JP4526724B2 - 車両用のエアホース - Google Patents

車両用のエアホース Download PDF

Info

Publication number
JP4526724B2
JP4526724B2 JP2001093596A JP2001093596A JP4526724B2 JP 4526724 B2 JP4526724 B2 JP 4526724B2 JP 2001093596 A JP2001093596 A JP 2001093596A JP 2001093596 A JP2001093596 A JP 2001093596A JP 4526724 B2 JP4526724 B2 JP 4526724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
hose
cleaner case
breathable
air cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001093596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002295320A (ja
Inventor
好雄 中山
和夫 篠田
専治 北原
弘幸 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekiso Co Ltd
Original Assignee
Sekiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekiso Co Ltd filed Critical Sekiso Co Ltd
Priority to JP2001093596A priority Critical patent/JP4526724B2/ja
Publication of JP2002295320A publication Critical patent/JP2002295320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526724B2 publication Critical patent/JP4526724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両のエアクリーナケースと、エンジンのスロットルボデーとの間に接続され、エアクリーナを通過した空気をスロットルボデーに送るエアホースの改良構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、車両のエンジンルームにおけるエンジンには外気導入用の吸気ダクト、及びエアクリーナを介してエンジン側のスロットル部に空気を送るエアホースなどが、順次接続されている。エンジンに導入される空気は導入過程で吸気系部品内の気柱共鳴現象による騒音などの吸気騒音を生ずる。
このため、従来は
(イ)吸気ダクトやエアホースにレゾネーターと呼ばれる消音器を付けたり、(ロ)吸気ダクトのダクト壁の一部分または全部に通気性材料を使用して、
吸気騒音の低減をしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記(イ)において、低周波騒音に対応させようとするとレゾネータの形状が大きくなり、また、広い周波数範囲に対応させようとすると、レゾネータをいくつも取付ける必要があり、エンジンルーム内での設置スペースの問題がある。
そして、前記した(ロ)の場合は、ダクト壁の通気部分から微細なほこりが吸入空気に混入するおそれがあり、通気部の設置は、エアクリーナーより上流(吸気口)側に限られる問題があり、また、吸気ダクトが短い(通気部の面積が小さい)と、騒音低減の効果が少ない。
【0004】
そこで、本発明者は前記した(イ)(ロ)の問題点を解決せんとして、研究の結果、良好の成果を得て本発明を達成した。
【0005】
すなわち本発明の課題は、簡単な構造で嵩張らず、かつ吸気騒音を低減し得る車両用エアホースを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記した課題を解決するために、請求項1の発明の車両用のエアホースは、車両のエアクリーナケースと、エンジンのスロットルボデーとの間に接続され、エアクリーナケース内のエアフィルタを通過した空気をスロットルボデーのスロットルに送るエアホースであって、ホース壁面の少くとも一部が通気性を有する通気性ホースと、前記通気性ホースの外側に外挿され、前記スロットルボデー側が閉じかつ前記エアクリーナケース内と連通する隙間を保有する非通気性の筒カバーとし、前記通気性ホースが、前記エアクリーナケースの接続口に挿入されて、前記エアクリーナケースと連通し、前記筒カバーが、前記接続口の外面に嵌装されて、前記通気性ホースと前記接続口の間の隙間で前記エアクリーナケースと連通することを特徴とする。
【0007】
請求項1の車両用のエアホースにおいて、通気性ホースを通過する空気はその一部が、通気性ホースと筒カバー間の隙間に抜けることより、通気性ホース内の気柱共鳴現象が発生しにくい。すなわち、エアホースの吸気騒音が低減される。通気性ホースのホース壁を抜けた空気は、通気性ホースと筒カバー間の隙間に保持されるため、通気性ホース内の大部分の通気(空気)はスロットルボデーのスロットルに導入される。筒カバーは外部の埃や水滴の侵入を防止する。
【0008】
前記課題を解決するための請求項2の発明の車両用のエアホースは、請求項1において、通気性ホースと筒カバーが通気性ホースの外側に、エアクリーナケース内と連通する隙間を有して一体に形成されてなることを特徴とする。
【0009】
請求項2のエアホースにおいては、通気性ホースと筒ホースを一体に形成したため、取扱い易く、エンジンルームに組込み易い。
【0010】
前記課題を解決するための請求項3の発明の車両用のエアホースは請求項1又は請求項2の発明において、筒カバーが蛇腹構造よりなることを特徴とする。
【0011】
請求項3のエアホースにおいては、蛇腹構造により、曲げ配置及びエンジンの振動に対処し得る。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は車両のエンジンルーム1を示し、エンジンルーム1内には、吸気ダクト2、エアクリーナケース5、エアホース10、スロットルボデー20、エンジン25が配置されていて、空気(外気)は順次それらの内部を通過してエンジン25へ導入されるようにされている。
なお、図1において27はラジエータ、28はバッテリを示す。
【0013】
前記吸気ダクト2は合成樹脂などの筒体よりなり、一端の開口部2Aはエンジンルーム1の前部に固定され、他端2Bはエアクリーナケース5の側面下部の接続口6Aに接続され、エアクリーナケース5内のエアフィルタ7に空気を導入可能にされている。
【0014】
図2に示すように、エアクリーナケース5は上部体5Aと下部体5Bに分割された合成樹脂よりなり、両者を係止部材8にて接合して密閉容器とされている。上部体5Aにはエアフィルタ7が内部空間Sを遮断するように止め部9に挟んで配置されている。
【0015】
図2、図3に示すように、前記エアホース10はエアクリーナケース5の上部体5A側面の突出した接続口6Bとスロットルボデー20の接続口20A間に接続され、エアフィルタ7を通過した空気をスロットルボデー20内に導入可能である。
【0016】
エアホース10はその壁面が通気性の通気性ホース11と、この外側に隙間14を有して外挿した非通気性の筒カバー15とよりなる。通気性ホース11と筒カバー15間の隙間14はスロットルボデー20側は閉じ、かつエアクリーナケース5側はエアクリーナケース5内と連通するように、エアクリーナケース5及びスロットルボデー20に取付けられている。
【0017】
本実施の形態では、通気性ホース11は、縦糸に綿糸、横糸にナイロン糸とワイヤーを交互に編みこみ、表面にアクリル塗装をして通気度指標をF=300に調整してあり、筒カバー15はクロロプレンゴム製で中央部を蛇腹部16Aとした非通気性である。図2、図3に示すように、通気性ホース11と筒カバー15は、エアクリーナケース5の上部体5A側において、通気性ホース11がエアクリーナケース5の接続口6B内に、外周の部分凸部12を介して挿着され、筒カバー15は接続口6Bの外側突出部60Bに挿着され、外周を止めバンド13にて締付け保持されている。
【0018】
他方、スロットルボデー20側において筒カバー15はスロットルボデー20の接続口20Aに外挿され、止めバンド21にて締付け保持され、通気性ホース11の端部は筒カバー15内の筒部16Bに密着挿入されている。かくして、通気性ホース11と筒カバー15間の隙間14はスロットルボデー20側は閉じられ、エアクリーナケース5側は内部空間Sと連通状態とされている。
【0019】
前記通気性ホース11の材料は織布、不織布、発泡ウレタン、あるいは焼結部材等の通気が可能な材質が適用できる。
通気性材料が軟質材の場合は、空気の流れが確保できる円筒形を保持し得るように、保持手段を設けることが望ましい。
【0020】
通気性材料の通気度は、吸気系の長さで決まる定在波の周波数や、ホース内を通過する空気量によって決まるが、通常次に定義される通気度指標Fにて50〜800の範囲とされる。通気度指標が大きくなるほど、エアホース表面から放射される音は増大するが、筒カバー15の遮音性が十分保たれている範囲では減音の効果は大きくなる。
【0021】
【数1】
Figure 0004526724
ここで、F=通気度指標(1/sec)
γ=空気の比熱
Pa=気圧(Pa)
V=通気性を有する部分の管の体積(m3
ΔP=流量qvの空気が通気部を通過するときの圧力降下(Pa)
qv=通気部を通過する単位時間あたりの空気量(m3/sec)
【0022】
筒カバー15の材質は、従来のエアホースの材料として用いられるEPDM、クロロプレンなどの加硫ゴム(ゴム)の他、ポリエステルやオレフィン系の熱可塑性エラストマー(エラストマー)を用いることができる。
【0023】
スロットルボデー20内にはスロットル21が内装されていて、空気量の調節が行なわれる。スロットルボデー20はエンジン25の燃焼室に通じている。
【0024】
しかして、吸気ダクト2の開口部2Aより導入された空気は吸気ダクト2内を経てエアクリーナケース5に入り、エアフィルタ7を通過し濾過される。次いで濾過された空気はエアクリーナケース5の上部体5Aより通気性ホース11内に入り、スロットルボデー20内に至り、スロットル21にて調節された空気はエンジン25の燃焼室に導入される。
【0025】
通気性ホース11において通過する空気の一部はその壁面を通過して、通気性ホース11と筒カバー15間の隙間14に抜けるため、吸気ダクト2及びエアクリーナケース5及びエアホース10(いわゆる吸気系部品34)における騒音が低減される。通気性ホース11外周の隙間14は、一端(スロットルボデー20側)が閉じ、他端側がエアクリーナケース5内に連通していることより、通気性ホース11を通過する空気の一部は常に隙間14に流入させることができ、吸気系部品34の騒音は低減が保たれる。エアホース10は通気性ホース11の外周に隙間14を有して筒カバー15を外挿した構造であり、嵩ばらず、エンジンルーム1の限られたスペースに配置がし易い。蛇腹構造の筒カバー15はエンジンルーム1内における曲げ配置やエンジン25の振動に支障がない。
【0026】
次に、本実施形態のエアホース10を取付けた吸気系部品34の吸気騒音低減効果を騒音伝達特性として調べ、その結果を図8のグラフIに示す。
本実施形態の吸気系部品34の各寸法は次のとおりである。
吸気ダクト2の内径60mmφ、長さ800mm、
エアクリーナケース5の内容積5.9L、
エアホース10
通気性ホース11 内径65mmφ、長さ340mm、
筒カバー15 内径76mmφ、長さ280mm、
図8のグラフIIは比較対照の従来エアホースを取付けた吸気系部品(本実施形態と同径、同長のエラストマよりなるホースの場合、図示しない。)である。
【0027】
なお、この試験は、図7に示す試験用装置30にて測定した。
すなわち、遮音材と吸音材で密閉可能な無響室31の隣りに、鉄板及び硬質ボードにて囲った残響室32を併設し、残響室32内には音源としてラウドスピーカー33を2個配置する。一方、吸気ダクト2と、エアフィルタ7を内装したエアクリーナケース5と、エアホース10を接続した吸気系部品34を用意し、図7に示すように、配置する。無響室31の吸気系部品34はエアホース10側を無響室31の壁を貫いて残響室32に向けて配置する。残響室32のエアホース10の口部近くにはマイクロフォンP0を支持し、無響室31の吸気ダクト2の口部近くにはマイクロフォンP1を支持し、両ラウドスピーカー33の各音圧レベルを騒音伝達特性P1/P0(dB)として調べる。
【0028】
図8に示すように、本実施の形態の吸気系部品34は従来のそれに較べ低い騒音伝達特性を示した。この吸気系部品34を車両のエンジンルーム1に装着したところ、従来の吸気系部品より吸気騒音の低減が認められた。
【0029】
前記したエアホース10は筒状の通気性ホース11の外周に、蛇腹部16Aを有する非通気性の筒カバー15を、隙間14を有して外挿したが、非通気性の筒カバー18は図9、図10、図11に示すエアホース17のように、蛇腹部を有しないものとし、スロットルボデー20側が閉じかつエアクリーナケース5側がエアクリーナケース5の内部空間Sと連通する構造のものを広く用いることができる。なお、図9、図10において、12は隙間14を確保するための部分凸部、18Aは閉じ部である。すなわち、通気性ホース11と筒カバー18は両者間にスロットルボデー20側が閉じかつエアクリーナケース5側がエアクリーナケース5の内部空間Sと連通する隙間14を有する一体構造のものを採用し得る。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、前記した課題が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態のエアホースを配置したエンジンルームの略体平面図である。
【図2】エアホース両端の接続構造を示す一部省略した断面図である。
【図3】エアホースの構造を示す拡大断面図である。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【図5】図3のV−V線断面図である。
【図6】図3のVI−VI線断面図である。
【図7】本実施形態のエアホースの防音性能を測定する試験用装置を示す略体図である。
【図8】エアホースの防音性能測定結果を示すグラフである。
【図9】エアホースの変更例を示す断面図である。
【図10】図9のX−X,XI−XI線断面図である。
【図11】図9のXII−XII線断面図である。
【符号の説明】
1 エンジンルーム
5 エアクリーナケース
7 エアフィルタ
10,17 エアホース
11 通気性ホース
12 部分凸部
14 隙間
15,18 筒カバー
16A 蛇腹部
20 スロットルボデー

Claims (3)

  1. 車両のエアクリーナケースと、エンジンのスロットルボデーとの間に接続され、エアクリーナケース内のエアフィルタを通過した空気をスロットルボデーのスロットルに送るエアホースであって、ホース壁面の少くとも一部が通気性を有する通気性ホースと、前記通気性ホースの外側に外挿され、前記スロットルボデー側が閉じかつ前記エアクリーナケース内と連通する隙間を保有する非通気性の筒カバーとよりなる構造とし、
    前記通気性ホースが、前記エアクリーナケースの接続口に挿入されて、前記エアクリーナケースと連通し、
    前記筒カバーが、前記接続口の外面に嵌装されて、前記通気性ホースと前記接続口の間の隙間で前記エアクリーナケースと連通することを特徴とした車両用のエアホース。
  2. 通気性ホースと筒カバーが通気性ホースの外側に、エアクリーナケース内と連通する隙間を有して一体に形成されてなることを特徴とした請求項1に記載の車両用のエアホース。
  3. 筒カバーが蛇腹構造よりなることを特徴とした請求項1又は請求項2に記載の車両用のエアホース。
JP2001093596A 2001-03-28 2001-03-28 車両用のエアホース Expired - Fee Related JP4526724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093596A JP4526724B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 車両用のエアホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093596A JP4526724B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 車両用のエアホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002295320A JP2002295320A (ja) 2002-10-09
JP4526724B2 true JP4526724B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18947910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001093596A Expired - Fee Related JP4526724B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 車両用のエアホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526724B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100692696B1 (ko) 2004-11-08 2007-03-09 엘지전자 주식회사 건조 겸용 드럼 세탁기
KR101047767B1 (ko) 2009-08-27 2011-07-07 현대자동차주식회사 엔진 흡기시스템의 에어호스
JP5530880B2 (ja) * 2010-09-28 2014-06-25 東海ゴム工業株式会社 管体用防音カバーおよびカバー付き管体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105653U (ja) * 1980-01-16 1981-08-18
JPS5737194U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26
JPS6077764U (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 日産車体株式会社 エアクリ−ナダクトの吸音構造
JPH06288310A (ja) * 1993-04-07 1994-10-11 Toyoda Gosei Co Ltd 消音装置
JPH07293372A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気ホース
JPH1077920A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Toyoda Gosei Co Ltd 内燃機関の吸気管
JPH11343939A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気ダクト

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105653U (ja) * 1980-01-16 1981-08-18
JPS5737194U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26
JPS6077764U (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 日産車体株式会社 エアクリ−ナダクトの吸音構造
JPH06288310A (ja) * 1993-04-07 1994-10-11 Toyoda Gosei Co Ltd 消音装置
JPH07293372A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気ホース
JPH1077920A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Toyoda Gosei Co Ltd 内燃機関の吸気管
JPH11343939A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気ダクト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002295320A (ja) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8485153B2 (en) Air intake apparatus
US6881237B2 (en) Air filter for an internal combustion engine
JP4607175B2 (ja) 自動車用内燃機関の吸気フィルタ
JP2016217147A (ja) レゾネータおよびレゾネータを備える送風管
US6503303B2 (en) Enclosure for an air aspirating machine
US20040262076A1 (en) Fluid guideline, especially in the form of a tube for taking up untreated air in an air filter of a motor vehicle
JP4526724B2 (ja) 車両用のエアホース
JP3211553B2 (ja) 吸気ホース
JP2004285895A (ja) 吸気装置
US20040118371A1 (en) Intake apparatus
JP3839283B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US5962820A (en) Sound suppressing device for clean air tube
JP3919090B2 (ja) 吸気装置
JP4476130B2 (ja) 車両用の吸気管
JP2004346750A (ja) 複合型ダクト
JP2001336457A (ja) 吸気ダクト
CN112046222B (zh) 一种自清洁型空气悬架进排气系统消声器
JPH09112370A (ja) 内燃機関用吸音ダクト
JP2002021657A (ja) 内燃機関の吸気ダクト及びその製造方法
JP3762724B2 (ja) 空調ダクト
JP3858778B2 (ja) エアクリーナ
JP2001012324A (ja) 車両用吸気ダクト
JPH08219262A (ja) 無段変速機におけるベルト室の冷却装置
JP3815677B2 (ja) 吸気装置
WO2017216824A1 (ja) エアクリーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4526724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees