JPS62166621A - デジタルアナログ変換器 - Google Patents

デジタルアナログ変換器

Info

Publication number
JPS62166621A
JPS62166621A JP914686A JP914686A JPS62166621A JP S62166621 A JPS62166621 A JP S62166621A JP 914686 A JP914686 A JP 914686A JP 914686 A JP914686 A JP 914686A JP S62166621 A JPS62166621 A JP S62166621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numerical data
output
pulse width
digital
bit part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP914686A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Wakabayashi
若林 則章
Hiromi Onodera
博美 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP914686A priority Critical patent/JPS62166621A/ja
Publication of JPS62166621A publication Critical patent/JPS62166621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデジタルコンピュータなどで処理されたデジタ
ル数値をアナログに変換し、制御を行なったりする為の
改良されたデジタルアナログ変換器に関するものである
従来の技術 近年、デジタルのコンピュータやマイクロプロセッサな
どで、数値処理されたデータを用いるデジタル制御が発
達してきた。そこで、デジタルをアナログに変換する為
に様々な形式のデジタルアナログ変換器(以後DACと
略称する)が開発されている。この中で比較的簡便なり
ACとしてパルス幅変調器を利用したパルス幅変調型D
ACという形式が良く用いられる。本発明はこのパルス
幅変調型DAC(以後PWM型DACと略称する)の改
良に関するものであるが、以下、図面を参照しながら、
従来のPWM型DACの例について説明する。
第3 図、第4図は従来のパルス幅変調器を利用したP
WM型DACの原理を説明するものである。第3図はこ
のPWM型DACのブロック図の例である。100は演
算処理された結果のデジタル数値データ入力であり、1
01はこれを保持するデジタル数値データ保持レジスタ
である。
102は保持の為に必要なデジタル数値データ書き込み
用のパルス入力である。103は保持されたデジタル数
値データの出力、104はデジタルカウンタ、105は
このデジタルカウンタの計数のクロ7り入力、106は
このデジタルカウンタの数値出力である。107はデジ
タル数値データ出力103とデジタルカウンタ数値出力
106との数値比較をして、例えばデジタル数値データ
の方が大きい時にハイレベル、等しいか小さい時にロー
レベルを出力するようなマグニチュードコンパレークで
ある。108はこのマグニチュードコンパレータの出力
であり、これがいわゆるPWM出力である。109はこ
のPWM出力を平滑するフィルタのコンデンサであり、
110は平滑されたアナログ電圧出力である。第φ図は
これらの動作を説明する波形の図である。第チ図(al
はデジタル数値データ出力103とデジタルカウンタ数
値データ出力106を較べたものである。(b)はマグ
ニチュードコンパレータ出力(PWM出力)108と平
滑されたアナログ電圧出力110を示す、この図によれ
ばデジタル数値データの値とアナログ電圧の値が比例す
ることが理解される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述のような従来例には幾つかの問題点
が含まれている。そのひとつは、得られるアナログ電圧
出力にリップルが多いということである。このリップル
はモータなどを馬区動するような時、不要輻射電波を発
生したり、駆動トランジスタを発熱させたりする。充分
リップルを取り去るようにすると、アナログ電圧出力の
応答性が悪くなるという問題が発生し、モータなどの制
御には都合が悪くなる。もうひとつの問題は、デジタル
数値データの語長(ビット長)が長くなると、PWM出
力の周期(第チ図で示す周期T)が長くなるため上述の
問題は一層顕著になるということである。その為語長(
ビット長)を長くして分解能をあげることが難しいとい
う問題がある。
本発明はかかる問題点に鑑み、平滑した後のリンプルが
少なく、又、応答性も良く、語長(ビット長)を長くし
て分解能をあげることも容易なパルス幅変調型デジタル
アナログ変換器(PWM型DAC)を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 上述のような従来の問題点を解決する為に本発明のデジ
タルアナログ変換器は、2つの入力を持ち、その一方に
デジタル数値データを入れ、残りのもう一方の入力のデ
ータと加算できるようなデジタルの加算器と、この加算
器出力データを上位ピント部分と下位ビット部分の2つ
に分割し、この上位ピント部分の数値データに従ったパ
ルス幅のデユーティを持ったパルス列を出力するような
パルス幅変調器と、前述の下位ビット部分の数値データ
を一時的に保持し前記の加算器の残りのもう一方の入力
に帰還させるような一時保持レジスタとを備えた構成を
持っている。
作用 本発明は上記の構成によってパルス幅変調器に加えられ
るデジタル数値データの語長(ビット長)を上位ビット
だけに短縮することにより、PWM出力の周期(第9図
で示す周期T)を短くすることができる。これによって
前記リンプルの問題。
応答性の問題を解決することができる。さらに、切り捨
てられた形になった下位ビットを始めのデジタル数値デ
ータに累積的に繰り越し加算する構成によって、高い分
解能を同時に得ることが出来る。
実施例 以下本発明の一実施例のパルス幅変調型デジタルアナロ
グ変換器(PWM型DAC)について、図面を参照しな
がら説明する。第1図は本発明の一実施例におけるPW
M型DACのブロック図を示すものである。第1図にお
いて、11は演算処理された結果のデジタル数値データ
入力であり、12はこれを保持するデジタル数値データ
保持レジスタである。13は保持の為に必要なデジタル
数値データ書き込み用のパルス入力である。14は保持
されたデジタル数値データの出力であり、15は加算器
(ふつうバイナリフルアダーを用いる)である。デジタ
ル数値データ出力14は、この加算器15の一方の入力
Aに接続される。16は加算器15の加算出力A+Bで
ある。この加算出力A+Bは上位ビット部分17と下位
ピント部分I8に分割され、後者は一時保持レジスタ(
ラッチ)19を経由して前述の加算器15のもう一方の
入力Bに帰還される。20は一時保持レジスタ(ランチ
)19の為のラッチパルスである。
21は上記の上位ピント部分17の数値データに従って
パルス幅変調されたPWM出力22を形成するパルス幅
変調器であり、機能的には第3図。
第千図で説明した従来例と等価なもの(PWM型DAC
)が採用される。23はPWM出力22を平滑する為の
フィルタのコンデンサであり、24は平滑されたアナロ
グ電圧出力である。
以上のように構成されたPWM型DACについて以下に
その動作について詳しく説明してゆ(。
まず第1図において、簡単にするために、デジタル数値
データ入力11の語長(ビット長)が6ビツトであった
とし、加算出力16の上位ビット部分17と下位ビット
部分18がそれぞれ3ビツトに分けられるように構成さ
れていたとする。すると、パルス幅変調器21は、3ビ
・2トの上位ビット部分17の数値データに従ってパル
ス幅変調すればよいことになる。3ビツトの数値データ
は8つのクロンクサイクルで変調することができる。
即ち3ビツトの数値データが、2進数で”101”(即
ち”5“)であれば、最初の5つのクロックサイクルは
パイレベル、残りの3つのクロックサイクルはローレベ
ルになるというように(PWM出力22)出力する。こ
のPWM出力は8つのクロックサイクルを1周期として
(これをPWM周期Tとする)何回でも繰り返される。
さて、切り捨てられた3ビツトの下位ビット部分18は
実際は切り捨てられるのではなく、累積的にデジタル数
値データ出力14に繰り越し加算されるように構成され
ている。加算器15と一時保持レジスタ19は、この繰
り越し加算を実現するために設けられた手段である。一
時保持レジスタ19のラッチのタイミングを決めるラッ
チパルス19は上述のPWM周期Tの1周期に1回ずつ
作られる。
理解を容易にするために具体例をあげて説明しよう、今
、6ビノトのデジタル数値データ入力が2進数″011
101責即ちlO進数で” 29”)である時、まず最
初のPWM周期には上位ビット部分”011”がパルス
幅変調器21を通して出力される。この出力は前述のよ
うに最初の3つのクロックサイクルはハイレベル、残り
の5つのクロックサイクルはローレベルになるというよ
うなものである。この時切り捨てられた3ビツトの下位
ビット部分”101”は次に繰り越される。即ち、2番
目のPWM周期には”011101”と101”とが加
算器15によって加算され(結果は°100010”と
なる)、この上位ビット部分”100”がパルス幅変調
器21を通して再び出力される。この繰り返しを整理す
ると以下のような表にまとめることができる。
(以下余白) ここで()内は上位ピント部分17の数値データをlθ
進数で表わしたものである。ここでわかるように9番目
のPWM周朋周期−タは1番目と同じになる。従って8
つのPWM周期(8T)を更に大きな周期として何回も
繰り返すということになる。実はこの大きな周3t11
は、Tが8つのクロックサイクルからできているから、
8X8=64クロツクサイクルからなっている。6ビツ
トのデジタル数値データを表現するのには2の6乗、即
ち64のステートが必要になるからである。但しこの6
4のクロックサイクルの間に小刻みにパル7!、ltl
im器21からハイレベルとローレベルのPWM出力が
得られている。そして8つのPWM周期(8T)のなか
で得られるハイレベルのクロックサイクルの数は、上記
の表にある上位ビット部分17の数値データを10i1
!数で表わした( )内の数を加え合わせてわかるよう
に29となり、ローレベルのクロックサイクルの数は3
5となる。
第2図(alは上記の具体例及び上記の表に基づく本発
明のPWM型DACの時間的動作、特にそのPWM出力
22及びアナログ電圧出力24を示す図である。第2図
(blは同一条件下での第10図のような従来例のPW
M出力及びアナログ電圧出力を示す図であり、第2図+
81と比較するために示した。これから理解できるよう
に64のクロックサイクルのなかで何れもハイレベルの
クロックサイクルの数は29であり、ローレベルのクロ
ックサイクルの数は35である。
以上のように、本実施例によれば、加算器、一時保持し
ジスタ、パルス幅変調器によって、PWM出力の周期T
を短縮することが出来るようになる。その結果、リップ
ルの少ないアナログ電圧出力を得ることが出来るように
なる。同時に高い分解能を得ることができる。
発明の詳細 な説明してきたように本発明は、2つの入力を持ち、そ
の一方にデジタル数値データを入力し、残りのもう一方
の入力のデータと加算できるようなデジタルの加算器と
、この加算器出力データを上位ビット部分と下位ビット
部分の2つに分割し、この上位ビット部分の数値データ
に従ったパルス幅のデユーティを持ったパルス列を出力
するようなパルス幅変調器と、前述の下位ビット部分の
数値データを一時的に保持し前記の加算器の残りのもう
一方の入力に帰還させるような一時保持レジスタとを備
えるという構成を採用し、これによってまず、パルス幅
変調器に加えられるデジタル数値データの語長(ビット
長)を上位ビットだけに短縮し、PWM出力の周期(第
子図で示す周期T)を短くすることを可能にした。これ
によって前記リップルの問題、応答性の問題を解決した
即ち、PWM出力の周期が短縮されれば、平滑フィルタ
によるアナログ電圧出力のリップルは少なくなり、その
結果、これによってモータなどを駆動するような時でも
、不要輻射電波が少なくなり、駆動トランジスタを発熱
させるようなことは少なくなる。また、アナログ電圧出
力の応答性を阻害することも少なくなるので、モータな
どの制御に好都合である。
また次に、切り捨てられた形になった下位ビットを始め
のデジタル数値データに累積的に繰り越し加算する構成
によって、高い分解能を同時に得ることが出来るという
価れた特長と効果を持っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のパルス幅変調型デジタルア
ナログ変換器のブロック図、第2図+81はこの時間的
動作を説明する波形図、第2図(blは第2図+81と
比較するために同一条件下での従来例の時間的動作を説
明する波形図、第3 図は従来の型デジタルアナログ変
換器の動作を説明する波形図である。 11・・・・・・デジタル数値データ入力、12・・・
・・・デジタル数値データ保持レジスタ、15・・・・
・・加算器、19・・・・・・一時保持レジスタ、21
・・・・・・パルス幅変調器、24・・・・・・アナロ
グ電圧出力。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つの入力があり、その一方にデジタル数値データが入
    力され、残りのもう一方の入力との間で加算処理が行な
    われ、その結果を出力するように構成された加算器と、
    この加算器出力データを上位ビット部分と下位ビット部
    分の2つに分割し、この上位ビット部分の数値データに
    従ってパルス幅のデューティを決めるように変調しこの
    パルス列を出力するようなパルス幅変調器と、前記下位
    ビット部分の数値データを一時的に保持し前記加算器の
    残りのもう一方の入力に帰還させるような一時保持レジ
    スタとを備えたことを特徴とするデジタルアナログ変換
    器。
JP914686A 1986-01-20 1986-01-20 デジタルアナログ変換器 Pending JPS62166621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP914686A JPS62166621A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 デジタルアナログ変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP914686A JPS62166621A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 デジタルアナログ変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166621A true JPS62166621A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11712480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP914686A Pending JPS62166621A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 デジタルアナログ変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263221A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Yokogawa Electric Corp ディジタル・アナログ変換器
JP2010187095A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Yokogawa Electric Corp D/a変換器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116198A (en) * 1980-02-15 1981-09-11 Matsushita Electric Works Ltd Data transmitter
JPS5725741A (en) * 1980-06-03 1982-02-10 Licentia Gmbh Pcm signal digital-to-analog converting method
JPS60217732A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd D/aコンバ−タ装置
JPS6232316A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Sony Magnescale Inc デ−タ−パルス数変換回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116198A (en) * 1980-02-15 1981-09-11 Matsushita Electric Works Ltd Data transmitter
JPS5725741A (en) * 1980-06-03 1982-02-10 Licentia Gmbh Pcm signal digital-to-analog converting method
JPS60217732A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd D/aコンバ−タ装置
JPS6232316A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Sony Magnescale Inc デ−タ−パルス数変換回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263221A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Yokogawa Electric Corp ディジタル・アナログ変換器
JP2010187095A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Yokogawa Electric Corp D/a変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7656136B2 (en) Digital voltage converter with constant off-time and variable on-time of controller
JP3090200B2 (ja) パルス幅変調器
AU2820197A (en) Rotated-bit pulse width modulated digital-to-analog converter
JPS62166621A (ja) デジタルアナログ変換器
EP2643924A2 (en) Full-bridge converter with digital pulse modulation (dpwm) for driving a load
JP3029625B2 (ja) パルス幅変調回路
JPH0722861A (ja) パルス幅変調器
JPS6352808B2 (ja)
JP2001077692A (ja) D/a変換回路
KR20190105144A (ko) A/d 변환기 및 이를 포함하는 전력변환 장치
CN112019175B (zh) 放大器开关控制系统和方法
JPH0611662Y2 (ja) デイジタルアナログコンバ−タ
JPH0263221A (ja) ディジタル・アナログ変換器
JP2853723B2 (ja) パルス幅変調回路
JP2692289B2 (ja) 任意波形発生器
JPS6242620A (ja) Pwm型d−a変換回路
JPH0795088A (ja) パルス幅変調装置
JPH0983368A (ja) D/a変換回路
JP2000183741A (ja) Ad変換回路
JPS63310221A (ja) D/a変換回路
JPS62128213A (ja) D/a変換器
JPH10303754A (ja) パルス幅変調回路および方法
JPS62250885A (ja) 電動機の制御装置
JPH0451614A (ja) パルス発生回路
JP2004229233A (ja) ディジタル−アナログ変換回路