JPS62169174A - カラ−画像形成装置 - Google Patents

カラ−画像形成装置

Info

Publication number
JPS62169174A
JPS62169174A JP61009037A JP903786A JPS62169174A JP S62169174 A JPS62169174 A JP S62169174A JP 61009037 A JP61009037 A JP 61009037A JP 903786 A JP903786 A JP 903786A JP S62169174 A JPS62169174 A JP S62169174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
image
drums
leading edge
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61009037A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Kunio Ito
国雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61009037A priority Critical patent/JPS62169174A/ja
Publication of JPS62169174A publication Critical patent/JPS62169174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー画像形成装置、特に、記録材搬送路に
沿って複数の感光体ドラムを配設し、これらのドラムに
光学スポットの像露光を行ってそれぞれ異なる色のドツ
ト構成トナー像を形成して、記録材に順次各トナー像を
転写することによりカラー画像を形成する装置に関する
〔発明の背景〕
上述のようなカラー画像形成装置は特開昭57−167
034号、同59−46659号微塞各公報により知ら
れている。特開昭57−167034号公報のカラー画
像形成装置は、一つのレーザ?き込み系により複数の感
光体ドラムに順次像露光を行い、最初のドラムには1色
目のトナー像とともに標識像も形成して、記録材に転写
された標識像を検出することにより2色目以降のトナー
像転写の同期をとるようにしたものである。このカラー
画像形成装置は、別に設けた大容量のメモリー付のカラ
ースキャナーや画像信号発生器などから色分解像の情報
を得るプリンターであり、原稿のカラー画像をリアルタ
イムで複写することができないものである。
また、特開昭59−46659号公報のカラー画像形成
装置は、複数の感光体ドラムとそれらに対する複抄短か
い間隔位置に配設してトナー像を形成するものであり、
ドラム間で転写位置を調整することができないようなも
のである。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の従来のカラー画像形成装置における問
題を解消するためになされたものであり、原稿のカラー
画像をリアルタイムで鮮明に複写することができ、画像
情報のメモリーを必要とせず、装置が比較的コンパクト
、低価格に構成できて、転写位置の調整を容易になし得
る複数の感光体ドラムを用いたデジタルカラー画像形成
装置の提供を目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、カラースキャナー信号処理系は原稿サイズの
大きさが必要でコンパクト化することが難しく、まだ価
格も高価であるが、レーザ書き込み系は半導体レーザを
用いることでコンノくクトに得られるようになり、そし
て、感光体ドラム・帯電極、レーザ曹き込み系う現像器
・転写極・クリーニング装置等を含む電子写真ユニット
が比較的コンパクト且つ低価格でできるようになったこ
とから、これを利用して前述のカラー画像形成装置にお
ける問題を解消し得ることを見出してなされたものであ
る。
本発明は、記録材搬送路に沿って複数の感光体ドラムを
配設し、これらのドラムに光学スポットの像露光を行っ
てそれぞれ異なる色のドツト構成トナー像を形成して、
記録材に順次各トナー像を転写することによりカラー画
像を形成する装置において、原稿を複数回露光走査して
原稿画像の色分解像情報を与える原稿情報入力装置が前
記各ドラムのレーザ書き込み系に情報を入力することに
よって前記像露光が行われ°、前記各ドラム間の距離が
記録材の移動方向長さ以上であることを特徴とするカラ
画像形成装置にあり、この構成によって前記目的を達成
したものである。
〔実施例〕
以下、図示例を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明カラー画像形成装置の一例を示す全体構
成機要因、第2図は原稿読取装置の原稿走査タイミング
の一例を示すグラフ、第3図は原稿読取装置の色分解像
情報出力回路の一例を示す回路図、第4図は感光体ドラ
ムへの像露光と記録材送り込みのタイミングを説明する
ための部分図、第5図は本発明カラー画像形成装置の他
の例を示す部分図である。
第1図において、1は記録材送り込み装置、2〜5はタ
イミングローラ、6〜9は記録材の先端検出装置、10
〜13は記録材搬送路に沿って配設された感光体ドラム
で、感光体ドラム10−13の周りにはそれぞれ帯電極
、14〜17で示したレーザ書き込み系、18〜21で
示した現像器、転写極、分離極およびクリーニング装置
が配設されている。22は原稿読取装置で、この原稿読
取袋@22は、走査光学系23が第2図に示した往復動
を1〜4回行って、それぞれの往動時にプラテンガラス
上に置かれた原稿を走査露光することにより、レンズ系
24および色分解部25を介し、それぞれ電荷結合素子
(OCD ) 26〜28で例えば青(B) 、 &k
(G) 、赤(R)3色の色分解像情報を読取り、それ
らの情報を第3図の信号処理回路で処理して、図示して
ないゲート回路を介しレーザ書き込み系14〜17にそ
れぞれ黒(BK)、イエロー(Y)、マゼンタ(紛tシ
アン(C)の像信号DBK I Dy + DM+ D
oを出力するものであるっ 第1図乃至第3図に示したカラー画像形成装置を記録材
搬送路の最初に設けた感光体ドラム10がBK)ナー像
を形成するものとした場合、原稿読取袋fi22の最初
に行う走査露光で像信号DBKのみがレーザ書き込み系
14に出力され(このとき他の像信号Dy + DM+
 D(Bはゲート回路で阻止されてレーザ書き込み系1
5〜17に出力されることはない。入それによってレー
ザ書き込み系14が感光体ドラム10に像露光を行う。
そして、BKトナー像と他のY・M・Cトナー像の合成
からなるカラー画像を再現するときは、あとの感光体ド
ラム11〜13にY、M、C)ナー像を形成するだめの
像露光は、原稿読収装[22の2〜4回目の走査露光で
それぞれ像信号Dy + DM + D□がレーザ書き
込み糸15〜17に出力されることによ抄行われる。ま
た、記録材搬送路の最後に設けた感光体ドラム13がB
K)ナー像を形成するものとした場合も、4色トナー像
の合成からなるカラー画像を再現するときは、原稿読収
装@19が4回の走査露光時にそれぞれ像信号DYID
MIDo。
DBKをレーザ書、き込み系14〜17に出力して、そ
れによりレーザ書き込み系14〜17がそれぞれ感光体
ドラム10〜13にY、M、(!、BK)ナー像を形成
するための像露光を行う。いずれの場合も、例えばBK
)ナー像のみで再現を行うときは、原稿読取装置22が
1回だけ走査露光を行って、それとともに像信号DBK
をレーザ書き込み系14または17に出力し、それによ
ってレーザ書き込み系14または17が感光体ドラム1
0または13に像露光を行うことでB’K)ナー像が形
成されるようになり、BKトナー像のみによる再現がで
きる。
以上述べたレーザ書き込み系14〜17による像露光は
、最初のレーザ書き込み系14にあっては、送り込み装
置1によって送り込まれた記録材が先端を検出装置6に
よって検出され、それにより必要に応じタイミングロー
ラまたはさらに送り込み装filで一旦停止させられ、
検出された位置からさらに送り込まれるときに原稿読取
装置22の走査露光開始とともに開始される。すなわち
、検出装fi6は、第4図に示したように、感光体ドラ
ム10の転写位置までの距離t1が像露光の入射位置か
ら転写位1−*での距離L1に等しく設けられる。着た
、検出装f6による先端検出時点での記録材の一旦停止
は、レーザ書き込み系14が第3図の信号処理回路から
出力される像信号を入力して書き込みを開始するまでの
時間の停止であり、必要に応じて行われる。他のレーザ
書き込み系15〜17にあっては、記録材が先端を検出
装置7〜9によって検出され、それ吟り必要に応じタイ
ミングローラ3〜5で一旦停止させられ、それまでの間
に像露光が開始されて、感光体ドラム11〜13の像露
光を入射された先端が転写位置まで転写位置と検出装置
1lt7〜9の距離t2に等しいL2の距離に達したと
きに、先端を検出された記録材がタイミングローラ3〜
5によってさらに送り込まれる。このタイミングローラ
3〜5は記録材上のトナー像を乱さない構成になってい
ることは言うまでもない。また、記録材の一旦停止がで
きるように、感光体ドラム間の距離は記録材の移動方向
長さ以上に設定する。なお、第4図の例では、検出装置
k、7〜9の位置とその前の感光体ドラムの記録材分離
位置の間の距離t3を記録材の移動方向長さ以上に設定
している。さらに、前の感光体ドラムの像露光位置から
転写位置までの距離をLl、後の感光体ドラムのそれを
L12、前の感光体ドラムの転写位置から後の感光体ド
ラム転写位置までの距離をt、感光体ドラムの周速をV
として、(Ll +1 )/ v < to + L、
′/ vになるように設定している。
こ\でtoは原稿読取装置22の第2図に示した1回の
往復動に要する時間である。設計製作上、感光体ドラム
10〜13は同じ直径とし、L1=h1′とするのが好
ましいから、その場合はt/v<t(Hに設定する。特
に、LlV:toとすれば、原稿読取装置22が原稿走
査往復動を第2図に示したように連続して行い、各走査
露光で得た像信号DY・Dy + Do%をそれぞれレ
ーザ書き込み系14〜16またはさらに17に出力して
像露光を行わせ、それによって感光体ドラム10〜13
に形成されるトナー像を検出装置7〜9によって記録材
の一旦停止を行うことなく記録材に位置ずれなく転写で
きる。しかし、このように感光体ドラム間の距離を設定
することは装置を大型化することになる。
したがって、ν’I/<toに設定して、検出装[7〜
9が記録材を検出したら一旦停止させ、to −1/v
の時間待ってタイミングローラ3〜5で送す込みを再開
するのが好ましい。
以上によって感光体ドラム11〜13のトナー像は位置
ずれなく記録材に転写される。タイミングローラ3〜5
による時間待ち停止は、従来公知のデジタルタイミング
制御技術等を用いて容易に行うことができる。
各感光体ドラム10〜13からトナー像を転写された記
録材は、送りローラ29を介し定着装置30に送られて
、トナー像を定着され、機外に排出される。
本発明カラー画像形成装置は、以上述べた例に限らず、
例えば、感光体ドラム等が3組並んで設けられていて、
BK)ナー像の形成が行われないものでも、Y、M、O
)ナー像の代りに青、緑。
赤トナー像が形成されるものでもよい。また、第5図に
示したようなものでもよい。
第5図のカラー画像形成装置は、記録材を最初の感光体
ドラム10に送り込む場合に限られず、後に配設された
寥感光体ドラム11〜13に送り込むこともできるよう
にしたものである。すなわち、記録材を感光体ドラムl
Oから送り込む場合は、切換ガイド31が実線位置を占
めることによりあとは第1図乃至第4図について述べた
と同様に画像の形成記録が行われる。記録材を感光体ド
ラム11から送り込む場合は、切換ガイド31を点線位
置に切り換え、切換ガイド32を実線位置に切り換えて
、記録材送ゆ込み装置1.タイミングローラ2I中継ロ
ーラ34およびタイミングローラ3により記録材を先端
が検出装置7によって検出されるまで送り込んで停止さ
せ、検出装置It7の検出信号によって感光体ドラム1
1への像露光を開始させて、それからLs/v(但し、
L3は感光体ドラム11の像露光位置と転写位置の間の
表面距離から検出装置7の検出位置と転写位置の間の記
録材搬送距離を差引いた長さ)時間経過後にタイミング
ローラ3またはさらに中継ローラ34によって記録材の
送り込みを再開させ、あとは第1図乃至第4図について
述べたと同様に画像の形成記録が行われる。記録材を感
光体ドラム12から送ゆ込む場合は、切換ガイド31.
32が点線側に切り換えられ、切換ガイド33が実線側
に切り換えられ、あとは感光体ドラム11から送抄込む
場合と同様に画像の形成記録が行われる。記録材を最後
の感光体ドラム13に送り込む場合は、切換ガイド31
〜33の総べてか点線側に切り換えられ、あとは感光体
ドラム11から送り込む場合と陶様に像露光等が行われ
て画像の形成記録がなされる。
以上の例においては、記録材の送りタイミング調整のた
めの一旦停止が検出装置6〜9によって先端を検出され
たときになされるとしているが、本発明はこれに限られ
るものではなく、先端を検出されたときから先端が次の
感光体ドラムの転写位置に達するまでの間に一旦停止が
なされるようにしてもよい。その場合は、先に述べたt
、 + t、、+t、は、一旦停止した記録材の先端と
転写位置あるいは分離位置の距離となることは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
本発明の複数の感光体ドラムを用いたカラー画像形成装
置は、原稿のカラー画像をリアルタイムで再現すること
かで責て、画像情報のメモリを必要とせず、記録材への
転写位置調整を容易に行うことができ、装置が比較的コ
ンパクトに低価格で構成されると言う優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明カラー画像形成装置の一例を示す全体構
成概要図、第2図は原稿読取装置の原稿走査タイミング
の一例を示すグラフ、第3図は原稿読取装置の色分解像
情報出力回路の一例を示す回路図、第4図は感光体ドラ
ムへの像露光と記録材送9込みのタイミングを説明する
だめの部分図、第5図は本発明カラー画像形成装置の他
の例を示す部分図である。 l・・・記録材送り込み装置、 2〜5・・・タイミングローラ、 6〜9・・・先端検出装置、10〜13・・・感光体ド
ラム、14〜17・・・レーザ書き込み系、 22・・原稿読取装置、  23・・・走査光学系、2
6〜28・・・電荷結合素子、 31〜33・・・切換ガイドっ 第 z 図 翔 3 図 第 4 図 85 口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録材搬送路に沿つて複数の感光体ドラムを配設
    し、これらのドラムに光学スポツトの像露光を行つてそ
    れぞれ異なる色のドツト構成トナー像を形成して、記録
    材に順次各トナー像を転写することによりカラー画像を
    形成する装置において、原稿を複数回露光走査して原稿
    画像の色分解像情報を与える原稿情報入力装置が前記各
    ドラムのレーザ書き込み系に情報を入力することによつ
    て前記像露光が行われ、前記各ドラム間の距離が記録材
    の移動方向長さ以上であることを特徴とするカラー画像
    形成装置。
  2. (2)前記感光体ドラム間で記録材が転写の位置調整の
    ために一旦停止させられる特許請求の範囲第1項記載の
    カラー画像形成装置。
  3. (3)前記記録材に最初にトナー像を転写する感光体ド
    ラムを指定できる特許請求の範囲第1項記載のカラー画
    像形成装置。
JP61009037A 1986-01-21 1986-01-21 カラ−画像形成装置 Pending JPS62169174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009037A JPS62169174A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 カラ−画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009037A JPS62169174A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 カラ−画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62169174A true JPS62169174A (ja) 1987-07-25

Family

ID=11709451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61009037A Pending JPS62169174A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 カラ−画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62169174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693784B2 (ja) 画像形成装置
JPH11212009A (ja) マルチビーム記録装置
US5926670A (en) Image forming apparatus cleaning an intermediate transfer member carrying a concurrently existing plurality of toner image pages
JPH0276371A (ja) カラー複写機及び画像形成方法
US6160972A (en) Image forming apparatus
JPS62169174A (ja) カラ−画像形成装置
US6459503B1 (en) Image forming apparatus
JP3634597B2 (ja) 画像読取装置、複写機、及びシステム
US5729268A (en) Printing apparatus and method of controlling the same
JPS6252573A (ja) 複写装置
JP3200061B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2000338739A (ja) カラー画像形成装置
JPH04149485A (ja) 画像形成装置
JP2958206B2 (ja) 印刷装置及び該装置の制御方法
JPH09292797A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0460568A (ja) 画像形成装置
JP2608060B2 (ja) カラー複写装置
JP3686716B2 (ja) 画像出力装置
JPH0774908A (ja) 画像形成装置
JPH04149469A (ja) 画像形成装置
JPH08251324A (ja) デジタル複写機の制御方法
JPS62145962A (ja) カラ−画像形成装置
JPH09160335A (ja) カラー画像形成装置
JP2001031292A (ja) 画像形成装置
JPH02262768A (ja) カラー画像記録装置