JPS60217732A - D/aコンバ−タ装置 - Google Patents

D/aコンバ−タ装置

Info

Publication number
JPS60217732A
JPS60217732A JP7404684A JP7404684A JPS60217732A JP S60217732 A JPS60217732 A JP S60217732A JP 7404684 A JP7404684 A JP 7404684A JP 7404684 A JP7404684 A JP 7404684A JP S60217732 A JPS60217732 A JP S60217732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
bits
output
full adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7404684A
Other languages
English (en)
Inventor
Namio Yamaguchi
山口 南海夫
Mikio Sasaki
幹雄 佐々木
Kazunori Yamate
万典 山手
Kozo Nuriya
塗矢 康三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7404684A priority Critical patent/JPS60217732A/ja
Publication of JPS60217732A publication Critical patent/JPS60217732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/82Digital/analogue converters with intermediate conversion to time interval

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディジタル信号処理されたディジタル信号を
アナログ信号に変換するD/Aコンバータ装置に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 民生機器、産業用機器を問わずディジタル信号のもつ特
長である演算機能、記憶機能を利用して機器の制御ある
いは信号処理を行うことが多く行われている。
従来においては、この種の装置に用いられるD/Aコン
バータ装置としてはR−2R抵抗ラダー型のものがよく
知られている。そのよりなR−2R抵抗ラダー型の一例
を第1図に示す。
第1図において、1は基準電圧源、R1−Rn及び2R
〜2Rは抵抗、81〜Snはディジタル化n n+2 号によって制御されるスイッチ、6は演算増幅器、5は
帰還抵抗、2は出力端子である。
このD/Aコンバータ装置において、今、ディジタル信
号のデータに従ってスイッチS1のみがb側に閉じられ
た場合には、出力端子2にはの出力電圧が得られる。
同様に、スイッチS2のみがb側に閉じられた場合には
、”O=2 @Σの電圧が出力端子2に得られる。
これらのことから、出力電圧e0に対するスイッチ81
〜Snの重み付けは% 1% 、% 、3A 、 −・
・→−となり、ディジタル信号の重み付けと同様になり
、入力ディジタル信号に相当したアナログ信号出力が端
子2に得られる。
しかし、かかるR−2R抵抗ラダー型のD/Aコンバー
タ装置では、その精度を決定ずける主な要因として各抵
抗の抵抗値精度、各スイッチのオン時の抵抗値のバラツ
キ、基準電圧の精度等があげられ、これを半導体集積回
路素子化する場合には抵抗体の精度をとるためにトリミ
ング等の特殊な工程が必要になったり、R−2R抵抗の
抵抗値を得るだめに大きなチップサイズが必要になる等
の基本的な問題が多く、結果的に大規模な構成で非常に
価格の高いものとなっていた。
発明の目的 本発明は、かかる従来の不都合を解消して、簡単な構成
で半導体集積回路に適したD/A コンバタを提供する
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明のD/A コンバータ装置は、nビットの入力デ
ィジタル信号を全加算器の一方の入力に加え、その全加
算器の他方の入力にはこの全加算器の出力の下位の数ビ
ットをレジスターを介して加え、その下位の数ビットを
除いた上位ビットをカウンターのプリセント入力とし、
そのカウンターのキャリー出力と外部制御信号とにより
フリップフロップを動作させ、この7リソブフロツプの
出力をフィルターに加えてアナログ信号に変換するよう
にしたものであり、簡単な構成で精度の高いD/A変換
を行うことができるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図に示して説明する。
第2図のD/Aコンバータ装置は、サンプリング周波数
fBTデータビット長16ビツトのディジタル信号をビ
ット圧縮した後、PWM変換し、低域通過フィルターで
アナログ信号に変換する方式のものである。第2図にお
いて、全加算器11の一方の入力にはサンプリング周波
数f、tデータ長16ピツトのディジタル入力信号xi
 が印加される。まだ、全加算器11の他方の入力には
、クロック周波数n−fs(nは整数1 fs は入力
サンプリング周波数)で動作するレジスタ12の出力端
子から(Qi−1”1−1)の信号が印加されている。
但し、Qi−1はQl の1クロツク前のデータ、Yi
−1はYi の1クロツク前のデータである。
全加算器11の出力をQi とした時、その出力′・マ
゛ Q、の上位4ビットY、はカウンター13のプリセット
入力に加えられ、残りの下位12ビツト(Q 、−Y 
、 )をレジスター12のデータ入力に加えられる。
この動作を次表に示して説明する。
以 下 余 白 捷ず、カウンター人力Yi の表現最少数を1とじ入力
ディジタル信号としてアナログ表示で1.25のデータ
入力されたと仮定する。このとき、全加算器11の出力
端子には1.26(1)’+0(q1+1−Y、−1)
−1,26の出力が現われ、カウンタ13の入力にはY
・=1、レジスター12の入力にはQ、−Y、=1.2
5−1:0.25が印加される。これは、上記表中の時
間1−1の部分に相当する。そして、レジスター12の
クロック端子15から印加されるクロックに応じて、表
中における時間iIg−伴イ各kXl、Qi、−Yi、
 、Ql、Yl、Qi−Y、 力変化してゆく。
そこで、カウンター13の入力Yl を平均化してアナ
ログ変換すると、 となり(但し、Nはレジスタのクロック周期)、Y:1
.25のアナログ出力が得られる。これにより、わずか
4ビツトで入力16ビツトのデータを表現することが可
能である(ビット圧縮効果)。
カウンター13のデータを上記の原理に基き平均化しア
ナログ変換するために、カウンター13のキャリー出力
と外部制御信号ENとにより動作するフリップフロップ
14により入力ディジタル信号に応じてPWM変調信号
を得、そのフリップフロップ14の出力を抵抗16とコ
ンデンサ17で構成される低域通過フィルター(積分器
)で平均化して、アナログ信号に変換する〇 尚、第2図の構成における主なタイミングを第3図に示
す。
尚、上記の実施例では16ビツトの入力ディジタル信号
データに対する4ビツトへのビット圧縮を示したが、入
カビソト数、出力ビソト数が変化しても、同様の効果が
得られる。
発明の効果 このように、本発明に基くD/A コンバータ装置は、
非常に簡単な構成で精度の良いD/A変換ができ、特に
ディジタル音声信号のアナログ変換等に適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のR−2R抵抗ラダー型のD/Aコンバ
ータ装置の回路図、第2図は本発明一実施例におけるD
/A コンバータ装置のブロック図、第3図はそのタイ
ミングチャートである。 11・・・・・・全加算器、12・・・・・・レジスタ
、13・・・・・・カウンター、14・・・・・・フリ
ップフロップ、15・・・・・・レジスタークロック端
子、16・・・・・・抵抗、17・・・・・・コンデン
サ、18・・・・・・出力端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. nピットの入力ディジタル信号を全加算器の一方の入力
    に加え、その全加算器の他方の入力には前記全加算器の
    出力の下位の数ビットをレジスターを介して加え、前記
    下位の数ビットを除いた上位ビットをカウンターのプリ
    セット入力とし、前記カウンターのキャリー出力と外部
    制御信号とによりフリップフロップを動作させ、前記フ
    リップフロップの出力をフィルターに加えてアナログ信
    号に変換するようにしたD/Aコンバータ装置。
JP7404684A 1984-04-13 1984-04-13 D/aコンバ−タ装置 Pending JPS60217732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7404684A JPS60217732A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 D/aコンバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7404684A JPS60217732A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 D/aコンバ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60217732A true JPS60217732A (ja) 1985-10-31

Family

ID=13535840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7404684A Pending JPS60217732A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 D/aコンバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217732A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166621A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルアナログ変換器
JPS6427307A (en) * 1987-02-28 1989-01-30 Alcatel Nv Circuit device converting digital acoustic signal value into analog acoustic signal value
JPH0263221A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Yokogawa Electric Corp ディジタル・アナログ変換器
JPH0360222A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Sansui Electric Co Ltd オーディオ増幅器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166621A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルアナログ変換器
JPS6427307A (en) * 1987-02-28 1989-01-30 Alcatel Nv Circuit device converting digital acoustic signal value into analog acoustic signal value
JPH0263221A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Yokogawa Electric Corp ディジタル・アナログ変換器
JPH0360222A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Sansui Electric Co Ltd オーディオ増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588981A (en) Double integration, delta-sigma, analog-digital coder
CN102983865B (zh) A/d转换器
JPS61239723A (ja) オ−バサンプル形d/a変換器
JPS60217732A (ja) D/aコンバ−タ装置
JPS6243205A (ja) 間引きフイルタ
JPS628052B2 (ja)
RU2060586C1 (ru) Преобразователь напряжения в интервал времени
JPS5837005Y2 (ja) プログラムメ−タ
SU807326A1 (ru) Аналоговый интегратор
JPH06284008A (ja) Ad変換器
SU1695506A1 (ru) Устройство сглаживани сигнала цифроаналогового преобразовател
JPH0191515A (ja) パルス幅変調装置
JPH0724811Y2 (ja) デジタルフィルタ
JPH02170723A (ja) A/d変換回路
JP2560086B2 (ja) ノイズシェーピング量子化器
JPS6340914Y2 (ja)
KR100214272B1 (ko) 16-비트 오디오 아날로그-디지탈 변환기용 4차 ∑△변조기
JPS62245724A (ja) デイジタル・アナログ変換器
SU758177A1 (ru) Устройство для вычисления относительной разности двух напряжений постоянного тока 1
JPS5997218A (ja) デイジタル低域「ろ」
RU2082996C1 (ru) Множительное устройство
JP5426992B2 (ja) A/d変換器
JPS63267017A (ja) アナログ・デイジタル変換回路装置
SU503362A1 (ru) Преобразователь напр жени в код
JPS6175621A (ja) 電圧一周波数変換器