JPS62165655A - オルガノシラン含有写真要素 - Google Patents

オルガノシラン含有写真要素

Info

Publication number
JPS62165655A
JPS62165655A JP62005163A JP516387A JPS62165655A JP S62165655 A JPS62165655 A JP S62165655A JP 62005163 A JP62005163 A JP 62005163A JP 516387 A JP516387 A JP 516387A JP S62165655 A JPS62165655 A JP S62165655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
coupler
groups
photographic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62005163A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー ピーター ムーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS62165655A publication Critical patent/JPS62165655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39288Organic compounds containing phosphorus or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、写真の発色現像を向上する成る種のオルガノ
シランを含有する写真要素に関する。更に具体的には、
本発明は、配合m (1ncorporated )カ
プラー写真ハロゲン化銀材料の発色現像によって得られ
る色素像の密度およびコントラストを改良するために成
る種のオルガノシランを使用することに関する。
〔従来の技術〕
写真技術において像は、ハロゲン化銀発色現像主薬の現
像生成物(すなわち、酸化された芳香族第一アミノ現像
主薬)と色素形成性化合物(通常、カプラーと称する)
との間のカプリング反応により一般に得られる。カプリ
ングによって生成される色素は、カプラーおよび現像主
薬の化学組成に依存して、インドアニリン、アゾメチン
、インダミンまたはインドフェノール色素である。多色
写真要素においては色彩形成の減色法が通常使用され、
得られる像色素は通常シアン色素、マゼンタ色素および
イエロー色素であり、これらは像色素によって吸収され
る輻射線に相補的な輻射線に感受性のハロゲン化銀層す
なわち赤色、緑色および青色輻射線に感受性のハロダン
化銀乳剤の中にまたはそれに隣接して形成される。
現像後の写真要素中には、色素像だけが必要である。従
って、所望の写真感度および調子再現特性を得るのに必
要なハロゲン化銀および(tたは)色素形成カプラーの
iを減少させる物はいずれの物も製造コストを低下させ
ることになる。
英国特許出願第2.061,540A号、並びに米国特
許第4,264,720号、第4,266,020号お
よび第4.346,165芳容明細書は、色素像安定剤
としてシリル基を含有する有機化合物を使用することに
関する。しかしながら1本発明で使用するオルガノシラ
ンはそれらの化合物と構造が異なシ、しかも別異の目的
で使用される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記の化合物には、それらが発色現像によって得られる
色素像の密度およびコントラストを増加させないという
問題点がある。
本発明の目的は、発色現像によって得られる色素像の密
度およびコントラス)f改良するオルガノシラン化合物
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の目的および他の目的は、 アルカリ媒質中で非加水分解性のオルガノシランおよび
色素形成性カプラーと連関させであるハロゲン化銀乳剤
層を含んでなる写真要素であって、(a)  アリール
オキシ基1個または2個が前記シランのケイ素原子に直
接にまたはアルキレン基もしくはアルキレンオキシ基を
介して間接的に結合しており、そして (b)  前記アリールオキシ基の各々が、ヒドロキシ
基、ヒドロキシアルコキシ基、オルガノシリルオキシ基
、オルガノシリルアルコキシ基またはオルガノシリルオ
キシアルコキシ基で置換されたアリール基に、直接にま
たは単独結合基(linkinggroup)を介して
間接的に結合している、前記の写真要素からなる本発明
によって達成される。
前記のオルガノシランに対してアルカリ媒質中で非加水
分解性であることを要求するためには。
成る構造上の制限が本質的に必要となる。例えば、前記
シランのケイ素原子上の置換基が、加水分解を妨害する
のに充分な立体障害を提供する必要がある。また、ケイ
素原子がアルキレン基を介して間接的にアリールオキシ
基に結合している場合には、アルキレン基が1個または
2個よシ多い炭素原子を含有すべきである。なぜなら、
電子欠損アリール基に結合しているシリルエトキシ基は
容易に加水分解されるからである。更に、オルガノシラ
ンが加水分解性であるか否かは、その化合物が7よυ犬
の−の水性環境中で分解するか否かに依存する。前記の
制限は当業者には周知のものである。
本発明の好ましい態様において、オルガノシラン化合物
は式 (式中、Aは置換または非置換の7リール基であシ、X
は2個の基Ai直接に結合させる化学結合であるかまた
は原子3個以下の2価結合基であシ、Yは炭素原子1個
をもしくは2個よシ多く金もつアルキレン基またはアル
キレンオキシ基であシ。
R1は!(aHO(CH2)m−基またはR2R’R’
5I(Y)n−基であ(a、R2,BSおよびR4は、
各々独立に置換もしくは非置換のアルキレン基、シクロ
アルキル基またはアリール基であるが、但しnwOの場
合にはB とRとRとの少なくとも1個が分枝アルキル
基、置換シクロアルキル基または置換アリール基である
ものとし、mは2〜10の整数であり、nは0または1
であり、Xは1または2であり、yはOまたは1である
が、但しXとyとの和が2であるものとする) で表される。
Aで表されるアリール基(好ましくはフェニル基である
)は、例えばアルキル基、アリール基、アシル基、スル
ホニル基およびハロc:/w子で置換されていることが
できる。好ましい態様において、Aは であり、そして各Rは独立に水素原子、炭素原子1〜6
個のアルキル基、炭素原子6〜18個の7リール基また
はハロダン原子である。
結合基Xは、結合した基A以外に、3個以下そして好ま
しくは1個または2個の原子をもつ。適当な結合基の例
としては、 −5O2−基、 −8o−基、−8−基、
−〇−基、−CO−基、−COO−基、−ocoo−基
、−CONH−基、−0CON)I−基、−SO□NH
−基ま九は−CR5R’基(ここでR5およびR6は独
立して水素原子、アルキル基またはアリール基である)
が含まれる。
Yが存在する場合には、それは炭素原子1個または3〜
8個のアルキレン基であることが好ましい。また、R1
は好ましくは水素原子である。
好ましい態様において、a2’、 R3およびRは各各
独立して炭素原子1〜16個の置換もしくは非置換のア
ルキル基、炭素原子3〜6個の置換もしくは非置換のシ
クロアルキル基、または炭素原子6〜18個の置換アリ
ール基である。R,RおよびRがシリルオキシ基の部分
を形成する場合には、それらの基の少なくとも1個は分
校アルキル基例えばi・−グロピル基もしくはt−プデ
ル基、置換シクロアルキル基例えばメチルシクロヘキシ
ル基、または置換アリール基例えばt−ブチルフェニル
基である。R2、R3およびR4の適当な置換基として
は、アルキル基、アリール基、スルホニル基およびハ0
グン原子が含まれる。
本発明で使用するオルガノシランの具体例は以下の構造
をもつものである。
以下余白 本発明の化合物を調製する後記の具体例で詳細に説明す
るとおシ、第1のアリール基及第2のアリール基に対し
て直接にまたは単独結合基金倉して間接的に結合してな
る化合物(これらのアリール基は、シリル基結合の各予
定地点においてヒドロキシル基によって置換されている
ものとする)とハロシランとを反応させることによって
前記のオルガノシランを製造することができる。この反
応によシ、アリールオキシ基に直接にまたはアルキレン
基もしくはアルキレンオキシ基を介して間接的に結合し
たシリル1少なくとも1個をもつ化合物が提供される。
ハロシランを選択して、シリル基とアリールオキシ基と
の間に場合にょシ存在するアルキレン結合またはアルキ
レンオキシ結合を提供する。更に、ハロダン原子2個金
もつハロシアンを使用して、シランのケイ素原子に直接
にまたは間接的に結合したアリールオキシ基2個をもつ
化合物を提供することができる。ハロシラ/はクロロシ
ランであることが便利である。最終生成物中に遊離のヒ
ドロキシル基が必要である場合には、この基を反応時に
は保護しておき、続いて再生することができる。
オルガノシランは色素形成を向上するのに充分な量、例
えばカプラー1モル当jD0.25〜2.0モル好まし
くはカプラー1モル当90.5〜1.0モルで使用する
代表的には、オルガノシラン化合物とカプラーとをハロ
ダン化銀乳剤中に配合し、その乳剤を支持体上に塗布し
て写真要素を形成する。あるいは、オルガノシラン化合
物とカプラーとの写真要素中への配合は、現像の際にカ
プラーが現像生成物例えば酸化発色現像剤と反応関係に
なる、ハロダン化銀乳剤中 本明細書において「連関させである」とは、オルガノシ
ランとカプラーとがハロゲン化銀乳剤層中にあるか、あ
るいは処理の際にそれらがハロダン化銀現像生成物と反
応することのできる隣接配置にあることを意味する。
本発明の写真要素は、単色要素または多色要素であるこ
とができる。多色要素は、可視スペクトルの3つの主要
領域の各々に感受性の色素像形成性単位を含有している
。各単位は、成るスペクトル領域に感受性の単独乳剤層
または複数乳剤層からなることができる。要素の層は、
像形成用単位の層を含めて、当業界に公知の各種の順序
で配列することができる。
本発明の代表的な多色写真要素は、シアン色素形成性カ
プラー少なくとも1個と連関させである赤色感受性ハロ
ダン化銀乳剤層少なくとも1個を含むシアン色素像形成
用単位と、マゼンタ色素形成性カプラー少なくとも1個
と連関させである緑色感受性ハロゲン化銀乳剤層少なく
とも1個を含むマゼンタ色素像形成用単位と、イエロー
色素形成性カプラー少なくとも1個と連関させである青
色感受性ハロゲン化銀乳剤層少なくとも1個を含むイエ
ロー色素像形成用単位と全担持する支持体(要素中のカ
プラー少なくとも1個が本発明のオルガノシラン化合物
金含有しているものとする)からなる。前記の要素は、
追加の層例えばフィルタ一層、中間層、オーツ4−コー
ト層、下塗層等を含むことができる。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明する。
製造例1 化合物(1)の調製 (a)4−(4−ベンジルオキシフェニルスルホニル)
フェノキシ−t−ブチルジメチルシラン式 の化合物(100ミリモル、34I)をt−ブチルクロ
ロジメチルシラン(100ミリモル、15g)と共にジ
メチルホルムアミド(70mA)中に醪解した。次に、
イミダゾール(250ミリモル、17.9)’fk加え
、この混合物を40℃で16時間攪拌した。続いて、こ
れを水(1000m)中に注ぎ、酢酸エチル15〇−量
で3回抽出し、抽出物を2M水酸化ナトリウム水浴液2
00−で2回および水100ゴで洗い、そして乾燥させ
た。次に酢酸エチルを蒸発させて粗生成物を残し、これ
をエタノールから再結晶した。
(b)  脱ベンジル化 工程(a)の生成物(78ミリモル)t−酢酸エチル(
250m)中に溶解し、木炭上パラジウム(0,1重量
当量)(木炭の重量を基準としてPdlO重量係)を加
えた。その混合物を20〜30気圧および50〜60℃
で一晩水素化した。珪藻土に通して木炭を戸去し、酢酸
エチルを蒸発させ、生成物を再結晶させて精製したとこ
ろ、融点114〜116℃の生成物57ミリモルが得ら
れた。生成物の収率は73係であった。
製造例2 化合物(4) 、 (6) 、 (9)およびa力の調
製製造例1の工程(a)および工程(b)に記載の方法
により、更に以下の化合物を調製した。合成工程(a)
を実施する際に、適当に置換されたシラン100ミリモ
ルを使用した。
製造例3 化合物(3)の調製 製造例1の工程(a)に記載の反応条件と同様の反応条
件全使用して、4.4′−ジヒドロキシフェニルスルホ
ンとt−ブチルクロロツメチルシラン2倍モル量とを反
応させることによシ、ビス(トリプルキルシリルエーテ
ル)〔化合物(3) ) t M製した。
収率は58%であシ、融点130〜132℃の精製生成
物が得られた。
製造例4 化合物(2)および(2)の調製 一般式 (式中、Xは−Coまたは−c (cu、 ) 2−で
ある)の出発化合物とt−ブチルクロロツメチルシラン
と全反応させることによって、後で分離するモノ−およ
びビス−シリルエーテルの混合物を製造した。
反応体全ツメチルホルムアミド中に溶解し、そしてイミ
ダゾールを加えた。反応混合物音16時間室温に保ち、
生成物をカラムクロマドグラフイーで分離した。精製化
合物の収量および融点音光2に示す。
表    2 .12−C□−14596−8 −CO−21953−6 13−C(CH,)2−  1   46  87−8
−C(C)I、)2−  2   16  48−9製
造例5 化合物(8)の調製 製造例1の工程(a)で使用した出発化合物を使用し、
ジーt−ブチルジクロロシランWモル量と反応させて化
合物(8)全製造した。反応は、イミダゾールの存在下
において室温でジメチルホルムアミド中で実施した。1
6時間後、その生成物を木炭パラジウム触媒の存在下で
50℃で8時間水素で還元することによって脱ベンジル
化した。収量は54%であり、生成物の融点は150℃
であった。
製造例6 化合物(2) 、 (5) 、 (7)および(ト)の
調製4−(4−ベンジルオキシフェニルスルホニル)フ
ェノールと炭酸エチレンとをテトラ−n−ブチルアンモ
ニウムブロマイドの存在下で160℃において4時間反
応させた。式 の生成物の脱ベンジル化は、懸濁ノ母ラジウムー木炭触
媒を含むテトラヒドロフラン中に溶解して60℃で16
時間水素で還元することによって実施した。続いて脱ベ
ンジル化化合物をクロロシランと反応させて表3に示す
各種のオルガノシランを得た。
光   3 2  CtSi(CH,)2C4H7−t   62 
 107−1050L81(C61(5)、C4H,−
t 73油7  CtSi(1−C3H,)、    
 25   ガム10  CLCH2St(CH3)、
     75  88−95実施例1 本発明による各種のオルガノシランの写真的効果を以下
のように測定した。力f−)−としては式のイエロー色
素形成性カプラーを使用した。
カプラー、カプラー溶媒および供試オルガノシランをゼ
ラチン水浴液中で分散させた。各成分の量は以下のとお
シであった。
オルガノシラン化合物         6.2ミl、
1モル10%(w/v)水性ゼラチン       7
0.59水             全体を150g
にする量オルガノシランを含有しない対照用分散体を調
製した。
補助溶媒および界面活性剤を使用して、ホモジナイデー
内で実施した分散工程を促進させた。
各種の分散体を塩臭化銀写真乳剤と混合し、樹脂被覆紙
支持体上に塗布した。硬化ゼラチンのスーパーコートを
塗布して以下の組成の皮膜金得た。
ゼラチン 1ミlm” カプラー          1.017m” (1,
1ミリモル)カプラー溶媒      0.5.9/m
”オルガノシラン化合物   0,55ミリモルゼラチ
ン         1.4ミlm2ハaグン化銀  
     3.5ミリモル/m2支持体 各皮膜試料をセンシトメトリー用くさびで0.1秒間露
光し、発色現像主薬4−N−エチル−N(β−メタンス
ルホンアミドエチル)アミノ−0−トルイジンセスキス
ルフェート金含有する発色現像液および漂白定着溶液を
使用する、標準的カラープリント法で処理した。くさび
像を写真濃度(densitometrically 
)から評価し、コントラストおよびlog感度(対照と
の比較)の値を以下の表に示す。
宍 4 1    0.08    2.82   2.412
    0.10    3.04   2.604 
   0.07    2.69   2.415  
  0.05    2.81   2.326   
−0.01    2.94   2.418    
0.08    2.93   2.609    0
.06    2.90   2.4110    0
.07    3.02   2.6012    0
.06    2.74   2.6018    0
.05    2.82   2.32前記の結果から
明らかなように、すべての化合物がコントラストの点で
有意の増加を示した。化合物(6)だけがD−1,0に
おいてわずかに感度増加を示さなかった。しかしながら
、この化合物(6)は、よシ高い濃度において、わずか
な感度増加を示した。
実施例2 式 のマゼンタ色素形成性カプラーを使用した。
実施例1に記載の方法と同様にしてカプラーの分散体を
製造した。成分の量は以下のとおシであった0 カプラー           2.0gカプラー浴媒
(ジブチルフタレート)2.0.9化合物(i)   
         o、55g10%(W/り水性ゼラ
チン     40.0  #水          
   全体′jk50.0  Fにする童前記と同様に
補助溶媒および界面活性剤を使用し、分散体を塩臭化銀
写真乳剤と混合し、透明支持体上に塗布した。硬化ゼラ
チンのスーパーコートを塗布して以下の組成の皮膜を得
た。
カプラー     0,69ミリモル/m2(0,54
17m”)カプラー溶媒  0.5417m” 化合物(1)      0.69ミリモル/m” (
0,251/mリゼラチン    3.2217m” ハQグン化銀  0.541/m” 前記の皮膜を実施例1の方法に従って露光し。
そして処理した。
コントラストおよびlog感度(対照用との比較)の値
を以下に示す。
相対log感度増加 対照  1.51 化合物(1)   1.74       0.14化
合物(1)は、コントラストおよび感度の点で増加金も
たらした。
〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ媒質中で非加水分解性のオルガノシランお
    よび色素形成性カプラーと連関させてあるハロゲン化銀
    乳剤層を含んでなる写真要素であって、 (a)アリールオキシ基1個または2個が前記シランの
    ケイ素原子に直接にまたはアルキレン基もしくはアルキ
    レンオキシ基を介して間接的に結合しており、そして (b)前記アリールオキシ基の各々が、ヒドロキシ基、
    ヒドロキシアルコキシ基、オルガノシリルオキシ基、オ
    ルガノシリルアルコキシ基またはオルガノシリルオキシ
    アルコキシ基で置換されたアリール基に、直接にまたは
    単独結合基を介して間接的に結合している、 前記の写真要素。
JP62005163A 1986-01-15 1987-01-14 オルガノシラン含有写真要素 Pending JPS62165655A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868600933A GB8600933D0 (en) 1986-01-15 1986-01-15 Organosilanes
GB8600933 1986-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165655A true JPS62165655A (ja) 1987-07-22

Family

ID=10591423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62005163A Pending JPS62165655A (ja) 1986-01-15 1987-01-14 オルガノシラン含有写真要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4727015A (ja)
EP (1) EP0229720B1 (ja)
JP (1) JPS62165655A (ja)
CA (1) CA1311645C (ja)
DE (1) DE3778713D1 (ja)
GB (1) GB8600933D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013886A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Nippon Soda Co., Ltd. 光感応性新規化合物及び有機薄膜形成体
JP2006070026A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Nippon Soda Co Ltd 光反応性有機薄膜を形成する新規化合物及び有機薄膜形成体
JP2006188487A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Nippon Soda Co Ltd 光感応性新規化合物及び有機薄膜形成体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9828867D0 (en) 1998-12-31 1999-02-17 Eastman Kodak Co Photographic addenda
GB0023089D0 (en) * 2000-09-20 2000-11-01 Eastman Kodak Co Photographic element dye-forming coupler and stabilizing compound
US7470803B2 (en) * 2003-01-31 2008-12-30 Nippon Soda Co., Ltd. Compounds for forming photoconvertible organic thin film and organic thin film formed body

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164743A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6165242A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3033865A1 (de) * 1979-09-10 1981-04-02 Fuji Photo Film Co. Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Farbfotografische silberhalogenidmaterialien
FR1521881A (fr) * 1966-05-03 1968-04-19 Gen Electric Procédé pour la mise en équilibre de poly
IT1045038B (it) * 1975-02-27 1980-04-21 Poli Ind Chimica Spa Procedimento per la preparazione di beuzidri iden cicloesani p disostitutti
GB1580207A (en) * 1976-10-13 1980-11-26 Dow Corning Ltd Resistance of compositions to oxidation
DE2823932A1 (de) * 1978-05-31 1979-12-06 Siemens Ag Neue silylverbindungen
JPS5550244A (en) * 1978-10-05 1980-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material
JPS5589835A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material
EP0032036B1 (en) * 1979-12-26 1984-03-21 Polaroid Corporation Triarylmethane dyes, photographic recording materials, a process in which they are used, and methods for forming triarylmethane dyes
JPS5699340A (en) * 1980-01-09 1981-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd Color image stabilizing method to provide color fastness to light

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164743A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6165242A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013886A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Nippon Soda Co., Ltd. 光感応性新規化合物及び有機薄膜形成体
JP2006070026A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Nippon Soda Co Ltd 光反応性有機薄膜を形成する新規化合物及び有機薄膜形成体
JP2006188487A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Nippon Soda Co Ltd 光感応性新規化合物及び有機薄膜形成体

Also Published As

Publication number Publication date
US4727015A (en) 1988-02-23
EP0229720A2 (en) 1987-07-22
GB8600933D0 (en) 1986-02-19
EP0229720A3 (en) 1988-12-28
CA1311645C (en) 1992-12-22
DE3778713D1 (de) 1992-06-11
EP0229720B1 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1103273A (en) Phenolic dye-forming couplers
JPS5895346A (ja) 写真要素
EP0263984B1 (en) Imaging element containing dye masking coupler
JPS61201247A (ja) ハロゲン化銀写真要素
US4554243A (en) Silver halide material with photographic agent blocked by nucleophilic attack removable group
EP0296794B1 (en) Imaging element containing fluorescent dye-releasing coupler compound
US4278757A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US4360589A (en) Color photographic light-sensitive materials
CA1128543A (en) Yellow-dye-forming couplers
JPH0546936B2 (ja)
US4500636A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPH01102557A (ja) ピラゾロアゾール系カラーカプラーを含有するカラー写真記録材料
JPS6329253B2 (ja)
US4345024A (en) Photographic development inhibitor releasing compound
JP2923062B2 (ja) ピラゾロ〔1,5−a〕ベンゾイミダゾール写真カラーカプラー含有ハロゲン化銀写真組成物
JPS62165655A (ja) オルガノシラン含有写真要素
US4203768A (en) Silver halide color photographic material and method for formation of color photographic images
JPS59222836A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0369935A (ja) 写真的に活性な化合物を放出する能力のあるカツプラーを含むカラー写真記録材料
JPH04267255A (ja) 離脱化合物含有写真要素
JPH0120415B2 (ja)
CA1158473A (en) Production of coloured photographic images by the silver dye-bleach process using a cinnoline derivative as the dye-bleach catalyst
JPH0234374B2 (ja)
EP0364279B1 (en) Photographic couplers and photographic materials containing them
JPS58209736A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料