JPS6216507Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6216507Y2 JPS6216507Y2 JP14555381U JP14555381U JPS6216507Y2 JP S6216507 Y2 JPS6216507 Y2 JP S6216507Y2 JP 14555381 U JP14555381 U JP 14555381U JP 14555381 U JP14555381 U JP 14555381U JP S6216507 Y2 JPS6216507 Y2 JP S6216507Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- arm
- pad spring
- disk
- friction pads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は摩擦パツドを押圧保持するパツドスプ
リングの位置決めおよび仮止めを簡単かつ確実に
行なうことができる車両用デイスクブレーキ装置
のパツドスプリング取付構造に関するものであ
る。
リングの位置決めおよび仮止めを簡単かつ確実に
行なうことができる車両用デイスクブレーキ装置
のパツドスプリング取付構造に関するものであ
る。
車輪と一体に回転するデイスクをブリツジ部に
より跨ぎ第1腕と第2腕とを有するキヤリパに、
デイスクの両側に配置された一対の摩擦パツドに
ハンガーピンで吊持する車両用デイスクブレーキ
装置にあつては、周知の如く摩擦パツドの振動お
よびガタつきを防止するパツドスプリングが設け
られている。このパツドスプリングは摩擦パツド
とキヤリパのブリツジ部内壁との間に配置され、
摩擦パツドを上方よりデイスクの半径方向内方へ
押圧保持するようにブリツジ部内壁に係合して取
付けられるが、パツドスプリングの組付作業を簡
単かつ容易にするため、パツドスプリングの位置
決めおよび仮止めを行なう必要がある。
より跨ぎ第1腕と第2腕とを有するキヤリパに、
デイスクの両側に配置された一対の摩擦パツドに
ハンガーピンで吊持する車両用デイスクブレーキ
装置にあつては、周知の如く摩擦パツドの振動お
よびガタつきを防止するパツドスプリングが設け
られている。このパツドスプリングは摩擦パツド
とキヤリパのブリツジ部内壁との間に配置され、
摩擦パツドを上方よりデイスクの半径方向内方へ
押圧保持するようにブリツジ部内壁に係合して取
付けられるが、パツドスプリングの組付作業を簡
単かつ容易にするため、パツドスプリングの位置
決めおよび仮止めを行なう必要がある。
特に、パツドスプリングが第1腕側と第2腕側
とで形状が異なるものにあつては、誤つて組付け
ることがある等の問題点がある。
とで形状が異なるものにあつては、誤つて組付け
ることがある等の問題点がある。
本考案はかかる実情を背景にしてなされたもの
で、キヤリパのブリツジ部にハンガーピンの抜止
め部材を固定する固定ボルトのボルト孔を貫通形
成し、パツドスプリングのデイスク軸方向の一端
に前記ボルト孔に係合する突部を形成し、一方他
端にブリツジ部内側壁に圧接する係合部を形成し
たことを特徴とし、その目的とするところは、パ
ツドスプリングの位置決めおよび仮止めを簡単か
つ確実に行なうことができ、しかもその構造が簡
単である車両用デイスクブレーキ装置のパツドス
プリング取付構造を提供するにある。
で、キヤリパのブリツジ部にハンガーピンの抜止
め部材を固定する固定ボルトのボルト孔を貫通形
成し、パツドスプリングのデイスク軸方向の一端
に前記ボルト孔に係合する突部を形成し、一方他
端にブリツジ部内側壁に圧接する係合部を形成し
たことを特徴とし、その目的とするところは、パ
ツドスプリングの位置決めおよび仮止めを簡単か
つ確実に行なうことができ、しかもその構造が簡
単である車両用デイスクブレーキ装置のパツドス
プリング取付構造を提供するにある。
以下、図面により本考案の一実施例を説明す
る。
る。
車輪と一体に回転するデイスク1の両面には、
一対の摩擦パツド2,3が配置されている。キヤ
リパ4は車体に固定されたブラケツト5にデイス
ク軸方向に移動可能に支持され、第1腕4aと第
2腕4bがブリツジ部4cにより連結して一体に
成形されている。そして、このブリツジ部4cは
デイスク1および両摩擦パツド2,3を跨ぎ、第
1腕4aにはピストン6がシリンダ7に摺動可能
に設けられており、マスタシリンダ(図示せず)
を操作してシリンダ7の液室8に圧液を供給すれ
ば、ピストン6はその圧液によつて前進して第1
腕側の摩擦パツド2の裏板2a背面を押圧してデ
イスク1の一側面に圧接する。一方第2腕4bは
摩擦パツド3の裏板3a背面に当接している。
一対の摩擦パツド2,3が配置されている。キヤ
リパ4は車体に固定されたブラケツト5にデイス
ク軸方向に移動可能に支持され、第1腕4aと第
2腕4bがブリツジ部4cにより連結して一体に
成形されている。そして、このブリツジ部4cは
デイスク1および両摩擦パツド2,3を跨ぎ、第
1腕4aにはピストン6がシリンダ7に摺動可能
に設けられており、マスタシリンダ(図示せず)
を操作してシリンダ7の液室8に圧液を供給すれ
ば、ピストン6はその圧液によつて前進して第1
腕側の摩擦パツド2の裏板2a背面を押圧してデ
イスク1の一側面に圧接する。一方第2腕4bは
摩擦パツド3の裏板3a背面に当接している。
第1腕4aと第2腕4b間には、デイスク軸と
平行な一対のハンガーピン9,9が抜差し可能に
設けられ、前記両摩擦パツド2,3が、その裏板
2a,3aをこのハンガーピン9,9に貫通して
デイスク軸方向に摺動可能に吊持されている。そ
して、このハンガーピン9,9は一端外周に位置
決め突起9a,9aが、また他端外周には環状溝
9b,9bがそれぞれ形成されており、その位置
決め突起9a,9aは第1腕4aの外側面に当接
してハンガーピン9,9の架設位置を決定し、環
状溝9b,9bを第2腕4bの外側に露出させ、
ブリツジ部4cに固定ボルト10によつて固定さ
れた抜止め部材11の係止片11a,11aを環
状溝9b,9bに係合して抜け止めされている。
平行な一対のハンガーピン9,9が抜差し可能に
設けられ、前記両摩擦パツド2,3が、その裏板
2a,3aをこのハンガーピン9,9に貫通して
デイスク軸方向に摺動可能に吊持されている。そ
して、このハンガーピン9,9は一端外周に位置
決め突起9a,9aが、また他端外周には環状溝
9b,9bがそれぞれ形成されており、その位置
決め突起9a,9aは第1腕4aの外側面に当接
してハンガーピン9,9の架設位置を決定し、環
状溝9b,9bを第2腕4bの外側に露出させ、
ブリツジ部4cに固定ボルト10によつて固定さ
れた抜止め部材11の係止片11a,11aを環
状溝9b,9bに係合して抜け止めされている。
前記固定ボルト10はブリツジ部4cの第2腕
側に形成されたボルト孔12に螺着されており、
このボルト孔12はブリツジ部4cの上方から垂
直に下方に向け、ブリツジ部4cを貫通するとと
もに第2腕4bの内側壁を切欠くように形成され
ている。
側に形成されたボルト孔12に螺着されており、
このボルト孔12はブリツジ部4cの上方から垂
直に下方に向け、ブリツジ部4cを貫通するとと
もに第2腕4bの内側壁を切欠くように形成され
ている。
キヤリパ4のブリツジ部4c内壁と摩擦パツド
2,3間には、この摩擦パツド2,3をデイスク
1の半径方向内方へ押圧保持するパツドスプリン
グ13が配設されている。
2,3間には、この摩擦パツド2,3をデイスク
1の半径方向内方へ押圧保持するパツドスプリン
グ13が配設されている。
このパツドスプリング13は、デイスク1の回
入および回出方向でブリツジ部4cの天壁4d方
向へやや傾斜して延出し第1腕側の摩擦パツド2
の裏板2aの上部を摺動可能に押圧する広幅の左
右一対のパツド押圧部13a,13aと、デイス
ク1の回入および回出方向でブリツジ部4cの天
壁4d方向へやや傾斜して延出し第2腕側の摩擦
パツド3の裏板3aの上部を押圧する裏板3aと
略同幅の左右一対のパツド押圧部13b,13b
と、この第1腕側のパツド押圧部13a,13a
と第2腕側のパツド押圧部13b,13bとを連
結しブリツジ部4cの天壁4dに形成されている
デイスク軸方向のリブ部4eに圧接される連結部
13cと、前記両パツド押圧部13a,13a,
13b,13bのデイスク1側にそれぞれ摩擦パ
ツド2,3のデイスク軸方向の移動を規制する係
止部13d,13dと13e,13eとを備えて
いる。更に、連結部13cの第2腕側には、ブリ
ツジ部4cを貫通して形成されたボルト孔12と
係合する突起13fが、また連結部13cの第1
腕側にはブリツジ部4cの第1腕側側壁4fに圧
接する係合部13gがそれぞれ形成されている。
入および回出方向でブリツジ部4cの天壁4d方
向へやや傾斜して延出し第1腕側の摩擦パツド2
の裏板2aの上部を摺動可能に押圧する広幅の左
右一対のパツド押圧部13a,13aと、デイス
ク1の回入および回出方向でブリツジ部4cの天
壁4d方向へやや傾斜して延出し第2腕側の摩擦
パツド3の裏板3aの上部を押圧する裏板3aと
略同幅の左右一対のパツド押圧部13b,13b
と、この第1腕側のパツド押圧部13a,13a
と第2腕側のパツド押圧部13b,13bとを連
結しブリツジ部4cの天壁4dに形成されている
デイスク軸方向のリブ部4eに圧接される連結部
13cと、前記両パツド押圧部13a,13a,
13b,13bのデイスク1側にそれぞれ摩擦パ
ツド2,3のデイスク軸方向の移動を規制する係
止部13d,13dと13e,13eとを備えて
いる。更に、連結部13cの第2腕側には、ブリ
ツジ部4cを貫通して形成されたボルト孔12と
係合する突起13fが、また連結部13cの第1
腕側にはブリツジ部4cの第1腕側側壁4fに圧
接する係合部13gがそれぞれ形成されている。
そしてこのパツドスプリング13は、突部13
fをボルト孔12に係合して第1腕側および第2
腕側の位置決めをし、ついで係合部13gをブリ
ツジ部4cの第1腕側側壁4fに圧接するととも
に連結部13cを天壁4dのリブ部4eに圧接し
て仮止めを行なう。ついで、摩擦パツド2,3を
ハンガーピン9,9により吊持すると、パツドス
プリング13のそれぞれのパツド押圧部13a,
13a,13b,13bが摩擦パツド2,3の裏
板2a,3aの上部をデイスク1の半径方向内方
へ押圧して組付けられる。これにより、パツドス
プリング13は摩擦パツド2,3の裏板2a,3
aを設定荷重で押圧保持するとともに、摩擦パツ
ド2,3の振動およびガタつきを防止する。
fをボルト孔12に係合して第1腕側および第2
腕側の位置決めをし、ついで係合部13gをブリ
ツジ部4cの第1腕側側壁4fに圧接するととも
に連結部13cを天壁4dのリブ部4eに圧接し
て仮止めを行なう。ついで、摩擦パツド2,3を
ハンガーピン9,9により吊持すると、パツドス
プリング13のそれぞれのパツド押圧部13a,
13a,13b,13bが摩擦パツド2,3の裏
板2a,3aの上部をデイスク1の半径方向内方
へ押圧して組付けられる。これにより、パツドス
プリング13は摩擦パツド2,3の裏板2a,3
aを設定荷重で押圧保持するとともに、摩擦パツ
ド2,3の振動およびガタつきを防止する。
次にこの実施例について説明すると、ブレーキ
ペダルの操作によりマスタシリンダ(図示せず)
から圧液を液室8に供給すれば、その圧液により
ピストン6が前進して第1腕側の摩擦パツド2を
押圧してデイスク1の一側面に圧接させる。する
と、その反作用によりキヤリパ4がピストン6と
反対方向に移動して、第2腕4bにより反対側の
摩擦パツド3を押圧し、これをデイスク1の他側
面に圧接させ、これによりデイスク1に制動をか
けることができる。
ペダルの操作によりマスタシリンダ(図示せず)
から圧液を液室8に供給すれば、その圧液により
ピストン6が前進して第1腕側の摩擦パツド2を
押圧してデイスク1の一側面に圧接させる。する
と、その反作用によりキヤリパ4がピストン6と
反対方向に移動して、第2腕4bにより反対側の
摩擦パツド3を押圧し、これをデイスク1の他側
面に圧接させ、これによりデイスク1に制動をか
けることができる。
この制動時に、摩擦パツド2,3はキヤリパ4
のブリツジ部4cに確実に組付けられたパツドス
プリング13によつて、所定の設定荷重によりデ
イスク1の半径方向内方へ適確に押圧保持されて
いるので、デイスク1に平行かつ円滑に圧接され
るとともに、摩擦パツド2,3の振動やガタつき
を有効に防止している。
のブリツジ部4cに確実に組付けられたパツドス
プリング13によつて、所定の設定荷重によりデ
イスク1の半径方向内方へ適確に押圧保持されて
いるので、デイスク1に平行かつ円滑に圧接され
るとともに、摩擦パツド2,3の振動やガタつき
を有効に防止している。
そして摩耗した摩擦パツド2,3を新規部品と
交換するには、キヤリパ4をブラケツト5に対し
てデイスク1の半径方向外方へ回動して、キヤリ
パ4の開口側に作業空間を作つてハンガーピン
9,9を引き抜いて摩擦パツド2,3の交換作業
を行なう。このとき、パツドスプリング13は突
部13fをボルト孔12に軸方向に対して直角方
向から係合し、一方係合部13gをブリツジ部4
cの第1腕側側壁4fに圧接してキヤリパ4に確
実に仮止めされているので、パツドスプリング1
3の取付位置がずれて摩擦パツド2,3の組付作
業に手間取つたり、パツドスプリング13が脱落
して紛失するような不具合は生じない。
交換するには、キヤリパ4をブラケツト5に対し
てデイスク1の半径方向外方へ回動して、キヤリ
パ4の開口側に作業空間を作つてハンガーピン
9,9を引き抜いて摩擦パツド2,3の交換作業
を行なう。このとき、パツドスプリング13は突
部13fをボルト孔12に軸方向に対して直角方
向から係合し、一方係合部13gをブリツジ部4
cの第1腕側側壁4fに圧接してキヤリパ4に確
実に仮止めされているので、パツドスプリング1
3の取付位置がずれて摩擦パツド2,3の組付作
業に手間取つたり、パツドスプリング13が脱落
して紛失するような不具合は生じない。
更にパツドスプリング13を取外すときは、工
具等により下方へ引くと、係合部13gがブリツ
ジ部4cの第1腕側側壁4fから外れ、これによ
り極めて容易に取外すことができる。そしてパツ
ドスプリング13を組付けるときは、突部13f
をボルト孔12に係合してパツドスプリング13
の第1腕側および第2腕側の位置決めをし、つい
でブリツジ部4cの天壁4d方向へ押し付ける
と、連結部13cがリブ部4eに当接しかつ係合
部13gが第1腕側側壁4fに圧接して組付けら
れる。したがつて、組付作業が容易であるととも
に、第1腕側と第2腕側のパツド押圧部の形状が
異なるパツドスプリング13であつても、組付作
業の際に生じやすい誤組を有効に防止することが
できる。
具等により下方へ引くと、係合部13gがブリツ
ジ部4cの第1腕側側壁4fから外れ、これによ
り極めて容易に取外すことができる。そしてパツ
ドスプリング13を組付けるときは、突部13f
をボルト孔12に係合してパツドスプリング13
の第1腕側および第2腕側の位置決めをし、つい
でブリツジ部4cの天壁4d方向へ押し付ける
と、連結部13cがリブ部4eに当接しかつ係合
部13gが第1腕側側壁4fに圧接して組付けら
れる。したがつて、組付作業が容易であるととも
に、第1腕側と第2腕側のパツド押圧部の形状が
異なるパツドスプリング13であつても、組付作
業の際に生じやすい誤組を有効に防止することが
できる。
なお、前記実施例ではパツドスプリング12の
第1腕側パツド押圧部12a,12aと第2腕側
パツド押圧部12b,12bをそれぞれ独立して
延出形成しているが、第1腕側と第2腕側パツド
押圧部を一体に形成したものであつてもよい。更
に前記実施例はフローテイングキヤリパ型のデイ
スクブレーキについて説明したが、これに限るこ
となく対向ピストン型のデイスクブレーキについ
ても同様に実施することができる。
第1腕側パツド押圧部12a,12aと第2腕側
パツド押圧部12b,12bをそれぞれ独立して
延出形成しているが、第1腕側と第2腕側パツド
押圧部を一体に形成したものであつてもよい。更
に前記実施例はフローテイングキヤリパ型のデイ
スクブレーキについて説明したが、これに限るこ
となく対向ピストン型のデイスクブレーキについ
ても同様に実施することができる。
このように本考案によれば、キヤリパのブリツ
ジ部にハンガーピンの抜止め部材を固定する固定
ボルトのボルト孔を貫通形成し、パツドスプリン
グのデイスク軸方向の一端に前記ボルト孔に係合
する突部を形成し、一方他端にブリツジ部内側壁
に圧接する係合部を形成したので、パツドスプリ
ングがキヤリパのブリツジ部内壁に所定の設定荷
重により摩擦パツドを押圧保持するように組付け
られ、摩擦パツドの振動やガタつきを有効に防止
でき、しかも摩耗した摩擦パツドを新規部品と交
換する際にも、パツドスプリングの組付位置がず
れて組付作業に手数を要したり、脱落したりして
紛失する等のおそれはない。また、パツドスプリ
ングを取外すときには、工具等によりブリツジ部
の開口側へ引くことにより係合部がブリツジ部内
側壁から外れ容易に取外すことができ、一方パツ
ドスプリングの取付は突部をボルト孔に係合し、
ついでブリツジ部天壁方向へ押し付けることによ
り係合部がブリツジ部内側壁に圧接して取付けら
れ、組付作業を極めて容易に行なうことができ
る。
ジ部にハンガーピンの抜止め部材を固定する固定
ボルトのボルト孔を貫通形成し、パツドスプリン
グのデイスク軸方向の一端に前記ボルト孔に係合
する突部を形成し、一方他端にブリツジ部内側壁
に圧接する係合部を形成したので、パツドスプリ
ングがキヤリパのブリツジ部内壁に所定の設定荷
重により摩擦パツドを押圧保持するように組付け
られ、摩擦パツドの振動やガタつきを有効に防止
でき、しかも摩耗した摩擦パツドを新規部品と交
換する際にも、パツドスプリングの組付位置がず
れて組付作業に手数を要したり、脱落したりして
紛失する等のおそれはない。また、パツドスプリ
ングを取外すときには、工具等によりブリツジ部
の開口側へ引くことにより係合部がブリツジ部内
側壁から外れ容易に取外すことができ、一方パツ
ドスプリングの取付は突部をボルト孔に係合し、
ついでブリツジ部天壁方向へ押し付けることによ
り係合部がブリツジ部内側壁に圧接して取付けら
れ、組付作業を極めて容易に行なうことができ
る。
そして組付の際に、パツドスプリングの突部を
ボルト孔に係合するようにして位置決めをしてい
るので、第1腕側と第2腕側の形状が異なるパツ
ドスプリングにあつては、誤組の防止が図られ
る。
ボルト孔に係合するようにして位置決めをしてい
るので、第1腕側と第2腕側の形状が異なるパツ
ドスプリングにあつては、誤組の防止が図られ
る。
更に、突部が係合するボルト孔は、ハンガーピ
ンの抜止め部材を固定する固定ボルトのボルト孔
を長く形成するだけで、同時に形成でき、改めて
突部が係合する穴部をブリツジ部内壁に形成する
必要がないので、製作コストの軽減が図られる等
の効果を有している。
ンの抜止め部材を固定する固定ボルトのボルト孔
を長く形成するだけで、同時に形成でき、改めて
突部が係合する穴部をブリツジ部内壁に形成する
必要がないので、製作コストの軽減が図られる等
の効果を有している。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は平面図、第2図は断面正面図、第3図は第1図
の−断面図、第4図はパツドスプリングの平
面図、第5図はパツドスプリングの正面図であ
る。 1はデイスク、2,3は摩擦パツド、4はキヤ
リパ、4aは第1腕、4bは第2腕、4cはブリ
ツジ部、10は固定ボルト、11はハンガーピン
の抜止め部材、12はボルト孔、13はパツドス
プリング、13fは突部、13gは係合部であ
る。
は平面図、第2図は断面正面図、第3図は第1図
の−断面図、第4図はパツドスプリングの平
面図、第5図はパツドスプリングの正面図であ
る。 1はデイスク、2,3は摩擦パツド、4はキヤ
リパ、4aは第1腕、4bは第2腕、4cはブリ
ツジ部、10は固定ボルト、11はハンガーピン
の抜止め部材、12はボルト孔、13はパツドス
プリング、13fは突部、13gは係合部であ
る。
Claims (1)
- 車輪と一体に回転するデイスクをブリツジ部に
より跨ぎ第1腕と第2腕とを有するキヤリパに、
前記デイスクの両面に配置された一対の摩擦パツ
ドをハンガーピンで吊持し、かつこの摩擦パツド
を押圧保持するパツドスプリングをキヤリパに支
持した車両用デイスクブレーキ装置において、前
記キヤリパのブリツジ部に前記ハンガーピンの抜
止め部材を固定する固定ボルトのボルト孔を貫通
形成し、前記パツドスプリングのデイスク軸方向
の一端に前記ボルト孔に係合する突部を形成し、
一方他端にブリツジ部内側壁に圧接する係合部を
形成したことを特徴とする車両用デイスクブレー
キ装置のパツドスプリング取付構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14555381U JPS5850323U (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 車両用デイスクブレ−キ装置のパツドスプリング取付構造 |
GB08227970A GB2109491B (en) | 1981-09-30 | 1982-09-30 | Disc brake arrangement for vehicles |
US06/431,689 US4538708A (en) | 1981-09-30 | 1982-09-30 | Disc brake with a pad retaining spring |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14555381U JPS5850323U (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 車両用デイスクブレ−キ装置のパツドスプリング取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5850323U JPS5850323U (ja) | 1983-04-05 |
JPS6216507Y2 true JPS6216507Y2 (ja) | 1987-04-25 |
Family
ID=29938480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14555381U Granted JPS5850323U (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 車両用デイスクブレ−キ装置のパツドスプリング取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5850323U (ja) |
-
1981
- 1981-09-30 JP JP14555381U patent/JPS5850323U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5850323U (ja) | 1983-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4191278A (en) | Slidable support structure for a disc brake caliper | |
EP0112255B1 (en) | A spring for a disc brake | |
JPS5825892B2 (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPH0261656B2 (ja) | ||
JPH031627Y2 (ja) | ||
JPH0738764U (ja) | 反力式ディスクブレーキ | |
JPS6216507Y2 (ja) | ||
JPS6238033Y2 (ja) | ||
JP4047489B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキのハンガーピン取付構造 | |
JPS6216508Y2 (ja) | ||
JPS626997Y2 (ja) | ||
JPS6144014Y2 (ja) | ||
JPS6216509Y2 (ja) | ||
JPS6242186Y2 (ja) | ||
JPH0645067Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JPS585142Y2 (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPH0611361Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JPS6238030Y2 (ja) | ||
JP2570814Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6230588Y2 (ja) | ||
JPS6234034Y2 (ja) | ||
JPH0538252Y2 (ja) | ||
JP3655352B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPH032012Y2 (ja) | ||
JPS627862Y2 (ja) |