JPS62169717A - 頭髪化粧料 - Google Patents

頭髪化粧料

Info

Publication number
JPS62169717A
JPS62169717A JP1124586A JP1124586A JPS62169717A JP S62169717 A JPS62169717 A JP S62169717A JP 1124586 A JP1124586 A JP 1124586A JP 1124586 A JP1124586 A JP 1124586A JP S62169717 A JPS62169717 A JP S62169717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dandruff
vitamin
hair cosmetic
hydroxycholecalciferol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1124586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667819B2 (ja
Inventor
Tetsuo Sakamoto
哲夫 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP61011245A priority Critical patent/JPH0667819B2/ja
Publication of JPS62169717A publication Critical patent/JPS62169717A/ja
Publication of JPH0667819B2 publication Critical patent/JPH0667819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は頭髪化粧料に関し、更に詳しくはビタミンD3
またはその誘導体を配合してなるふけ防止頭髪化粧料に
関する。
[従来の技術] 一般に、ふけは皮脂腺の分泌物、汗腺の分泌物、表皮層
の剥離物等からなり、通常は皮脂腺等の分泌昂進により
発生するが、皮膚に細菌や酵母が感染すると、ふけの発
生は病的に助長きれると言われている。このため、従来
から抗菌剤を添加した頭髪化粧料がふけ防止のために使
用されてきた。例えば、従来からジンクピリチオン・ト
リクロサン等の抗菌剤がふけ防止用薬剤として用いられ
てきたが、これは前述の細菌や酵母の生育を抑制したり
あるいは完全に死滅させるために用いられているもので
ある。しかし、これらの抗菌剤のふけ防止効果は未だ満
足できるものではなかった。またこれ等の抗菌剤の中に
は安全性に問題がある物もあり、多量に使用することは
できるだけ避けることが好ましいと考えられている。
更に、例えば、ジンクピリチオンは0.3重量%以上、
また同様にふけ防止用殺菌剤であるヒノキチオールは0
.3重量%以上、トリクロサンは0.1重量%以上から
ふけ防止効果が認められるときれているが、しかしこれ
等を多量に配合した頭髪化粧料は上記の安全性に問題が
発生するのみならず、分散系あるいは溶解系での安定性
に問題を派生することが、しばしば起こることから、こ
の種の物質の大量の使用はできるだけ避けるに越したこ
とはない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは、このような実情に鑑み、ふけ防止効果に
優れ、安定性、安全性の面からも満足できる物質を得る
べく鋭意研究を重ねた結果ビタミンD3およびその誘導
体からなる群から選ばれた一種又は二種以上を配合する
と、ふけ防止に対して極めて有用であり、更に安全性、
安定性についても改善できることを見出し、本発明を完
成するに至った。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、ビタミンD3およびその誘導体か
らなる群より選ばれた一種又は二種以上を配合してなる
頭髪化粧料である。
次に本発明の構成について詳述する。
本発明に用いられるビタミンD3は別名、コレカルシフ
ェロールであり、ビタミンD3誘導体としては25−ヒ
ドロキシコレカルシフェロール、1α−ヒドロキシコレ
カルシフェロール、5.6−trans −25−ヒド
ロキシコレカルシフェロール、1α−25−ジヒドロキ
シコレカルシフェロール、ジヒドロタキステロール等が
挙げられる。
これ等ビタミンD3又はビタミンD3認導体は全て白色
の結晶で無臭である。また、これ等はエタノール・クロ
ロホルムなどの有機溶媒に溶けやすく、脂肪油にやや溶
けやすく、水にはほとんど溶けない物質である。
かかるビタミンD3又はその誘導体の頭髪化粧料への配
合量は頭髪化粧料全量中特に限定はされないが、通常は
I X 10−8重量%以上、I X 10−3重量%
未満である。I X 10−6重量%未満では、ふけ防
止効果が乏しくなる傾向があり、逆に、I X 10−
3重量%を越えて配合しても効果の大きな増加は望めな
い。
また、これ等ビタミンD3またはその誘導体は、197
1年にDeLucaら及びKodicekらによりほぼ
同時に発見され、医薬品としてビタミンD代謝異常に伴
う諸症状(低カリウム血症、テタニー、骨癌、骨病変等
)の改善に使用きれてきている。しかし、これ等ビタミ
ンD3またはその誘導体の使用は全て内服剤としての医
薬品であって、外用としての使用例は全く認められない
ものである。
本発明の頭髪化粧料には、上記した必須成分の他、一般
の頭髪化粧料に配合される通常の成分、例えば油分、紫
外線吸収剤、界面活性剤、防腐剤、保湿剤、香料、水、
アルコール、増粘剤、色材等を必要に応じて適宜配合す
ることができる。
本発明に於ける頭髪化粧料とは、頭皮ないし頭髪に使用
するものを広く指し、例えば、ヘアシャンプー、ヘアリ
ンス、ヘアトニック、ヘアリッキド、頭皮用の乳液、ヘ
アクリーム、ヘアスプレー等を言う。
[実施例] 次に実験例及び実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。本発明はこれにより限定されるものではもちろん
ない。配合量は重量%である。
実験例 ビタミンD3として1α−25−ジヒドロキシコレカル
シフェロール0.0009重量%を、ヘアシャンプーに
配合してふけ抑制効果を測定した。
精製水79.9991gに、ラウリル硫酸トリエタノー
ルアミン15g1ヤシ油脂肪酸ジエタノールアマイド5
g11α−25−ジヒドロキシコレカルシフェロール0
.0009g及び香料・色素を適量、順次添加し加熱後
冷却してヘアシャンプーを得た。
(ふけ防止効果測定法) 対象者として28〜42才で、ふけの比較的多い男性7
名を選びテストを行った。
試験開始前にビタミンD3の無添加のシャンプーで洗髪
し、洗髪後、2日間に累積したふけを採取し、採取した
ふけ中の蛋白質量を測定した(コントロール期)。
次いで、1α−25−ジヒドロキシコレカルシフェロー
ルを添加したシャンプーを1ケ月間使用させ、その間、
コントロール期と同様にふけを採取し蛋白質量を測定し
た(試料期) コントロール期の1ケ月間の平均ふけ蛋白質量と試料期
の後半2週間の平均ふけ蛋白質量とを比較し、ふけの減
少率が 50%以上であった場合・・・・・・・A30%以上、
50%未満の場合・・・・・B20%以上、30%未満
の場合・・・・・020%未満の場合・・・・・・・・
・・Dとランク付けをした。
この結果を第1表に示した。
この結果、1α−25−ジヒドロキシコレカルシフェロ
ールを配合したものは優れたふけ防止効果を有すること
が認められた。
(以下余白) 第1表 (以下余白) 以下に本発明の実施例を示す。一 実施例1 次の配合組成よりなるヘアシャンプーを調製した。製造
法は実験例に準じる。
ラウリルサルフェート争N a        5.0
ラウリルサルフエート トリエタノールアミン      5.0ラウリルジメ
チルアミノ酢酸ベタイン   6.0エチレングリコー
ル脂肪酸エステル    2.0ポリエチレングリコー
ル         5.01α−ヒドロキシコレカル
シフェロール 0.0003香料          
        0.3水             
      残余実施例2 次の配合組成よりなるヘアシャンプーを調製した。製造
法は実験例に準じた。
ラウロイルトメチルタウリン争N a      10
.Oラウリン酸ジェタノールアミノ酢酸ベタイン8.0
ラウリン酸ジエタノールアミド       4.0エ
チレングリコール脂肪酸エステル    1.5ポリエ
チレングリコール          5.025−ヒ
ドロキシコレカルシフェロール 0.00001香料 
                  0.3水   
                残余実施例3 次の配合組成よりなるヘアシャンプーを調製した。製造
法は実験例に準じた。
ココイルメチルタウリンaNa10.0アルキル(C1
l)イミダゾリニウム ベタイン型両性イオン活性剤   6.0ヤシ油脂肪酸
ジエタノールアミド      4.0ポリオキシエチ
レンポリオキシプロピレンブロツクポリマー 5.0 5.6− trans −25−ヒドロキシコレカルシ
フェロール 0.000005香料         
         0.3水            
       残余実施例4 次の配合組成よりなるヘアリンスを調製した。
製造法は常法によった。
ジプロピレングリコール         4.0ステ
アリルトリメチル アンモニウムクロライド  2.0 ステアリルアルコール          1.0ポリ
オキシエチレン(60モル付加) 硬化ヒマシ油    0.5 グリセリンステアリン酸エステル     0.5コレ
カルシフエロール        0.00005水 
                  残余実施例5 エチルアルコール55gにポリオキシエチレン(8モル
付加)オレイルアルコールエーテル2g及び1α−25
−ジヒドロキシコレカルシフェロール0.0002g1
香料を適量加え、室温下に溶解させてアルコール相を得
た。別に精製水37.9998gにグリセリン5gを加
えて溶解させた。冷却後色素を適量加えこの水相部にア
ルコール相を加えて可溶化してふけ防止効果のあるヘア
トニックを得た。
実施例6 エチルアルコール52.5gにポリオキシプロピレンブ
チルエーテル20g1スクワラン2g11α−ヒドロキ
シコレカルシフェロールO,00005g及び香料を適
量加え室温下に溶解させたアルコール相に、精製水25
.49995gに、色素を適量加えた部分を添加し攪拌
して、ふけ抑制効果のあるヘアリッキドを得た。
実施例7 ステアリン酸2g、セチルアルコール1.5g、ワセリ
ン3g、流動パラフィン12g1ポリオキシエチレン(
10モル付加)モノオレイン酸エステル2gs 1α−
25−ジヒドロキシコレカルシフェロール0.0008
g、及び香料適量を混合し80℃に加熱し、油相を得た
。別にプロピレングリコール5g1トリエタノールアミ
ンIg、及び精製水73 、4992gを80℃に加熱
し、前記油相部を攪拌しながら徐々に加え、冷却してふ
け防止効果のある頭皮用乳液を得た。
実施例8 ステアリン酸2g1ステアリルアルコール7g。
オクチルドデカノール6g、ポリオキシエチレン(10
モル付加)セチルエーテル3g、 25−ヒドロキシコ
レカルシフェロールO,00005g及び香料を適量加
えて80℃に加熱して油相を得た。別に、プロピレング
リコール5g及び精製水76.99995gを80℃に
加熱し、この水相に前記油相を攪拌しつつ徐々に加え乳
化し、冷却して、ふけ抑制効果のあるヘアクリームを得
た。
実施例9 ポリエチレングリコール1.5003.5g、  トリ
エタノールアミン1gを精製水74.499999gに
加温溶解し70℃に保った。ステアリン酸2.5g1セ
チルアルコール1.5g、ワセリン5gsスクワラン1
0g1ポリオキシエチレン(10モル付加)モノオレイ
ン酸エステル2g15.6−trans−25−ヒドロ
キシコレカルシフェロール0.000001gを加温溶
解し70℃に保ち水相部に加えた。予備乳化後、ホモミ
キサーで均一に乳化し徐冷してふけ防止効果のある頭髪
用乳液を調製した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビタミンD_3およびその誘導体からなる群より選ばれ
    た一種又は二種以上を配合してなる頭髪化粧料。
JP61011245A 1986-01-22 1986-01-22 頭髪化粧料 Expired - Lifetime JPH0667819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011245A JPH0667819B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 頭髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011245A JPH0667819B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 頭髪化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169717A true JPS62169717A (ja) 1987-07-25
JPH0667819B2 JPH0667819B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=11772554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011245A Expired - Lifetime JPH0667819B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 頭髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667819B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711558A1 (en) * 1994-10-21 1996-05-15 Unilever Plc Compositions for topical application to skin, hair and nails
JP2008110992A (ja) * 2008-01-29 2008-05-15 Mandom Corp 抗菌性組成物及び皮膚外用剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174705A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Shiseido Co Ltd 白髪予防、治療剤
JPS61183206A (ja) * 1985-02-09 1986-08-15 Lion Corp 化粧料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174705A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Shiseido Co Ltd 白髪予防、治療剤
JPS61183206A (ja) * 1985-02-09 1986-08-15 Lion Corp 化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711558A1 (en) * 1994-10-21 1996-05-15 Unilever Plc Compositions for topical application to skin, hair and nails
JP2008110992A (ja) * 2008-01-29 2008-05-15 Mandom Corp 抗菌性組成物及び皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667819B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582362B2 (ja)
JPS6253917A (ja) 頭髪化粧料
US4728667A (en) Hair treatment composition for prevention of dandruff in hair
JP2694756B2 (ja) 二価三価鉄塩配合化粧品
JPS61238716A (ja) 頭髪化粧料
JPS62169717A (ja) 頭髪化粧料
JPH01275516A (ja) ふけ防止剤及び頭髪化粧料
JP2000344697A (ja) 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤
JPH02145507A (ja) ふけ防止用化粧料
JPS62153211A (ja) 頭髪化粧料
JPH11302147A (ja) 化粧料
JPS61238715A (ja) 頭髪化粧料
JPH11302133A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPS61210021A (ja) 頭髪化粧料
JPH11236319A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH0617293B2 (ja) 頭髪化粧料
JPH02145508A (ja) ふけ防止用化粧料
JPS6388113A (ja) 頭髪化粧料
JPH02145509A (ja) ふけ防止用化粧料
JPH0563450B2 (ja)
JPS6041046B2 (ja) ふけ防止頭髪化粧料
JPS61238714A (ja) 頭髪化粧料
JPH01135712A (ja) 頭髪化粧料
JPS63211210A (ja) 化粧料
CA1245986A (en) Hair treatment composition for prevention of dandruff in hair