JPS6216481A - 4−シアノキヌクリジンの製造方法 - Google Patents

4−シアノキヌクリジンの製造方法

Info

Publication number
JPS6216481A
JPS6216481A JP15244085A JP15244085A JPS6216481A JP S6216481 A JPS6216481 A JP S6216481A JP 15244085 A JP15244085 A JP 15244085A JP 15244085 A JP15244085 A JP 15244085A JP S6216481 A JPS6216481 A JP S6216481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanoquinuclidine
formula
salt
compound expressed
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15244085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533707B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamauchi
博 山内
Seiichiro Nomoto
野本 誠一郎
Isao Sugiyama
功 杉山
Takeki Komatsu
雄毅 小松
Takeo Kanai
武夫 金井
Keizo Takayanagi
高柳 恵三
Yasuhide Tanaka
田中 康秀
Atsushi Koiwa
淳 小岩
Shinichi Endo
真一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP15244085A priority Critical patent/JPS6216481A/ja
Publication of JPS6216481A publication Critical patent/JPS6216481A/ja
Publication of JPH0533707B2 publication Critical patent/JPH0533707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の1的〕 本発明は4−シアノキヌクリジンまたはその塩の新規な
製造方法に関するものである。
本発明化合物は医薬、化学試薬等の合成中間体セして有
用であるが、その特異な構造より、その合成は容易では
ない。例えば、〔ヘルベチ力・キミカ・アクタ(Hel
vetica chimica acta)第194巻
第1672〜1679頁(1954年)〕および〔同1
95巻’$ 1680〜1688頁(1954年)〕に
その合成例が報告されている。同文献では、4−シアノ
キヌクリジンは4−カルバモイルピペリジンを出発原料
とすると。
N−メチル−4−カルバモイルピペリジン、N−メチル
−4−シアノピペリジン、N−メチル−4−シアノキヌ
クリジンを経由して合成されているが、最初にN−メチ
ル化し、最後に脱メチル化するため工程数が多いという
点とピペリジンからキヌクリジンへの変換工程の収率が
17%と低いという点に問題がある。
したがって9本発明の目的は、工業的に優れた4−シア
ノキヌクリジンまたはその塩の製造方法を提供すること
にある。
〔発明の構成〕
本発明は一般式: 〔式中、Xはハロゲン原子を示す〕で表わされる化合物
またはその塩に塩基を反応させることを特徴とする式: で表わされる4−シアノキヌクリジンまたはその塩の製
造方法である。
上記一般式[Il中のXのハロゲン原子としては。
塩素原子、臭素原子、沃素原子などがあげられる。
また、一般式(Ilおよび式tIIlの化合物の塩とし
ては。
塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硫酸塩。
炭酸塩1重炭酸塩などの無機酸塩;酢酸塩、マレイン酸
塩、乳酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩などの有機
、カルボン酸塩;メタンスルホン酸塩。
ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩などの有
機スルホン酸塩:アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩な
どのアミノ酸塩等があげられる。
本発明に用いられる塩基としては、ソディウムアミド、
リチウムアミド、ポタシウムアミド、リチウムシイジプ
ロピルアミド、リチウムジエチルアミド、リチウムヘキ
サメチルジシラザン、ボタシウムt−ブトキサイド、ソ
でイウムハイドライド、ポタシウムハイドライド、リチ
ウムハイドライド、リチウムトリフェニルメタン、ソデ
ィウムトリフ工・ニルメタン、ポタシウムトリフアシル
メタン、ソディウムベンゼンなどがあげられる。
本反応は一り00℃〜溶媒還流温度で行なうことができ
る。反応溶媒としては、1,2−ジメトキシエタン、テ
トラヒドロフラン、ジエチルエーテル。
ジオキサン、ベンゼン、牛シレン、トルエン、メタノー
ル、エタノール、イソプロパツール、n−プロパツール
、n−7’タノール、  t−フタノール。
ジメチルスルフオキシド、ジメチルホルムアミド。
液体アンモニアあるいはこれらの混合溶媒があげられる
次に実験例および実施例を示し9本発明をさらに詳しく
説明する。
実験例I N−(2−ヒドロキシエチル)−4−カルバモイルピペ
リジン 4−カルバモイルピペリジン35gのエタノール500
 rnL溶液に2−クロロエタノール23.9 ml、
炭酸カリウム82.09およびヨウ化ナトリウム4.5
gを加え。
20時間還流した。反応液を室温まで冷却した後。
セライト濾過した。炉液を減圧濃縮し、残渣を洗浄した
後°、乾燥して目的物46.6.を得た。
融点=141〜142℃ 赤外線吸収スヘクトル(cm、ヌンヨール):3.36
0.3,160.1,650.1,61ONMRスペク
トル(δ、 DMSO−d6) :1.2〜2.1(7
H,m)、 2.26(2H,t、  J=8 Hz)
、 2.6〜2.9 (2H,m)、 4.39 (2
H。
t 、  J =8Hz)、 4.32(I H,br
、s)、 6.59(I H,br、s)、 7.11
 (I H,br、s)実験例2 N−(2−クロロエチル)−4−シアノピペリジン塩酸
塩 実験例1の化合物38.7 gのアセトニトリル390
rnL懸濁液に、水冷撹拌下、塩化チオニル82 ml
を1時間かけて滴化した。得られた溶液を4時間還流し
た後、濃縮した。残渣にイソプロパツール100厩を加
えて10分間還流した。溶液を室温にまで冷却し、生じ
た結晶を炉取した。また、炉液にイソプロピルエーテル
を加えて、生じた結晶をp取した。無色結晶として9合
計43.1 、の目的物を得た。
融点:176〜178℃ 赤外線吸収スペクトル(cm、  ヌジョール):2.
22O NMRスペクトル(δ、 DMso−da)二1.7〜
2.3(4H,、m)、 2.6〜3.8(7H,m)
3.98(,2H,t、  J=8出)実験例3 N−(2−クロロエチル)−4−シアノピペリジン 4−シアノピペリジン2.63 gのインプロパツール
50 肩L 溶液ニ1− フロモー2−クロロエタン2
.6、   rnLおよび炭酸カリウム6.6gを加え
、10時間還流した。反応液を減圧濃縮し、残渣に50
96炭酸カリウム水溶液を加えた後、ジエチルエーテル
で抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水炭酸カ
リウムを加えて乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:メタノール−
クロロホルム)にて精製して油状の目的物0.31 y
を得た。
赤外線吸収スペクトル(cm”、ニー) ) : 2,
22ONMRスペクトル(δ、 CDC1,) :1.
7〜2.1(4H,m)、 2.3〜2.9(7H,m
)。
3.56(2H,t、 J=8Hz) 実施例1 4−シアノキヌクリジンおよびそのP−)ルエンスルホ
ン酸塩 N ソディウムアミド150gおよびヨウ化ナトリウム7.
2gを1.2−ジメトキシエタン1.5Lに懸濁し。
室温で1時間撹拌した。これに実験例2の化合物100
 yを加え24時間撹拌した。反応液を氷水2を中に加
え、セライト濾過した。残渣をジエチルエーテル300
 mLで洗浄した。前記炉液の有機層とこの洗浄液を合
わせ、無水炭酸カリウムを加えて乾燥した。これを濃縮
して4−シアノキヌクリジン78.79を得た。さらに
前記炉液の水層番こ無水炭酸カリウム1 kyを加えた
後、クロロホルムで抽出した。抽出液に無水炭酸カリウ
ムを加えて乾燥後。
濃縮して4−シアノキヌクリジン18.9gを得た。
−ヘー−/l噂中tICすαゞ を得た。
4−シアノキヌクリジンB5.Oyをエタノール200
 tnLに懸濁し、p−)ルエンスルホン酸・−水和物
119gのエタノール350m1溶液を加え、40℃で
1時間撹拌した。反応液を水冷し、析出した結晶を炉底
した。これをエタノールおよびジエチルエーテルで洗浄
し、4−シアノキヌクリジン p−トルエンスルホン酸
塩の無色結晶182.9g(収$19596)を得た。
4−シアノキヌクリジン 融点:133℃ 赤外線吸収スペクトル(cm、 ヌショール):2.2
25 NMRスペクトル(δ、 CDCl、 ) :1.6〜
:lo(6H,m)、 2.7〜3.0(6H,m)4
−シアノキヌクリジン I)−)ルエンスルホン酸塩 融点:220°C以上 赤外線吸収スペクトル(cm、ヌンヨール):2.22
0 NMRスペクトル(δ、 DMSO−d、) :2.0
〜2.3(6H,m)、2.27(3H,S)。
3.1〜3.5(6H,m)、7.08(2H,d、J
−1〇七)、7.45(2H,d、J=10Hz)実施
例2 4−シアノキヌクリジン ジイソプロビルアミン4.7 rnLのテトラヒドロア
ラ2フ0 19、9 mlを加え10分間撹拌した。得られたリチ
ウムジイソプロピルアミド溶液番こ,同温度で実験例3
の化合物5.0,のテトラヒドロフラン30 ml溶液
を10分間かけて滴下した。同温度で20分間撹拌した
後。
さらに0°Cで30分間撹拌した。反応液を飽和食塩水
で洗浄した後,クロロホルムで抽出した。抽出液を濃縮
し,残渣を昇華して目的物2.6g(収率65、3%)
を得た。
融点:133°C 赤外線吸収スペクトル(d: ヌジョール):2、22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xはハロゲン原子を示す〕で表わされる化合物
    またはその塩に塩基を反応させることを特徴とする式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる4−シアノキヌクリジンまたはその塩の製
    造方法。
JP15244085A 1985-07-12 1985-07-12 4−シアノキヌクリジンの製造方法 Granted JPS6216481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15244085A JPS6216481A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 4−シアノキヌクリジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15244085A JPS6216481A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 4−シアノキヌクリジンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216481A true JPS6216481A (ja) 1987-01-24
JPH0533707B2 JPH0533707B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=15540577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15244085A Granted JPS6216481A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 4−シアノキヌクリジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431966A (en) * 1987-07-25 1989-02-02 Tokin Corp Alloy target material and its production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431966A (en) * 1987-07-25 1989-02-02 Tokin Corp Alloy target material and its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533707B2 (ja) 1993-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI454471B (zh) 製備細胞凋亡促進劑之方法
JPH0737460B2 (ja) ピラノインドリジン誘導体及びその製造法
IE55308B1 (en) New intermediates for the preparation of n-alkylnorscopines,process for their preparation and their use
KR20190044652A (ko) 인돌 카르복스아미드 화합물을 제조하는 방법
JPS6216481A (ja) 4−シアノキヌクリジンの製造方法
NO178373B (no) Fremgangsmåte ved fremstilling av terapeutisk aktive ergolinderivater
Nakayama et al. Synthesis of sulfur-containing large-membered heterocycles (crown thioethers) with bis (o-mercapto) phenyl sulfide
JPS6216462A (ja) 4−シアノピペリジン誘導体
NZ202857A (en) Preparation of beta-((2-methylpropoxy)methyl)-n-phenyl-n-(phenylmethyl)-1-pyrrolidineethanamine hydrochloride hydrate
JPH03153680A (ja) ビフェニル化合物および製造方法
DK156574B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et racemisk eller optisk aktivt 15-hydroxyimino-e-homoeburnanderivat eller syreadditionssalte deraf
JPS607632B2 (ja) チエノ(3,2―c)ピリジン及びその誘導体の製造方法
CN111269211B (zh) 一种苯并噻吩衍生物的制备方法
CN113549063B (zh) 一种光学异构的八氢-2H-吡咯并[3,4-c]吡啶-2-羧酸叔丁酯的制备方法
JPH01199968A (ja) 4−シアノキヌクリジンの製造方法
JPS5936633B2 (ja) ベンゾクマリン誘導体の製造法
JP2671401B2 (ja) α‐アミノチオアセトアミド誘導体およびその製造法
SU645586A3 (ru) Способ получени замещенных в 14-положении производных винкана
JPH0327353A (ja) スルホニウム化合物の調製法
KR850000427B1 (ko) 피롤 유도체의 제조방법
JPS6011707B2 (ja) 1−カルボキシアルキルカルバモイル−5−フルオロウラシル誘導体およびその製造法
CN111978235A (zh) 一种3-胺基-4-甲巯基马来酰亚胺化合物的制备方法
JPS596865B2 (ja) 5−((2− ハロゲノ −1− ヒドロキシ ) アルキル ) カルボスチリルユウドウタイノセイゾウホウ
JP3749275B2 (ja) オキサゼピノピリドインドール誘導体及びその製造方法
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法