JPS6216551Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216551Y2
JPS6216551Y2 JP1980114983U JP11498380U JPS6216551Y2 JP S6216551 Y2 JPS6216551 Y2 JP S6216551Y2 JP 1980114983 U JP1980114983 U JP 1980114983U JP 11498380 U JP11498380 U JP 11498380U JP S6216551 Y2 JPS6216551 Y2 JP S6216551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
container
resonance
resonance container
communication hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980114983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980114983U priority Critical patent/JPS6216551Y2/ja
Publication of JPS5737194U publication Critical patent/JPS5737194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216551Y2 publication Critical patent/JPS6216551Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 1 目的 産業上の利用分野 本考案は、例えば内燃機関のエアクリーナの吸
気口に連結して管路内を伝播してくる燃焼騒音を
低減するための消音ダクト、コンプレツサー用エ
アクリーナダクト、その他の気体用ダクトとして
用いられる共鳴型消音ダクトの改良に関する。
従来の技術 従来、この種の消音ダクトは例えば特表昭54−
500068号公報に示すように、ダクトの一部に拡張
部分を有し、この拡張部分の内側に共鳴容器を配
置した構成となつている。
考案が解決しようとする問題点 前述の従来の消音ダクトは共鳴器とダクトとを
どのように支持するのか不明である。また上記連
通孔が容器の側方の流体通路側に対向しているた
め、ダストを含んだ汚れた気体が容器の側方通路
を通過する際に該ダストが連通孔を経て容器内に
入り甚だしきは連通孔に目詰りを生じ、容器とし
ての効果つまり共鳴による消音効果を発揮できな
い。
2 構成 問題点を解決するための手段 本考案では容器をダクト内側に支持部を介して
支持し、かつ共鳴容器はダクトの出口部に対向す
る位置に連通孔を設けた。
作 用 本考案においては、ダクトの拡張部分に入つた
気体は該拡張部分の内壁と共鳴容器の外壁との間
の気体通路を通つて、ダクトの出口部に至る。こ
のとき、ダクト内に伝播した音は共鳴容器の連通
孔を経て該共鳴容器内で共鳴し、その結果音の音
圧レベルが低減する。
本考案では共鳴容器が支持部を介してダクトの
拡張部分の内側に支持・配置されるため、共鳴容
器が拡張部分において振動等で躍ることがない。
また、ダストを含む気体がダクト内に流れても共
鳴容器の連通孔がダクトの出口部に対向する位置
に設けてあるので、ダストによる連通孔の目詰ま
りを生じることが極めて少ない。
考案の効果 従つて、本考案によれば、消音効果を長期に亘
つて維持できる。
実施例 本考案の消音ダクトは第1図、第4図、第7
図、第8図に示すように、ダクト22,32はそ
の一部に拡張された部分23,33を有し、且つ
一端に連通孔12を備えた共鳴容器11がその拡
張部分内に内包されている。共鳴容器11はダク
トから分離独立した構成部品であつて、内部の共
鳴室16は連通孔12によつてダクト内に連通
し、それ以外の箇所では連通しないようになつて
いる。このような共鳴容器11は例えばブロワー
成形により一体に形成される。なお、連通孔12
は1個以上でもよい。
第1図および第2図は本考案の第1実施例を示
すものであつて、この実施例では共鳴容器11に
はダクトとの係合部13,13′と、ベローズ部
15が設けられ、また一方のダクトの拡張部分2
3にはダクト接合部24、ベローズ部25、内側
に突出する三角状の保持部26が形成され且つ他
方のダクトの拡張部分33にはダクト接合部34
および内側に突出する三角状の保持部36が形成
されている。これらの保持部26,36が係合部
13,13′にかん合することによつて、共鳴容
器11はダクト内の所定位置に保持され、ダクト
拡張部分と共鳴容器の間が流体の流路となつてい
る。ダクト拡張部分23,33はダクト接合部2
4,34によつて互に接合されている。
この構成では、保持部26,36(たとえば、
それぞれ3ケ所)と共鳴容器11の係合部13,
13′とのかん合により共鳴容器11の半径方向
の規制がなされ、ダクト拡張部分23,33の一
部である斜板部27,37がそれに対応する共鳴
容器11の斜板部17,17′にかん合して共鳴
容器11の軸線方向の規制がなされる。ベローズ
部15,25はこの消音ダクトにまげ力や振動な
どが加わつた際に外力吸収部となり、さらに第3
図に示すように、消音ダクトを装置に取付けると
きの寸法誤差を吸収すると共に、消音ダクト両端
の管路部を他の装置等に組付ける場合の組付性を
向上する役割を果している。第3図はこの消音ダ
クトが適用された状態を示し、図示のように自動
車用内燃機関71のエアクリーナの吸気インレツ
ト70に好適に利用され得る。
第4図〜第6図は本考案の第2実施例を示すも
のであつて、第1実施例とは共鳴容器の支持方式
と連通孔の形状の点で異なつている。この実施例
では共鳴容器41の両端の周囲に凹溝42,44
が設けられ、凹溝42には環状体43を設置して
いる。環状体43はゴムまたは樹脂などの柔軟性
のあるエラストマーから作られ、第5図に示すよ
うに、凸起47を数ケ所に有し、それらの凸起4
7はダクト48内周に係合して共鳴容器41の一
端を支持している。共鳴容器41の他端ではダク
ト49の周囲に溝部50が形成され、その溝部に
は環状体52が設置されている。この環状体52
も環状体43と同様に柔軟性のあるエラストマー
で作られ、第6図に見られるように、数ケ所に内
側に突出する凸起51を有し、それらの凸起51
が凹溝44内にかん合して他端を支持している。
また、連通孔としては、共鳴容器41の孔46
に、ゴムや樹脂等のエラストマーで成形された一
部に溝部のある円筒状のパイプ45がはめ込まれ
ている。なお、ダクト相互の接合は熱溶着または
高周波接合によつてなされるが、ねじ係合、リベ
ツト、他の部品による締付けでもよい。また、連
通孔の位置も必ずしも共鳴容器の一端である必要
はなく、図において上側または下側であつてもよ
い。
第7図は本考案の第3実施例を示すものであつ
て、この実施例は共鳴室と連通孔の形状で決まる
共振周波数以外の消音効果を増大するため、吸音
材の層61を共鳴容器の外側の凹部62に配置し
た点で上記二つの実施例とは異なつている。吸音
材61は良好な柔軟性を有し、予め円筒状にし、
共鳴容器に挿入して取付けられる。または、長方
形のマツト状の吸音材を接着により取付けてもよ
い。
第8図および第9図は本考案の第4実施例を示
すものであつて、共鳴容器外周の凹部62′に吸
音材の層61′を設ける点では第3実施例と同じ
であるが、吸音材として繊維質で剥離性のある材
料が用いられた場合に、使用中の剥離を防止する
ため、吸音材61′の周囲を多数の開口部63の
あるプロテクタ64で包囲したものである。開口
部63の形状は第13図のように長方形に限られ
るものではなく、円形、長円形、多角形など任意
の形状でよい。プロテクタ64の取付はその一端
68を共鳴容器65の係合部66とダクトの保持
部67との間に挾着によつてなされるのが好まし
いが、その他の方法、例えば共鳴容器への接着、
リベツトあるいは熱カシメなどによつて取付ける
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例による消音ダクトの縦断
面図、第2図は第1図の線−断面図、第3図
は本考案の消音ダクトの応用例を示す斜視図、第
4図は本考案の他の実施例を示す縦断面図、第5
図は第4図の線−断面図、第6図は第4図の
線−断面図、第7図は本考案のさらに他の実
施例を示す縦断面図、第8図は本考案のさらに別
の実施例を示す縦断面図、そして第9図は第8図
の実施例に含まれる一構成部品たるプロテクタの
斜視図である。 図中、22,32……ダクト、23,33,4
8,49……ダクトの拡張部分、11,41……
共鳴容器、12,46……連通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気体を導くダクトにおいて、前記ダクトの一部
    に拡張部分を形成し、該ダクトの前記拡張部分の
    内側に、支持部を介して共鳴容器を支持、配置
    し、該共鳴容器の外壁と前記ダクトの前記拡張部
    分の内壁との間に気体通路を形成し、かつ前記共
    鳴容器に、前記ダクトの出口部に対向する位置に
    連通孔を設け、該連通孔により前記共鳴容器の内
    部を前記ダクト内に連通したことを特徴とする消
    音ダクト。
JP1980114983U 1980-08-13 1980-08-13 Expired JPS6216551Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980114983U JPS6216551Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980114983U JPS6216551Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737194U JPS5737194U (ja) 1982-02-26
JPS6216551Y2 true JPS6216551Y2 (ja) 1987-04-25

Family

ID=29475940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980114983U Expired JPS6216551Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216551Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994107U (ja) * 1982-12-16 1984-06-26 トヨタ自動車株式会社 自動車用サブマフラ
JP4526724B2 (ja) * 2001-03-28 2010-08-18 株式会社セキソー 車両用のエアホース
EP1633958B1 (en) * 2003-05-02 2007-09-05 Owens Corning Mufflers with enhanced acoustic performance at low and moderate frequencies
JP5204594B2 (ja) * 2008-09-03 2013-06-05 本田技研工業株式会社 レゾネータ
JP5029593B2 (ja) * 2008-12-25 2012-09-19 株式会社デンソー ブロワ装置
JP6018413B2 (ja) * 2012-05-11 2016-11-02 日野自動車株式会社 吸気ダクト
JP2016006372A (ja) * 2014-05-30 2016-01-14 株式会社荏原製作所 消音器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548059U (ja) * 1977-06-20 1979-01-19
CA1137877A (en) * 1977-11-14 1982-12-21 Martin Hirschorn Packless silencer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5737194U (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088305Y2 (ja) 消音器
JPS5933898Y2 (ja) 消音器
JP2006046327A (ja) 吸気騒音減衰器
US4192404A (en) Muffler for internal combustion engines
JPS6216551Y2 (ja)
JPH11343939A (ja) 吸気ダクト
JP3211554B2 (ja) 吸気ホース
JP2002021657A (ja) 内燃機関の吸気ダクト及びその製造方法
JP3560283B2 (ja) エンジン用吸気チューブ
JPH09112370A (ja) 内燃機関用吸音ダクト
JPS599046Y2 (ja) 消音器
JPS59979Y2 (ja) ク−ルエアインテ−ク構造
JP3440128B2 (ja) 複合型消音器
JP2587943Y2 (ja) 複合型消音器
JP3204045B2 (ja) 消音装置
JP3528979B2 (ja) 消音装置
JPS5928127Y2 (ja) エンジン用エアクリ−ナの吸気ノ−ズ
JP2018197513A (ja) 内燃機関のエアクリーナ
JP2003097371A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6350458Y2 (ja)
JPS5928126Y2 (ja) 共鳴型消音器
JPH07293373A (ja) 吸気ホース
JPH0138298Y2 (ja)
JPH09264216A (ja) 消音構造
JPH0124366Y2 (ja)