JPH09145393A - 自律走行式無人搬送車の位置検出装置 - Google Patents

自律走行式無人搬送車の位置検出装置

Info

Publication number
JPH09145393A
JPH09145393A JP7299582A JP29958295A JPH09145393A JP H09145393 A JPH09145393 A JP H09145393A JP 7299582 A JP7299582 A JP 7299582A JP 29958295 A JP29958295 A JP 29958295A JP H09145393 A JPH09145393 A JP H09145393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
signal
gyroscope
differential
guided vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7299582A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nagaya
寿夫 長屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP7299582A priority Critical patent/JPH09145393A/ja
Publication of JPH09145393A publication Critical patent/JPH09145393A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価なジャイロスコープを用いても正確な位
置検出ができるようにする。 【解決手段】 角速度信号11a,12aを出力するジ
ャイロスコープ11,12は、角速度検出方向が逆にな
るように設置されている。角速度信号11a,12aを
差動アンプ13により差動演算すると温度ドリフト成分
が相殺され、差動角速度信号13aには温度ドリフト成
分は含まれない。コントローラ15は、差動角速度信号
13aから姿勢角を、距離信号16aから走行距離を求
めて、走行・操舵制御をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自律走行式無人搬送
車の位置検出装置に関し、構成が簡単になると共にコス
トダウンが図れるように工夫したものである。
【0002】
【従来の技術】近年、生産ラインにおいて、製造製品の
多様化や製品の短命化や製造設備の急速な変化のため、
製造工程も頻繁に変更が行なわれている。この変化に対
応するため、無人搬送車も、電磁誘導式や光テープ誘導
式のような固定経路方式に代わり、誘導線を必要としな
い自律走行方式の開発が盛んに行なわれている。自律走
行式の無人搬送車によれば、誘導線を必要としないの
で、ラインのレイアウト変更に容易に対応できるという
長所がある。
【0003】自律走行式の無人搬送車の一例として、無
人搬送車本体に備えたジャイロスコープで姿勢角を検出
し、車輪に備えたエンコーダにより走行距離を検出する
タイプのものがある。このジャイロスコープを用いた無
人搬送車では、検出した姿勢角と走行距離を基にコント
ローラが現在位置を求め、コントローラはあらかじめ設
定した走行経路に沿い走行するように走行・操舵制御を
行う。
【0004】ジャイロスコープは角速度を検出するもの
であるが、温度ドリフトがあるため、従来では温度ドリ
フトを補正できるタイプのジャイロスコープを用いてい
た。
【0005】図2は、ジャイロスコープを用いたタイプ
の無人搬送車の従来の位置検出装置を示す。同図におい
て、ジャイロスコープ1は、無人搬送車本体に備えられ
ており、角速度信号1aと温度によって値の変化する温
度補正信号1bを出力する。角速度信号1a及び温度補
正信号1bは、2チャンネル型のA/Dコンバータ2に
よりデジタル信号に変換されてからコントローラ3に送
られる。コントローラ3は、温度補正信号1bを用いて
温度ドリフトの影響を省く校正処理を、角速度信号1a
に対して行なうことにより、温度ドリフトの影響を無く
して無人搬送車の姿勢角を正確に求める。
【0006】エンコーダ4は、無人搬送車の車輪に備え
られており、車輪の回転に応じてパルス信号である距離
信号4aを出力する。コントローラ3は、距離信号4a
を基に走行距離を検出する。
【0007】更にコントローラ3は、検出した姿勢角と
走行距離を基に現在位置を求め、走行機構系(走行モー
タ等)5や操舵機構系(ステアリングモータ等)6を制
御して、即ち走行制御や操舵制御をして、あらかじめ設
定した走行経路に沿い走行させる。なお走行経路は、プ
ログラムとしてコントローラ3に設定されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図2に示す従来技術で
は、ジャイロスコープ1は角速度信号1aを出力するの
みならず、温度補正信号1bをも出力する高級なタイプ
のものであるため、高価であり、無人搬送車全体のコス
トアップになっていた。またコントローラ3は、温度ド
リフト除去のための演算プログラムも具備しなければな
らず、プラグラムが複雑になっていた。
【0009】なお温度補正信号を出力しない安価なジャ
イロスコープを用いればコストダウンは図れるが、この
ようにした場合には、姿勢角が正確に求められず走行経
路に沿った走行ができなくなるおそれがある。
【0010】本発明は、上記従来技術に鑑み、コストダ
ウンができると共にソフトウエアによる補正処理の不要
な自律走行式無人搬送車の位置検出装置を提供するもの
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の構成は、無人搬送車本体に備えられており角速度を
検出して第1の角速度信号を出力する第1のジャイロス
コープと、無人搬送車本体に備えられており角速度の検
出方向が第1のジャイロスコープの角速度検出方向と逆
になる状態で設置されており、角速度を検出して第2の
角速度信号を出力する第2のジャイロスコープと、第1
の角速度信号と第2の角速度信号とを差動演算して差動
角速度信号を出力する差動アンプと、車輪の回転に応じ
た距離信号を出力するエンコーダと、前記差動角速度信
号から姿勢角を求めると共に前記距離信号から走行距離
を求めることにより現在位置を求め、あらかじめ設定し
た走行経路に沿い走行するように走行・操舵制御を行う
コントローラと、を具備することを特徴とする。
【0012】本発明では第1及び第2の角速度信号を差
動演算することにより温度ドリフト成分が除去でき、安
価なジャイロスコープを用いることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図1は本実施の形態に係る自律走行式無人搬送車
の位置検出装置を示す。同図においてジャイロスコープ
11,12は、無人搬送車本体に備えられており、角速
度信号11a,12aを出力する。両ジャイロスコープ
11,12は、ハンディカメラ等に搭載されている安価
なジャイロスコープ(振動ジャイロ)である。しかも両
ジャイロスコープ11,12は、角速度の検出方向が逆
になる向きに設置されている。
【0014】角速度信号11a,12aは差動アンプ1
3により差動演算され差動角度信号13aとなる。前述
したようにジャイロスコープ11,12は、角速度の検
出方向が逆になる向きに設置されているので、角速度信
号11a中の温度ドリフト成分と角速度信号12a中の
温度ドリフト成分は、差動演算されることにより相殺さ
れる。よって、差動角速度信号13a中には温度ドリフ
ト成分は含まれていない。
【0015】差動角速度信号13aは、1チャンネル型
のA/Dコンバータ14によりデジタル信号に変換され
ていからコントローラ15に送られる。コントローラ1
5は差動角速度13aを基に無人搬送車の姿勢角を求め
る。
【0016】エンコーダ16は、無人搬送車の車輪に備
えられており、車輪の回転に応じてパルス信号である距
離信号16aを出力する。コントローラ15は、距離信
号16aを基に走行距離を検出する。
【0017】更にコントローラ15は、検出した姿勢角
と走行距離を基に現在位置を求め、走行機構系(走行モ
ータ等)17や操舵機構系(ステアリングモータ等)1
8を制御して、即ち走行制御や操舵制御をして、あらか
じめ設定した走行経路に沿い走行させる。なお走行経路
は、プログラムとしてコントローラ15に設定されてい
る。
【0018】このように本実施例では安価なジャイロス
コープ11,12を採用でき、A/Dコンバータ14は
1チャンネル型でよく、コントローラ15は温度補正用
プログラムを持たなくてもよいため、全体としてコスト
ダウンが図れると共に構成が簡単になる。
【0019】
【発明の効果】本発明では、角速度検出方向を逆にして
2つのジャイロスコープを備え、両角速度信号を差動演
算して温度ドリフト成分を除去(相殺)するようにした
ので、ジャイロスコープとしては、角度信号のみを出力
する安価なものを使用することができコストダウンが図
れる。
【0020】また温度ドリフト成分は差動アンプという
ハード構成で除去できるため、温度ドリフト除去のため
のプログラムが不要になり、プログラム構成が簡単にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図。
【図2】従来技術を示すブロック図。
【符号の説明】
11,12 ジャイロスコープ 11a,12a 角速度信号 13 差動アンプ 13a 差動角速度信号 14 A/Dコンバータ 15 コントローラ 16 エンコーダ 16a 距離信号 17 走行機構系 18 操作機構系

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無人搬送車本体に備えられており角速度
    を検出して第1の角速度信号を出力する第1のジャイロ
    スコープと、 無人搬送車本体に備えられており角速度の検出方向が第
    1のジャイロスコープの角速度検出方向と逆になる状態
    で設置されており、角速度を検出して第2の角速度信号
    を出力する第2のジャイロスコープと、 第1の角速度信号と第2の角速度信号とを差動演算して
    差動角速度信号を出力する差動アンプと、 車輪の回転に応じた距離信号を出力するエンコーダと、 前記差動角速度信号から姿勢角を求めると共に前記距離
    信号から走行距離を求めることにより現在位置を求め、
    あらかじめ設定した走行経路に沿い走行するように走行
    ・操舵制御を行うコントローラと、を具備することを特
    徴とする自律走行式無人搬送車の位置検出装置。
JP7299582A 1995-11-17 1995-11-17 自律走行式無人搬送車の位置検出装置 Withdrawn JPH09145393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299582A JPH09145393A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 自律走行式無人搬送車の位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299582A JPH09145393A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 自律走行式無人搬送車の位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09145393A true JPH09145393A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17874508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7299582A Withdrawn JPH09145393A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 自律走行式無人搬送車の位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09145393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120158248A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Vehicle safety sensor control device
CN109867103A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 本田技研工业株式会社 自动搬运车

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120158248A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Vehicle safety sensor control device
CN109867103A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 本田技研工业株式会社 自动搬运车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1899778B1 (en) Method and system for automatically guiding an unmanned vehicle
JP3266747B2 (ja) 車両の誘導走行制御装置
JP2008083777A (ja) 無人搬送車の誘導方法及び装置
JP2689357B2 (ja) 相対方位検出方式
JPH09145393A (ja) 自律走行式無人搬送車の位置検出装置
JP2002108453A (ja) 無人搬送車
JPH0695733A (ja) 自走台車の絶対位置検出方法
JP3628405B2 (ja) 走行車の方向補正方法及びその装置
JPH01282615A (ja) 自走式無人車の位置補正方式
JP3846828B2 (ja) 移動体の操舵角制御装置
JPH10105230A (ja) 自動走行車両の磁気検出装置並びにこの装置を用いた車両の方位角偏差および横方向偏差の算出方法
JP2840943B2 (ja) 移動ロボットの誘導装置
JP3727429B2 (ja) 車両の走行経路に対する位置関係算出方法
JP3846829B2 (ja) 移動体の操舵角制御装置
JPH0334087B2 (ja)
JPH0749522Y2 (ja) 無人車の誘導信号検出器
JPH0196706A (ja) 無人搬送車
JPH03127105A (ja) 磁気誘導式無人搬送車の操舵装置
JPS62221707A (ja) ジヤイロ誘導式無人搬送車
JPS61221805A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPH0854237A (ja) 無人車用ジャイロの角度制御装置
JP2002041147A (ja) 搬送台車の制御方法及び制御装置
JPH06332531A (ja) 無人無軌道車
JPH11271042A (ja) 移動体の位置計測装置
JPS6232485B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204