JPS62171373A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPS62171373A
JPS62171373A JP61011988A JP1198886A JPS62171373A JP S62171373 A JPS62171373 A JP S62171373A JP 61011988 A JP61011988 A JP 61011988A JP 1198886 A JP1198886 A JP 1198886A JP S62171373 A JPS62171373 A JP S62171373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
section
photoelectric conversion
matrix
gate lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61011988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Isobe
義紀 磯部
Toshihiro Saiga
敏宏 雑賀
Katsumi Nakagawa
中川 克巳
Katsunori Hatanaka
勝則 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61011988A priority Critical patent/JPS62171373A/ja
Priority to US07/005,767 priority patent/US4788445A/en
Publication of JPS62171373A publication Critical patent/JPS62171373A/ja
Priority to US07/396,760 priority patent/US4916326A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、イメージリーダー、ファクシミリ。
デジタル複写機および電子黒板などの画像の読み取りに
使用される光電変換装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の光電変換装置は、例えば第3図に示すよ
うに片側から順に信号を読み出すために、転送用スイッ
チ素子5の出力線側において、マトリックス部4を構成
していた。なお、第3図において、lは光電変換素子部
、2は転送しようとする電荷を蓄積するコンデンサ部、
3はスイッチ素子部、6はリセット用スイッチ素子、7
は転送した電荷を蓄積するコンデンサ部、8は回路の印
加電圧、9はスイッチ素子5.6のゲートドライバー、
10はリセット用スイッチ素子6のリセットバイアス、
11は信号処理回路である。
[発明が解決しようとする問題点] そのため、従来の光電変換装置ではゲート線1木でON
するスイッチ素子5の出力線の数だけ、信号線が交差し
、その線間容量によりリーク電流が流れるというような
、非常に大きなりロストークを生じる欠点があった。
本発明は、上述の欠点を除去し、信号線の交差を転送電
荷に影響を与えない部分において構成した光電変換装置
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するため、本発明は直線上に並べた複
数の光電変換素子の各々に対して設けられたコンデンサ
に蓄積された電荷を、スイッチ素子により転送する光電
変換装置において、スイッチ素子のゲート線を使用して
、信号線が交差しないようにマトリックスをドレイン側
に形成したことを特徴とする。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の実施例の回路構成を示す。本実施例で
は光電変換素子部1として光導電型素子を使用している
。コンデンサ部2は光電変換素子部lからの電荷を蓄積
する。スイッチ素子部3は本実施例ではTPT (薄膜
トランジスタ)を使用している。マトリックス部4はス
イッチ素子部3のゲートのスイッチ動作を行わせるため
のものであり、ゲート線の数をm木とした場合、スイッ
チ素子部3をmXnとしてnブロックに分割する。また
、その各ブロックについて1ビツト、2ビツト、・・・
1mビットとして同番号ビットを共通のゲート線で接続
する構成とする。
転送用スイッチ素子5は電荷蓄積用コンデンサ部2に蓄
積された電荷を転送するためのものであり、リセット用
スイッチ素子6はその転送用スイッチ素子5により電荷
を転送した後、2のコンデンサ部のリフレッシュを行う
、コンデンサ部7はスイッチ素子6により転送された電
荷を蓄積する。また、回路への印加電圧8、スイッチ素
子5゜6のゲートドライバー9.リセット用スイッチ素
子6におけるリセットバイアス10、およびコンデンサ
部7に転送された電荷を外部へ出力するための信号処理
回路11とを有する0本実施例ではマトリックス部4を
ドレイン側においてコンデンサ部2とスイッチ素子部3
との間に接続し、スイッチ素子ゲートドライバ9をマト
リックス部4に接続している。
上記構成において、印加電圧8により駆動された光電変
換素子部1からの出力に応じてコンデンサ部2の各コン
デンサに電荷が蓄積される0次いで、スイッチ素子ゲー
トドライバー9によりスイッチ素子部3のゲートを1本
ずつONさせ、これによりコンデンサ部2の電荷を転送
用スイッチ素子5により転送して、次のゲートがONL
、たときにリセット用スイッチ素子6がONI、て、前
段のコンデンサ部2のリフレッシュを行う、転送用スイ
ッチ素子5により転送された電荷は後段のコンデンサ部
7に蓄積され、信号処理回路11により並べ換えられて
シリアル信号として外部に出力される。
第2図は第1図の本発明実施例を一部変更した他の実施
例の構成を示す。
線に交差しないように、光電変換素子部lよりもさらに
上方に配置しているので、クロストークが第1図の実施
例よりさらに減少する効果がある。
なお、他の実施例としては、スイッチ素子部3としてM
OS FET(電界効果トランジスタ)を使用する例も
ある。また、別の実施例として、光電変換素子部1にp
inまたはショットキー型のホトダイオードを使用する
例もある。また、光電変換素子部lにホトダイオードを
使用して、ホトダイオード自身の容量で電荷を蓄積し、
コンデンサ部2を除いた例もある。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、転送用スイッチ
素子のゲート線の数を1ブロツクとしてブロック分けを
し、その各ブロックの先頭から順に同じゲート線を配接
する構成としているので、マトリクス部をスイッチ素子
部のドレイン側に形成することができ、ソース線での信
号線のクロストークが失くなり、転送による信号の変化
を少なくすることができる効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はドレイン側においてマトリックスを形成した本
発明実施例の光電変換装置の構成を示す回路図、 第2図はマトリックス部を転送する信号の流れる信号線
よりも上方に形成した本発明の他の実施例の構成を示す
回路図、 第3図はソース線側においてマトリックスを形成した従
来の光電変換装置の構成を示す回路図である。 l・・・光電変換素子部、 2・・・転送しようとする電荷を蓄積するコンデンサ部
、 3・・・スイッチ素子部、 4・・・マトリックス部、 5・・・転送用スイッチ素子、 6・・・リセット用スイッチ素子、 7・・・転送した電荷を蓄積するコンデンサ部、8・・
・回路の印加電圧、 9・・・スイッチ素子のゲートドライバー、lO・・・
リセット用スイッチ素子のリセットバイアス、 11・・・信号処理回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 直線上に並べた複数の光電変換素子の各々に対して設け
    られたコンデンサに蓄積された電荷を、スイッチ素子に
    より転送する光電変換装置において、 前記スイッチ素子のゲート線を使用して、信号線が交差
    しないようにマトリックスをドレイン側に形成したこと
    を特徴とする光電変換装置。
JP61011988A 1986-01-24 1986-01-24 光電変換装置 Pending JPS62171373A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011988A JPS62171373A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 光電変換装置
US07/005,767 US4788445A (en) 1986-01-24 1987-01-21 Long array photoelectric converting apparatus with insulated matrix wiring
US07/396,760 US4916326A (en) 1986-01-24 1989-08-22 Long array photoelectric converting apparatus with reduced crosstalk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011988A JPS62171373A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62171373A true JPS62171373A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11792967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011988A Pending JPS62171373A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0303819A2 (de) * 1987-08-21 1989-02-22 Heimann Optoelectronics GmbH Integrierte Schaltung zum Auslesen eines optoelektronischen Bildsensors
JPH02265362A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Fuji Xerox Co Ltd 密着型イメージセンサ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0303819A2 (de) * 1987-08-21 1989-02-22 Heimann Optoelectronics GmbH Integrierte Schaltung zum Auslesen eines optoelektronischen Bildsensors
JPH02265362A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Fuji Xerox Co Ltd 密着型イメージセンサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947088B2 (en) Image pickup apparatus having a common amplifier
US6570615B1 (en) Pixel readout scheme for image sensors
US6570144B1 (en) Active pixel circuit in CMOS image sensor
US4540901A (en) Image-sensing charge-coupled device with both high-speed and low-speed read-outs
JPS62171373A (ja) 光電変換装置
US4829485A (en) Method of reading signals in a charge-storage line sensor in which each storage device is sequentially read and then reset during a subsequent dead time interval
EP0233020B1 (en) Switch array apparatus for use in a photoelectric conversion device
JP2009038724A (ja) 固体撮像装置
JPH09205518A (ja) イメージセンサおよびイメージセンサチップ
JP2915483B2 (ja) 光電変換装置
KR100307929B1 (ko) 액세스와 리셋 겸용의 단일 트랜지스터를 이용하는 씨모스능동 이미지 센서
JPS6232761A (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPH0422387B2 (ja)
JP2001036919A (ja) カラー撮像装置および撮像システム
JPH0897965A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH10117270A (ja) 光電変換装置
JPS6126364A (ja) 画像読取装置
JPS6126365A (ja) 画像読取装置
JP3149084B2 (ja) 表示装置
JPS61140284A (ja) 固体撮像装置
JPH0477171A (ja) リニアイメージセンサ
JPS6187465A (ja) 固体撮像素子
JPS6034874B2 (ja) 高速走査回路
JPH0271561A (ja) 密着型等倍センサ
JPH05308468A (ja) 固体撮像素子