JPS62165732A - 光ピツクアツプの傾き調整機構 - Google Patents

光ピツクアツプの傾き調整機構

Info

Publication number
JPS62165732A
JPS62165732A JP678986A JP678986A JPS62165732A JP S62165732 A JPS62165732 A JP S62165732A JP 678986 A JP678986 A JP 678986A JP 678986 A JP678986 A JP 678986A JP S62165732 A JPS62165732 A JP S62165732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus actuator
pair
objective lens
spot
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP678986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ninomiya
二宮 雅己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP678986A priority Critical patent/JPS62165732A/ja
Publication of JPS62165732A publication Critical patent/JPS62165732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ディスクに対して対物レンズの傾きを調整
する光ピックアップの傾き調整機構の改良に関する。
(従来の技術) 従来から、第4図〜第6図に示す構成の光ピックアップ
の傾き調整機構が知られている。この第4図、1は光ピ
ックアップ本体側の光学系本体である。
この光学系本体1には、スプリング2を収容する収容孔
3が形成されており、光学系本体1は、第5図に示す形
状のフォーカスアクチュエータ4を保持している。フォ
ーカスアクチュエータ4は、対物レンズ5を有しており
、符号Qはその対物レンズの光軸、符号Aはその対物レ
ンズ5から出射される出射光のスポット点である。その
フォーカスアクチュエータ4の下部には、第6図に示す
ネジ6が螺合されるネジ孔7と、光ピックアップ本体1
に形成された一対の受は面8に接触されてその接触点B
を中心にフォーカスアクチュエータ4を回動させるナイ
フェツジ9とが形成されている。
(発明が解決しようとする問題点) この従来の光ピックアップの傾き調整機構は、ネジ6の
締め付は具合を調整することにより、スプリング2の付
勢力を調整して、光学系本体1に対してフォーカスアク
チュエータ4を回動させ、対物レンズ5の傾きの調整を
行うものであるが、フォーカスアクチュエータ4が、ナ
イフェツジ9の接軸点Bを中心に回動される構成となっ
ているために1回動前のスポット点Aと回動後のスポッ
ト点Aとが、接触点Bからスポット点Aまでの距離Rと
その回動角度θを変数とするsinθとの積によって求
められる移動距離Cだけ光ディスクの半径方向にずれる
不具合を有する。
(発明の目的) 本発明は、上記の事情を考慮してなされたもので、その
目的は、フォーカスアクチュエータの対物レンズから出
射される出射光のスポット点の位置が、フォーカスアク
チュエータの回動前と回動後とで極力ずれないようにし
た光ピックアップの傾き調整機構を提供することにある
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る光ピックアップの傾き調整機構の特徴は、
フォーカスアクチュエータを保持する光学系本体とその
フォーカスアクチュエータとのいずれか一方に一対の傾
斜面が形成され、その光学系本体とフォーカスアクチュ
エータとのいずれか他方にはこのフォーカスアクチュエ
ータの対物レンズの光軸を境に対称位置にその一対の傾
斜面と各々接触してそのフォーカスアクチュエータを回
動可能に支持する一対の接触縁部が形成され、その一対
の傾斜面は、この一対の傾斜面にたてた一対の垂線であ
ってその一対の接触縁部が接触する接触点を通る一対の
垂線の交点がその対物レンズから出射される出射光のス
ポット点に略一致するようにして配置され、その光学系
本体に対してそのフォーカスアクチュエータがそのスポ
ット点の側を中心に回動調整されて、その対物レンズが
傾きm整されるところにある。
(作 用) 本発明に係る光ピックアップの傾き調整機構によれば、
対物レンズの傾き調整をするときに光学系本体に対して
フォーカスアクチュエータがその対物レンズのスポット
点の側を中心にして回動されるので、回動前と回動後と
でスポット点の位置ずれを防止できる。
(実施例) 以下に本発明に係る光ピックアップの傾き調整機構の実
施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、従来例に使用した符号と同一符号を付
したものは、従来例と同一構成要素である。
光学系本体1には、その中央部に貫通孔10が形成され
ている。この貫通孔10は平行光線とされたレーザー光
を対物レンズ5に向かって導くと共に、対物レンズ5に
よって集光された光ディスク(図示を略す)からの反射
光を光ピックアップ本体の受光素子に導く光通路として
機能する。光学系本体1の」一部には、凹処11が形成
され、この凹処11の両側はネジ6を取付けるためのネ
ジ取付は部12とされている。収容孔3はそのネジ取付
は部12に形成され、ここでは、その収容孔3の個数は
4個であり、第3図においてその各々に符号3a〜3d
を付す。
収容孔3a、3bは光学系本体1の下部に開口3eを有
し、収容孔3c、3dはその上部に開口3fを有してい
る。スプリング2は、各収容孔3の個数に合わせて4本
とされ、第3図においてそのスプリング2の各々に符号
2a−2dを付する。収容孔3a、3bにはその下部か
らスプリング2a、2bが挿入され、収容孔3C13d
にはその上部からスプリング2C12dが挿入されるも
のである。
フォーカスアクチュエータ4は第1図に示すように保持
筒13を有し、対物レンズ5はこの保持筒13に保持さ
れている。そのフォーカスアクチュエータ4の下部に形
成されたネジ孔7は、収容孔38〜3dに対応させて各
々位置されており、第2図においてその各ネジ孔に符号
7a〜7dを付する。このネジ孔78〜7dには、ネジ
68〜6dがそれぞれ螺合されるものであり、スプリン
グ28〜2dはそのネジ68〜6dの締め付は量を調節
することによって、その付勢力が調節されるものである
光学系本体1には、その上部に一対の傾斜面14が形成
され、フォーカスアクチュエータ4には、その一対の傾
斜面14に支承される摺動部15が形成されている。こ
の摺動部15には対物レンズ5の光軸℃を境に対称位置
に一対の傾斜面14と各々接触してフォーカスアクチュ
エータ4を回動可能に支持する一対の接触縁部16が形
成されている。ここでは、この一対の接触縁部16は直
角形状とされているが、接触縁部16にまるみを設けて
フォーカスアクチュエータ4を光学系本体1に対してな
めらかに回動させる構成とすることもできる。一対の傾
斜面14は、この一対の傾斜面14にたてた垂線17.
18であって一対の接触縁部工6が接触する接触点19
.20を通る垂線17.18の交点がスポット点Aに略
一致するように、貫通孔10を境にして対象位置に配置
されている。したがって、スポット点Aから接触点19
.20までの距離Sが等しくなる。
このものによれば、光ディスクに対して対物レンズ5の
傾きを調整する際に光学系本体1に対してフォーカスア
クチュエータ4を回動させたとき、そのフォーカスアク
チュエータ4がスポット点Aの側を中心に回動されて、
そのフォーカスアクチュエータ4の回動前のスポット点
Aから接触点19.20までの距離Sと回動後のスポッ
ト点Aから接触点19.20までの距離S′とが、はと
んど変化せず、従って、スポット点Aの位置が、フォー
カスアクチュエータ4の回動前と回動後とで変化しない
ことになる。とくに、光学系本体1に対してフォーカス
アクチュエータ4を回動させる回動角度θは、略1″も
あれば十分なので、スポット点Aは、光ディスクの半径
方向にほとんどずれないことになり、実用上十分である
。なお、第1図において、破線は、フォーカスアクチュ
エータ4を光学系本体1に対して回動させた状態を示し
ている。
以上、実施例においては、一対の傾斜面14を光学系本
体1の側に形成し、かつ、摺動部15をフォーカスアク
チュエータ4の側に形成したが、一対の傾斜面14をフ
ォーカスアクチュエータ4の側に形成し、かつ、摺動部
15の接触縁部16を光学系本体1の側に形成する構成
とすることもできる。また、対物レンズの出射光のスポ
ットの性能を優先する場合は、対物レンズの前側主点又
は後側主点を回動の中心となるように構成することがで
きる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係る光ピックアップの傾
き調整機構によれば、フォーカスアクチュエータを保持
する光学系本体とそのフォーカスアクチュエータとのい
ずれか一方に一対の傾斜面が形成され、その光学系本体
とそのフォーカスアクチュエータとのいずれか他方には
このフォーカスアクチュエータの対物レンズの光軸を境
に対称位置にその一対の傾斜面と各々接触してそのフォ
ーカスアクチュエータを回動可能に支持する一対の接触
縁部が形成され、その一対の傾斜面は、この一対の傾斜
面にたてた一対の垂線であってその一対の接触縁部が接
触する接触点を通る一対の垂線の交点がその対物レンズ
から出射される出射光のスポット点に略一致するように
して配置され、その光学系本体に対してそのフォーカス
アクチュエータがそのスポット点の側を中心に回動調整
されて、その対物レンズが傾き調整されるので、フォー
カスアクチュエータの対物レンズから出射される出射光
のスポット点の位置が、フォーカスアクチュエータの回
動前と回動後とで極力ずれないようにすることができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光ピックアップの傾き調整機構の
要部構成を示す一部断面図、第2図は第1図に示す光ピ
ックアップの傾き調整機構を分解してそのフォーカスア
クチュエータの構成を示す斜視図、第3図は本発明に係
る光ピックアップの傾き調整機構を分解してその光ピッ
クアップ本体側の構成を示す分解斜視図、第4図は従来
の先ピックアップの傾き調整機構の要部構成を示す一部
断面図、第5図は第4図に示す光ピックアップの傾き調
整機構を分解してそのフォーカスアクチュエータの構成
を示す斜視図、第6図は第4図に示す光ピックアップの
傾き調整機構を分解してその光ピックアップ本体側の構
成を示す分解斜視図である。 1・・・光学系本体、       2・・・スプリン
グ、4・・・フォーカスアクチュエータ、14・・・傾
斜面、16・・・接Ma部、        17.1
8・・・垂線。 19.20・・・接触点、       A・・・スポ
ット点se  +9 1        +6ル2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フォーカスアクチュエータを保持する光学系本体
    と前記フォーカスアクチュエータとのいずれか一方に一
    対の傾斜面が形成され、前記光学系本体と前記フォーカ
    スアクチュエータとのいずれか他方には該フォーカスア
    クチュエータの対物レンズの光軸を境に対称位置に前記
    一対の傾斜面と各々接触して前記フォーカスアクチュエ
    ータを回動可能に支持する一対の接触縁部が形成され、
    前記一対の傾斜面は、該一対の傾斜面にたてた一対の垂
    線であって前記一対の接触縁部が接触する接触点を通る
    一対の垂線の交点が前記対物レンズから出射される出射
    光のスポット点に略一致するようにして配置され、前記
    光学系本体に対して前記フォーカスアクチュエータが前
    記スポット点の側を中心に回動調整されて、前記対物レ
    ンズが傾き調整される光ピックアップの傾き調整機構。
JP678986A 1986-01-16 1986-01-16 光ピツクアツプの傾き調整機構 Pending JPS62165732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP678986A JPS62165732A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 光ピツクアツプの傾き調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP678986A JPS62165732A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 光ピツクアツプの傾き調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165732A true JPS62165732A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11647942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP678986A Pending JPS62165732A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 光ピツクアツプの傾き調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165732A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341936A2 (en) * 1988-05-07 1989-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Tilt adjustment mechanism for object lens driving
EP0538824A2 (en) * 1991-10-22 1993-04-28 SHARP Corporation An inclination adjusting device for an objective lens for an optical information recording and reproduction apparatus
US5708646A (en) * 1996-01-09 1998-01-13 Nec Corporation Optical disk device
KR100421456B1 (ko) * 2002-01-22 2004-03-09 삼성전기주식회사 대물렌즈 경사 조정용 광픽업 액츄에이터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341936A2 (en) * 1988-05-07 1989-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Tilt adjustment mechanism for object lens driving
US5008873A (en) * 1988-05-07 1991-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Tilt adjustment mechanism for object lens driving device
EP0538824A2 (en) * 1991-10-22 1993-04-28 SHARP Corporation An inclination adjusting device for an objective lens for an optical information recording and reproduction apparatus
US5708646A (en) * 1996-01-09 1998-01-13 Nec Corporation Optical disk device
KR100421456B1 (ko) * 2002-01-22 2004-03-09 삼성전기주식회사 대물렌즈 경사 조정용 광픽업 액츄에이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908677B2 (ja) 光学式ピックアップの対物レンズ姿勢調整機構
JPS6341136B2 (ja)
KR100329933B1 (ko) 광기록/재생기의 광픽업장치
US6700860B2 (en) Device for adjusting tilt angle of optical pickup
JPS62165732A (ja) 光ピツクアツプの傾き調整機構
JPS634267Y2 (ja)
JPH0250532B2 (ja)
JP3581533B2 (ja) 光学式ピックアップ装置における対物レンズの姿勢調整機構
EP1923879A1 (en) Optical pickup apparatus
JP3621850B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH04344337A (ja) 光学装置
JP2859120B2 (ja) 光ピックアップの光検出器取付装置
JPH11154332A (ja) 光ピックアップ装置
JP2002288863A (ja) 光学ピックアップ及びディスクドライブ装置
JPS621127A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS6232350Y2 (ja)
JPH02149947A (ja) 光ピックアップの回折格子調整装置
JPH0677330B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR0116645Y1 (ko) 광 픽업 구조체
JP2512262Y2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH01166337A (ja) フォーカスセンサー位置決め機構
JPH0515120U (ja) ピツクアツプレンズ取付構造
JPH06168455A (ja) 光ピックアップの光軸調整機構
JP2002319147A (ja) 光学ピックアップ及びディスクドライブ装置
JPH05334684A (ja) 光ピックアップ