JPS62163845A - 回転体のセンタ位置判定方法 - Google Patents

回転体のセンタ位置判定方法

Info

Publication number
JPS62163845A
JPS62163845A JP61004353A JP435386A JPS62163845A JP S62163845 A JPS62163845 A JP S62163845A JP 61004353 A JP61004353 A JP 61004353A JP 435386 A JP435386 A JP 435386A JP S62163845 A JPS62163845 A JP S62163845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
origin position
zero
rotation
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61004353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367888B2 (ja
Inventor
Hiromi Shibata
裕己 柴田
Atsushi Toda
敦之 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61004353A priority Critical patent/JPS62163845A/ja
Priority to FR878700094A priority patent/FR2592951B1/fr
Priority to KR1019870000244A priority patent/KR900002764B1/ko
Priority to DE19873700876 priority patent/DE3700876A1/de
Publication of JPS62163845A publication Critical patent/JPS62163845A/ja
Priority to US07/217,062 priority patent/US4860601A/en
Priority to US07/513,020 priority patent/US4970906A/en
Publication of JPH0367888B2 publication Critical patent/JPH0367888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野」 不発明は、車#1等の・・/ドル操舵に連動して回転す
る回転体の回転センタ位eを判定する几めに用いて好適
な回転体の七/り位置判定方法に関するものでめる。
〔従来の技術〕
従来エク、自動車等の車輌においては、ハンドル操舵に
連動して回転する回転円板に等角度間隔で複数のスリッ
トt−開設し、このスリットの通過位置にフォトインタ
ラプタを2個隣接して配設して、ハンドル操舵に連動し
t各様の制御を行っている。
すなわち、ハンドル操舵に連動させて、第1および第2
のフォトインクラブタに同一波形で位相の略900ずれ
fi ハルス状の電気信号音生じせしめ、この電気信号
のカウントv行って、ハンドルの回転方向および回転位
置を検出している。
〔発明が解決し7エうとする問題点〕 しかしながら、この工うな従来の回転位置検出器による
と、電気雑音等にエフカウンタがミスカウントを起した
ような場合にめっでは、その誤差を補正するべき手段が
なく、誤差の蓄積に伴ってシステムに誤動作が生ずると
いう間粗がめった。
また、電力消費を少なくするために、イグニッションス
イッチオフ後に回転位置検出器への給電t遮断する工う
な方法をとつ7’t+場合、次にイグニッションスイッ
チをオンとする1でのハンドルの回転位置変化が誤差と
frO,り、蓄積されてじ1うものでめった。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明はこの工うな問題点に鑑みてなされtもので、ハ
ンドル操舵に連動して時計方向および反時計方向に回転
する回転体の所定回転角度位置全原点位置とし、この回
転体の1回転毎に位置する原点位置の内、原点位置検出
後所定時間以上その原点位置?中心とする所定回転角度
範囲内に停留する原点位ttこの回転体の回転センタ位
置として判定する工うにし九ものである。
〔作 用〕
したがってこの発明に工れば、回転体の1回転おきに位
置する原点位置の内、原点位置検出後所定時間以上その
原点位置全中心とする所定回転角度範囲内に停留する原
点位置をその回転体の回転センタ位置として定めること
ができる。
〔実施例、] 以下、本発明に係る回転体のセンタ位置判定方法全詳細
に説明する。第1Nは、このセンタ位置判定方法の一実
施例を示すブロック構成図でろる□同図において、5は
回転位置検出センサ(第2図〕の送出するパルス状の電
気毎号を入力としハンドル操舵に応じ九処理信号(アン
プ信号およびダウン信号)を送出するUP/DOWN切
換回路、6お工び7はこのUP/DOWN切換回路5の
送出する処理信号を入力とする第1お工び第2のUP/
DOWNカランタ、8はカウンタ6のカウントするカウ
ント値に応じ文位置の出力端子(1示ぜず)k選択し、
そのレベル1rLJあるい1rHJとするテコーダ、9
はこのテコーダ8の出力状態に応じて前照灯(図示せず
)の照射方向に可変するランプ駆動回路でめる。
第2図に示し′fc回転位置検出−Iコンサに、自動車
のハンドル操舵に連動して回転する回転円板1と、発光
素子および受光素千金1してなるフォトインタラプタ2
〜4とから構成されており、フォトインタラプタ2お工
び3は、回転円板1の外周縁面に等角度間隔で開設され
た同一形状のスリット1aの通過位置に隣接して配設さ
nている。そして、このフ第1・インクラブタ2お工び
3に、回転円板1の回転に伴うスリン11aの通過にエ
フ、同一波形で位相の略90°ずれたパルス状の電気信
号が発生する工うになっており、このパルス状電気信号
がUP/DOV/N切換回路5に入力されるようになっ
ている。′!友、回転円板1の外向縁面の所定回転角朋
位置にrよ、独立して、原点位置検出用のスリット1b
が開設されており、このスリット1bの通過tフ第1・
インタラプタ4で検出する工うになっている。すなわち
、スリット1bがフォトインタラゲタ4に対向する回転
位Kkこの回転円板1の原点位置としており、この原点
位置が直進走行時におけるハンドル操舵位置(以下、こ
の操舵位R全ハンドルセンタと呼ぶ)に対応づけて設定
さ郭ている。′)”1 つ、71ノドルセンタにおいて
、回転円板1が開園に示す工うな原点位置に位置するよ
うになってお!ll(以下、この位置全回転円板の回転
センタと呼ぶ)、71ンドルセンタ全中心とするハンド
ルの時計方向お工び反時計方向への1回転毎に回転円板
1の原点位置が360°ずつずれて検出される工うにな
っている。一般に、自動車のハンドルはハンドルセンタ
を中心として時計方向(以下、右方向と定める)および
反時計方向(以下、左方向と定める)に各2回転未満回
転させることができるようになってお9、したがってフ
ォトインタラゲタ4は回転センタ全台わせて合計3箇所
の原点位置全検出することになり、この原点位置の検出
時に、第1図におけるアンドゲート10の入力端の一方
にI’HJレベルの原点位置検出信号が入力されるよう
になっている。
一方、UP/DOWN 切換回路5は、入力されるパル
ス状電気信号を処理して、ノ・ンドルの右操舵量お工び
左操舵量に応じ文数のアンプ信号お工びダウン信号を送
出する工うになっており、UP/DOWNカウンタ6お
工びγは、入力されるアンプ信号るるいにダウン信号の
数だけそのカウント1[をアップカウントるるいはダウ
ンカウントする工うになっている。すなわち、回転円板
が回転セン夕位置にるるときを基準として、UP/DO
WNカウンタ6におけるカウント値が零と定められてお
り、ハンドルの右操舵によりそのカウントfl[が順次
アップし、左操舵に工9そのカウント値が順次ダウンす
るようになっている。そして、この UP/DOWNカ
ウンタ6の送出するカウント値がデコーダ8に入力され
、このデコーダ8の出力状態に基づくランプ駆動回路9
の動作により、前照灯の照射方向がハンドル操舵に連動
して制御される工うになっている。17’j、  Ul
)、/DOWN カラ/りTも同様にして、ハンドルの
右操舵にJ:9そのカウント値が順次アップし、左操舵
にエフそのカウント魚が順次ダウンする工うになってい
ることに言う贅でもなく、アンドゲート10の出力がr
HJレヘA・となりたとき、このカウンタ7におけるカ
ウント値がリセットされ零に戻るLうになっている。
一方、アンドゲート10の他方側の入力端には、RSフ
リツプフロツ1回路11のQ出力が入力されるようにな
っており、アンドゲート10の出力がこのフリップフロ
ップ回路11のS入力にセット信号として入力される工
うになっている。そして、フリップフロップ回路11の
Q出力がアンドゲート12の一端に入力されるようにな
っており、アンドゲート12の他端には基準クロック発
生器14の送出するクロックパルス信号が入力される工
うになっている。アンドゲート12を通過するりaツク
パルス信号は分局器13に入力される工うになっており
、分周器13はこのクロックパルス信号が時間にして3
0秒以上入力される毎にオーバフローして、U P/’
D OWN カウンタ6にロード信号を送出する工うに
なっている。そして、UP/[)OWNカウンタ6は、
このロード信号が入力された時、その時点におけるUP
/DOWNカウンタ70カウント値を取り込んで、カウ
ント値の臀き替えを行なう工うになっている。すなわち
、UP/DOWNカクンタTにおけるカウント値がUP
/DOWN  カウンタ6に転送され、カウンタ6のカ
ウント値がこの転送されてき次カウント値に書き替えら
れるようになっている。
一方、UP/DOWNカウンタTのカウント値はコンパ
レータ15において比較される工うになっており、コン
パレータ15には、回転円板の回転センタ全基準とする
±180°の回転角度位置に対応するカウント値±Xが
比較基準カウント値として設定されている。すなわち、
コンパレータ15jd、UP/DOWN カウンタ7を
介して入力されるカウント値が±Xカウントの組曲にな
い場合、分周器13にリセット信号vi″迭出する工う
になりている。尚、コンパレータ15の送出するリセッ
ト係号お工び分周器13の送出するロード信号は分岐し
てオアゲート16に入力さnL6Lうになっており、オ
アゲート16の出力がフリップフロップ回路11のR端
子に入力される:うになっている。
次に、この工うに構成された装置の動作を説明する。す
なわち、今自動車が直進走行を行なっており、ハンドル
操舵に連動して回転する回転円板1が第2図に示したよ
うな回転センタ位置にあるものとする。この時、UP/
DOWN  カランj16におけるカウント値は災際に
は零となっていなけれはならないはずであるが、前述し
几工うな電気雑音6るいはイグニッションスイッチオフ
後のハンドル回転等にエフ、零に対してずれたカウント
f[となっている場合が有り得る。この工うなずれtカ
ラントgがデコーダ8に入力されると、このデコーダ8
t−用いて制御される前照灯の照射方向可変動作がその
カウント値に対応してずれてしまうという不具合が生じ
る。しかし、本実施・列においては、以下に説明する工
うな補正動作が速やかに行なわれるので、支障なく前照
灯の照射方向をハンドル操舵に連動させて制御すること
ができるようになる。
すなわち、自動車の走行路はその殆んどが直線路である
といっても過言ではなく、ハンドル?1回転させ良状態
で長い時間走行することはない。
つまり、ハンドルの1回転操舵位置で原点位置検出信号
が発生し友としてもその発生期間に短く、短時間走行し
た後にその))ンドルハノ・7ドルセンタ近傍に戻る。
発明者の実車に基づく調査では、Uターン路等において
、ノ1ンドルに1回転させて走行することハメるが、そ
のノ1ンドルt−/1ンドルセンタ近傍に戻すまでの所
要時間は30秒にも満次なかった。つまり、1回転操舵
位置において原点位置検出信号が発生した後は、必ず3
0秒以内に回転角にして180°以上のノへンドル操舵
が行なわれる。し九がって、原点位置検出信号が発生し
た後、30秒以内に181)’以上のノ・ンドル操舵が
行なわなければ、その時の原点位置?回転センタ位置と
判断してi差し支えない。
今、79712171回路11お工び分局器13がイニ
シャルリセット状態にろり、回転円板の回転センタ位置
、即ち直進操舵位置において原点位置検出信号が発生し
友とする。この時、アンドゲート10にはrHJレベル
の原点位置検出信号が入力される。アンドゲート10の
他端には、フリップフロッグ回路11のQ出力、即ちr
HJレベルの信号が既に入力されているので、その一端
に入力される原点位置検出信号はアンドゲート10を通
過し、UP/DOWNカクンタ7’(リセットすると共
に、フリップフロップ回路11をセット状態とする。こ
れに工p、UP/DOWN  カウンタ7におけるカウ
ント[は零にな9、フリップフロップ回路11はそのQ
出力おLびQ出力のレベル金「H」お工びrLJとする
。フリップフロッグ回路11のQ出力がrLJレベルに
反転することに工9アンドゲート10のゲートは閉じる
が、そのQ出力がrHJレベルに転じることに、J:つ
てアンドゲート12のゲートが開く。し九がって、アン
ドゲート13全基準クロツク発生器14の送出するクロ
ックパルス信号が通過して分S益13に入力され始める
。この時、カウンタ7のカウント値に、既に、アンドゲ
ート10′に介して入力された原点位置検出信号に工つ
て零となっているので、コンパレータ15はリセット信
号全送出せず、分局器13は人力されるクロックパルス
信号の分周動作を継続して行なう。この分周動作に、カ
ウンタ7におけるカウント値が零でるる場合のみでなく
、±Xカウントの範囲内において継続して行なわれる。
すなわち、ハンドルセンタを中心とする11808以内
の操舵でろれば、コンパレータ15はリセット信号を送
出せず、分局器13における分l!l動作が継続して行
なわれる。しかして、このような状態で30秒が経過す
ると、分FIiU器13にオイて、入力されるクロック
パルス信号のオーバフローがおこり、UP/DOWN 
カウンタ6にロード信号が送出される。そして、UP/
′DOWNカウ/り6は、このロード信号を受けてUP
/DOWN力クンタ7の現時点におけるカウント値會取
り込み、カウント値の誉き替え全行なう。jなわち、こ
の時点において回転円板1が回転センタ位置にめれば、
UP/DOWNカウンタTにおけるカウント[は零であ
り、このカウント1直が転送されて、UP/DOWNカ
ウンタ6のカウント値が零となる。またこの時、回転円
板1が回転センタ位置になく回転(11808以内)し
てい友楊合には、UP/DOWNカウンタγにおいて回
転センタ位置を零基準とする正福なカウントが行なわれ
ており、このカウント値がカウンタ6に転送されること
になる。つまり、UP/DOWNカウ/り6がミス力り
ント七おこしてい友としても、UP/[)OWNカウ/
り6には回転センタ位置全基準とする正確なカウント値
が取ジ込1れ、適確な補正が行なわれる。尚、分局器1
3の送出するロード信号は、オアゲート16を介してフ
リップフロッグ回路11のR端子に入力され、このフリ
ラグフロツブ回路11會リセット状態とし、次の原点位
置検出信号の発生に備える。
ところで、上記動作は直進操舵位置において原点位置検
出信号が発生してからの動作について説明したが、自動
車の走行中においてに1回転操舵位置においても原点位
置検出信号が発生する。今一7リップフロップ回路11
お工び分@U器13がイニシャルリセット状態にめ9.
1回転操舵位置において原点位置検出信号が発生したも
のとする。
この時、アンドゲート10に汀WJ述と同様にしてI 
HJレベルの原点位置検出信号が入力され、UP/f)
OWNカウンタ7におけるカウント値が零になると共に
、分周器13に基準クロック発生器14の送出するクロ
ックパルス信号が人力され始める。この時、UP/DO
WNカウンタ7 におけるカウント11II八零でりる
ので、比較基準カウント([士Xの範囲内にめジ、シ友
がってコンパレータ15に分周器13ヘリセット信号を
送出せず、分局器13における分周動作は継続して行な
われる。しかし、ハンドル′5r:1回転操舵位置から
ハンドルセンタ近傍に戻丁1での所要時間は前述した工
うに30秒にも満几ない。し友がって、UP/DOWN
カウンタ7におけるカウント([は、30秒以内にハン
ドルの回転角にして180°以上のカウント全行ない、
比4!2基準カウント値士Xの範囲外となる。
この時点で、コンパレータ15UrHJレベルの信号を
送出し、分周器13をリセットする。0こで、分間器1
3に入力されるリセット信号のタイミングは、分間器1
3にクロックパルス信号が入力され始めてから30秒以
内でるる。したがって分周器13は、そのクロックパル
ス(lIIrのオーバフローを待たずにリセットされ、
UP/DOWNカク/り6にはロード信号が送出されな
い。つまり、この時のカウンタ7におけるカウント91
1に、回転円板の右るるいり、左方向1回転位置全仮の
回転センタ位置と定めmときのカウント値でるり、この
カウントliを用いてUP/DOWNカウンタ61Cお
けるカウント値の補正が行なわれることはない。
そして、コンパレーク15の送出するリセット信号にオ
アゲート16を介してフリツプフロツプ回路11のR端
子にも入力され、このフリツプフロツプ回路11をリセ
ット状態として次の原点位置検出信号の発生に備える。
以上説明し几ように本実施例による装置に工れtf、U
P/DOWN刀クンタγにおりて、各原点位e、全仮の
回転センタ位置と定めたカウントが行なわれるが、UP
/DOWNカウンタ6に転送されるカウント値はろくま
でも真の回転センタ位置に対応するカウント値となり、
このカウント値を用い友正確且つ適確な補正が行なわれ
、〕・ンドル操舵に連動させて前照灯の照射方向を叉障
なく制御することができる。また、一旦回転センタ位置
において原点位置検出信号が発生した後に、以降ノ・ン
ドル操舵を行なっていても(±180°以内〕、UP/
DOWN カウンタ6における補正は適確に行なわれ、
カーブ走行中でるっても前照灯の照射方向可変動作の補
正が確英に行なわれる。
尚、本実施例においては、コンパレータ15における比
較基準カウント埴土xt−ハンドルの回転角にして±1
80°に対応する1直に設定し尺が、必ずしも±180
°に対応させずとも工く、また分間器13の分周比金時
間にして30秒と設定し友が30秒に限るものでもない
。−/″なわち、1回転操舵位置からハンドルが戻る時
間とその回転角度量とから考え合わせ、設計者の意図す
る値に設定することができる。
また、本実施例においては、ノ・ンドル操舵に連動させ
て前照灯の照射方向全可変する、いわゆるコーナリング
ランプシステムにおけるカラ/りの補正動作について説
明したが、ノ・ンドル操舵に連動させてその動き全制御
する他のシステムにおけるカウンタの補正を行なっても
工い。また、この工うなカウンタの補正に限るものでは
なく、外部操作に連動して回転する回転体の回転センタ
全決定することができ、この決定した回転センタ全基準
にして各種の制御を行ない得、その利用価値は極めて高
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による回転体のセンタ位置判
定方法にすると、−・ンドル操舵に連動して時計方向お
工び反時計方向に回転する回転体の所定回転角度位置全
原点位置とし、この回転体の1回転毎に位置する原点位
置の内、原点位置検出後所定時間以上その原点位置を中
心とする所定回転角度範囲内に停留する原点位置をこの
回転体の回転センタ位置として判定するようにしたので
、回転体の1回転おきに位置する原点位置の内、原点位
置検出後所定時間以上その°原点位i:M、に中心とす
る所定回転角KiJX囲内に停留する原点位置をその回
転体の回転センタ位置として定めることができ、例えば
この回転体を自動車等のノ\ンドル操舵に連動させて回
転させ7′c堝合、その匣進操舵位置を適確に判定する
Oとが可能となり、この直進操舵位置の判定時点で回転
位置検出器におけるカウンタのミスカウントを補正する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明に係る回転体のセンタ位置判定方法の一
実施例金示すブロック構成図、第2図はこのセンタ位置
判定方法に用いる回転位置検出センサを示す概略構成図
でめる。 1・・・・回転円板、1b ・・・・原点位置検出用ス
リット、2〜4・・・・フォトインタラプタ、6.T#
償−・U P /D OWNカウンタ、11・―・−R
8フリップフロップ回路、13・φam分周器、14・
・・・基準クロック発生器、15―曽−・コンパレータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドル操舵に連動して時計方向および反時計方向に回
    転する回転体と、この回転体の所定回転角度位置を原点
    位置としこの回転体が1回転毎に位置する原点位置を検
    出する原点位置検出手段とを備え、前記回転体の1回毎
    に位置する原点位置の内、原点位置検出後所定時間以上
    その原点位置を中心とする所定回転角度範囲内に停留す
    る原点位置を前記回転体の時計方向および反時計方向へ
    の回転センタ位置として判定するようにしたことを特徴
    とする回転体のセンタ位置判定方法。
JP61004353A 1986-01-14 1986-01-14 回転体のセンタ位置判定方法 Granted JPS62163845A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004353A JPS62163845A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 回転体のセンタ位置判定方法
FR878700094A FR2592951B1 (fr) 1986-01-14 1987-01-08 Procede et dispositif permettant de determiner la position angulaire d'un corps tournant tel notamment que le volant de direction d'un vehicule automobile.
KR1019870000244A KR900002764B1 (ko) 1986-01-14 1987-01-14 회전체의 회전중심을 판정하는 방법 및 장치
DE19873700876 DE3700876A1 (de) 1986-01-14 1987-01-14 Verfahren und einrichtung zum bestimmen einer rotationsmittenposition eines rotationskoerpers
US07/217,062 US4860601A (en) 1986-01-14 1988-07-05 Apparatus for determining a rotation center of a rotating body
US07/513,020 US4970906A (en) 1986-01-14 1990-04-24 Method and apparatus for determining a rotation center of a rotary body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004353A JPS62163845A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 回転体のセンタ位置判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163845A true JPS62163845A (ja) 1987-07-20
JPH0367888B2 JPH0367888B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=11582042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004353A Granted JPS62163845A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 回転体のセンタ位置判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163845A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741267A (en) * 1980-08-20 1982-03-08 Honda Motor Co Ltd Circuit for detecting steering angle center of vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741267A (en) * 1980-08-20 1982-03-08 Honda Motor Co Ltd Circuit for detecting steering angle center of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367888B2 (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0579535B2 (ja)
US4860601A (en) Apparatus for determining a rotation center of a rotating body
JPS62163845A (ja) 回転体のセンタ位置判定方法
JPH0355333B2 (ja)
JPH02216410A (ja) 回転体のセンタ位置判定方法
JPS62163843A (ja) 回転体のセンタ位置判定方法
JPH02216411A (ja) 回転体のセンタ位置判定方法
JPS62157512A (ja) 回転体のセンタ位置判定方法
JPH0610777B2 (ja) 回転体のセンタ位置判定方法
JPS62163118A (ja) 車輌用コーナリングランプシステム
JPS6382842A (ja) 車輌用コ−ナリングランプシステム
JPH0471732B2 (ja)
JPH0229539B2 (ja) Sharyoyokoonaringuranpushisutemu
JPH06179374A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS62163120A (ja) 回転体のセンタ位置判定装置
JPH06127417A (ja) 4輪操舵装置のセンサ故障診断装置
JPH056849B2 (ja)
JP2514834B2 (ja) 回転体の原点位置判定装置
JPH0433374B2 (ja)
JPH0347689B2 (ja)
JPH0754247B2 (ja) 回転体の原点位置判定装置
JPH0320611A (ja) 回転体の原点位置判定装置
JPH0245270A (ja) 回転体の原点位置判定装置
JPH02127139A (ja) 車輌用コーナリングランプシステム
JPS6277252A (ja) 車輛用コ−ナリングランプシステム