JPS62165949A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS62165949A JPS62165949A JP857786A JP857786A JPS62165949A JP S62165949 A JPS62165949 A JP S62165949A JP 857786 A JP857786 A JP 857786A JP 857786 A JP857786 A JP 857786A JP S62165949 A JPS62165949 A JP S62165949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- region
- polysilicon
- polycrystalline silicon
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 abstract 5
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 abstract 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 17
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 17
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 5
- 241000293849 Cordylanthus Species 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Element Separation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置の製造方法に関し、特には半導体基
板に素子分離等のために選択酸化領域を形成するための
方法に関する。
板に素子分離等のために選択酸化領域を形成するための
方法に関する。
〈従来の技術〉
半導体基板に多数のMOSトランジスタのような素子を
組込む場合、動作の信頼性を高めるだめよって絶縁分離
が図られている0 このような選択酸化膜は、MOSトランジスタ等の素子
を作製する前((、半導体基板の素子領域を除く部分に
厚い酸化膜を形成する方法が採られ、従来から半導体基
板上を被って形成した窒化シリコン膜をフォトエツチン
グ工程を利用して直接パターニングし、これをマスクに
して露出したシリコン基板に酸素を拡散して素子分離の
ための酸化領域が作成されている。
組込む場合、動作の信頼性を高めるだめよって絶縁分離
が図られている0 このような選択酸化膜は、MOSトランジスタ等の素子
を作製する前((、半導体基板の素子領域を除く部分に
厚い酸化膜を形成する方法が採られ、従来から半導体基
板上を被って形成した窒化シリコン膜をフォトエツチン
グ工程を利用して直接パターニングし、これをマスクに
して露出したシリコン基板に酸素を拡散して素子分離の
ための酸化領域が作成されている。
或いは寸法精度を高めるために、パターニングされた窒
化シリコン膜に更に第2の窒化シリコンを形成し、この
サイドウオールを有する窒化シリコンをマスクにして酸
化領域が形成されている。
化シリコン膜に更に第2の窒化シリコンを形成し、この
サイドウオールを有する窒化シリコンをマスクにして酸
化領域が形成されている。
〈発明か解決しようとする問題点〉
上記従来の選択酸化膜作成工程では、作成された酸化領
域にバーズビークが生じ、素子分離領域が大きくなる欠
点があり、微細加工技術によって高密度化が望まれてい
る半導体集積回路の製造工程としては問題かあった。
域にバーズビークが生じ、素子分離領域が大きくなる欠
点があり、微細加工技術によって高密度化が望まれてい
る半導体集積回路の製造工程としては問題かあった。
また後者の窒化膜によるサイドウオールを利用した工程
では、少なくともサイドウオール部の窒化膜はシリコン
基板に薄い酸化膜を介することなく直接被着する方法が
採られる。従ってこのようなサイドウオールをもつマス
クを用いてシリコン基板を酸化した場合には上述のよう
なバーズビークの発生は抑えることができる。しかし反
面、選択酸化部分とシリコン基板部分との間に急峻な段
差が生じ、以降の素子作製プロセスを実施した場合ζて
、急峻な段差のために素子分離領域の周辺に深い溝が形
成されたシ、シリコン基板中に結晶欠陥を伴なう慣れが
あシ、実用化するには間層があつた0 く問題点を解決するための手段〉 本発明は上記従来の選択酸化工程の問題点に鑑みてなさ
れたもので、素子領域と選択酸化領域との境界部分等に
溝の発生を伴うことなく素子分離のために要する領域の
縮少を図り得る半導体装置の製造方法を提供する。
では、少なくともサイドウオール部の窒化膜はシリコン
基板に薄い酸化膜を介することなく直接被着する方法が
採られる。従ってこのようなサイドウオールをもつマス
クを用いてシリコン基板を酸化した場合には上述のよう
なバーズビークの発生は抑えることができる。しかし反
面、選択酸化部分とシリコン基板部分との間に急峻な段
差が生じ、以降の素子作製プロセスを実施した場合ζて
、急峻な段差のために素子分離領域の周辺に深い溝が形
成されたシ、シリコン基板中に結晶欠陥を伴なう慣れが
あシ、実用化するには間層があつた0 く問題点を解決するための手段〉 本発明は上記従来の選択酸化工程の問題点に鑑みてなさ
れたもので、素子領域と選択酸化領域との境界部分等に
溝の発生を伴うことなく素子分離のために要する領域の
縮少を図り得る半導体装置の製造方法を提供する。
本発明は、半導体基板上に窒化膜、酸化膜及び多結晶シ
リコン膜を順次堆積し、多結晶シリコン膜を酸化領域の
形状に対応させてバターニングすると共に、更に新たに
多結晶シリコン膜を被着して多結晶シリコンによるサイ
ドウオールを形成し、該サイドウオールをもつ多結晶シ
リコンをマスクに酸化膜、続いて窒化膜をエツチングし
て基板を酸化するための開口を形成し、露出した半導体
基板を酸化して半導体装置を作製する。
リコン膜を順次堆積し、多結晶シリコン膜を酸化領域の
形状に対応させてバターニングすると共に、更に新たに
多結晶シリコン膜を被着して多結晶シリコンによるサイ
ドウオールを形成し、該サイドウオールをもつ多結晶シ
リコンをマスクに酸化膜、続いて窒化膜をエツチングし
て基板を酸化するための開口を形成し、露出した半導体
基板を酸化して半導体装置を作製する。
く作用〉
半導体基板を酸化するための窒化膜の開口は、サイドウ
オールをもつ多結晶シリコンをマスタべして形成される
ため、選択酸化領域の縮少が図られ、且つ窒化膜をマス
クに酸化処理するため基板との境界てはバーズビークが
形成されて、溝等の欠陥を生じることなく選択酸化領域
をもつ半導体装置を作製することができる。
オールをもつ多結晶シリコンをマスタべして形成される
ため、選択酸化領域の縮少が図られ、且つ窒化膜をマス
クに酸化処理するため基板との境界てはバーズビークが
形成されて、溝等の欠陥を生じることなく選択酸化領域
をもつ半導体装置を作製することができる。
〈実施例〉
第1〜第8図は本発明による一実施例の選択酸化工程を
示す半導体基板の断面図である。
示す半導体基板の断面図である。
第1図において、P型シリコン基板1の表面を被って熱
酸化による薄い酸化膜2、窒化シリコン膜、シリコン駿
化膜4及び多結晶シリコン膜5が順次堆積される。次に
最上層の多結晶シリコン膜5に対して、第2図のように
フォトエツチング及び反応性イオンエツチング技術によ
シバターニングし、素子形成の予定領域上に多結晶シリ
コン5を形成する。バターニングされた上記多結晶シリ
コン5を被って全面に再度多結晶シリコン膜6を第3図
に示す如く被着し、新たに形成された多結晶シリコン膜
6を反応性イオンエツチングによシエノチングして、上
記多結晶シリコン5の周囲に図のように形成する。続い
てサイドウオール6をもつ多結晶シリコン5をマスクと
して、第5図の如く酸化膜4を反応性イオンエツチング
だよシエッチングする。酸化膜4がバターニングされた
後、サイドウオール6と共に多結晶シリコン5を除去し
、残留する酸化膜4をマスクとして窒化シリコン膜3を
反応性イオンエツチングによシ第6図のようにエツチン
グし、素子分離領域の基板表面を被う薄い酸化膜2を露
出させる。露出した薄い酸化膜2を介して基板表面に、
フィールド反転防止のための不純物、例えば B をイ
オン注入してフィールド反転防止領域8を作成する。次
に基板表面を被う薄い酸化膜2の露出している部分を除
去し、第7図の如くシリコン基板1の一部を露出させる
。
酸化による薄い酸化膜2、窒化シリコン膜、シリコン駿
化膜4及び多結晶シリコン膜5が順次堆積される。次に
最上層の多結晶シリコン膜5に対して、第2図のように
フォトエツチング及び反応性イオンエツチング技術によ
シバターニングし、素子形成の予定領域上に多結晶シリ
コン5を形成する。バターニングされた上記多結晶シリ
コン5を被って全面に再度多結晶シリコン膜6を第3図
に示す如く被着し、新たに形成された多結晶シリコン膜
6を反応性イオンエツチングによシエノチングして、上
記多結晶シリコン5の周囲に図のように形成する。続い
てサイドウオール6をもつ多結晶シリコン5をマスクと
して、第5図の如く酸化膜4を反応性イオンエツチング
だよシエッチングする。酸化膜4がバターニングされた
後、サイドウオール6と共に多結晶シリコン5を除去し
、残留する酸化膜4をマスクとして窒化シリコン膜3を
反応性イオンエツチングによシ第6図のようにエツチン
グし、素子分離領域の基板表面を被う薄い酸化膜2を露
出させる。露出した薄い酸化膜2を介して基板表面に、
フィールド反転防止のための不純物、例えば B をイ
オン注入してフィールド反転防止領域8を作成する。次
に基板表面を被う薄い酸化膜2の露出している部分を除
去し、第7図の如くシリコン基板1の一部を露出させる
。
このとき窒化シリコン膜3の開口によるシリコン基板の
露出領域は、上記多結晶シリコン膜5に形成した開口領
域の面積に比べて、サイドウオール60寸法だけ縮小さ
れた形状になる。
露出領域は、上記多結晶シリコン膜5に形成した開口領
域の面積に比べて、サイドウオール60寸法だけ縮小さ
れた形状になる。
囲気中で酸化処理して第8図に示すような選択酸化領域
7を成長させる。該選択酸化領域7は薄い酸化膜2に連
続する酸化領域として形成されるため、バーズビークを
もった形状に形成され、シリコン基板lと酸化領域7と
の境界は比較的なだらかに変化する。以降上記窒化シリ
コン膜3を除去し、素子領域にMOSトランジスタ、抵
抗等の集積回路を構成するに必要な素子が従来公知の技
術によシ作製され、適宜配線が施こされて半導体装置が
製造される。
7を成長させる。該選択酸化領域7は薄い酸化膜2に連
続する酸化領域として形成されるため、バーズビークを
もった形状に形成され、シリコン基板lと酸化領域7と
の境界は比較的なだらかに変化する。以降上記窒化シリ
コン膜3を除去し、素子領域にMOSトランジスタ、抵
抗等の集積回路を構成するに必要な素子が従来公知の技
術によシ作製され、適宜配線が施こされて半導体装置が
製造される。
作製された半導体装置は、素子分離領域がサイドウオー
ルをもった多結晶シリコンを用いて位置決めされている
ため、素子分離領域の占有面積の割合は小さくなシ、基
板の効率的な利用が図られる〇 ここで上記素子分離のための選択酸化領域7はシリコン
基板1と比較的緩やかな傾斜で境界を接しているため、
素子作製のための工程を実施した後においても境界部に
溝や歪を生じることはほとんどない。
ルをもった多結晶シリコンを用いて位置決めされている
ため、素子分離領域の占有面積の割合は小さくなシ、基
板の効率的な利用が図られる〇 ここで上記素子分離のための選択酸化領域7はシリコン
基板1と比較的緩やかな傾斜で境界を接しているため、
素子作製のための工程を実施した後においても境界部に
溝や歪を生じることはほとんどない。
上記選択酸化工程において、多結晶シリコン5と窒化シ
リコン3との間に挿入された酸化膜4は、多結晶シリコ
ン5及びサイドウオール用の多結晶シリコン6をエツチ
ングする際に窒化シリコン膜3の保護を図ると共に、窒
化シリコン膜3をエツチングする際にはマスクとしての
役目を果す。またシリコン酸化膜4の膜厚を制御するこ
とによって、半導体集積回路をサブミクロンルールで制
御するプロセス等においては、反応性イオンエツチング
が有利に行える。
リコン3との間に挿入された酸化膜4は、多結晶シリコ
ン5及びサイドウオール用の多結晶シリコン6をエツチ
ングする際に窒化シリコン膜3の保護を図ると共に、窒
化シリコン膜3をエツチングする際にはマスクとしての
役目を果す。またシリコン酸化膜4の膜厚を制御するこ
とによって、半導体集積回路をサブミクロンルールで制
御するプロセス等においては、反応性イオンエツチング
が有利に行える。
〈発明の効果〉
以上本発明によれば、半導体基板に結晶欠陥を発生させ
ることなく、また素子分離領域の周囲に溝を伴うことな
く微細な選択酸化領域を作製することができ、高密度半
導体集積回路の選択酸化に好適の製造方法を得ることが
できる。
ることなく、また素子分離領域の周囲に溝を伴うことな
く微細な選択酸化領域を作製することができ、高密度半
導体集積回路の選択酸化に好適の製造方法を得ることが
できる。
第1図乃至第8図は本発明による一実施例の半導体装置
の製造工程を説明するための半導体基板断器図である。 1:シリコン基板、 2:薄い酸化膜、3:窒化シリ
コン膜、 4二酸化膜、5:多結晶シリコン膜、6:
サイドウオール、7:選択酸化領域。 、 −
の製造工程を説明するための半導体基板断器図である。 1:シリコン基板、 2:薄い酸化膜、3:窒化シリ
コン膜、 4二酸化膜、5:多結晶シリコン膜、6:
サイドウオール、7:選択酸化領域。 、 −
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体基板を選択酸化する方法において、半導体基
板上に少なくとも窒化膜、酸化膜及び多結晶シリコン膜
を堆積させる工程と、 上記多結晶シリコン膜をパターニングすると共に、パタ
ーニングされた多結晶シリコン周辺に多結晶シリコンに
よるサイドウォールを形成する工程と、 サイドウォールを有する上記多結晶シリコンをマスクに
酸化膜、続いて窒化膜を順次エッチング除去する工程と
、 上記エッチングによって開口が形成された窒化膜をマス
クにして半導体基板を酸化する工程とからなることを特
徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP857786A JPS62165949A (ja) | 1986-01-17 | 1986-01-17 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP857786A JPS62165949A (ja) | 1986-01-17 | 1986-01-17 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62165949A true JPS62165949A (ja) | 1987-07-22 |
Family
ID=11696878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP857786A Pending JPS62165949A (ja) | 1986-01-17 | 1986-01-17 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62165949A (ja) |
-
1986
- 1986-01-17 JP JP857786A patent/JPS62165949A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0421703A2 (en) | Encapsulation method for localized oxidation of silicon | |
US5236862A (en) | Method of forming oxide isolation | |
US5661072A (en) | Method for reducing oxide thinning during the formation of a semiconductor device | |
JPS6228578B2 (ja) | ||
US5369052A (en) | Method of forming dual field oxide isolation | |
JPH0799190A (ja) | 半導体素子フィールド酸化膜の製造方法 | |
US5397732A (en) | PBLOCOS with sandwiched thin silicon nitride layer | |
US5422300A (en) | Method for forming electrical isolation in an integrated circuit | |
JPH02304927A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2896072B2 (ja) | 半導体素子のフィールド酸化膜の形成方法 | |
JPS62165949A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6359538B2 (ja) | ||
JPH06163528A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62186551A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0210836A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63204746A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6213047A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3019998B2 (ja) | 半導体膜の製造方法 | |
JPS59202648A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0228929A (ja) | 多結晶シリコンの乾式エッチングを利用したlocos方法 | |
JPS589343A (ja) | 半導体装置内に於いてエンクロ−チメントを減少させる方法 | |
JPS6141136B2 (ja) | ||
JPS6324635A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62183139A (ja) | 半導体素子形成用基板の製造方法 | |
JPS6390150A (ja) | 半導体装置の製造方法 |