JPS62163867A - 車両運動状態量推定装置 - Google Patents

車両運動状態量推定装置

Info

Publication number
JPS62163867A
JPS62163867A JP61003574A JP357486A JPS62163867A JP S62163867 A JPS62163867 A JP S62163867A JP 61003574 A JP61003574 A JP 61003574A JP 357486 A JP357486 A JP 357486A JP S62163867 A JPS62163867 A JP S62163867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
motion
motion state
vehicle model
state quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61003574A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Kawabe
川辺 武俊
Takeshi Ito
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61003574A priority Critical patent/JPS62163867A/ja
Publication of JPS62163867A publication Critical patent/JPS62163867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、予め想定された車両モデルにより、車両の
運動状態量を推定して求める車両運動状態量推定装置に
関する。
(従来の技術) 従来、車両の運動状態量を検出する装置としては、ヨー
レートセンサや横加速度センサ等の実測の容易な運動状
態量を検出する装置のみしか実現あるいは提案されてい
なかった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、近年の車両の電子制御技術の向上に伴っ
て、多種多様な運動状態量の検出が必要となって来たの
忙反して、運動状態fKは実測の困難なものが多く、こ
れものセンシング装置は実現されていない。また、1つ
の運動状態量に対して1つのセンシング装置を設けると
、多種の運動状態量を必要とする場合には、センシング
装置の数が多数となり、車載が困難となる虞れもある。
そこで、本願出願人は、先に、特願昭60−50558
号において、車両の運動特性を車両諸元や車両運動方程
式によって数学モデルとして設定した車両モデルを用い
て、演算により車両運動状態量を求めるようにした装置
を提案している。
この装置によれば、ステアリングハンドルの操舵角と車
速を、各々のセンサで検出して、上記車両モデルへ与え
ることで、ヨー運動や横方向運動等の穐々の運動状態量
をセンサを用いずに求めることができる。
そして、この車両モデルの運動特性と実際の車両の運動
特性との間のモデリング誤差が生じることを防止するた
めに、横加速度やヨーレート等の実際の車両運動状態量
を検出してフィードバックし、上記車両モデルの車両諸
元を補正するようにしている。
ところが上記装置は、車両モデルの車両諸元の補正を、
車両の定常旋回運動特性と過渡運動特性(2両の直進走
行状態と定常旋回運動状態との間、あるいは定常旋回運
動状態から旋回半径の異なる他の定常旋回運動に移る間
の遷移状態を言う)との相互関係を考慮せずに行うと、
不都合が生じることが考えられる。
すなわち、車両モデルの定常旋回運動特性の修正を行っ
た後に、過渡運動特性の修正をする場合、両者の相互関
係を考慮せずに、車両モデルの車両諸元の補正を行うと
、一旦正しい特性に修正された定常旋回運動特性が再び
正しい特性から外れてしま5m合が在り得る。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、第1図に示す
手段を備える。
運動状態量推定手段100は、予め車両諸元および車両
運動方程式によって数学モデルとして設定された車両モ
デル101を用いて車両運動状態量を演算により求める
運動状態量検出手段102は、車両運動状態量のうち、
少なくとも1つの実際値を検出する。
比較手段10Bは、運動状態量推定手段100で推定さ
れた車両運動状態量の推定値Mと運動状態量検出手段1
02で検出された運動状態量の検出値Mとを比較する。
第1の車両諸元補正手段104は、比較手段108によ
る比較結果に基づいて、車両モデル101の定常旋回運
動特性を修正するように、車両モデル1010車両諸元
を補正する。
第2の車両諸元補正手段105は、比較手段103によ
る比較結果に基づいて、車両モデル101の定常旋回運
動特性を変化させないで、かつ、車両モデル101の過
渡運動特性を修正するように、車両モデル1010車両
諸元を補正する。
(作用) 本発明は、運動状態量推定手段100によって、車両運
動状態量を推定して求めることで、複数のセンシング装
置を用いなくても、必要とする車両運動状態量を得るこ
とができる。
また、本発明は、車両モデル101の運動特性と実際の
車両の運動特性との誤差を少なくするために、運動状態
量検出手段102と比較手段108と、第1の車両諸元
補正手段104、および第2の車両諸元補正手段105
を備えている。
さらに、本発明は、第2の車両諸元補正手段105にお
いて、車両モデルの定常旋回運動特性を変化させないで
、かつ車両モデルの過渡運動特性を修正するようにした
ことで、一旦、正しく修正された定常旋回運動特性が、
過渡運動特性の修正時に正しい特性から外れてしまい、
再び修正を要することになることを解消し、迅速かつ適
正な車両モデルの運動特性の修正が行える。
(実施例) 本発明の一実施例の構成を第2図に示す。
演算処理装置lは、マイクロコンピュータあるいは他の
電気回路によって構成されるものであり、同図では、説
明を容易とするために機能ブロックで表わしである。
本実施例装置が搭載される車両(以下「自車Jと言5)
200車体重心付近には、車両20に生じるヨーレート
ψを検出するヨーレートセンサ8と、車両に生じる横加
速度αを検出する横加速度センサ6が取付けられており
、さらに、前記横加速度センサ6に対して一定距離eだ
け車体の前後方向に間隔を置いて、もうひとつの横加速
度センサ7が配置されている。
また、車体重心点付近には、自軍20の横方向速度vy
を検出する横方向速度センサ9が取付けられている。こ
の横方向速度センサ9には、例えば、光学式対地速度セ
ンサを、その検知方向を車両の横軸に平行な方向に設定
したもの等を用いる。1ハンドル操舵角センサ2は、図
示しないステアリングハンドルの操舵角θSを検出する
ものであり車速センサ8は、車両20の車速Vを検出す
るものである。
演算処理装置1は、機能別に分類すると、定常旋回運動
判別部11と、定常ヨーレート検出部12と、運動状態
量推定部14と、2つの比較部15.16、および2つ
の補正部17.18とに分けられる。
定常旋回運動判別部11は、2つの横加速度センサ6.
7で検出される横加速度αとαRと、ヨーレートセンサ
8で検出されるヨーレート↓および車速センサ8で検出
される車速Vとに基づいて、車両20が定常旋回運動中
であるか否かを判別し、定常旋回運動中であると判定し
た場合には、その旨を表わす情報F□を発生する。尚、
定常旋回運動の判別手法の詳細は、本出願人が先に提案
したI#願昭60−85807号を参照されたい。
定常ヨーレート検出部12は、車両が定常旋回運動中に
おけるヨーレート(以下「定常ヨーレート礼」とする)
を求めるもので、前記情報F0が発生したときにヨーレ
ートセンサ8で検出されるヨーレートを定常ヨーレート
ラ、として出力する。
運動状態量推定部14は、予め設定された車両モデル(
車両諸元と運動方程式で設定された、車両運動のシミュ
レーションモデルである)に関する演算によって、ステ
アリングハンドルの操舵角(以下「ハンドル操舵角」と
略称する)θ8と、車速Vに対応する運動状態量の推定
値を求める。
この運動状態量の推定値は、ヨーレートの推定値÷と横
方向速度の推定値vyの他、ヨー角加速度やタイヤコー
ナリングフォース、あるいはロール角等の適宜必要とさ
れる運動状態量が推定される。
比較部15は、定常ヨーレートの検出値礼とヨーレート
推定値ψとの大小比較を行うものであり、比較部16は
、横方向速度の検出値Vアと横方向速度推定値vyとの
大小比較を行う。
補正部17は、比較部15の比較結果に基づいて、運動
状態量推定部14の車両モデルを形成する車両諸元のう
ちの前輪コーナリングパワーKFと後輪コーナリングパ
ワーKRO値を補正することにより、車両モデルの定常
旋回運動特性を実際の車両の定常旋回運動特性に近づけ
る。
補正部18は、比較部16の比較結果に基づいて、前記
車両モデルの前輪コーナリングパワーKFと後輪コーナ
リングパワー殖の値を補正することにより、車両モデル
の過渡運動特性を実際の車両の過渡運動特性に近づける
。この補正部18で行われる補正は、車両モデルの定常
旋回運動特性を変化させないよりにして行われる。
第8図〜@6図は、上記演算処理装置lをマイクロコン
ピュータを用いて構成した場合に、この演算処理装kl
で実行される処理を示すフローチャートである。
第8図に示す定常旋回運動判別処理は、第2図中の定常
旋回運動判別部11と同一の機能を有している。
すなわち、2つの横加速度センサ6.7で検出される横
加速度α、αRと、ヨーレートセンサ8で検出されるヨ
ーレート↓と、車速センサ8で検出される車速Vに基づ
いて、車両20が定常旋回運動中であるか否かを判別す
る(ステップ211゜212)。
そして、定常旋回運動中であると判定したときには、定
常フラグF0を一セットしくステップ21B)、その旨
を記憶する。また、定常旋回運動中でない場合には、定
常フラグF□をリセットする(ステップ214)。
第4図に示す運動状態量検出処理は、第2図中の定常ヨ
ーレート検出部12と同じ機能を有している。
ステップ221の処理では、ヨーレート検出値−の読込
みを行い、次のステップ222で、前記定常フラグF0
がrlJであるか否かを判別する。
ステップ222の判定がYESであれば、その時の車両
は、定常旋回運動中であることKなるから、ヨーレート
センサ8で検出されるヨーレート↓を定常ヨーレート歩
  として更新記憶する(ステップ22B)。ステップ
222の判定がNOであれば、定常ヨーレート苓 は更
新されない。
第5図に示す運動状態量推定処理は、第2図中の運動状
態蓋推定部14と同一の機能を有している。
すなわち、ハンドル操舵角θ8と車速Vとに対応する運
動状態量を予め設定された車両モデルに関する演算から
求める。
上記車両モデルは、自軍の車両諸元と運動方程式によっ
て設定されたシミュレーションモデルであり、変数とし
てハンドル操舵角θ8と車速Vを与えることにより、こ
れらθ8と■に対応する運動状態量が推定できる。
上記運動状態量の推定値には、ヨーレートの推τ 定値ψと横方向速度の推定値vyが含まれている(ステ
ップ283)。
また、運動状態量の推定値の精度を向上させるために1
後述する比較・補正処理で補正された前輪コーナリング
パワーKFと後輪コーナリングパワーKRが車両モデル
の車両諸元として用いられる(ステップ282)。
第6図(A) 、 (B) K示す比較・補正処理は、
第2図中の比較部15.16と補正部17.18に相当
するものである。
この処理は、車両が定常旋回運動中であるとぎ、すなわ
ち、定常フラグF、 −1であるときに実行される(ス
テップ240)。
ステップ242〜247の処理は、前記車両モデルの定
常旋回運動特性を修正する処理である。
一般に、定常旋回運動時に問題となるのは、定常US−
O8%性(USは77ダー、X、f7、OSはオーバー
ステアを意味する)であり、この定常US−OS特性が
、実際の特性と車両モデルが保有する特性の間で異なる
と、ヨーレートの値に差異が生じる。
従って、ステップ242の処理で、ヨーレート検出値−
とヨーレート推定値−の一致判別を行い、−と鼻の差が
一定値以上在る場合には、車両モデルの定常US−O3
特性を実際の特性に一致させるように、前、後輪コーナ
リングパワーKF。
KRの補正を行う。
τ   。
すなわち、ステップ242では、ψと98の偏差1、−
一 1が基準値Δ会より大きいか否かにより、  S ÷と輻の一ンー判別を行う。
ここで、−と−が基準値Δ−以上の偏差でずれていると
きには、ステップ248の処理により、1÷1と1会、
10大小関係を判別し、1会1)l礼1ならば、ステッ
プ244,245の処理が行われ、また、1↓1<1ゐ
slならば、ステップ246,247の処理が行われる
ステップ244と246の処理は、ステップ248の判
定が連続してn回、YESあるいはNoとなることを判
別して、補正の必要性の判断の確実性を高めるための処
理である。
そして、ステップ245と247では、予め設定されて
いる補正量Δk(なお、この補正量Δにの値は可変とす
ることも可能である)を用いて、前輪コーナリングパワ
ーKyと後輪コーナーJ y fパワーKRを補正する
すなわち、1=I)I=+のときには、旋回時、実際の
車両は車両モデルよりも前輪が外側へ滑っている状態で
旋回運動をしていることになるので、ステップ245に
より、車両モデルの前輪コーナリングパワーKFをΔに
だけ減じ、後輪コーナリングパワーKRをΔにだけ増加
させる。これにより、車両モデルの定常US−O3特性
をアンダーステア方向に修正して実際の車両の特性に近
づける。
τ また、1ψ1<1会。1のと大には、旋回時、実際の車
両は車両モデルよりも後輪が外側へ滑っている状態で旋
回をしていることになるので、ステップ247により、
車両モデルの後輪コーナリングパワーKRをΔにだけ減
じ、前輪コーナリングパワーKyをΔにだけ増加させる
。これにより、車両モデルの定常US−O3特性は、オ
ーバーステア方向に修正されて、実際の車両の特性に近
づ(。
このように、前、後輪コーナリングパワーに1r 。
KRを増減させることで、定常US−O8If!j性が
調整できる理由を以下に述べる。
定常旋回運動時のヨーレート÷8は、 で表わされる。ここで、 L:ホイールベース Nニステアリングギア比 A:スタビリテイファクタ であり、さらに、スタビリテイファクタAは、で表わさ
れる。但し、 M :車両の質量 り、:前軸と重心間の距離 LR:後軸と重心間の距離 である。
従って、上記(2)式の分子(LFKF  LRKR)
のうち、KFを犬あるいはKRを小にすれば、ヨーレー
トゲインは大きくなり、定常US−O8特性は、オーバ
ーステア側へ移行することになるし、逆にKpを小ある
いはKRを大にすれば、アンダーステア側へ移行する。
このよ5に、ステップ248〜249の処理によって、
ヨーレート推定値÷がヨーレート検出値イ。
に一致するようにKF 、 KRの値が補正されると、
ステップ242の判定がYESとなり、次に、第6図(
B)に示す処理が実行される。
ステップ251〜259の処理は、前記車両モデルの過
渡運動特性を修正する処理である。この過渡運動特性の
修正を行う理由は、前記ステップ242〜247の処理
によって、車両モデルの定常旋回運動特性が、実際の特
性に一致するように補正されても、過渡運動特性までは
補正できない、すなわち、US−O8特性は、前記(2
)式から判るよ5に、KFとKRの比率で決定され、こ
れらの太きさには左右されないためである。
そこで、車両モデルの過渡特性を実際の特性に一致させ
るには、横方向速度の検出値vyと横方向速度の推定値
vyとの比較を行い、両者が一致するように前、後輪コ
ーナリングパワーの補正を行う。
なお、ここでは、ハンドル操舵角θ8が右操舵時を正方
向とし、それによって発生する車両の右方向への移動速
度、つまり車両の前後車軸に対して右方向の横方向速度
をVアの正の値として定義する。
よって、θ8〉0で、かつvy<vyの場合、若 。
しくは、θ 〈0で、かつVア〉vyの場合には、ハン
ドル操作によって発生する実際の車両の横方向速度Vア
の絶対flVyIが、車両モデルで演算しさいという事
を示すものであるから前輪の補正量ΔKF*と後輪の補
正量ΔKRを用いて、前記車両モデルの車両諸元である
前輪コーナリングパワーKFト後輪コーナリングパワー
KHの逆数Ky ’ KRを増加する方向つまり前輪コ
ーナリングパワーKyと後輪コーナリングパワーKRを
減じる方向へ補 4正する(ステップ257)。すなわ
ち、補正前の前輪コーナリングパワーおよび後輪コーナ
リングパワーの値をKFa ’ KRaとし、補正後の
値をKFb’KRbとすると、 なる関係によってKF、 KRを補正する。
逆に、θ 〉0で、かつ■ア〉vyの場合、若しくは、
θ 〈0で、かつvy<vyの場合には、ハンドル操作
によって発生する実際の車両の横方向速度Vの絶対量1
vア1が車両モデルで演算した横という事を示すもので
あるからKF、KRを増加させる方向へ補正する(ステ
ップ259)。すなわち、 なる関係によってKy 、 KRを補正する。
ここで、上記(8)〜(6)式の補正演算に用いられて
いる前輪の補正量Δに*と後輪の補正量ΔkR*は、の
関係を有するように設定されている(固定値または可変
設定も可能である)。但し、LFは前軸と重心間の距離
、LRは後輪と重心間の距離である。
この(7)式の関係は、(8)〜(6)式の補正演算に
よって、前記ステップ242〜247で修正された車両
モデルの定常旋回運動特性が変化しないJl 5に配意
されたものである。
すなわち、車両のスタビリテイファクタAは、一般に、 で表わされる。但し、Wは車両の1量である。この式(
8)を変形してみると、 となる。この(9)式に、上記補正後の前輪コーナリン
グパワーKFl)と後輪コーナリングパワーKRbを代
入したときのスタビリテイファクタ(これを「AoJと
する)は、 であり、ここで、1/KRbと1/KFbに前記(8)
〜(6)式を代入すると、 但し、KFa、KRaは補正前の値であるから、KFa
−KF”’Ra−KRと置換えである。
そして、(7)式の関係から、 (±ΔKR*LF工ΔKF LR) −0であるから、 AO干A となる。すなわち、式(8)〜(6)の補正演算後も、
車両モデルのスタビリテイファクタは変化しないこと忙
なる。
なお、ステップ256.258の処理は、前記ステップ
244.246と同様に、ステップ258あるいは25
4の判断の確実性を高めるための処理である。
これにより、K、 、 KRの補正は、定常旋回運動が
なされる間に、篩1: l会1 、 Vyz Vyとな
る様にKF 、 KRの値を補正するよ5にしている。
なお、上記実施例では、横方向速度vyを検出して、そ
の推定値■アと比較させる例を示したが、上記横方向速
度検出値vyの代わりに、横すべり角β等の他の横すべ
り因子を検出し、同様にその推定値と比較するようにし
ても良い。
また、本発明は、複数の運動状態量を求める装置として
、各種の車両の制御に利用できる。
例えば、路面状態の変化に伴う前、後輪のタイヤ等価コ
ーナリングパワーの計測器として使用できる。また、路
面摩擦係数とタイヤコーナリングパワーとの間には、強
い相関があるため、本発明装置で決定された車両モデル
のコーナリングパワーから路面摩擦係数を求め、ブレー
キや駆動系の制御に利用することも可能である。
さらに、本願出願人が、先に、特願昭59−18815
8号や特願昭59−188154号等で提案した車両用
舵角制御袋fK、本発明を適用することができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したよ5に、本発明は、予め設定された
車両モデルに関する演算により、複数の車両運動状態量
を推定によって求めることができるO 従って、実測困難な運動状態量をも求めることができる
し、また、単一の運動状態量のセンシング装置を複数備
えることと同等の機能を有することになる。
また、本発明は、実際の車両運動状態量を検出して、こ
の検出値と、車両モデルを用いて推定した車両運動状態
量の推定値とを比較し、この比較結果に基づいて、上記
車両モデルの定常旋回運動特性と過渡運動特性を修正す
るようにしたことで、これらの車両モデルの特性を実際
の車両の旋回運動特性および過渡運動特性に近づけるこ
とができ、モデリング誤差を軽減できる。
さらに、本発明は、上記車両モデルの過渡運動特性を修
正する際に、車両モデルの定常旋回運動特性を変化させ
ないように当該車両モデルの車両諸元を補正することで
、一旦正しく修正された定常旋回運動特性が、再び正し
い特性から外れてしまい、再修正を要することになるこ
とを防止し、迅速かつ適正な車両モデルの運動特性の修
正が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、 第2図は本発明の一実施例の構成図、 第8図〜第6図は第2図中の演算処理装置で実行される
処理を示すフローチャートである。 100・・・運動状態量推定手段 101・・・車両モデル 102・・・運動状態量検出手段 10B・・・比較手段 104・・・第1の車両諸元補正手段 105・・・第2の車両諸元補正手段 l・・・演算処理装置 2・・・ハンドル操舵角センサ 8°°°車速センサ    6,7・・・横加速度セン
サ8・・・ヨーレートセンサ 9・・・横方向速度セン
サ20・・・車両       θ8・・・ハンドル操
舵角V・・・車速       α、αR・・・横加速
度ψ・・・ヨーレート     会8・・・定常ヨーレ
ート■ア・・・横方向速度 KF・・・前輪コーナリングパワー KR・・・後輪コーナリングパワー τ ψ・・・ヨーレート推定値 vy・・・横方向速度推定
値Δk・・・補正量 ΔkF*・・・前輪の補正量  ΔkR*・・・後輪の
補正量第1図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 予め車両諸元および車両運動方程式によつて数学
    モデルとして設定された車両モデルを用いて、車両運動
    状態量を演算により求める運動状態量推定手段と、 車両運動状態量のうち、少なくとも1つの実際値を検出
    する運動状態量検出手段と、 前記運動状態量推定手段で推定された車両運動状態量の
    推定値と前記運動状態量検出手段で検出された車両運動
    状態量の検出値とを比較する比較手段と、 該比較手段による比較結果に基づいて、前記運動状態量
    推定手段における車両モデルの定常旋回運動特性を修正
    するように、当該車両モデルの車両諸元を補正する第1
    の車両諸元補正手段と、前記比較手段による比較結果に
    基づいて、前記車両モデルの定常旋回運動特性を変化さ
    せないで、かつ、当該車両モデルの過渡運動特性を修正
    するように、当該車両モデルの車両諸元を補正する第2
    の車両諸元補正手段とを具備することを特徴とする車両
    運動状態量推定装置。
JP61003574A 1986-01-13 1986-01-13 車両運動状態量推定装置 Pending JPS62163867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003574A JPS62163867A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 車両運動状態量推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003574A JPS62163867A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 車両運動状態量推定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163867A true JPS62163867A (ja) 1987-07-20

Family

ID=11561221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61003574A Pending JPS62163867A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 車両運動状態量推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163867A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249109A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Nec Home Electron Ltd 車両方位検出装置
JP2009229412A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toyota Motor Corp 重心高推定装置、及びこれを備えた車両挙動制御装置
JP2020186939A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤの評価方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249109A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Nec Home Electron Ltd 車両方位検出装置
JP2009229412A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toyota Motor Corp 重心高推定装置、及びこれを備えた車両挙動制御装置
JP2020186939A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤの評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060923B2 (ja) 車両状態推定装置
JP3008833B2 (ja) 車体の横滑り速度推定装置
CN102548824B (zh) 车辆的转弯特性估计装置
JP5011866B2 (ja) 横すべり角推定装置、自動車、及び横すべり角推定方法
JP5041069B2 (ja) 車両の旋回特性推定装置
US7826949B2 (en) Method for determining the steering ratio of a vehicle
JPS61211165A (ja) 車両運動状態推定装置
JPS62137276A (ja) 車両用操舵系制御装置
JPH11101732A (ja) 路面摩擦係数検出装置
JP2004026073A (ja) 車輌の旋回特性推定装置
CN113811472B (zh) 触地负荷推定装置、控制装置及触地负荷推定方法
JP3271952B2 (ja) 車両の路面摩擦係数推定装置
JPH06221968A (ja) 路面摩擦係数検出装置
JPS62163867A (ja) 車両運動状態量推定装置
JP6340981B2 (ja) 車両移動量算出装置,プログラム及び方法
JPS6283247A (ja) 車両運動状態推定装置
JP2004026074A (ja) 車輌の旋回特性推定装置
JPH08332934A (ja) 車輌の横滑り状態量検出装置
JPS624674A (ja) 車両運動状態推定装置
JPH09311042A (ja) 車体横すべり角検出装置
JPH0783949A (ja) 車両のヨーレート検出装置
CN113853329A (zh) 触地负荷推定装置、控制装置及触地负荷推定方法
JP4228792B2 (ja) 車輌の旋回特性推定装置
JPS62163868A (ja) 車両運動状態量推定装置
JPS6218365A (ja) 車両運動状態量演算装置