
、導線がギヤツブ田″′−入p得る位置に達し九時、従
ってフライヤ・アームが点σ4に達し九時点後に行われ
るべきである。このように巻型の軸方向の転移動作の最
適開始時、(はコイルのサイズが異なることによって変
ってくるし、同じサイズのコイルであってもフライヤの
回転方向y口筒によっても変ってくる。各仏移動作の最
適時期の範囲はフライヤの一回転の何分の−かに過ぎな
いが、W、2図ではその始点のみを示し終、C:Lは示
していない、いずれにせよ1.蛾(13、σ(転)で始
っ次転移動作の最適時期は、巻型が大際に転移して4巌
(i’J。
ら巻上5I4IJまでのびており、巷截四?鴨方向に転
移させれば4巌C721はギヤツブ日に入り、それ以外
のギャップに入る恐れがない、しかし次の転移vJ作は
、導線がギヤツブ田″′−入p得る位置に達し九時、従
ってフライヤ・アームが点σ4に達し九時点後に行われ
るべきである。このように巻型の軸方向の転移動作の最
適開始時、(はコイルのサイズが異なることによって変
ってくるし、同じサイズのコイルであってもフライヤの
回転方向y口筒によっても変ってくる。各仏移動作の最
適時期の範囲はフライヤの一回転の何分の−かに過ぎな
いが、W、2図ではその始点のみを示し終、C:Lは示
していない、いずれにせよ1.蛾(13、σ(転)で始
っ次転移動作の最適時期は、巻型が大際に転移して4巌
(i’J。
σηが空1it+”7)、[9に入シ込む目aに終結す
る。
る。
第4図に示すように、巻上ヘッドのは多数の大きなり%
品から成り立っており、コイ/L’巻t1乍楽に際して
の極々の機微的動作にもかなりの時開がかかる。九とえ
はバルブ牌に1LIJ作傷ザが送られて、ラッチビンわ
υが実際に侵退するまでにもかなりの時間的な遅れがあ
る。ま之獣移板1411およびコイル巻型c!l1ll
を加速駆動するのにもかな9時間を要する。しかし6る
早見られ次フフイヤに関していえばこのような時間的遅
れはほぼ一定してお夛、また7フイヤの回転速iおよび
4Mのサイズが定まれば、巻型の転移動作のための最適
時期も婆礎上一定してくる。たとえば7フイヤC省がF
J3000rpm″″C回転している場合には、計数器
■によシ転移信号が発せられてから巻型(1)が実際に
軸方向に転多するまでK。
品から成り立っており、コイ/L’巻t1乍楽に際して
の極々の機微的動作にもかなりの時開がかかる。九とえ
はバルブ牌に1LIJ作傷ザが送られて、ラッチビンわ
υが実際に侵退するまでにもかなりの時間的な遅れがあ
る。ま之獣移板1411およびコイル巻型c!l1ll
を加速駆動するのにもかな9時間を要する。しかし6る
早見られ次フフイヤに関していえばこのような時間的遅
れはほぼ一定してお夛、また7フイヤの回転速iおよび
4Mのサイズが定まれば、巻型の転移動作のための最適
時期も婆礎上一定してくる。たとえば7フイヤC省がF
J3000rpm″″C回転している場合には、計数器
■によシ転移信号が発せられてから巻型(1)が実際に
軸方向に転多するまでK。
フライヤ拳アーム諾はFJ2圓獣する。従って、巻上ヘ
ッドのの組立てが完了したならば、巻型を取付けた状融
で巻上ヘッド■を試験台にセットレ、コイだ収容機構を
I?5!で巻かれたコイμを受入れることの′Cきる位
置に配置する。そして、第一、第二、第三コイルのター
y1j&を過当に決め、計鉋器渕のホイー〃・スイッチ
61Jttわしで計数列人、B%Cにその数t!Lをセ
ットする0次に巻上ヘッド(2)を作動させて巻上げ作
業を戒祭する。その後各コイμに関して所定数のコイル
ターンが正確に巻き上げられ、かつコイル閣接続娠が所
定のギャップに収まるに至るまで、計数fi651のホ
イーμ・スイッチ6uのセツティングを修正する。この
ようにすれば巻上ヘッドの機械的部分と電子部品の相互
@係を示す較正データを得ることができる。
ッドのの組立てが完了したならば、巻型を取付けた状融
で巻上ヘッド■を試験台にセットレ、コイだ収容機構を
I?5!で巻かれたコイμを受入れることの′Cきる位
置に配置する。そして、第一、第二、第三コイルのター
y1j&を過当に決め、計鉋器渕のホイー〃・スイッチ
61Jttわしで計数列人、B%Cにその数t!Lをセ
ットする0次に巻上ヘッド(2)を作動させて巻上げ作
業を戒祭する。その後各コイμに関して所定数のコイル
ターンが正確に巻き上げられ、かつコイル閣接続娠が所
定のギャップに収まるに至るまで、計数fi651のホ
イーμ・スイッチ6uのセツティングを修正する。この
ようにすれば巻上ヘッドの機械的部分と電子部品の相互
@係を示す較正データを得ることができる。
巻上ヘッドの較正法を具体的に説明する。九とえは巻数
500内側コイルと巻数60の中間コイμと巻数70の
外側コイμとから成るコイ/L/群(磁甑形成コイ/I
/)を巻き上げるものとする。計数器f161は磁極形
成コイル群の総巻数を設定するものであるから、先ずt
t数数列−05000とセットして、コイ〃の巻数が5
0に:達したら巻型の第一回の1移動作が生じるように
しておく、計数列BKは11000とセットし、コイ〃
の8巻数がIIJc達し次ら第二回目の転移動作が行わ
れるようにしておく、ま九計数列Cには18000とセ
ットし、コイ〃の巻数が180に違したらフライヤ■が
停止するようにしておく、フライヤ(至)を3000
ryno速度で圓鉱さぜ実際にコイμ巻上げ作業t−来
施してみると、同一コイ〜の巻数が所定数より1〜2超
えておシ、外側コイμでは逆に1〜2不足していること
がf通である。そのうえ巻型の転移時期が不規則である
ために、コイ8間接続線がギャップの中に入ってしまう
、ところで第一回ノ実@試験テハ、巻数50−00.l
lo、oof転検信号が、また巻数180.00で停止
信号が発せられるように計数器間をセットしたところ、
では巻数48で第一の転移信号が、また巻数108で第
二の転移信号が発せられるよりに、計数器ψを再設定す
る。ただし、計数列Cのセットは尤のままでよい、なぜ
なら巻上ヘッド(2)は重数されているはとんどの巻上
ヘッドと同じように、最終コイμの最後の数ターンt−
着き上げている闇にIll運しながらきちんと停止する
ので、時間的なずルが生じないからである。
500内側コイルと巻数60の中間コイμと巻数70の
外側コイμとから成るコイ/L/群(磁甑形成コイ/I
/)を巻き上げるものとする。計数器f161は磁極形
成コイル群の総巻数を設定するものであるから、先ずt
t数数列−05000とセットして、コイ〃の巻数が5
0に:達したら巻型の第一回の1移動作が生じるように
しておく、計数列BKは11000とセットし、コイ〃
の8巻数がIIJc達し次ら第二回目の転移動作が行わ
れるようにしておく、ま九計数列Cには18000とセ
ットし、コイ〃の巻数が180に違したらフライヤ■が
停止するようにしておく、フライヤ(至)を3000
ryno速度で圓鉱さぜ実際にコイμ巻上げ作業t−来
施してみると、同一コイ〜の巻数が所定数より1〜2超
えておシ、外側コイμでは逆に1〜2不足していること
がf通である。そのうえ巻型の転移時期が不規則である
ために、コイ8間接続線がギャップの中に入ってしまう
、ところで第一回ノ実@試験テハ、巻数50−00.l
lo、oof転検信号が、また巻数180.00で停止
信号が発せられるように計数器間をセットしたところ、
では巻数48で第一の転移信号が、また巻数108で第
二の転移信号が発せられるよりに、計数器ψを再設定す
る。ただし、計数列Cのセットは尤のままでよい、なぜ
なら巻上ヘッド(2)は重数されているはとんどの巻上
ヘッドと同じように、最終コイμの最後の数ターンt−
着き上げている闇にIll運しながらきちんと停止する
ので、時間的なずルが生じないからである。
前に述べ次ように、コイy閲振続魂がピン部間の所定の
ギャップに収まるようにする丸めには、転移1d号をフ
ライヤがl/l 00回転する間に発する必要がある。
ギャップに収まるようにする丸めには、転移1d号をフ
ライヤがl/l 00回転する間に発する必要がある。
第3図に示す計数器−の各計数列A、B、Cにおいて右
の2桁はフライヤの(2)転数をl/100単位まで指
示する九めのもので、転移信号が発せられるべき時点金
フッイヤのl/loo[li単位でセットすることがで
きる。従って、巻上ヘッドが試験台に据付けである間に
、フライヤ・アーム(社)の所定のlf!1転範囲にお
いて転移信号が発せられ、それによって各コイルIMI
接続線が所屋のギヤラグ内に収められるように較正して
おくのが望ましい。
の2桁はフライヤの(2)転数をl/100単位まで指
示する九めのもので、転移信号が発せられるべき時点金
フッイヤのl/loo[li単位でセットすることがで
きる。従って、巻上ヘッドが試験台に据付けである間に
、フライヤ・アーム(社)の所定のlf!1転範囲にお
いて転移信号が発せられ、それによって各コイルIMI
接続線が所屋のギヤラグ内に収められるように較正して
おくのが望ましい。
4線のサイズ、フライヤの回転速度およびコイμの巻数
のさまざまな組合せ(ついて、巻上ヘッドのを上述のよ
りに軟正し、そのデータを記録しておく0作柴現場では
収正データJ&:#照しながら、巻上げようとするコイ
μの爲巻数、使用する4機のサイズ、フライヤの回転速
度を身重して巻上ヘッドのコイ/L’巻き作業の条Lf
JFを計数器の各ft数列A、B、Cにセットする。い
つ次んセットし友ならば、巻上ヘッドにLりて同じ需成
のコイ/vmをMR返し巷き上げることができる。
のさまざまな組合せ(ついて、巻上ヘッドのを上述のよ
りに軟正し、そのデータを記録しておく0作柴現場では
収正データJ&:#照しながら、巻上げようとするコイ
μの爲巻数、使用する4機のサイズ、フライヤの回転速
度を身重して巻上ヘッドのコイ/L’巻き作業の条Lf
JFを計数器の各ft数列A、B、Cにセットする。い
つ次んセットし友ならば、巻上ヘッドにLりて同じ需成
のコイ/vmをMR返し巷き上げることができる。
巻上ヘッドの運転条件は一度較正すれは、以後はぼその
ままでよい、ところが各磁極コイμmを巻上げる作*に
際しては、フライヤは先ずいつ九んは′j&高速度まで
加速され、巻き終ると減速停止される。tた、巻型の転
移動作時のフライヤの寮際の回転速度はそれまでに巻き
上げられ九コイルターンの数によって定まる。そこで回
転速度計(タコメータ)を備えつけて、スピンドy−の
実際の回転速度を確認するのが好ましい、七の場合には
、タコメータの入力信号全円板14]ま皮はW&@ #
auから受けるようにしてもよい、上に述べた構成は
巻#1mlの部品が革靴し几ような場合にも有益である
。たとえばブレーキバンドσ檜が4耗すると、7ライヤ
cyJは所定の停止点を数置超えてからやっと停まるよ
うになる。このような場合には計数器■の計数列Cの設
定数字を:L8000(巻込180.00ンから177
97(巻数177.9フンにリセットすれば、上のよう
な不都合を修正することができる。なお、計数器側にお
ける計数列の表示はコイpの巻数を示すと同時に、フラ
イヤ(至)の回転at示しティる。たとえばOOOOl
d 0.01回転を18410は784.10回転を
それぞれ指示している。
ままでよい、ところが各磁極コイμmを巻上げる作*に
際しては、フライヤは先ずいつ九んは′j&高速度まで
加速され、巻き終ると減速停止される。tた、巻型の転
移動作時のフライヤの寮際の回転速度はそれまでに巻き
上げられ九コイルターンの数によって定まる。そこで回
転速度計(タコメータ)を備えつけて、スピンドy−の
実際の回転速度を確認するのが好ましい、七の場合には
、タコメータの入力信号全円板14]ま皮はW&@ #
auから受けるようにしてもよい、上に述べた構成は
巻#1mlの部品が革靴し几ような場合にも有益である
。たとえばブレーキバンドσ檜が4耗すると、7ライヤ
cyJは所定の停止点を数置超えてからやっと停まるよ
うになる。このような場合には計数器■の計数列Cの設
定数字を:L8000(巻込180.00ンから177
97(巻数177.9フンにリセットすれば、上のよう
な不都合を修正することができる。なお、計数器側にお
ける計数列の表示はコイpの巻数を示すと同時に、フラ
イヤ(至)の回転at示しティる。たとえばOOOOl
d 0.01回転を18410は784.10回転を
それぞれ指示している。
次に、主として第4図1−参照して巻上ヘッド力の構造
について説明する。先ず第1.4図にはal枠−の一部
が示してあ夛、第4図には円板69とffi S &
W’l+とがはっきりと図示しである。
について説明する。先ず第1.4図にはal枠−の一部
が示してあ夛、第4図には円板69とffi S &
W’l+とがはっきりと図示しである。
転移板1471は駆動スピンドル閑の軸方向に運動可能
であるが転移板帽)の運動はシリンダ、曲、鯛に連結し
九フツチ伽肉により止められるが、この機構については
!5%7図を参照して浸述する。コイy巻き作業中駆動
スピンドlv藺は1拶板帽1および巻上ヘッドのフレー
ム−に関して相対的に(f!1転する。そしてフッイヤ
田が回転金始めてから停止するに至るまで、空気シリン
ダ曲に空気が送入され続けている。空気シリンダ峠はロ
ッド(−を介して駆動板IJ71 K連結してあシ、k
A劾板順は遊び運動機構を介して一* & n7rに連
結しである。遊び運動機構は三本の案内ボルト山とこれ
らにはめ入れであるバネ(@とから成シ、案内ボルト…
は転移板4/Iにねじ入れである。空気シリンダーに加
圧空気が送入さ几ると、駆動板じθは転移仮型Iに向け
て押し付けられるので、バネ−が圧縮される。この状態
においてラッチ・ビン6υが後退すると、転移板鴨/l
は案内ロッド(101人(102)に沿って第4図でみ
て下向きに移動する。転移板(4′nが降下するのはコ
イルがネ一の伸張力を受ける次めでめ夕、かつ空’A
V !JンダHがピストン・ロッドu&を下向きに駆動
するためでbる。転移板iii金第金回4図すようにシ
リンダ&に4等の駆wJ源に連結しておくと、よシ迅速
に加速することが可能となる。従って、松橋仮14/I
の加速はピストン・ロッドtWの加速によってのみ左右
されるものではない、さらに転移板旧の動きがラッチ・
ビンにより停められる際にめコイルバネll&9は転移
板(41+に向けて再度圧Sdされる。
であるが転移板帽)の運動はシリンダ、曲、鯛に連結し
九フツチ伽肉により止められるが、この機構については
!5%7図を参照して浸述する。コイy巻き作業中駆動
スピンドlv藺は1拶板帽1および巻上ヘッドのフレー
ム−に関して相対的に(f!1転する。そしてフッイヤ
田が回転金始めてから停止するに至るまで、空気シリン
ダ曲に空気が送入され続けている。空気シリンダ峠はロ
ッド(−を介して駆動板IJ71 K連結してあシ、k
A劾板順は遊び運動機構を介して一* & n7rに連
結しである。遊び運動機構は三本の案内ボルト山とこれ
らにはめ入れであるバネ(@とから成シ、案内ボルト…
は転移板4/Iにねじ入れである。空気シリンダーに加
圧空気が送入さ几ると、駆動板じθは転移仮型Iに向け
て押し付けられるので、バネ−が圧縮される。この状態
においてラッチ・ビン6υが後退すると、転移板鴨/l
は案内ロッド(101人(102)に沿って第4図でみ
て下向きに移動する。転移板(4′nが降下するのはコ
イルがネ一の伸張力を受ける次めでめ夕、かつ空’A
V !JンダHがピストン・ロッドu&を下向きに駆動
するためでbる。転移板iii金第金回4図すようにシ
リンダ&に4等の駆wJ源に連結しておくと、よシ迅速
に加速することが可能となる。従って、松橋仮14/I
の加速はピストン・ロッドtWの加速によってのみ左右
されるものではない、さらに転移板旧の動きがラッチ・
ビンにより停められる際にめコイルバネll&9は転移
板(41+に向けて再度圧Sdされる。
一つの&B極形成コイ/I’群の巻き上げが完了すると
、転移板喧1を尤の位置に引き上げる必要がある。そこ
で空気シリンダレ膳を逆転させてピストン・ロッド膿を
後退させる。すると駆動板−が引き上げられ、それと同
時に転s&t411も案内ロッド(101人(102)
に沿って引き上げられる。
、転移板喧1を尤の位置に引き上げる必要がある。そこ
で空気シリンダレ膳を逆転させてピストン・ロッド膿を
後退させる。すると駆動板−が引き上げられ、それと同
時に転s&t411も案内ロッド(101人(102)
に沿って引き上げられる。
転4;J−板i4/Iが最上位置まで上外しtら、空気
シリンダ峠を再び逆転させてピストン・ロッド;測を降
下させ、コイμ・バネ−を転移板40に向けて圧肖する
0巻上ヘッド囚のこれ以外の向成部品は前掲の木国待杆
明頗督に詳しく記述さnている。第4図には巻型支持板
(103)が図ポしであるが、図面を藺単にするために
巻型は省略しt。
シリンダ峠を再び逆転させてピストン・ロッド;測を降
下させ、コイμ・バネ−を転移板40に向けて圧肖する
0巻上ヘッド囚のこれ以外の向成部品は前掲の木国待杆
明頗督に詳しく記述さnている。第4図には巻型支持板
(103)が図ポしであるが、図面を藺単にするために
巻型は省略しt。
ブレーキ会ディスク(106)はwi動スピンド/l−
′(支)に取付けてるり、計数器間がブレーキ瘉i【(
6)に浮止f!r号を発するとブレーキ・パッドσεが
ブレーキ・ディスク(106)に押しつけらnる。
′(支)に取付けてるり、計数器間がブレーキ瘉i【(
6)に浮止f!r号を発するとブレーキ・パッドσεが
ブレーキ・ディスク(106)に押しつけらnる。
次に第6図および第4凶を3朧して、仏捗成−7)、連
結管Uυおよび駆動スピンドμUの相互の関係について
説明する。第6図で参照符号(107)で示すのは軸受
で、その外レースは転移板軸ηVcはめ入れてあシ、内
レースはブッシング(108ンにはめ入れてあってこれ
と共に回転自在である。ブッシング(10B)はスピン
ド1veaと共に回転するが、スピンドルの軸方向にも
摺動可能である。そして軸受(107)の内レースは上
下を一対のスペーサ(109人(110)によって支持
されており、ブッシング(10B)にねじ入れ友一対の
カラー(Ill入(112)がスペーサ(109)、(
110)を内レースに押しつけている。この九めブッシ
ング(10B)はスピンドμ藺と共に転移板曲VC関し
て相対的に口部可能である。ま皮グッシング(IC8)
はスピンド/L/(2)に摺動自在にはめ入れて6るの
で、鞍移板411が一方向に移動する時にはブッシング
も転移板と共に軸方向に動く、従って転移板1.4/l
が転移動作に際して降下する時には、軸受(10マ)の
門外レースもそれに伴って降下する。
結管Uυおよび駆動スピンドμUの相互の関係について
説明する。第6図で参照符号(107)で示すのは軸受
で、その外レースは転移板軸ηVcはめ入れてあシ、内
レースはブッシング(108ンにはめ入れてあってこれ
と共に回転自在である。ブッシング(10B)はスピン
ド1veaと共に回転するが、スピンドルの軸方向にも
摺動可能である。そして軸受(107)の内レースは上
下を一対のスペーサ(109人(110)によって支持
されており、ブッシング(10B)にねじ入れ友一対の
カラー(Ill入(112)がスペーサ(109)、(
110)を内レースに押しつけている。この九めブッシ
ング(10B)はスピンドμ藺と共に転移板曲VC関し
て相対的に口部可能である。ま皮グッシング(IC8)
はスピンド/L/(2)に摺動自在にはめ入れて6るの
で、鞍移板411が一方向に移動する時にはブッシング
も転移板と共に軸方向に動く、従って転移板1.4/l
が転移動作に際して降下する時には、軸受(10マ)の
門外レースもそれに伴って降下する。
駆動スピンド7” IL/(f21には軸方向にスロッ
ト(11リ が設けてめり(W、6,3図)、ブッシン
グ(108)に差し入れであるボ〜)(l!’7jが転
移放牧IIの転移動作中このスロツ) (114)に沿
って移動する。IKMスピンド/vfI!lの内部には
別のブッシング(120)が摺動自在にはめ入れてあり
、先に述べたボルト(11ワ2の先端がこのブッシング
(120)にねじ入れである。このためブッシング(1
20)は一方ではボA/ ) (117)と共に回転す
るが、他方ではスピンドIvvJの内部で軸方向に移動
することもできる。内側ブッシング(120)には軸受
(11B)の外側レースが固定してあり、同じ軸受の内
側レースは連結管(119)にはめ入れてるる。
ト(11リ が設けてめり(W、6,3図)、ブッシン
グ(108)に差し入れであるボ〜)(l!’7jが転
移放牧IIの転移動作中このスロツ) (114)に沿
って移動する。IKMスピンド/vfI!lの内部には
別のブッシング(120)が摺動自在にはめ入れてあり
、先に述べたボルト(11ワ2の先端がこのブッシング
(120)にねじ入れである。このためブッシング(1
20)は一方ではボA/ ) (117)と共に回転す
るが、他方ではスピンドIvvJの内部で軸方向に移動
することもできる。内側ブッシング(120)には軸受
(11B)の外側レースが固定してあり、同じ軸受の内
側レースは連結管(119)にはめ入れてるる。
特に内側レースはスペーサ(121)とナツト(122
)により連結管(119)の段部にロックしである。連
結管(119)と内園グツシング(120)との間には
原き闇があるが、これは内側ブッシング(120) カ
スピント/I/−と共に回転しても連結管(l19)は
回転することのないようにする几めでめる。連結管(1
19)は浴毅、止めネジ等によって別の連結管(9)に
接続する0本発明を理解するのに必ずしも必要なことで
μないが、8鉤連結f(119) Kはコイル除去ロッ
ド(123)が通してあり、従って内情連結管はコイl
L/除去ロッドの案内管としても機能する。コイル除去
ロッド(123)は必要な時に駆動されて、一つのコイ
μ群が巻き上った侵に41a型上に残っているコイμ・
ターンを収り外す*きtする。コイル除去ロッド(12
3) 1ft駆動するには、@1図に示すシリンダ(1
25)に窒%を送入ずればよい、前述の巻型叉?#1i
(103)は外側連結1圓に取付けである。
)により連結管(119)の段部にロックしである。連
結管(119)と内園グツシング(120)との間には
原き闇があるが、これは内側ブッシング(120) カ
スピント/I/−と共に回転しても連結管(l19)は
回転することのないようにする几めでめる。連結管(1
19)は浴毅、止めネジ等によって別の連結管(9)に
接続する0本発明を理解するのに必ずしも必要なことで
μないが、8鉤連結f(119) Kはコイル除去ロッ
ド(123)が通してあり、従って内情連結管はコイl
L/除去ロッドの案内管としても機能する。コイル除去
ロッド(123)は必要な時に駆動されて、一つのコイ
μ群が巻き上った侵に41a型上に残っているコイμ・
ターンを収り外す*きtする。コイル除去ロッド(12
3) 1ft駆動するには、@1図に示すシリンダ(1
25)に窒%を送入ずればよい、前述の巻型叉?#1i
(103)は外側連結1圓に取付けである。
第4図に示すように巷型支持板(103ンには安定ヒ”
ン(126)が植込んであや、このビン(126)はを
上ヘッド四の静止部分にあけ皮孔に浸し入nである。こ
のため巻型支持&(103)と外1t41連結肯へ・−
とは回顧できないようになっている。フライヤ、巻上ヘ
ッドのフレーム勘およびブレーキ・ディスク(106)
より下方にある部品間の関係については木国持杆明細書
第3,732,897−1に詳しく図だおよびに己述し
である。
ン(126)が植込んであや、このビン(126)はを
上ヘッド四の静止部分にあけ皮孔に浸し入nである。こ
のため巻型支持&(103)と外1t41連結肯へ・−
とは回顧できないようになっている。フライヤ、巻上ヘ
ッドのフレーム勘およびブレーキ・ディスク(106)
より下方にある部品間の関係については木国持杆明細書
第3,732,897−1に詳しく図だおよびに己述し
である。
巻型叉持板(103)が軸方向に動く時には、ビン(1
2りは巻上ヘッドの静止部分にあけた孔に沿って上下K
j121<、一つのコイ7%/群のコイρ巻き作業が終
ると、フライヤ(至)は計数器側にあらかじめセットさ
れている最終カウントによる定まる位置に正確に停止す
る0次に空気シリンダ針が作動してピストン・ロタド+
Wを後退させるので、転移板17)が上外する。転移板
1411が上奸すると巻型支持!!1(103)も上外
し、ビン(126)がフレーム(職の孔(131) t
−突き通る。孔(131)t−突き辿ったビン(126
)がリミット・スイッチ(132)にあたると、転移板
山)の上l!F運動が停止する。この位置が巻a!!(
至)の鮫も後退し次位置である。
2りは巻上ヘッドの静止部分にあけた孔に沿って上下K
j121<、一つのコイ7%/群のコイρ巻き作業が終
ると、フライヤ(至)は計数器側にあらかじめセットさ
れている最終カウントによる定まる位置に正確に停止す
る0次に空気シリンダ針が作動してピストン・ロタド+
Wを後退させるので、転移板17)が上外する。転移板
1411が上奸すると巻型支持!!1(103)も上外
し、ビン(126)がフレーム(職の孔(131) t
−突き通る。孔(131)t−突き辿ったビン(126
)がリミット・スイッチ(132)にあたると、転移板
山)の上l!F運動が停止する。この位置が巻a!!(
至)の鮫も後退し次位置である。
第5.7図に下すように、各巻上ヘッド0、(ハ)はラ
ッチm嬌(133人(13りを二台輛えている・ラッチ
砿向(133人(134)は望気作動式ダイヤプラム・
ピストンで駆動されるもので、前述のシリンダ(曲、鳴
もその一憫成部品である。ラッチ低燐(133人(13
4)の4逍は全く同一でめるので、以下ではその一万の
Mail (134Jについてのみ説明する。先ず、
nr1述の空%/<〜ブーもラッチ伽構(134)の構
成部品であり、これにはミシガン+ノニューマチツク・
インコーホレイテッド社から市販されているカタログ番
号191913号の直流6■の空気/<ルプを使用した
。ラッチ機構(134)、(133)にはラッチ・パー
61)、(136)が組込んであり、これらは!lf1
l第1冨に示す突出位1!t(ラッチ位置)に僚友れる
。
ッチm嬌(133人(13りを二台輛えている・ラッチ
砿向(133人(134)は望気作動式ダイヤプラム・
ピストンで駆動されるもので、前述のシリンダ(曲、鳴
もその一憫成部品である。ラッチ低燐(133人(13
4)の4逍は全く同一でめるので、以下ではその一万の
Mail (134Jについてのみ説明する。先ず、
nr1述の空%/<〜ブーもラッチ伽構(134)の構
成部品であり、これにはミシガン+ノニューマチツク・
インコーホレイテッド社から市販されているカタログ番
号191913号の直流6■の空気/<ルプを使用した
。ラッチ機構(134)、(133)にはラッチ・パー
61)、(136)が組込んであり、これらは!lf1
l第1冨に示す突出位1!t(ラッチ位置)に僚友れる
。
巻巌機の運輻開始時には、ラッチ機構(134)のラッ
チ・パーεl)は転移板機鵠(138)の構成部品であ
る止め板(137)と撤している。この定め転移板機醜
(13B)はラッチ・/<−tilJによシ上部位置に
保すれる。他方のラッチ機1%(133)は第一回の私
杉劫作の終りにおいて転移板機鵠(138)tl−受け
停める働きをする。
チ・パーεl)は転移板機鵠(138)の構成部品であ
る止め板(137)と撤している。この定め転移板機醜
(13B)はラッチ・/<−tilJによシ上部位置に
保すれる。他方のラッチ機1%(133)は第一回の私
杉劫作の終りにおいて転移板機鵠(138)tl−受け
停める働きをする。
計数器間が液切の忙秒信号を発すると、空気パルプ員が
働いてラッチ機構(134)が−間約に作動し、ラッチ
・ノ<−baが一時的に後退する。
働いてラッチ機構(134)が−間約に作動し、ラッチ
・ノ<−baが一時的に後退する。
その結果松掻板機鴎(13B)が輻方向に降下するが、
この呻下運Ilc!1は別の止め板(139)が他方の
ラッチ機構(133)のラッチ・l< −(136)に
接し九時、はで停まる。止め板(137)がラッチ・パ
ーtillを通過するとラッチ機構(134)が直ちに
元の伏線に戻り、次の歓移動作中は止め板面(141)
がラッチ・/<−61)に叛して停められる6次の砿移
動作中には、計数g#開の出力信号(転移信号)がラッ
チ機慌(1’33)に付属の空気パyグに送られる。転
移板I41)には停止ブロック(144)、(146)
がボルトで固定してtりす、その止め板1(142)、
(143) が後述のように利用される。なお停止ブ
ロック(144人(146)に第4図では見えていない
。
この呻下運Ilc!1は別の止め板(139)が他方の
ラッチ機構(133)のラッチ・l< −(136)に
接し九時、はで停まる。止め板(137)がラッチ・パ
ーtillを通過するとラッチ機構(134)が直ちに
元の伏線に戻り、次の歓移動作中は止め板面(141)
がラッチ・/<−61)に叛して停められる6次の砿移
動作中には、計数g#開の出力信号(転移信号)がラッ
チ機慌(1’33)に付属の空気パyグに送られる。転
移板I41)には停止ブロック(144)、(146)
がボルトで固定してtりす、その止め板1(142)、
(143) が後述のように利用される。なお停止ブ
ロック(144人(146)に第4図では見えていない
。
ラッチ機F14(133人(134)の構造は1同じで
あるので、−万のラッチ4mm (134)の信認につ
いて@7図を7照して説明する。ラッチ機h4(134
)は上述の同速空気パルプ団により作動せしめられる。
あるので、−万のラッチ4mm (134)の信認につ
いて@7図を7照して説明する。ラッチ機h4(134
)は上述の同速空気パルプ団により作動せしめられる。
空gCVリンダ山のハウジングはキャップ−10ツク(
147人ハウジング・ブロック(148)およびガイド
・ブロック(149)から成り、これらのブロックは一
体的に超脅されて内部に円8伏O気市空気室(151)
全形t):つている、空X寮(151)の内部にはダイ
ヤプラムで包囲L4ピストン装置(152)が設置しで
ある。ピストン装置(152)はピストン(153)と
その両dJJ Ic設けたダイヤ7フム(154)、(
156ンで嘴成しである。一方のダイヤプラム(154
)は押え板(157)にょジピストン(153)の片面
に気密的に密1させてあり、他方のダイヤプラム(15
りはピストン(153)の反対の面に押え仮(158)
により密着させである。
147人ハウジング・ブロック(148)およびガイド
・ブロック(149)から成り、これらのブロックは一
体的に超脅されて内部に円8伏O気市空気室(151)
全形t):つている、空X寮(151)の内部にはダイ
ヤプラムで包囲L4ピストン装置(152)が設置しで
ある。ピストン装置(152)はピストン(153)と
その両dJJ Ic設けたダイヤ7フム(154)、(
156ンで嘴成しである。一方のダイヤプラム(154
)は押え板(157)にょジピストン(153)の片面
に気密的に密1させてあり、他方のダイヤプラム(15
りはピストン(153)の反対の面に押え仮(158)
により密着させである。
ピストンfi1m(152)はピストン・ロッド(15
9)およびポiv ) (161)によりフッチーパー
6υに一体的に連結してめる。ピストン・ロッド(15
9)はガイドブロック(149)に設は九開口(162
)を!逸しており、このピストン・ロッド(159)の
・匈囲にリング・シー/l/ (163)を収けて空気
層(154)内の空気がN几ないようにしである。ラッ
チ・パー61)は上下一対のローブ(166人(le5
7)および(168人(169)の間で水平方向に移動
するようになっている。下部ローフ(166人(167
)はガイド・ブロック(149)に収付けてめり、上部
ローフ(168人(169)はガイド・ブロック(14
9)に固定したローフ・ブロック(171)に収付けで
ある。ダイヤプラム(154)の上下端部はキャップ−
ブロック(14’i’)とハウジング・ブロック(14
8)の間にはさんでアや、従ってダイヤプラム(154
)ri、上記ブロックの間のシール・ガスケットとして
作用する。他方のダイヤプラム(15りの上下端部はハ
ウジング・ブロック(148) とガイド・ブロック
(149)のri5にはさんであり、便ってダイヤ7フ
ム(156)μ上d己ブロック間のシー〜・ガスケット
として作用する。
9)およびポiv ) (161)によりフッチーパー
6υに一体的に連結してめる。ピストン・ロッド(15
9)はガイドブロック(149)に設は九開口(162
)を!逸しており、このピストン・ロッド(159)の
・匈囲にリング・シー/l/ (163)を収けて空気
層(154)内の空気がN几ないようにしである。ラッ
チ・パー61)は上下一対のローブ(166人(le5
7)および(168人(169)の間で水平方向に移動
するようになっている。下部ローフ(166人(167
)はガイド・ブロック(149)に収付けてめり、上部
ローフ(168人(169)はガイド・ブロック(14
9)に固定したローフ・ブロック(171)に収付けで
ある。ダイヤプラム(154)の上下端部はキャップ−
ブロック(14’i’)とハウジング・ブロック(14
8)の間にはさんでアや、従ってダイヤプラム(154
)ri、上記ブロックの間のシール・ガスケットとして
作用する。他方のダイヤプラム(15りの上下端部はハ
ウジング・ブロック(148) とガイド・ブロック
(149)のri5にはさんであり、便ってダイヤ7フ
ム(156)μ上d己ブロック間のシー〜・ガスケット
として作用する。
ダイヤプラム(154)、(156)としては、コネチ
カット州ノベロフフムーコーポレイションかう「ローリ
ング・ダイヤプラム」の名でrtj 直ざnているカタ
ログ査す4cm2oo−15−CPJOものが使用でさ
る。
カット州ノベロフフムーコーポレイションかう「ローリ
ング・ダイヤプラム」の名でrtj 直ざnているカタ
ログ査す4cm2oo−15−CPJOものが使用でさ
る。
′!!気パルグーから空気路(1”12) t−通じて
空気嵐(ユ64)に加圧空気が送入さルると、ピストン
装[1(152)り端面に全気圧が作用するυで、ピス
トン装k (152)は第7図でみて左向きに押動さ几
る。そり結果ラッチ・パーInは通富突出位置VC保持
さ几ている9巻型を転移させるためυ転移信0号を受け
て空気バルブ−が作動すると。
空気嵐(ユ64)に加圧空気が送入さルると、ピストン
装[1(152)り端面に全気圧が作用するυで、ピス
トン装k (152)は第7図でみて左向きに押動さ几
る。そり結果ラッチ・パーInは通富突出位置VC保持
さ几ている9巻型を転移させるためυ転移信0号を受け
て空気バルブ−が作動すると。
空4Jc略(1’72)が開放さn、i圧空気(九とえ
ば圧力90 ps la、 6.32J/d )は別の
!2!気絡(176)を噛って空″s!c室(ユea4
)に流入する。こ0次めピストン装ft (152)は
右に駆動さ九、ラッチ・パー61が後退する。
ば圧力90 ps la、 6.32J/d )は別の
!2!気絡(176)を噛って空″s!c室(ユea4
)に流入する。こ0次めピストン装ft (152)は
右に駆動さ九、ラッチ・パー61が後退する。
フツチ命バーbυが険退するυは一時的で1丁ぐ!た尤
の突出位置に戻る。しかし、ラッチ・パーわりと止め板
の相互の形状からして、止め板がいったん陣下し始める
と、ラッチパー6υ′f!:通過して降下しり・づける
。
の突出位置に戻る。しかし、ラッチ・パーわりと止め板
の相互の形状からして、止め板がいったん陣下し始める
と、ラッチパー6υ′f!:通過して降下しり・づける
。
随で −
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の※施例になる巻線の斜視図。
第2図は巻廐機におけるコイル巻型、コイル収容磯−お
よびフライヤ・アームQJ四転路を概略的に示す部分図
、!11g3図は本発明を実施するに際してフライヤ・
アームυ位llkを検出して獣捗機構t−作動させるり
に用いる機構υ徊成を示す図、1g4図は第1図り巻線
機に組込んでろる巻上ヘッドリM6!図、第5図は第4
図り巻上ヘッドV構造を示す拡大部分図、第6図は第4
図υ巻上ヘッド(L)4111造を示す拡大部分図、J
g’7図は第5図に示す部分v−mt−拡大して示す部
分Ii面図、第8図は本発明を*施するためり他υ巻#
1llJ構造を示す図、第9凶は第4図に図示υものと
#よぼ同一〇信造でるるか、第8図り巻線機KM込むこ
とができるように改造した巻上ヘッドCD栖m図、第1
0図は第9図り巻上ヘッドt−取付けるためO砿Fi!
lI■斜視図である。 四、(至)Φ・・−・巻上ヘッド Q、ジ・・・・−ターンテーブル (至)−・−一・コイル巻型 す0・Q・・・コイル収容4!!構 −・−・・・フライヤ 1.4UΦ・・・・コイ/L/4き4編I4’i)
a 書 ・ ・ ・ 転移上すと囮1111・
−・フッイヤーアーム m−・・・・lJl!J戦円板 回)−・―・0感9」1潰 朝@@@・・駆動スピンドμ 醐・・・・・計数器 6υO・・・拳うッチ[有]が拳 持1tモト鵬− (177)−−−一巻線ヘッド (181)−−−一導線供給器 (182)−−−−コイル収容機構 (183)、(184)−−−一巻型部(186)−−
−一調節ねじ (188)−−−一駆動ねじ (196)−−−一巻型支持板 (226)−−−一機械フレーム ¥fF出8人 ゼネラル・エレクトリック・カン
パニイ代 理 人 新 実 健 部F−
一口一1;1 \−と!−〜 F−「];2 F−丁−7=7
よびフライヤ・アームQJ四転路を概略的に示す部分図
、!11g3図は本発明を実施するに際してフライヤ・
アームυ位llkを検出して獣捗機構t−作動させるり
に用いる機構υ徊成を示す図、1g4図は第1図り巻線
機に組込んでろる巻上ヘッドリM6!図、第5図は第4
図り巻上ヘッドV構造を示す拡大部分図、第6図は第4
図υ巻上ヘッド(L)4111造を示す拡大部分図、J
g’7図は第5図に示す部分v−mt−拡大して示す部
分Ii面図、第8図は本発明を*施するためり他υ巻#
1llJ構造を示す図、第9凶は第4図に図示υものと
#よぼ同一〇信造でるるか、第8図り巻線機KM込むこ
とができるように改造した巻上ヘッドCD栖m図、第1
0図は第9図り巻上ヘッドt−取付けるためO砿Fi!
lI■斜視図である。 四、(至)Φ・・−・巻上ヘッド Q、ジ・・・・−ターンテーブル (至)−・−一・コイル巻型 す0・Q・・・コイル収容4!!構 −・−・・・フライヤ 1.4UΦ・・・・コイ/L/4き4編I4’i)
a 書 ・ ・ ・ 転移上すと囮1111・
−・フッイヤーアーム m−・・・・lJl!J戦円板 回)−・―・0感9」1潰 朝@@@・・駆動スピンドμ 醐・・・・・計数器 6υO・・・拳うッチ[有]が拳 持1tモト鵬− (177)−−−一巻線ヘッド (181)−−−一導線供給器 (182)−−−−コイル収容機構 (183)、(184)−−−一巻型部(186)−−
−一調節ねじ (188)−−−一駆動ねじ (196)−−−一巻型支持板 (226)−−−一機械フレーム ¥fF出8人 ゼネラル・エレクトリック・カン
パニイ代 理 人 新 実 健 部F−
一口一1;1 \−と!−〜 F−「];2 F−丁−7=7
Claims (8)
- (1)少くとも第一及び第二の巻型部(183)、(1
84)と導線供給手段(181)とを第一の軸のまわり
に相対回転可能に支持し、前記第一及び第二の巻型部(
183)、(184)の少くとも一方にはコイル巻線収
容機構(182)を整合させるようにしてなる巻線機を
調整することにより、所定のコイルサイズに対応する所
定の高さを有するステータ鉄心中に挿入するための複数
の異なったサイズのコイルを巻成する方法であって、少
くとも前記第一及び第二の巻型部(183)、(184
)を実質上反対方向に、かつ前記第一の軸に関して等し
い量だけ移動させ、前記コイル巻線収容機構(182)
、導線供給手段(181)及び巻型部(183)、(1
84)の少くとも一つを相対移動させることにより、前
記コイル巻線収容機構と前記少くとも一つの巻型部との
間の所定の整列状態を維持することを特徴とするコイル
形成方法。 - (2)前記少くとも二つの巻型部(183)、(184
)を実質上反対方向に移動させる段階が、前記巻線機を
してその機械中の相対回転部分間における互いに障害と
なるような偏心的な位置関係を導入することなく、複数
の異なったサイズのコイルを形成し得るように調整する
ものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
記載の方法。 - (3)前記導線供給手段(181)が前記第一の軸のま
わりに回転し得るフライヤからなることを特徴とする特
許請求の範囲第(1)項記載の方法。 - (4)前記少くとも第一及び第二の巻型部(183)、
(184)を移動させる段階が前記移動可能な巻型部(
183)、(184)における互いに間隔した二部分に
機能的に連結され、かつ前記互いに間隔した二部分に沿
って互いに逆方向に進む等ピッチのねじ山を有する調節
ねじ(186)を回転させるものであることを特徴とす
る特許請求の範囲第(1)項記載の方法。 - (5)機械フレーム(266)と、少くとも第一及び第
二の巻型部(183)、(184)と、少くとも一つの
導線供給器(181)と、少くとも前記第一の巻型部(
183)と整合してその巻型部から巻線ターンを受け取
るように動作することができる少くとも一つのコイル巻
線収容機構(182)と、前記少くとも一つの巻型部及
び導線供給器(181)を所定の軸のまわりにおいて相
対的に回転させるための手段と、前記少くとも第一及び
第二の巻型部(183)、(184)を実質上均等な距
離だけ反対方向に所定の軸心に関して移動させ、これに
よって前記所定の軸心に関する少くとも前記第一及び第
二の巻型部(183)、(184)の所定の同軸位置関
係を維持するための手段を備え、前記巻線機はさらに少
くとも前記第一の巻型部(183)に関し前記コイル巻
線収容機構(182)の位置を制御し、前記コイル巻線
収容機構(182)及び少なくとも第一の巻型部(18
3)との間の所定の整列関係を維持するようにしたこと
を特徴とするコイル巻線機。 - (6)少くとも前記第一及び第二の巻型部を前記反対方
向に移動させるための手段が、その互いに間隔した部分
においてそれらの巻型部を互いに反対方向に移動させる
ためのねじ山を有するねじ部材(186)からなること
を特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載の巻線機。 - (7)導線供給器(181)及び巻型部(183)、(
184)が機械フレーム(226)上に支持された巻線
ヘッド(177)の一部をなし、少くとも第一の巻型部
(183)に対する前記コイル巻線収容機構(182)
の位置を制御するための手段が機械フレーム(226)
上に支持され、かつ巻線ヘッド(177)中にねじ込ま
れた装置(188)からなり、前記ねじ込まれた装置(
188)は前記巻線ヘッド(177)を前記機械フレー
ム(226)及びコイル巻線収容機構(182)に関し
て相対的に移動させるものであることを特徴とする特許
請求の範囲第(6)項記載の巻線機。 - (8)前記巻線機械がさらに、前記巻型部を前記コイル
巻線収容機構に対して軸方向に移動させるための転移機
構を含み、前記転移機構は転移板(47)とその転移板
(47)を所望の位置に維持するための複数のラッチ機
構(133)、(134)からなり、前記ラッチ機構の
少くとも一つはダイヤフラム型エアピストン(152)
に連結されたラッチピンを含むことを特徴とする特許請
求の範囲第(5)項記載の巻線機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US555369 | 1975-03-05 | ||
US05/555,369 US3973601A (en) | 1975-03-05 | 1975-03-05 | Apparatus and method for use in developing wound coils |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62171439A true JPS62171439A (ja) | 1987-07-28 |
JPH0532980B2 JPH0532980B2 (ja) | 1993-05-18 |
Family
ID=24217010
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51024558A Granted JPS51112766A (en) | 1975-03-05 | 1976-03-05 | Machine and method used for forming coil |
JP61277758A Granted JPS62171439A (ja) | 1975-03-05 | 1986-11-19 | コイル形成方法及びその方法を実施するための巻線機 |
JP61277759A Granted JPS62171440A (ja) | 1975-03-05 | 1986-11-19 | コイル巻線機 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51024558A Granted JPS51112766A (en) | 1975-03-05 | 1976-03-05 | Machine and method used for forming coil |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61277759A Granted JPS62171440A (ja) | 1975-03-05 | 1986-11-19 | コイル巻線機 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US3973601A (ja) |
JP (3) | JPS51112766A (ja) |
DE (3) | DE2608658A1 (ja) |
DK (1) | DK91676A (ja) |
ES (2) | ES445823A1 (ja) |
FR (1) | FR2303361A1 (ja) |
GB (2) | GB1543367A (ja) |
IT (1) | IT1054899B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015131304A (ja) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | 日新製鋼株式会社 | レーザマーカ装置 |
KR102619717B1 (ko) * | 2023-02-15 | 2024-01-05 | 임인오 | 코일 끝단부 밀착장치 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2808048A1 (de) * | 1978-02-24 | 1979-08-30 | Balzer & Droell Kg | Vorrichtung zum wickeln von spulen fuer statoren elektrischer maschinen |
US4216806A (en) * | 1978-10-06 | 1980-08-12 | General Electric Company | Jump mechanism |
US4217938A (en) * | 1979-03-12 | 1980-08-19 | General Electric Company | Apparatus and method for making dynamoelectric machine windings |
DE2916578A1 (de) * | 1979-04-24 | 1980-11-27 | Feldschtejn | Einrichtung zur herstellung von anzapfungen beim wickeln von elektrischen spulen |
US4285119A (en) * | 1979-04-30 | 1981-08-25 | General Electric Company | Methods and apparatus for use in producing wound coils and placing such coils on magnetic cores |
US4387745A (en) * | 1980-01-24 | 1983-06-14 | General Electric Company | Apparatus and methods for handling and controlling wire in winding applications |
JPS57113758A (en) * | 1981-10-16 | 1982-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Positioning device for bobbin |
US4489764A (en) * | 1982-09-30 | 1984-12-25 | Industra Products, Inc. | Arrangement for forming and transferring coils for subsequent insertion into a slotted magnetic core |
JPH0624416B2 (ja) * | 1986-05-20 | 1994-03-30 | 三工機器株式会社 | コイル巻線装置 |
DE3729289A1 (de) * | 1987-09-02 | 1989-03-23 | Statomat Globe Maschf | Vorrichtung zum wickeln von spulen fuer elektrische maschinen mit einer stelleinrichtung fuer die schablonenweite |
DE19549397C2 (de) * | 1994-09-20 | 1997-12-11 | Statomat Spezialmaschinen | Vorrichtung zum Wickeln von Spulen für elektrische Maschinen |
US6257489B1 (en) | 1998-03-12 | 2001-07-10 | General Electric Company | Apparatus and methods for non-contact coil form spread measurement |
IT1394587B1 (it) | 2009-04-29 | 2012-07-05 | Atop Spa | Apparecchiatura e metodo per avvolgere e terminare nuclei per macchine dinamo elettriche |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4865401A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-08 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2261199A (en) * | 1939-12-07 | 1941-11-04 | Fletcher C Wilson | Core for winding field coils |
CH265017A (de) * | 1948-06-30 | 1949-11-15 | Meier Neuenschwander Franz | Vorrichtung zum Wickeln von Spulen. |
US2809674A (en) * | 1954-09-14 | 1957-10-15 | John W Ward | Adjustable coil-winding core |
FR1169729A (fr) * | 1957-03-15 | 1959-01-05 | Gabarit extensible pour le bobinage de sections de moteurs électriques et autres bobinages analogues | |
US3036603A (en) * | 1957-08-05 | 1962-05-29 | Harry W Moore | Coil winding machine |
GB1167790A (en) * | 1966-11-15 | 1969-10-22 | Gen Electric | Improvements in coil developing apparatus and method of achieving same. |
US3557432A (en) * | 1967-06-12 | 1971-01-26 | Pavesi & C Spa Off Mec | Apparatus for forming wound stators for electric motors |
US3552650A (en) * | 1967-11-29 | 1971-01-05 | Ring Around Products Inc | Liquid diffusion spraying mechanism |
GB1210899A (en) * | 1968-04-01 | 1970-11-04 | Fort Wayne Tool & Die Inc | Coil winding apparatus |
GB1270290A (en) * | 1968-07-29 | 1972-04-12 | Gen Electric | Improvements in coil developing apparatus |
US3579818A (en) * | 1969-03-11 | 1971-05-25 | Gen Electric | Method and apparatus for forming shaped insulators and for developing coils of a magnetic core |
US3575219A (en) * | 1969-03-19 | 1971-04-20 | Essex International Inc | Coil winding apparatus and method |
US3510939A (en) * | 1969-04-02 | 1970-05-12 | Gen Electric | Coil developing method |
US3625261A (en) * | 1969-07-29 | 1971-12-07 | Industra Products | Apparatus for winding and placing coils in the slots of a stator |
US3579791A (en) * | 1969-12-11 | 1971-05-25 | Gen Electric | Coil developing apparatus |
ZA713346B (en) * | 1970-06-01 | 1972-01-26 | Nat Standard Co | Apparatus for manufacturing annular beads |
US3742596A (en) * | 1971-03-01 | 1973-07-03 | Gen Electric | Apparatus and method for forming shaped insulators and for developing coils and for inserting insulators and coils into a magnetic core |
US3872897A (en) * | 1973-02-28 | 1975-03-25 | Balzer & Droell Kg | Process and device for the winding of coils for stators of electric machines |
US3851682A (en) * | 1973-06-04 | 1974-12-03 | Essex International Inc | Digitally controlled winding apparatus and method |
-
1975
- 1975-03-05 US US05/555,369 patent/US3973601A/en not_active Expired - Lifetime
-
1976
- 1976-02-24 IT IT20499/76A patent/IT1054899B/it active
- 1976-03-03 DE DE19762608658 patent/DE2608658A1/de active Granted
- 1976-03-03 DE DE2661122A patent/DE2661122C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1976-03-03 DE DE2661121A patent/DE2661121C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1976-03-03 DK DK91676*#A patent/DK91676A/da unknown
- 1976-03-04 FR FR7606084A patent/FR2303361A1/fr active Granted
- 1976-03-05 ES ES445823A patent/ES445823A1/es not_active Expired
- 1976-03-05 GB GB28618/78A patent/GB1543367A/en not_active Expired
- 1976-03-05 GB GB8921/76A patent/GB1543366A/en not_active Expired
- 1976-03-05 JP JP51024558A patent/JPS51112766A/ja active Granted
-
1977
- 1977-05-16 ES ES458841A patent/ES458841A1/es not_active Expired
-
1986
- 1986-11-19 JP JP61277758A patent/JPS62171439A/ja active Granted
- 1986-11-19 JP JP61277759A patent/JPS62171440A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4865401A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-08 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015131304A (ja) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | 日新製鋼株式会社 | レーザマーカ装置 |
KR102619717B1 (ko) * | 2023-02-15 | 2024-01-05 | 임인오 | 코일 끝단부 밀착장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0532980B2 (ja) | 1993-05-18 |
DE2661121C2 (ja) | 1993-04-22 |
DE2661122C2 (ja) | 1992-02-06 |
DE2608658A1 (de) | 1976-09-16 |
ES458841A1 (es) | 1978-09-01 |
DK91676A (da) | 1976-09-06 |
JPH053219B2 (ja) | 1993-01-14 |
US3973601A (en) | 1976-08-10 |
DE2608658C2 (ja) | 1991-01-31 |
AU1099976A (en) | 1977-08-18 |
JPS62171440A (ja) | 1987-07-28 |
JPS51112766A (en) | 1976-10-05 |
ES445823A1 (es) | 1977-10-01 |
FR2303361A1 (fr) | 1976-10-01 |
FR2303361B1 (ja) | 1982-04-30 |
GB1543367A (en) | 1979-04-04 |
IT1054899B (it) | 1981-11-30 |
GB1543366A (en) | 1979-04-04 |
JPS6334705B2 (ja) | 1988-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62171439A (ja) | コイル形成方法及びその方法を実施するための巻線機 | |
TW530314B (en) | Method and apparatus for winding wire | |
JP2699036B2 (ja) | 円形よこ編み機及び外観に変化をつけた製品の円形よこ編み方法 | |
EP1962411B1 (en) | Winding device and winding method for a multipolar armature | |
DK189588D0 (da) | Fremgangsmaade og apparat til detektering af fejl i en hoestmaskine | |
CN109573726A (zh) | 一种全自动并丝机构的自动打结装置 | |
US4542635A (en) | Apparatus for manufacturing solid tension coil springs having attachment loops at both ends thereof | |
JPH03124322A (ja) | パイプ曲げ装置 | |
CN107460656A (zh) | 梭芯绕线装置的线量控制单元和方法、及梭芯绕线装置 | |
CN205820455U (zh) | 一种分切机 | |
US7121195B2 (en) | Method and apparatus for driving multiple knotters | |
KR20010049750A (ko) | 크릴의 실결박검출장치 | |
US1465445A (en) | Reed-weaving machine | |
US2437101A (en) | Length measuring apparatus in combination with a twisting machine | |
CN113455202B (zh) | 一种同齿向双齿盘驱动打结器和安装该打结器的打捆机 | |
US617253A (en) | Machine for making bale-ties | |
CN214989250U (zh) | 一种渔网行业用线绳缠绕打框机 | |
JP2529272B2 (ja) | 自己作用紡糸機 | |
WO2000029315A1 (fr) | Pelote de laine formee d'une pluralite de pelotes sans element de connexion et son dispositif de fabrication | |
US1277302A (en) | Bale-forming machine. | |
CN209651598U (zh) | 一种cnc自动下料自动绕线机 | |
SU738028A1 (ru) | Автомат дл изготовлени мотков из провода | |
JP5226274B2 (ja) | スレッドを案内する装置及び方法 | |
US3741779A (en) | Method of marking shirred tubing | |
US444559A (en) | Wire-and-slat-fence machine |