JPS62168747A - 搬送車 - Google Patents

搬送車

Info

Publication number
JPS62168747A
JPS62168747A JP61010604A JP1060486A JPS62168747A JP S62168747 A JPS62168747 A JP S62168747A JP 61010604 A JP61010604 A JP 61010604A JP 1060486 A JP1060486 A JP 1060486A JP S62168747 A JPS62168747 A JP S62168747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
transport vehicle
turn
detectors
spin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61010604A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kato
宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61010604A priority Critical patent/JPS62168747A/ja
Publication of JPS62168747A publication Critical patent/JPS62168747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は直進及び旋回運動をしながら移動する搬送車に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来の搬送車は第2図に示す如く、直進方向の障害物4
を検出する障害物検出範囲3をもつ障害物検出器2を有
していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の搬送車には、定点旋回(スピンターン)
時の旋回の妨げとなる障害物の検出器が無いため、第2
図の搬送車1がスピンターンする場合、障害物8の検出
ができず、衝突するという欠点がある。特に障害物8が
人間の場合、通常人間は搬送車1は前後方向へ走行する
ものと思い込みやすく、自分が危険な場所に居るという
ことに気付きにくいので、安全上大きな欠点となる。
本発明の目的は直進方向に加えて旋回方向でも障害物を
検出できる搬送車を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は直進方向の障害物を検出する第1の障害物検出
器と、スピンターン時に旋回方向の障害物を検出する第
2の障害物検出器とを有することを特徴とする搬送車で
ある。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の搬送車を上面から見たブロ
ック図である。搬送車1は、進行方向に障害物検出範囲
3をもつ障害物検出器2と、旋回方向に障害物検出範囲
30.31 、32.33をそれぞれもつ障害物検出器
20,21,22.23と、回転制御装置40とを有す
る。回転制御装置40の制御によって搬送車1をスピン
ターンさせる場合、制御信号41によって右回転の場合
は障害物検出器20.23を使用し、左回転の場合は障
害物検出器21.22を使用して障害物を検出する。な
お、前後進の場合は障害物検出器20,21,22.2
3は使用しない。これによって、スピンターン時は直進
方向の障害物4を検出せずに、障害物8を検出すること
ができる。なお、前後進の場合は障害物8は検出しない
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は搬送車のスピンターン時に
回転の妨げとなる障害物を検出し、同一障害物を前後進
の妨げとならない場合は検出しないことにより、スピン
ターン時の衝突を防止し、かつ前行進の運行も妨げない
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の搬送車の上面から見たブロック図、第
2図は従来の搬送車の上面から見たブロック図である。 1・・・搬送車、2・・・障害検出器、3・・・障害検
出範囲、4.8・・・障害物、20,21□22.23
・・・障害物検出器、30.31,32.33・−・障
害物検出範囲、40・・・回転制御装置、41・・・制
御信号。 特許出願人 日本電気株式会社、−6,。 代理人 弁理士菅野 中ユ1.・;゛、、−・俗°′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直進方向の障害物を検出する第1の障害物検出器
    と、スピンターン時に旋回方向の障害物を検出する第2
    の障害物検出器とを有することを特徴とする搬送車。
JP61010604A 1986-01-21 1986-01-21 搬送車 Pending JPS62168747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010604A JPS62168747A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010604A JPS62168747A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 搬送車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62168747A true JPS62168747A (ja) 1987-07-25

Family

ID=11754849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010604A Pending JPS62168747A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223709U (ja) * 1988-08-01 1990-02-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223709U (ja) * 1988-08-01 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2946484B2 (ja) 道路条件による制御機能を具備した無人自動車システムの制御方法及び無人自動車システム
US20180118215A1 (en) Driving lane changing apparatus and driving lane changing method
JPH04134035U (ja) 熱源移動検出装置
JPH10501342A (ja) 車両の交通車線を測定する方法
JPH08123548A (ja) 自律走行車
JPH0358949B2 (ja)
JP2683179B2 (ja) 車両の回転比率測定方法および自己操縦形車両
JPH04113218A (ja) 相対方位検出方式
JPS62168747A (ja) 搬送車
JPH01275237A (ja) 車両用障害物検出装置
US6701237B2 (en) Vehicle speed diagnostic algorithm for four-wheel steering systems
JP2608509B2 (ja) 移動体の障害物回避方法
JP2597754Y2 (ja) 移動体用接触センサ
JP3025603B2 (ja) 無人作業車の障害物検出装置
JPH0736541A (ja) 無人走行台車の走行制御方法
JPH0588746A (ja) 走行車の安全装置
JPS62164116A (ja) 搬送車
JPS62173350A (ja) 搬送車
JP4052496B2 (ja) 車両用障害物検知システム
JPS55140629A (en) Approaching-object detector at both sides of car
JPS6210708A (ja) 無人車のセンサ駆動装置
JPH03248210A (ja) 走行車両の自動走行システム
JPH0642172Y2 (ja) 車両用方位検出装置
JPH0521121Y2 (ja)
JPH09145393A (ja) 自律走行式無人搬送車の位置検出装置