JPS62167991A - ホ−ス - Google Patents

ホ−ス

Info

Publication number
JPS62167991A
JPS62167991A JP61008439A JP843986A JPS62167991A JP S62167991 A JPS62167991 A JP S62167991A JP 61008439 A JP61008439 A JP 61008439A JP 843986 A JP843986 A JP 843986A JP S62167991 A JPS62167991 A JP S62167991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
hose
reinforcing
tube
acrylic rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61008439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571834B2 (ja
Inventor
木山 一彦
浩一 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP61008439A priority Critical patent/JPS62167991A/ja
Priority to US07/002,921 priority patent/US4759388A/en
Priority to AU67593/87A priority patent/AU570370B2/en
Publication of JPS62167991A publication Critical patent/JPS62167991A/ja
Publication of JPH0571834B2 publication Critical patent/JPH0571834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/081Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
    • F16L11/082Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire two layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車や航空機等に使用ざれているエンジンメ
イルクーラ、トルコンオイルクーラ等の冷却系又はバキ
ュームポンプのオイル潤滑系等のオイルのごとき流体を
移送するためのホースに関するものである。
[従来の技術] 従来、この種のホースとして第3図に示すようにアクリ
ルゴムからなる管部21の外表面にポリエチレンテレフ
タレート(PET)やビニロン等の合成繊維からなる複
数本の補強糸24を密に巻回してブレード組織25を形
成してなるホースが知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記構造のホースにおいてはブレード組
織25が露出しているので外傷を受は易く、又、管部2
1と補強糸24との接着面が比較的少なく、従って両名
の接着強度が低いので補強糸24がずれ易く、ざらに前
記ホースにエンジンオイルのにうな熱オイルが通された
とき補強糸24が熱劣化し易い等の問題点があった。
又、前記のホースにおいては外観上、成形上の関係から
補強糸24の巻き込み数、りなわら、ホースの単位長さ
当りの補強糸24の巻回回数を必然的に増加させる必要
があり、そのため、そのホースそのものを曲げに<(、
曲げ成形が困難であるという問題点があった。
さらに、そのホースにクランプ(図示なし)を取付ける
場合、クランプに補強糸24が直接接触づるため補強糸
24がヘタリ易く、又、切れ易く、その結果クランプ取
付部分のシール性が損われ易いという問題点があった。
そこで、前記ブレード組$125を介して管部21の外
周面上に該管部21と同種のアクリルゴムを被覆積層す
ることが考えられるが、従来の一般的な知見に従って、
管111121にアクリルゴムの外層管を、通常の網目
の大きさを有するブレード組織25を介して被覆してみ
ると、以外にも両管の接着性が悪く、接着剤が必要であ
ることが判明した。
そこで、両管の接着性を改良できる接着剤の探索も試み
たが、いまだ良好な接着剤が1市されていない。
従って、接着剤を使用しなくても両管の接合が可能なホ
ースを製造することも必要であった。又、そのようにす
ることが接着剤そのもの及び接着剤塗布作業工程を省略
できるのである。
本発明の目的は前記従来のホースにおける前記問題点を
解消するとともに、接着剤を使用しなくてもアクリルゴ
ムを外層管とすることが可能なホースを提供することに
ある。また本発明においては、補強層を構成する下糸と
上糸の伸び率等が異なる場合には、加圧時のねじれをお
さえかつ座屈が生じにくいホースを提供することをも目
的とする。
E問題点を解決するための手段] 本発明のホースは、アクリルゴムカ目うなる内層管と、
該内層管の外周面に網目の大きさが0.5IIlff1
以上になるようにスパイラル状に巻かれた下糸と該下糸
の上にスパイラル状に巻かれた上糸とから成る補強層と
、該補強層を介して該内層管の外周面上に被i積層した
アクリルゴムからなる外層管と、からなり、該内層管と
該外層管とは該補強層の網目を通じてiiI接加硫接着
していることを特徴とする。
上記補強層を構成する上糸および下糸(この両者をいう
場合には補強糸という。)としてはPETや芳香族ポリ
アミドの他に脂肪族ポリアミド、レーヨン又はビニロン
等が使用可能である。該上糸と該下糸とは同−又は同種
のもので6よいし、異種のものでもよい。同種でも異種
でも良いが、その伸び率又は強力等の物性が異なるもの
が好ましい。
例えば該下糸の伸び率は該上糸の伸び率の1゜1〜3倍
とすることができ、好ましくは約1.5倍程度である。
この具体例としては、ビニロンとポリエステル等の組合
せがある。ここで伸び率とは、中間伸度(一定荷重与え
たときの伸び)をいう。
また該上糸の強力は、下糸の強力の1.1〜3倍とする
ことができ、好ましくは約2倍程度である。この具体例
としては、ビニロンとポリエステル等の組合せがある。
ここで強力とは、モジュラス(一定伸びを与えたときの
荷m)をいう。
上記補強層の網目、叩ら隣4資する補強糸の間隔DG、
to、5m−以上であればよい。該間隔りのより好まし
い最大値は5−mであり、この範囲内のときは補強糸の
巻回数が多くなり、補強糸の機能が十分に発揮される。
上記アクリルゴムとしては、架橋剤の存在下で、アクリ
ル酸低級アルキルエステル単独又は同エステルを主成分
とし、これに共重合可能なモノマを共重合させたゴム状
弾性体を使用できる。
該アクリル酸低級アルキルエステルとしては、アクリル
酸エチルエステルの他に、アクリル酸メチルエステル、
アクリル1lln−ブチルエステル、アクリルl12−
エチルヘキシルエステル等があり、又、該七ツマとして
はエチレン、プロピレン等のビニル七ツマ、ブタジェン
やその他のジエン化合物等がある。
これらのうち、アクリル酸低級アルキルエステルを主成
分とし、エチレンを共重合成分とするもの、又はアクリ
ル酸低級アルキルエステルを主成分とし、エチレン及び
酢酸ビニルを共重合成分とするものが好ましい。
上記架橋剤としてカルボキシル基、エポキシ舟及びJ!
素原子のうらのいずれかを有するアクリル酸誘導体、メ
タクリル酸誘導体等が使用され、具体的には、グリシジ
ルアクリレート、グリシジルメタクリレート等のエポキ
シ化合物やクロルメチルアクリレート、クロルエチルア
クリレート等のアクリル酸又はメタクリル酸と塩素化ア
ルコールとのエステル等が使用される。
上記内層管と外層管に使用されるアクリルゴムはアクリ
ルゴムの範囲内において同種でもよいし異なっていても
よい。同種のものが好ましい。これは接着強度が大きい
からである。
上記網目を通じての内層管と外層管2の接合は網目の全
部に実現されている必要はなく、通常60%以上におい
て実現されていればよい。
本ホースにおいては、上述のように該内層管と該外層管
とは補強層の網目を通じて直接加硫接着されているので
、通常、この両管の接合には接着剤を必要としない。し
かしこの1!希強度をさらに大きくしたい場合(特にこ
の場合は該網目の太きさが例えば0.5〜1mm程度と
比較的小さくした場合が多い。)等においては、補助的
に該内層管と該外層管との間にカルボキシル基を有する
アクリルゴムと溶剤どからなる接着剤やアクリルゴムラ
テックス等を塗布してもよい。この場合は、該接着剤の
使用分が、通常の場合よりも小さくすることができるし
、またこの加硫接着強度をさら°管と、該内層管の外周
面に網目の大きさが0.5111I11以上になるよう
にスパイラル状に巻かれた下糸と該下糸の上にスパイラ
ル状に巻かれた上糸とから成る補強層と、該補強層を介
して該内層管の外周面上に被覆積層したアクリルゴムか
らなる外層管とからなり、内層管と外w!J管とは該補
強層の網目を通じて直接+111 tiI!l妾着して
いることを特徴とでる。
本ホースにおい゛Cゴムとしてアクリルゴムが外層管に
も使用されているので、補強糸が外層管にJ:って保護
されるとともに、同ホースが熱オイルの移送に使用され
ても補強糸が劣化されない。
本ホースは補強層の網目が通常のホースのそれより粗い
ので曲げ加工が容易である。
又、同種のゴム(アクリルゴム)がホース内層管と外F
tJ管の両方に使用されており、しかも補強層の網目が
特定の大きさになっているので、該網目を通して該ゴム
が加1jil接着されやすい。従って本ホースにおいて
は、内層管と外fvI管を接着するための接着剤、及び
その作業工程並びに補強糸のRFL処理工程等が要らな
い。
本ホースにおいて、特にこの補強層は、各々スパイラル
状に巻かれた下糸と上糸の各補強糸の伸び率又は強力が
下糸と上糸とで異なる場合には、スパイラルホース特有
の加圧時のねじれを抑えることができ、更にたとえねじ
れが加わってもホースの座屈が生じにくい。これは上糸
と下糸の伸び等がバランスされるためである。
[実施例] 以下、実施例により本発明を説明する。
本実施例に係わるホースは、第1図および第2図に示す
ように、アクリルゴムからなる内層管(内径7.2mm
)1と、その内層管1の外周面に補強糸4を巻回して構
成した補強m5と、その補強層5を介して前記内層管1
の外表面にアクリルゴムを被覆85層して形成させた外
層管(外径14゜6IIIll)7と、かう構成されて
いる。
該内層管1と該外層管7のそれぞれを構成するアクリル
ゴムとしては同一組成のものを用い、加硫時にゴム中か
ら発生する特定のガスに対して補強糸4がより耐劣化性
を示すものが選定される。
該アクリルゴムとしてアクリル酸エチルエステルを主成
分に使用し、エチレンを共重合成分に使用して、架橋剤
(アクリル酸とオキシカルボン酸とのエステル)の存在
下で共重合して得られた弾性体である。
該補強糸4としては下糸2が(ポリエステル)の合撚糸
(伸び率5%、強力0.3Kg)、上糸3が(ビニロン
)の合M糸(伸び率5%、強力0゜7にり)が使用され
ている。なお該伸び率および該強力はJrSL1017
に準じて測定される。
なおこのときの撚糸の太さは20I!手の太さのもので
ある。
該補強F75は、まず下糸2を内層管1の外周面にスパ
イラル状に巻き、次いで該下糸2の上に上糸3をスパイ
ラル状に巻いて形成されたものであり、該補強層5に形
成されている網目6の間隔りは、約1.5111の大き
さを有し、該網目6を通じて該内層管1と該外層@7の
アクリルゴムとが直接加硫接着されている。
この構造のホースは、次の過程を経て製造される。
(1)内層管1の押出成形過程 上記アクリルゴムを押出機により管状に押出し、上記補
強糸4をその外表面に巻くことが可能な程度に冷して上
記内層管1を連続的に成形する。
(2)補強層5の形成過程 該下糸2が巻かれた複数個のボビンを内層管1のまわり
を回転させながら該下糸2にテンションをかけて該下糸
2を該内層管1の外周面に巻回し。
次いで該下糸2の上に、同様にして該上糸3を巻回して
該補強層5を形成させる。このときできる網ぎ6の大き
さは約1.5mm程度になるようにするとともに、該内
層管1の外表面に該補強糸4がわずかに食い込む程度に
該補強糸4を巻回する。
なお1.このとき使用された該補強糸4においては、該
下糸2の伸び率は該上糸3の伸び率の1゜5倍であり、
かつ該上糸3の強力は該下糸2の強力の1.5倍である
。また該補強糸4は、通常の、補強糸における接着剤処
理の一種であるRFL(レゾルシン・ホルムアルデヒド
・ラテックス)処理とデツピング処理とがなされていな
いらのである。
(3)外層管7の成形6桿 該補強層5で被覆された該内層管1の外表面に該アクリ
ルゴムの外層管7を形成する。これは該アクリルゴムを
押出機で押出して、該内層管1が通過するマンドレルに
該アクリルゴムが核外WJ管7となるように被覆積層す
ることによって行なわれる。
この過程において該外層管7となる該アクリルゴムは押
出機の押出圧力を受けて該補強層5の該網目6に流延し
、該内層管1の外表面部分のアクリルゴムと接触し、二
つの1!1.7は該網目6を通じて直接接着される。
(4)加硫過程 最後に、上記の過程を経て形づくられた未加硫ホースを
水蒸気の中に通して該アクリルゴムの一次加硫と二次加
硫を行なう。−次加硫は150℃で1時間行なわれ、二
次加硫は150℃で20時間行なわれる。
この過程で該補強糸4が収縮を引き起して該内層管1に
さらに食い込み、その補強糸4と該アクリルゴムとの接
着性が向上するとともに、該内層管1と該外層管7のそ
れぞれのアクリルゴムが加硫接着する。
このようにして得られたホースにおいては該外層管7が
該補強層5を保護しているので、該補強糸4が外傷を受
【フたり゛、切断したりすることがない。
又、この実施例で得られたホースには該内層管1と該外
層管7に特定のアクリルゴムが使用されているとともに
該補強層5が該外層管7によって保護されているので、
そのホースが比較的高い温度のエンジンオイル等の移送
に使用されても補強糸4の劣化がない。例えば、上記の
上糸および下糸を補強糸4として使用した場合は、該補
強糸4の劣化の程度を示す耐圧性低下率を50%以下に
抑えることができる。
なお、耐圧性低下率とは熱劣化性を示すパラメータであ
って、具体的には、内径7.:l)+aのホースを15
0℃の雰囲気下に70時間おいた後に、そのホースに圧
力をかけたときの破裂圧を求めるもので、初期(熱処理
を行なう前)の破裂圧に対する低下率を示すものである
又、該補強層5の該網目6が通常のホースのそれより大
きいので、この実施例で得られたホースは曲げ易く、又
、該内層管1と該外層管7とは接着剤がなくとも、ざら
に該補強糸4にRFL処理とデツピング処理とがなされ
ていなくとも強力に接着している。
さらに、第2図に示すように該ホースの端部に金属管8
を接続してジヨイント部を形成し、該ホース5の外周面
に定変位型クリップ9を取付けるとき該補強糸4がヘタ
ルことも、又、切れることもない。従って、該ホースの
シール部Sにおける一シール性が維持される。
また該ホースにおいて、ねじりトルクと閉塞性(ねじり
角およびつぶれ程度)の関係について試験し、その結果
を各々第4図および第5図に示した。なお比較例量は、
あり織りから成る補強層を有し、その他は実施例量と同
様である。このあや織りに用いられた補強糸にはポリエ
ステルを用いた。
この結果によれば、第4図に示すように本実施例品は、
比較例量と比べてねじりトルクが2.5.5.0にΩ・
cmの場合、曲げ半径が小さく、そのため加圧時に曲げ
易い。また第5図に示すように、本実施例品は、比較例
量と比べて、ねじりトルクの有無にかかわらず、つぶれ
にくい。以上により本実施例品は、比較例量と比べて、
曲げ易く、かつ加圧時のねじれを抑えることができ、更
にねじれが加わっても座屈が生じにくい。
なお該曲げ半径は所定のねじりトルクを与えた後、Rケ
インにより測定した。該つぶれにくさは、所定のねじり
トルクを与えた後、ホースの長径に対する短径の比の1
00倍の値として、評価した。
【図面の簡単な説明】
第1図はホースの端部を部分的に分解した側面図、第2
図は第1図に示すホースの端部に金に1管と定変位型ク
リップを取付けた状態を示す横断面図、第3図は従来の
ホースの端部を部分的に分解しIζ側面図、第4図は本
実施例品と比較例量におtノる、ねじりトルク曲げ半径
との関係を示ずグラフ、第5図は本実施例品と比較例量
における、れしりトルクとつぶれにくさの程度((短径
/長径)X100)との関係を示すグラフである。 内層管1、上糸2、下糸3、補強糸4、補強層5、網目
6、外層管7、金属管8、定変位型クリップ9、ホース
のシール部S、管部21、補強糸24、ブレード組織2
5゜ 第1図 で 第2図       第3図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリルゴムからなる内層管と、該内層管の外周
    面に網目の大きさが0.5mm以上になるようにスパイ
    ラル状に巻かれた下糸と該下糸の上にスパイラル状に巻
    かれた上糸とから成る補強層と、該補強層を介して該内
    層管の外周面上に被覆積層したアクリルゴムからなる外
    層管と、からなり、該内膜管と該外層管とは該補強層の
    網目を通じて直接加硫接着していることを特徴とするホ
    ース。
  2. (2)補強図を構成する下糸の伸び率は、上糸の伸び率
    の1.1〜3倍である特許請求の範囲第1項記載のホー
    ス。
  3. (3)補強図を構成する上糸の強力は、下糸の強度の1
    .1〜3倍である特許請求の範囲第1項記載のホース。
  4. (4)アクリルゴムはアクリル酸低級アルキルエステル
    を主成分とし、エチレンを共重合成分として架橋剤の存
    在下で共重合されたものである特許請求の範囲第1項記
    載のホース。
  5. (5)アクリルゴムは、アクリル酸低級アルキルエステ
    ルを主成分とし、エチレン及び酢酸ビニルを共重合成分
    として架橋剤の存在下で共重合されたものである特許請
    求の範囲第1項記載のホース。
  6. (6)架橋剤はカルボキシル基、エポキシ基及び塩素原
    子のうちのいずれかを有するアクリル酸誘導体、又はメ
    タクリル酸誘導体である特許請求の範囲第4項又は第5
    項記載のホース。
  7. (7)補強糸はポリエチレンテレフタレート繊維である
    特許請求の範囲第1項記載のホース。
  8. (8)補強糸は芳香族ポリアミド繊維である特許請求の
    範囲第1項記載のホース。
JP61008439A 1986-01-17 1986-01-17 ホ−ス Granted JPS62167991A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008439A JPS62167991A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 ホ−ス
US07/002,921 US4759388A (en) 1986-01-17 1987-01-13 Reinforced acrylic rubber hose
AU67593/87A AU570370B2 (en) 1986-01-17 1987-01-15 Reinforced hose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008439A JPS62167991A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 ホ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167991A true JPS62167991A (ja) 1987-07-24
JPH0571834B2 JPH0571834B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=11693159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008439A Granted JPS62167991A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 ホ−ス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4759388A (ja)
JP (1) JPS62167991A (ja)
AU (1) AU570370B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019752A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Cable Ltd 車両用ブレーキホース
JP2015522765A (ja) * 2012-05-19 2015-08-06 ジョン、イン−ソンCHUNG,In−Sun 耐圧用ホース

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644344A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Yokohama Rubber Co Ltd Hose
JPH01159245A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Tokai Rubber Ind Ltd ゴムホース
AU3666993A (en) * 1992-02-13 1993-09-03 Navarre Biomedical, Ltd. Kink resistant tubing apparatus
US5488975A (en) * 1992-06-16 1996-02-06 Heatway Systems, Inc. Multiple layer flexible hose construction incorporating gas barrier
DE4432385A1 (de) * 1994-09-12 1996-03-14 Braun Ag Heißwasserbeständiger Druckschlauch
JP3522062B2 (ja) * 1997-01-23 2004-04-26 鬼怒川ゴム工業株式会社 自動変速機用繊維補強ゴムホース
DE69813274T2 (de) * 1997-09-26 2004-01-22 Duke University Katheter zur perfusion und okklusion
US6376036B1 (en) * 1998-03-26 2002-04-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Air conditioning hose
JPH11336956A (ja) * 1998-05-23 1999-12-07 Bridgestone Corp 冷媒輸送用複合ホ−ス
US6626211B2 (en) * 2001-11-27 2003-09-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Brake hose
US6834685B2 (en) * 2001-12-19 2004-12-28 Warwick Mills, Inc. Bi-modulus reinforcement fabric
CA2437913A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose construction containing polymer composition
JP4936916B2 (ja) * 2006-02-01 2012-05-23 東海ゴム工業株式会社 ディーゼル用耐熱エアーホース
US20100018600A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Crouse Michael L High temperature-resistant hose
WO2010110941A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Parker-Hannifin Corporation Compact high pressure rubber hose
RU2457388C2 (ru) * 2010-10-07 2012-07-27 Общество с ограниченной ответственностью "Группа ПОЛИМЕРТЕПЛО" (ООО "Группа ПОЛИМЕРТЕПЛО") Многослойная армированная полимерная труба и система труб для транспортировки воды
DE102011008573A1 (de) * 2011-01-14 2012-07-19 Veritas Ag Betriebsstoffleitung für Kraftfahrzeuge mit Faserverbundschicht
US9062396B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Corrugated knit sleeve and method of construction thereof
GB2545440A (en) 2015-12-15 2017-06-21 Polimer Kauçuk Sanayi Ve Pazarlama A S Halogen free and fire-resistant rubber composition and hose
US10612716B1 (en) * 2016-12-15 2020-04-07 United Launch Alliance, L.L.C. Flexible composite duct for the transport of cryogenic fuels and oxidizers
EP4172523A1 (en) * 2020-06-30 2023-05-03 Parker-Hannifin Corporation Abrasion and damage resistant flexible hose

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779383A (en) * 1980-11-04 1982-05-18 Kinugawa Rubber Ind Rubber hose
JPS58118249A (ja) * 1981-12-30 1983-07-14 豊田合成株式会社 ゴムホ−ス

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US790906A (en) * 1904-09-09 1905-05-30 Arthur Hudson Marks Tubular flexible article.
US2047770A (en) * 1929-03-06 1936-07-14 New York Rubber Corp Reenforced hose
US2151307A (en) * 1938-01-17 1939-03-21 Walter G L Smith Reinforced hose and method of constructing the same
US2515929A (en) * 1947-07-02 1950-07-18 Homestead Valve Mfg Co Pressure atomizing liquid fuel burning system
US2690769A (en) * 1950-03-29 1954-10-05 Goodyear Tire & Rubber Laminated structure
US3242691A (en) * 1963-11-29 1966-03-29 Stewart Warner Corp Flexible shaft casing
US3790419A (en) * 1970-07-17 1974-02-05 Uniroyal Inc Method of making textile-reinforced all-polymeric hose
US3977440A (en) * 1972-05-03 1976-08-31 Samuel Moore And Company Composite brake hose
US3924632A (en) * 1972-12-07 1975-12-09 William A Cook Fiber glass reinforced catheter
US3866632A (en) * 1973-07-02 1975-02-18 Gates Rubber Co Reinforced hose and method
CA1030883A (en) * 1974-11-11 1978-05-09 Hans A. Johansen Dimensionally stable, flexible hydraulic hose having improved chemical and temperature resistance
US4273160A (en) * 1977-09-12 1981-06-16 Parker-Hannifin Corporation High pressure hose
US4238260A (en) * 1978-11-13 1980-12-09 Parker-Hannifin Corporation Method of making an elastomeric hose
US4516972A (en) * 1982-01-28 1985-05-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guiding catheter and method of manufacture
US4553568A (en) * 1983-12-19 1985-11-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Shape restoring hose
JPS61201981A (ja) * 1985-02-28 1986-09-06 豊田合成株式会社 ホ−ス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779383A (en) * 1980-11-04 1982-05-18 Kinugawa Rubber Ind Rubber hose
JPS58118249A (ja) * 1981-12-30 1983-07-14 豊田合成株式会社 ゴムホ−ス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019752A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Cable Ltd 車両用ブレーキホース
JP2015522765A (ja) * 2012-05-19 2015-08-06 ジョン、イン−ソンCHUNG,In−Sun 耐圧用ホース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571834B2 (ja) 1993-10-08
AU6759387A (en) 1987-08-06
US4759388A (en) 1988-07-26
AU570370B2 (en) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62167991A (ja) ホ−ス
JP6864448B2 (ja) 拡張制御ホース
US4273160A (en) High pressure hose
JP3903679B2 (ja) 非透過型複合ホース
AU2002243482B2 (en) Thermoplastic reinforced hose construction and method of making the same
KR960006172B1 (ko) 호스
US4343333A (en) Fatigue resistant high pressure hose
US5660210A (en) Layered rubber hose with reinforcing
AU2002243482A1 (en) Thermoplastic reinforced hose construction and method of making the same
JPS63183842A (ja) 加圧液体用複合ホース
JPH0337075B2 (ja)
JP2001235068A (ja) 低透過ホースおよびその製造方法
JP3396975B2 (ja) 冷媒用高圧ホース
JP2001221379A (ja) 二酸化炭素冷媒輸送用ホース
JP2002206678A (ja) 編み込み耐圧ホース
JP3372988B2 (ja) 高圧ゴムホース用複合糸
JP2003130260A (ja) 低透過性ホース
JP2905682B2 (ja) 自動車用低圧ホース
JPH0552781B2 (ja)
JPH022030B2 (ja)
JP2003222272A (ja) ブレーキホース
JPH01259944A (ja) 多層ホース
JPH07144379A (ja) 車両用配管ホース
JPS61192988A (ja) 高圧ホ−ス
JP2000065270A (ja) ホース接合構造