JPS62168513A - 燃料タンクのフイルタ− - Google Patents

燃料タンクのフイルタ−

Info

Publication number
JPS62168513A
JPS62168513A JP61006271A JP627186A JPS62168513A JP S62168513 A JPS62168513 A JP S62168513A JP 61006271 A JP61006271 A JP 61006271A JP 627186 A JP627186 A JP 627186A JP S62168513 A JPS62168513 A JP S62168513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
filter
mounting
net
reticulated body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773643B2 (ja
Inventor
Akira Mizusawa
水沢 明
Kazumasa Kurihara
一正 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP61006271A priority Critical patent/JPH0773643B2/ja
Publication of JPS62168513A publication Critical patent/JPS62168513A/ja
Priority to US07/180,704 priority patent/US4874510A/en
Publication of JPH0773643B2 publication Critical patent/JPH0773643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • B01D35/027Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks rigidly mounted in or on tanks or reservoirs
    • B01D35/0273Filtering elements with a horizontal or inclined rotation or symmetry axis submerged in tanks or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/50Filters arranged in or on fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/4084Snap or Seeger ring connecting means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車のガソリンタンク等の燃料タンク内に
差し入れ、これから吸引する燃料中にゴミ、水、氷塊等
の不純物が混入しないように濾過するための吸引パイプ
先端部に装着されるフィルターに関するものである。
[従来の技術] 自動車のガソリンタンクに差込まれる吸引パイプには不
純物の吸引を防止するため通常フィルターが装着されて
いる。
このフィルターは従来耐腐蝕性の金属網製のものが使用
されていたが、製造性に欠はコスト高になることから近
時の多くの自動車には合成樹脂製のフレームに金属若し
くは合成樹脂製の網体を成形時にインサートとして一体
成形したフィルターが使用されるようになった。
この合成樹脂による一体成形に係るフィルターとして例
えば本発明者等が提案した実公v@52−37915号
、同53−42840号、同55−55784号等の公
報に掲載されるものが知られ、且つ実用化されている。
これら従来提案に係るフィルターは金属製のフレームを
本体として組立られるそれまでのフィルターに比較して
フレーム自体を合成樹脂とすることに併せ、このフレー
ムの成形時に網体を止める手段を設け、或は一体成形に
よってインサートし、その止付けを簡素化することによ
って製造性が高められている。
しかし、この合成樹脂製のフィルターにも尚製造性の上
で完全な解決が得られておらず数差の余地があり、また
使用部所によって構造面の改善が求められるものとなっ
ていた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述の従来のフィルター、つまり合成樹脂をフ
レームとして、このフレームの成形時に網体を一体にイ
ンサート成形して略筒形に成形してなるフィルターにお
ける諸種の問題点に鑑み研究開発されたもので、その主
たる目的は従来のフィル−ターにおいて濾過の網体を所
定の形状に保持し、濾過機能を保持するため形成される
フレームに鑑み、これを無くすことによってフィルター
自体の製造性を高めると共に、このフレームによって有
効濾過面積が小さくなっていたのを廃し、実質的濾過面
積を拡大せしめ、またフィルター自体に柔軟性を付与し
て変形性を高め、装着時にタンクの底等に当接して変形
を強制された場合にもこれに順応して有効な濾過機能を
発揮できるようにした燃料タンク用のフィルターを提供
することにある。
また、本発明は製造の容易性に併せて生産性を向1−.
させ、従来の網体をインサート成形する合成樹脂製のフ
ィルターに比較して更に廉価に提供できる燃料タンク用
のフィルターを提供することにある。
また更に、本発明は前記変形性に加えて網体の柔軟性を
保障し、これによって外力を受けたとき容易に損壊する
ことのない耐波性に優れた燃料タンク用のフィルターを
提供せんとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上述の目的に基づきなされたもので、その特徴
とするところを述べると、燃料タンク内に挿入される吸
引パイプの先端部に装着体を装着せしめ、この装着体に
袋状に形成せしめた濾過用網体の開口部を密に止着せし
め、且つ該網体内部に形状保持用手段を内包せしめるよ
うにしてなる燃料タンクのフィルターにある。
即ち、本発明フィルターは従来網体を一定の形状、一般
には筒状に緊張保持して濾過機能をもたせるため組上げ
た筋状の支持フレームを排除して網体を単なる袋状に形
成し、この袋状の網体の開口部を吸引パイプに装着せし
めるための装着体に密に止着せしめ、その一方網体内部
には袋状の形態を保持するための形状保持用手段、例え
ばフレーム等を封入するようにしたフィルターにある。
上記形状保持用手段はそれ自体特定されないが、その目
的から袋状の網体を膨んだ形状に内部から支えるに適し
た外形を有することが望まれる一方、網体の変形に応じ
て変形し、且つこれに復元性を与えるため弾性を有した
ものであることが望まれる。
また、この形状保持用手段は網体を透過して内部に入っ
たガソリン等の燃料が吸引パイプに誘導され易く、そし
て網体の透過性を損わないように内部に充分な空間を確
保することができる線状材を以て形状する玉状の外形を
なすもの、或は籠状のものが適当である。
[作 用] さて、上述の如く構成される本発明フィルターは吸引パ
イプの先端部に装着され、燃料タンク内に挿入される。
このフィルターはパイプによる吸引時袋状をなした網体
の全面を通して燃料を濾過し、供給することになる。そ
して、この吸引時網体は内部に収めた形状保持用手段に
よって膨らんだ状態に保持され全面を濾過面として有効
に機能させることになる。
また、この網体部分が燃料タンクの底面、或は側面等に
押付けられ、又は外圧によってタンクが変形し、これに
よって網体部分が圧迫を受けた場合等にあっては前記形
状保持用手段を変形させて外圧に対応しその損傷を回避
することになる。
以下、本発明を図示する実施例につき説明し、その特徴
とするところを詳述する。
[実施例] 図面は本発明に係るフィルターの一実施例を示したもの
で、第1図は中央縦断正面図、第2図は平面図、第3図
は装着体の正面図、第4図は第3図の平面図、第5図は
同じく底面図であり、第6図は要部を中央で断面とした
分解正面図である。
図中1は燃料タンク内に挿入される吸引パイプ2の先端
部に装着する装着体で、3はこの装着体を介してバイブ
2の先端部を包み込む網体であり、4はこの網体を装着
体1に止着するための取付カバーである。
装着体は合成樹脂を材料に成形し、この実施例ではパイ
プ2に嵌合させるための筒形の装着部1aと装着部の下
端外周面から筒形に張出す網体3の止着部1bを一体に
有し、更に止着部1bには装着部1aの一端を延長させ
筒形に形成すると共に縦のスリット5を設けた挟圧部6
と、この挟圧部6を囲繞する如く設けられる筒状の保護
筒7と、この保護筒7を取巻くように下方に延設する形
状保持用手段8が一体に設けである。
上記装着部1aは内径を吸引バイブ2の外径に適合させ
てあり、上端に近い内壁面にはパイプの膨径部2aを嵌
合し抜止めを妨ぐための環状の四部9が設けである。上
端開口部分は幾分肉薄にすると共に縦のスリット10を
数個設けてバイブ2の挿入を容易にしてあり、外周面の
長さの途中には後述する取付カバー4を止付けるための
環状の係止部11が設けである。
止着部1bは筒形の」二面に網体3の開口部を堅持する
ための段部12が設けてあり、下面中央部に挟圧部6を
、そしてこれを取囲むように保護筒7を同心円状に設け
ている。
形状保持用手段8は装着体1に網体3を止着したとき、
この網体の内部にあって網体の膨みを保持するものであ
ってこの実施例では上記止着部1bの下面から保護筒7
の外を取巻くように螺旋状に延設される2木の弾性を有
した腕8aと、この腕の先端に各止着され、止着部1a
に対し間隔をおいて平行に対設されるリング体8bから
構成されている。
この形状保持用手段8は常態にあるとき腕8aを伸して
リング体8bを下方に垂し、下からの押圧を受けたとき
腕を縮めてリング体8bを保護筒7の外周面まで上昇さ
せられ、また側方から外圧を受けたとき腕8aを撓めて
止着部の直下の位置から側方に移動し、変形できるよう
にしである。
取付カバー4は装着体lと同様適度の剛性と、弾性を有
した熱可塑性の合成樹脂を材料にして成形されるもので
、ここでは装着体の止着部1bの形状に略適合させた円
盤形にして中央部に上方に向けて突出す係止筒部4aを
設け、外周縁部に下方に向けて突出すスカート状の挟持
部4bを設けている。
係止筒部4aは装着部1aに嵌付けられる太さに形成し
、且つ上端に向って肉薄にして柔軟性を高めると共に、
縦に数条のスリット13を設けてバネ性を付与しである
一方、挟持部4bは止着部1bに設ける段部12を囲繞
する内径に形成して垂下する長さをこの段部の高さに一
致するようにしである。
さて、上記各構成された装着体l、取付カバー4に対し
てここにおける網体3は単なるシート状をなす2枚の合
成樹脂の綱片にしてこの両綱片の溶着によって袋状に形
成するようにしである。
図面第6図は網体3の形成以前の状態を示しており、こ
の図面に従って説明すると、先ず一方の綱片3aには透
孔14を開設し、この透孔14を前記装着体1の装着部
1aに通して止着部lbの上面にこの綱片3aを添わせ
る。
次に、この綱片3aに被せる如く取付カバー4を同じく
装着部1aに通して上端をすぼめた係止筒部4aを無理
に装着部1aの係止部11に通し、その通過後この係止
部11に掛止め固着せしめ、この固着によって上記透孔
14の周辺部分を挟持部4bと段部12を設けた止着部
tbとの間で挟持し、一方の網体3aの取付けを行う。
この取付カバー4の嵌付けで装着体lに一方の網体3a
を取付けたのち、他方の綱片3bを敷いてその上方から
装着体の形状保持用手段8を臨ませ、押付けてこれを縮
小させたところで先に取付けた綱片3aと接面させる。
その後この形状保持用手段8を取り囲む適当な位置で接
面させた綱片相互を円形状に熱溶着し、この溶着部15
を残して外の余剰部分を切落して袋状の網体3を形成す
るのである。
第1図は上記網体3の形成後縮小させた形状保持用手段
8を腕8aのバネ力で復元させた状態を示しており、2
枚の綱片の溶着によって形成された網体は袋状に膨みフ
ィルターとしての一□□t6c、:E。。
ところで、第8図乃至10図は本発明の他の実施例を示
したもので、ここでは前記腕8aとリング体8bからな
る形状保持用手段8に代えて装着体1の釘形をなす止着
部ibの下面から放射状に複数の弾性突条lBを垂下し
、この弾性突条の集合によって形状保持用手段を形成す
る一方、一枚の綱片をニラ折りにしてその一片に前記透
孔14と同様の透孔を開設し、これを装着部1aに通し
、取付カバー4の装着で固着したのち、他片を上記の片
に添わせ、その周縁部を加熱溶着17することによって
網体4を形成している。
尚、上記各実施例ではいずれも形状保持用手段を装着体
1の成形に合せ、この止着部tbの下面から垂下する如
く一体的に形成する場合について説明したが、この形状
保持用手段は別体であることを妨げるものではない。
この形状保持用手段は後述する様に収縮可能であって弾
性あることが望ましく、このため装着体に対して別体に
成形する場合には筆状にしたり、線状物を球状に丸めて
空間を多く有した弾性体にするとよく、これら筆状乃至
は球状に形成した形状保持用手段を網体3の形成時に内
部に収め閉じ込めるようにすると、一体成形による場合
と変りのないフィルターが得られる。
尚、装着体及び取付カバーを合成樹脂にする点は成形性
を考慮することと、耐腐蝕性によるもので、形状保持用
手段を別体として成形する場合にもこの点の配慮は同じ
である。
[発明の効果1 以上、本発明を実施例につき説明したが、上述構成に係
るフィルターは燃料タンク内に挿入される吸引パイプ2
の先端部に装着されてタンク内の所定位置に設置される
もので、使用に当り吸引パイプに対する装着は、パイプ
先端部を装着体の装着部1aに突き入れ、その膨径部2
aを凹部9に嵌めることにより行われる。このとき同時
に上端開口部をパイプ周面に密着させると共にパイプの
先端を挟圧部6に通すことにより安定した装着が行われ
ることになる。
さて、上述の構成から本発明によれば、吸引パイプに対
する装着が容易であり、且つ確実であることは勿論のこ
と、装着体に止着された網体は従来のフィルターの如く
支持フレーム中にインサートされることなくその全面が
露出し、濾過が可能であることから、有効濾過面積を最
大にすることができるものであり、また、これに伴って
従来のものに比較して実質形状を小型にできる利点があ
る。
また、本発明フィルターは内部に封入する形状保持用手
段によって網体が内包から支持されており、支持フレー
ム中にインサートされてこの形状保持用手段と一体化し
ている従来のフィルターに比べ網体自体が自由であるた
め、変形に対して自由性があり、従って燃料タンクの壁
面に当接し圧迫を受けたり、或はタンク自身が外圧によ
って変形し網体に変形をもたらした場合、これによって
損傷を受けたり、或はパイプとの装着が歪んでここから
燃料の侵入があったり、ときには脱落するといった危険
がなく安定した使用が可能となっている。
また更に形状保持用手段に弾性復元力を付与した場合に
は上記効果が更に高められると共に、形状を常に最良の
状態に保つことができるため都合がよい。
ことに網体の変形性はこの種フィルターが一般的にタン
クの底部に近接して設置されることから、設置作業の段
階でタンクの底部に押付けられることがあっても異常を
生ぜす、良好な状態で機能することから、安全性の上で
効果があると同時に、作業性の面で大きな効果があり、
自動車等の生産性に寄与するところ大である。
尚、前記実施例で網体の取付けに当って取付カバーの嵌
合による止着方法を開示したが、装着体に対する網体の
止付けはこれによる外、例えば接着剤により直接止材け
たり、或は熱溶着によって止付けてもよく、その止着方
法は離脱しないこと、燃料の原人する空隙が出来ないこ
との条件が満される範囲で任意自由に選択できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は中央
縦断正面図、第2図は平面図、第3図は装着体の正面図
、第4図は同じく平面図、第5図は同じく底面図、第6
図は要部を中央で断面とした分解正面図、第7図は取付
カバーの平面図、第8図は他の実施例の右半を断面とし
た正面図、第9図は平面図、第10図は第8図X−X線
断面図である。 l・・・装着体、2・・・吸引パイプ、3・・・濾過用
網体、8・・・形状保持用手段 b 第4図 第5図 〔 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、吸引パイプの先端部に装着する装着体に袋状に
    形成した濾過用網体の開口部を密に止着し、該網体内部
    に形状保持用手段を内包せしめてなることを特徴とした
    燃料タンクのフィルター。
JP61006271A 1986-01-17 1986-01-17 燃料タンクのフイルタ− Expired - Lifetime JPH0773643B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006271A JPH0773643B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 燃料タンクのフイルタ−
US07/180,704 US4874510A (en) 1986-01-17 1988-04-07 Filter for fuel tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006271A JPH0773643B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 燃料タンクのフイルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168513A true JPS62168513A (ja) 1987-07-24
JPH0773643B2 JPH0773643B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=11633758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006271A Expired - Lifetime JPH0773643B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 燃料タンクのフイルタ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4874510A (ja)
JP (1) JPH0773643B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132213U (ja) * 1988-03-01 1989-09-07
JPH0253109U (ja) * 1988-10-07 1990-04-17
JPH02150014U (ja) * 1989-05-25 1990-12-25
JPH02150012U (ja) * 1989-05-25 1990-12-25
JPH0326312U (ja) * 1989-07-20 1991-03-18
JP2010532840A (ja) * 2007-07-10 2010-10-14 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 燃料フィードユニット用のプレフィルタ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055187A (en) * 1988-05-27 1991-10-08 Kyosan Denki Kabushiki Kaisha Fuel filter incorporated in a fuel tank
DE4102474A1 (de) * 1991-01-29 1992-08-06 Filtertek Gmbh Filter fuer fluessigkeiten, insbesondere fuer kraftstoffe
JP3106252B2 (ja) * 1991-02-18 2000-11-06 株式会社ニフコ 車両用燃料タンク装置
EP0542547B1 (en) * 1991-11-12 1997-02-12 Filtertek, Inc. Fuel tank filter
JP2684491B2 (ja) * 1992-06-12 1997-12-03 京三電機株式会社 インタンク式燃料フイルタ
DE4302161C1 (de) * 1993-01-27 1993-12-23 Argo Feinmechanik Rohrverlängerung für einen Filtertopf eines Rücklauffilters
JP3353986B2 (ja) * 1993-10-04 2002-12-09 株式会社ニフコ 燃料用フィルター
DE29609750U1 (de) * 1996-06-04 1996-11-28 Filtertek Sa Kraftstoff-Filter
US5795468A (en) * 1997-03-31 1998-08-18 Ford Motor Company In-tank automotive fuel filter
DE29812483U1 (de) 1998-07-16 1998-10-01 Filtertek Sa Filter für Flüssigkeiten
DE20102217U1 (de) 2001-02-08 2001-06-13 Filtertek Sa Filter für Flüssigkeiten, insbesondere Kraftstoffe
DE10114644C1 (de) * 2001-03-24 2002-06-06 Technotrans Ag Feuchtmittelsystem für den Offsetdruck
DE20302819U1 (de) * 2003-02-21 2003-05-08 Filtertek Sa Filter für medizinische und Laborzwecke, insbesondere für Blutanalysen u.dgl.
EP1638665B1 (de) * 2003-07-01 2006-12-06 Filtertek S.A. Filter für das getriebeöl in automatikgetrieben von kraftfahrzeugen
JP4378331B2 (ja) * 2005-08-25 2009-12-02 株式会社ニフコ 燃料用フィルタ装置
US7950527B2 (en) * 2006-02-01 2011-05-31 Weatherford/Lamb, Inc. Helical internal support structure for intake screens
US7575677B1 (en) * 2006-05-23 2009-08-18 William Roy Barnes Environmentally friendly water extraction device
JP5336045B2 (ja) * 2007-01-10 2013-11-06 株式会社ニフコ 燃料用フィルタ装置
DE102007023641B4 (de) * 2007-05-22 2015-04-02 Ibs Filtran Kunststoff-/ Metallerzeugnisse Gmbh Ölfiltervorrichtung
JP2010019151A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Nifco Inc 燃料用フィルタ
US8297448B2 (en) * 2010-11-22 2012-10-30 Johnson Screens, Inc. Screen intake device for shallow water
FR2975013A1 (fr) * 2011-05-10 2012-11-16 Filtertek Unite de filtration de fluide
US9399858B2 (en) 2011-08-30 2016-07-26 Bilfinger Water Technologies, Inc. Hybrid intake screen assembly
US8372278B1 (en) * 2012-03-21 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Liquid fuel strainer assembly
US9416920B2 (en) * 2012-04-19 2016-08-16 Edgar Veinbergs Adjustable liquid strainer
FR2998192A1 (fr) * 2012-11-22 2014-05-23 Cryl Filtre destine a recouvrir un adaptateur pour systeme de transfert de liquide
EP3321498B1 (de) * 2016-11-10 2020-03-04 Andreas Stihl AG & Co. KG Saugkopf zum anschluss an einen kraftstoffschlauch
KR102178858B1 (ko) * 2019-09-25 2020-11-13 주식회사 코아비스 연료펌프용 스트레이너
US11554333B2 (en) * 2020-06-24 2023-01-17 Jason Farley Method of filtering water being returned to a swimming pool
US11480142B2 (en) * 2020-07-30 2022-10-25 Walbro Llc In-tank fuel system component retention member

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105790U (ja) * 1973-01-10 1974-09-10
JPS52139467U (ja) * 1976-04-16 1977-10-22
JPS59162354A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料フイルタ−
JPS60137410A (ja) * 1983-12-27 1985-07-22 Takara Kogyo Kk 濾過装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2369857A (en) * 1939-08-07 1945-02-20 John K Russell Oil purifier
US3108065A (en) * 1959-09-29 1963-10-22 Gen Motors Corp Fuel tank strainer
JPS5555784Y2 (ja) * 1972-10-04 1980-12-24
US3826372A (en) * 1973-06-14 1974-07-30 Kuss R & Co Inc Flexible filter
US3875059A (en) * 1973-12-10 1975-04-01 Gen Motors Corp Electric fuel pump strainer stand-off
US4523992A (en) * 1984-06-01 1985-06-18 Sackett James T Filter assembly
JPH0244805Y2 (ja) * 1986-01-17 1990-11-28
JPH0529134Y2 (ja) * 1986-08-01 1993-07-27

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105790U (ja) * 1973-01-10 1974-09-10
JPS52139467U (ja) * 1976-04-16 1977-10-22
JPS59162354A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料フイルタ−
JPS60137410A (ja) * 1983-12-27 1985-07-22 Takara Kogyo Kk 濾過装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132213U (ja) * 1988-03-01 1989-09-07
JPH0253109U (ja) * 1988-10-07 1990-04-17
JPH02150014U (ja) * 1989-05-25 1990-12-25
JPH02150012U (ja) * 1989-05-25 1990-12-25
JPH0630252Y2 (ja) * 1989-05-25 1994-08-17 加藤発条株式会社 燃料タンク用フィルターの取付構造
JPH0630253Y2 (ja) * 1989-05-25 1994-08-17 加藤発条株式会社 燃料タンク用フィルターの取付構造
JPH0326312U (ja) * 1989-07-20 1991-03-18
JP2010532840A (ja) * 2007-07-10 2010-10-14 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 燃料フィードユニット用のプレフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773643B2 (ja) 1995-08-09
US4874510A (en) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62168513A (ja) 燃料タンクのフイルタ−
JPH0244805Y2 (ja)
US5947426A (en) Plastic holding element with flexible connection between attachment and holding member
US4504288A (en) Tubular-filter device with compressed-air cleanout
EP0059562A1 (en) Fluid cleaner systems
JPS618111A (ja) 気体フイルタカ−トリツジ
KR20120030435A (ko) 필터 및 필터 조립체
US2367745A (en) Filter replacement unit
US4303425A (en) Filter bag assembly
JPH0434885Y2 (ja)
US2427320A (en) Fluid strainer construction
US2199230A (en) Respirator
JPS62168514A (ja) 燃料タンクのフイルタ−
US2642188A (en) Replaceable filter unit construction
JPH0221912A (ja) フィルタエレメント
JPS62168515A (ja) 燃料タンクのフイルタ−
US2810453A (en) Filtering assembly
CN217526565U (zh) 一种制动液储油壶滤网结构
CN210583860U (zh) 一种前置过滤器及其滤芯结构
JPS5916527Y2 (ja) 自動車用燃料ポンプの装架装置
KR101961880B1 (ko) 가스터빈용 에어필터
ES2842177T3 (es) Sistema de fijación y procedimiento de montaje o desmontaje del sistema de fijación
JPS6310810Y2 (ja)
JPH0529130Y2 (ja)
RU92126U1 (ru) Рессора пневматическая подвески транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term