JPS62169955A - 空調用床構造 - Google Patents

空調用床構造

Info

Publication number
JPS62169955A
JPS62169955A JP1174086A JP1174086A JPS62169955A JP S62169955 A JPS62169955 A JP S62169955A JP 1174086 A JP1174086 A JP 1174086A JP 1174086 A JP1174086 A JP 1174086A JP S62169955 A JPS62169955 A JP S62169955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
tiles
tile
air
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1174086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652154B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kiyomiya
清宮 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON P-MC KK
Japan PMC Corp
Original Assignee
NIPPON P-MC KK
Japan PMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON P-MC KK, Japan PMC Corp filed Critical NIPPON P-MC KK
Priority to JP61011740A priority Critical patent/JP2652154B2/ja
Publication of JPS62169955A publication Critical patent/JPS62169955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652154B2 publication Critical patent/JP2652154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は床下に空調用の給排気風道を自由に施設できる
ようにした床構造に関する。
〔従来の技術〕
床面に空気吸い込み口をもつものとしてクリーンルーム
や電算機室がよ(知られている。これらは格子状または
多孔状の床を使用しこの床の下に排気ブレナムを形成す
るものが通常である。そのさい給気は天井面または側壁
から行われる。
一般のビル空調では床面を通じて給排気することは特別
の場合を除いて行われていない。行うにしても、床下に
別途ダクトを施設するものであり床材自身がダクトとな
るものではない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
空調用の給排気口を床面に設けると効果的な冷暖房がで
きるが、一般のビル空調では床スラブと表面床材との間
に大きな間隙を採ることは、できないので2表面床材の
下にダクトを形成することは無理が伴う。このため2表
面床材の上にダクトを施設するか空調機の設置位置に工
夫をしたりしているが、室内の有効空間を狭ばめ、また
いったん据え付けるとその変更が容易ではないといった
問題がある。
天井裏や壁内をダクト施設用に利用する方式では工事が
煩雑であるし、この方式では床面を給排気口とすること
は実質上出来ない。
〔問題点を解決する手段〕
本発明は、床スラブ(床基盤面)に貼るタイルの形状を
工夫して、床下に空調用のダクトと給排気口を選定自由
に施設できるようすることにより前記のような問題の解
決を図ったものである。
すなわち本発明は、棒状の脚または壁面状の袖脚をもつ
方形のタイルの群を床基盤上に敷き並べることにより床
基盤とタイル層との間に該脚の長さに相当する高さの隙
間空間をもってタイル床面を形成し、そのさいに、壁面
状の袖脚をもつタイルを隣接して敷き並べることにより
該袖脚を側壁とするトンネルを該隙間空間内に形成する
と共にこのトンネルを形成するタイルの少なくとも一つ
にタイル面に貫通口をもつタイルを配設し、このトンネ
ルの端を空気供給源または排気路に接続したことを特徴
とする空調用床構造を提供するものである。
本発明で使用するタイルのタイル面は好ましくは正四辺
形の形状を存し、袖脚はタイル面の辺の長さに相当する
壁面をもつものである。そして。
ある建物の区画の床構造を形成する場合に、水平な床基
盤面(例えばスラブ面)に敷き並べたときにタイル面が
水平となるように、各タイルは互いに等しい高さの棒状
のまたは壁面状の袖脚を有するタイル群を使用する。
〔実施例〕
第1図ないし第5図は本発明に従う脚をもつタイルを示
しており、いずれもタイル面lは正四辺形である。
第1図のタイルは、正四辺形のタイル面1の四隅に互い
に高さの等しい棒状の脚2を一体的に形成したものであ
る。より具体的には、各脚2は断面が四辺形の柱状であ
り、この柱の外面がタイル面1の端面と一致するように
して四隅に垂直に取付けられている。
第2図のタイルは、第1図と同じ大きさのタイル面1に
壁面状の二つの袖脚3を互いに対向して取付けたもので
ある。袖脚3は正四辺形のタイル面1の一つの辺の長さ
に相当する壁面をもち、この壁面の外面がタイル面1の
端面と一敗するように垂直に取付けられている。したが
って、第2図のタイルは、第1図のタイルの脚2の間を
互いに対向する二つの壁面で埋めた関係になっている。
第3図のタイルは、互いに直交するようにして設けた二
つの袖脚3と一本の柱状の脚2とを設けた例を示してい
る。すなわち本例では、第1図のタイルの四本の柱状の
脚2のうちの三本の脚の間をタイル辺に沿った連続した
壁面で埋めた関係になっている。
第4〜5図は第1〜3図とは方向を逆にして見た図であ
り、第4図はタイル面に表裏貫通するスリット状の開口
4を設けた以外は第2図のタイルと同じ袖脚3をもつタ
イルを、そして、第5図はタイル面に表裏貫通する多数
の小孔5を設けた以外は第2図のタイルと同じ袖JII
3をもつタイルを示している。
第6図は第1図〜第5図に示した本発明に従うタイルを
床基盤上に敷き並べることにより1本発明に従う床構造
を形成した例を斜視的に見た図。
また、第7図はそれを平面的に見た図である。第6〜7
図において、■は第1図のタイルを、■は第2図のタイ
ルを、mは第3図のタイルを、■は第4図のタイルを、
そして■は第5図に相当するタイルを示しており1例え
ばビルの事務室の床面を成形するさいに、床基盤面(図
示しないが床スラブのような床下地)の上に図示のよう
に1〜■のタイルを各脚をたたて敷き並べて床基盤面と
タイル面との間にタイルの脚の高さに相当する隙間空間
をもたせ、そのさいに、I〜■のタイルの種類と位置を
選定し、袖脚をもつタイルの隣接によりこの袖脚を側壁
とするトンネルを形成する。
例えば■のタイルをその袖脚を同方向にして連接して敷
き並べると、その袖脚を両側壁、タイル面を天井面そし
て床基盤面を底面とする直進する方形トンネルがこの連
接したタイルnの下に形成される。そしてこの直進する
トンネルを方向変換する場合には、そのコーナ一部に■
のタイルを据え付ければよく、また突き当たり部を形成
するにL1t■のタイルを90’方向を変えて袖脚を突
き当たり面に利用すればよい。分岐点を形成するにはそ
の分岐点にIのタイルを置けばよい。このようにしてタ
イル一部分の幅に相当する (実際にはタイル■の袖脚
間の幅に相当する)トンネルをタイル面の下にその形成
位置と方向を自由に選定しながら作ることができる。
そして、このトンネルを形成しているタイルの少なくと
も一つに■のタイルまたは■のタイルを置くと、このト
ンネルと室内との間でスリット状開口または小孔の開口
の貫通口を通じて空気の連通を図ることができ1 この
トンネルの端を空気供給?TX6に接続することにより
5タイル■または■の貫通口を空気吹出口とし該トンネ
ルを風道とする空気通路が床下に形成できる。また3 
トンネルの端を排気ダクトや排気口に接続することによ
りタイル■または■の貫通口を空気吸込口または排気口
とし該トンネルを風道とする空気通路が床下jこ形成で
きる。タイル■やVの数またはその据え(・1け位置は
自由に選定できるから、空気吹出口または吸込口が床面
の自由な位置に選定できることになる。
本発明に従うタイルの据え付は工事にあたっては、タイ
ルを置く床基盤面に対して各タイルの脚を接着すること
は必ずしも必要ではない。タイル工事エリアの端が木枠
などで固定され、タイル間に隙間が生じないように敷き
並べるならば、接着剤なしでも安定した床面が形成でき
る。
〔作用効果〕
本発明の空調用床構造によると、袖脚をもつタイルの組
み合わせにより自由な位置と方向をもつ風道が床下に形
成でき5また貫通口をもつタイルの選択により自由な床
面位置に空気吹出口または空気吸込口を形成することが
できる。したがって事務室などの暖房にあたって、デス
クの下や周囲など作業域部分が決まると、タイルの置き
換えや配置がえによってその部分に温風を床面から吹き
出すことができ、効果的な暖房効果が得られる。
また1間仕切りの変更などによって、暖房エリアが変更
した場合にも簡単に対処できる。また、空気熱源ヒート
ポンプユニットのように外気を熱源式する空調機は外壁
近くに設置されるのが通常であるが、かような空調機か
らの給気口と本発明に従う床下風道と連結すると外壁か
ら離れた部屋の中央や奥の方まで室内ダクトなしに給気
を導くことができる。そして排気や換気も自由な位置か
ら床下風道を通じて行い得る。さらには、空気熱源ヒー
トポンプユニットのように外気を熱源とする空調機を外
壁から離した非作業域に設置し、このユニットに外気を
本発明の床下トンネルを通じて導き、このユニットから
の排気を本発明の床下トンネルを通じて建物の外に導き
、そしてこのユニットからの給気を本発明の床下トンネ
ルを通じて部屋内の自由な位置に送気して吹き出すよう
にすることができる。また電気配線や電話配線などが多
く存在する部屋では、このような配線をタイル下空間に
ころがしておく、必要な箇所の床上に引き出すことがで
きるなどの利用面もある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はいずれも本発明の空調用床構造を構成
するためのタイルの種類を示す斜視図。 第6図は本発明の空調用床構造の例を示す斜視図。 第7図は本発明の空調用床構造の例を示す平面図である
。 1・・タイル面、  2・・棒状(柱状)の脚。 3・・壁面状の袖脚、  4・・スリット状の貫通口5
 5・・多数の小孔からなる貫通口。 6・・空気供給源または排気源。 出順人 日本ピーマフク株式会社 第、図        第2図 第4図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 棒状の脚または壁面状の袖脚をもつ方形のタイルの群を
    床基盤上に敷き並べることにより床基盤とタイル層との
    間に該脚の長さに相当する高さの隙間空間をもってタイ
    ル床面を形成し、そのさいに、壁面状の袖脚をもつタイ
    ルを隣接して敷き並べることにより該袖脚を側壁とする
    トンネルを該隙間空間内に形成すると共にこのトンネル
    を形成するタイルの少なくとも一つにタイル面に貫通口
    をもつタイルを配設し、そして、このトンネルの端を空
    気供給源または排気路に接続してなる空調用床構造。
JP61011740A 1986-01-22 1986-01-22 空調用床構造 Expired - Lifetime JP2652154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011740A JP2652154B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 空調用床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011740A JP2652154B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 空調用床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169955A true JPS62169955A (ja) 1987-07-27
JP2652154B2 JP2652154B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=11786422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011740A Expired - Lifetime JP2652154B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 空調用床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652154B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107652U (ja) * 1990-02-20 1991-11-06
JP2013083105A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Towa Screw Co Ltd 通気フロア用ユニット及び通気フロア
CN106016643A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 崔明子 地板式暖炕炉
JP2020148404A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 カネソウ株式会社 ルーバー用化粧蓋

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9273464B2 (en) 2009-09-01 2016-03-01 Roger C. Roen Structurally integrated accessible floor system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133934U (ja) * 1983-02-27 1984-09-07 ナショナル住宅産業株式会社 空調用の床構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133934U (ja) * 1983-02-27 1984-09-07 ナショナル住宅産業株式会社 空調用の床構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107652U (ja) * 1990-02-20 1991-11-06
JP2013083105A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Towa Screw Co Ltd 通気フロア用ユニット及び通気フロア
CN106016643A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 崔明子 地板式暖炕炉
JP2020148404A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 カネソウ株式会社 ルーバー用化粧蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652154B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090014350A (ko) 플리넘 파티션 배플 시스템
US3202077A (en) Expansion channel
US3353472A (en) Dropped ceiling ventilator apparatus
US20090056249A1 (en) Modular space dividing system
JPS62169955A (ja) 空調用床構造
JPH11230608A (ja) ユニット式建物の通風ダクトの接続構造
JPH0618841U (ja) ダクト兼用天井パネルの連結構造
JPS6042391B2 (ja) 階段状観客席を備える建物の空調装置
EP1334315A1 (en) System and method of climate control in a room, a ceiling for this purpose and a method of installation of such system
JP5981168B2 (ja) フロアの空調構造
JP2020115059A (ja) 空調空気吹出部構造
JP3905187B2 (ja) 可動型空調設備及びこれを含む間取り可変型建築構造
JPH0740916Y2 (ja) 単層型通風用パネルダクト
JP2957300B2 (ja) 空調機組込み多機能床版
JP3169477B2 (ja) 床組込み換気装置
JPH11101496A (ja) 建 物
JPH09137994A (ja) セントラル空調用ダクト
CS553290A3 (en) Flooring with individual channels for industrial premises
JP4022310B2 (ja) ユニット建物ならびにユニット建物における空調用ダクトの接続方法
JP3289402B2 (ja) ダクト兼用天井パネルの連結構造
JPH0628540U (ja) ダクト兼用天井パネル
JPH04198654A (ja) パネルユニット式通風用ダクト
JP3060234B2 (ja) 建築物における室内の垂直方向の温度差を少なくする空調設備
JP2019152023A (ja) 床吹出空調用フリーアクセスフロアの表面部材
JPH074674U (ja) 天井構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term