JPS6350458Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350458Y2
JPS6350458Y2 JP1981133142U JP13314281U JPS6350458Y2 JP S6350458 Y2 JPS6350458 Y2 JP S6350458Y2 JP 1981133142 U JP1981133142 U JP 1981133142U JP 13314281 U JP13314281 U JP 13314281U JP S6350458 Y2 JPS6350458 Y2 JP S6350458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
pipe
case
muffler
inlet pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981133142U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840556U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13314281U priority Critical patent/JPS5840556U/ja
Publication of JPS5840556U publication Critical patent/JPS5840556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350458Y2 publication Critical patent/JPS6350458Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車両用エンジンに使用される消音器
付のエアクリーナの改良に関する。
一般に車両用エンジンでは、吸気弁の開閉に伴
う脈動音や空気流の乱れにもとづく気流音などの
吸気騒音を減衰する手段が講ぜられているが、そ
の従来の装置を示せば第1図のとおりである。す
なわち、イ図のものは、前パイプP1と後パイプ
P2とを角筒状ケースcに挿入した挿入管型の消
音器Sを出口ダクトD2によりエアクリーナ本体
Aの入口管A1に接続すると共に前パイプP1に空
気入口ダクトD1を接続して成る。このものでは
消音器Sを揺動しないようにしつかりと保持する
必要があつて限定されたエンジンルーム内でこれ
を行うのは厄介であり、そして空気入口ダクト
D1を余り長くすることができないので消音性能
上不利である。
また、エアクリーナと消音器とを組み合わせた
例としては実開昭52−70210号に開示されたよう
に消音器の入口管をエアクリーナの出口側の端面
に取付けた消音器−エアクリーナ組立体が知られ
ている。しかしこのものは消音器とエアクリーナ
とを分離可能に連結したものであるから組立体と
するにはクランプ金具等を必要とし、連結部の固
定手段のゆるみや脱落などのおそれがある。そし
てマフラーケーシング(消音器)の空気入口管突
出部を囲む開口を除きエアクリーナの壁面と消音
器の壁面とがそれぞれに設けられて二重壁となつ
て重ね合わせるようになつているので重量軽減上
不利である。また、エアクリーナの出口側に消音
器が設けられているから、エアクリーナの空気吸
入に伴う騒音は消音器を経ることなく放出されて
しまうという問題もある。
この考案は上記従来品の欠点を改良すべく工夫
されたもので、消音器の構成が簡単で、エアクリ
ーナ本体への取付けが容易でシール性に富み、し
かも消音効果を向上しうるようにした消音器付の
エアクリーナを提供するものである。
第2図および第3図はこの考案の実施例を示す
ものであり、1は円筒状のエアクリーナ本体であ
つて、その一側上方には、エアクリーナ本体1の
入口管1aを包囲するようにして平面弧状をなし
一端が開放する空洞状のケース2が取付けられ、
その上壁中央部には、クリーナ本体の入口管1a
の上端との間に所要の間隙をおいて対向するよう
にして同一直径の前パイプ3が挿入状態に設けら
れており、上記のケース2と前パイプ3および後
パイプとなるクリーナ本体の入口管1aにより一
種の挿入管型の消音器をなしている。
そして、上記のケース2は合成樹脂の成形品と
して前パイプ3とともに全一体的に形成され、開
放端周縁にはエアクリーナ本体1の周壁に当接す
べきフランジ部2aを備え、そのフランジ部2a
には所要の間隔をおいて所要長さの突起4が多数
突設されている。
そして、入口管1a側のエアクリーナ本体1の
周壁には上記の各突起4に対応させる多数の小孔
5が穿設されており、消音器Sのケース2は、そ
のフランジ部2aの突起4がそれぞれ第4図イの
ようにエアクリーナ本体1の小孔5に挿入され、
そのクリーナ本体1中に突出した部分が電気ごて
などの工具によつて加熱しつつリベツト状に押し
つぶされ、同図ロのようにエアクリーナ本体1の
周壁に気密に取付けられている。
その使用に当たつては、エアクリーナ本体1の
出口管1bをエンジンの吸気管に接続すると共に
消音器2の前パイプ3には空気入口ダクト6を接
続する。
なお、eはエアクリーナ1中の過エレメント
であり、7はダストパンである。
そこで、エンジンが作動すれば、通常のように
入口ダクト6から外気が吸入され、消音器ケース
2、入口管1aを経てエアクリーナ本体1中に入
り、過エレメントeを通過することにより浄化
され、出口管1bを通つてエンジンの吸気管に流
入していく。一方エンジン内で生じた前記のよう
な吸気騒音は出口管1bからエアクリーナ本体1
中に入りその一部が減衰され、更に入口管1aを
経てケース2内に入り、続いて前パイプ3および
入口ダクト6中に入ることになり、入口管1aお
よび前パイプ3の断面積とケース2の断面積との
関係およびそれらの長さの関係などによつて膨
張、干渉を起こし、減衰されていく。
以上のようにこの考案では、消音器付のエアク
リーナとして、上壁にはこれを貫通して前パイプ
を備え一側端が開放された空洞状のケースを合成
樹脂で一つに形成し、該ケースの開放端周縁には
フランジ部を設け、このフランジ部に設けた突起
をエアクリーナ本体周壁の小孔に挿入して圧迫変
形させてフランジ部をエアクリーナ本体周壁に一
体に固着し、ケースの開放端をエアクリーナ本体
の周壁で閉塞し、かつケースの内部において前パ
イプの端面とエアクリーナ本体に設けた入口管の
端面とを対向させるようにしたので、前パイプに
接続される空気入口ダクトの長さを分離式のもの
に比べて長くできるので、それだけ消音効果を向
上させることができ、そして、消音器は揺動する
恐れがないので格別の保持手段を必要とせず、ま
た、ケースは分割部材を接合したものではないの
で、前記分割部材からなるもののように接合部の
シールを考慮したり、手間のかかる溶接をする必
要がなく、しかも消音器のケースは合成樹脂製で
あるばかりでなくケース壁に開放端を設けてエア
クリーナ本体周壁で兼用させたので、従来のもの
が一方の壁に開口を設けて重ねてあるのと異なり
一層の軽量化がはかれ、しかもこの取付けは合成
樹脂の加熱圧着によつてなされているので格別の
取付け金具等を要せず一体に強固に固着されゆる
みもない。またエアクリーナ自体によつて起こる
騒音もその吸入側前段に消音器を設けたことによ
り放出が防止され消音効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の分離式消音器を接続したエアク
リーナの斜視図。第2図はこの考案の実施例の斜
視図。第3図はその断面図。第4図イ,ロはこの
考案に係る消音器ケースの取付状態の例を示す断
面図。 図中、1……エアクリーナ本体、1a……入口
管、1b……出口管、2……消音器、2a……フ
ランジ部、3……前パイプ、4……突起、5……
小孔、6……入口ダクト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側端が開放された空洞状の合成樹脂製ケース
    2の上壁を貫通して前パイプ3を設け、前記開放
    端周縁に多数の突起4を有するフランジ部2aを
    設け、また過エレメントeを収容し出口管1b
    を備え周壁に入口管1aを設けたエアクリーナ本
    体1の周壁に多数の小孔5を設け、前記フランジ
    部2aの突起4を小孔5に挿入してその突出部を
    圧迫し変形させてフランジ部2aをエアクリーナ
    本体1の周壁に一体に固着し、ケース2の内部に
    おいて上記前パイプ3の端面と入口管1aの端面
    とを対向させて挿入型の消音器を形成してなる消
    音器付のエアクリーナ。
JP13314281U 1981-09-09 1981-09-09 消音器付のエアクリ−ナ Granted JPS5840556U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13314281U JPS5840556U (ja) 1981-09-09 1981-09-09 消音器付のエアクリ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13314281U JPS5840556U (ja) 1981-09-09 1981-09-09 消音器付のエアクリ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840556U JPS5840556U (ja) 1983-03-17
JPS6350458Y2 true JPS6350458Y2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=29926615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13314281U Granted JPS5840556U (ja) 1981-09-09 1981-09-09 消音器付のエアクリ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840556U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568848B2 (ja) * 1974-09-20 1981-02-26

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270210U (ja) * 1975-11-20 1977-05-25
JPS5910381Y2 (ja) * 1979-06-29 1984-04-02 株式会社土屋製作所 共鳴型消音器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568848B2 (ja) * 1974-09-20 1981-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840556U (ja) 1983-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6350458Y2 (ja)
JPS6216551Y2 (ja)
JPH08114120A (ja) ラジエータのファンシュラウド構造
JPH0111972Y2 (ja)
JPS599046Y2 (ja) 消音器
JPS60175759A (ja) 内燃機関用エアクリ−ナ
JPH10311259A (ja) 車両の吸気構造
JPH089416Y2 (ja) 吸気系のサイレンサ
JPS6245631Y2 (ja)
JP3505491B2 (ja) 消音器
JPH0727402Y2 (ja) 内燃機関用吸気ダクトの遮音装置
JPS6242116Y2 (ja)
JPH0540278Y2 (ja)
JPS6329138Y2 (ja)
JP2577416Y2 (ja) 排気マフラー構造
JPS6012928Y2 (ja) エアクリ−ナ
JPS6344258Y2 (ja)
JPS6033297Y2 (ja) エアクリ−ナ
JPH0124366Y2 (ja)
JPS6341570Y2 (ja)
JPH03279664A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6323593Y2 (ja)
JPS6117685Y2 (ja)
JPS61115529A (ja) 電気掃除機
JPH0367952U (ja)