JPS62163586A - モ−タ駆動制御装置 - Google Patents

モ−タ駆動制御装置

Info

Publication number
JPS62163586A
JPS62163586A JP473186A JP473186A JPS62163586A JP S62163586 A JPS62163586 A JP S62163586A JP 473186 A JP473186 A JP 473186A JP 473186 A JP473186 A JP 473186A JP S62163586 A JPS62163586 A JP S62163586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
pressure
relay
resistor
drive control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP473186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kubota
洋一 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP473186A priority Critical patent/JPS62163586A/ja
Publication of JPS62163586A publication Critical patent/JPS62163586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機やプリンタ等に用いられる加圧ローラ等
の加圧部材を駆動するモータの駆動制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、上記複写機等に用いられる定着装置としては、2
本の加圧ローラを互いに圧接し、これらローラ間に未定
着のトナー像が転写された転写紙を通すことにより、定
着を行なうように構成したものがある。しかして、常時
2本の加圧ローラ全圧接させておくと、該加圧ローラの
塑性変形を引き起こすため、定着時のみ加圧し、装置の
待機時は加圧が解除されている。上記加圧ローラの、駆
動は、一方の加圧ローラの軸を固定すると共に他方の加
圧ローラを傾動自在なアームに軸支し、該アームをモー
タによって固定された加圧ローラに接離する方向に移動
させることによシ行なっている。
ところで、上記モータの、駆動制御は、加圧ローラの位
置を検知し、該加圧ローラの位置に基づいてモータを0
N10FF制御している。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、斯かる従来技術の場合には、次のような問題点
を有している。すなわち、加圧ローラの加圧時と解除時
の位置のみをマイクロスイッチ等によって検知してモー
タを0N10FF制御する場合は、構成が簡単であるが
、マイクロスイッチのバネの緩みや接点の異常によって
加圧力が変動してしまい、定着が一定して行なえない。
また、加圧ローラの位置を常に検知してモータの制御を
行なおうとした場合は、所定の加圧力が得られる。
しかし、制御を行なうべき加圧ローラの変位量が微少で
あるため、これを検出するための磯購及び電気回路が複
雑になり、コスト高になると共に余分なスペースが必要
となり、調藍も面倒であるという問題点がある。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、所定の
加圧力を常に得ることができ、安価で省ス被−スが図れ
、しかも調整が容易に行なえる加圧部材の駆動を行なう
モータの駆動制御装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するためになされたもので
、加圧部材を駆動して所定部材に圧接させるためのモー
タの駆動制御装置であって、上記モータに流れる電流を
侠出し、該電流が所定の値に達した時にモータの作動を
制御(停止又は減速)する制御手段を備えるように構成
されている。
(実施例) 以下に本発明を図示の芙施例に基づいてA・l明する。
第3図は本発明に係るモータ駆動制御回路を適用し得る
画像形成装置を示すものであり、この画像形成装置では
転写と同時に圧力定着を行なうようになっている。第3
図において、1は感光体ドラムであり、該感光体ドラム
1の周囲には不図示の一次帯電器、露光装置、現像器、
クリーニング装置が配設されている。2は所定のタイミ
ングで感光体ドラム1に圧接する転写定着ローラで、該
転写定着ローラ2は第1アーム3,4に回転可能に軸支
されており、この第1アーム3,4は支点5,6を中心
として揺動可能となっている。また、上記第1アーム3
,4の揺動端はバネ7を介して第2アーム8,9の一端
に連結されている。
この第2アーム8,9は略中夫に位置する軸10゜11
を中心として揺動可能となっており、該第2アーム8,
9の他端には、円板12.13の偏心部に設けtコロ1
4が同端を押下げ可能に当接している。円板12.13
は支持軸150両端に固着されており、該支持軸15の
円板13側には加圧歯車16が固着されている。この加
圧歯車16は電気式ブレーキ17の制動軸に固着され友
制御歯車18と歯合され、さらに、該制御歯車18は加
圧モータ19の駆動軸に固着された駆動歯車20に歯合
されている。上記加圧モータ19としてはイングクショ
ンモータ等の交流モータが使用される。
しかして、感光体ドラム1表面に画像信号に応じた静電
画像潜像を形成した後、現像器により上記静′を潜像を
顕像化してトナー画像とする。この感光体ドラム1上の
トナー画像形成と同期して、感光体ドラム1とこれに圧
接する転写定着ローラ2の間に転写紙(図示、せず)が
送られ、転写と同時に圧力定着が行なわれる。
上記感光体ドラム1と転写定着ローラ2の圧接は、次の
ようにして行なわれる。すなわち、加圧モータ1qを頃
1抽して1取市り借宙90〉者会す入尚車18.16の
回転によって支持軸15を回転させ、コロ14によって
第2アーム8,9の一端を押し下げる。すると、バネ7
を介して第1アーム3.4の揺動端が押し下げられて、
転写定着ローラ2が上方に移動して感光体ドラム1に圧
接する。
感光体ドラム2と転写定着ローラ2が所定圧力で圧接さ
れると、加圧モータ19の負荷が増大し、供給電流が増
す。これによって、後述するようにローラ2の圧接を検
知し、加圧モータ19へノミ力供給を停止するとともに
電気式ブレーキ17へ電力を供給し、該ブレーキ17の
作用によって制御歯車18の回転を拘束する。
その結果、感光体ドラム1と転写定着ローラ2は、転写
紙が通過するまで圧接状態に保持される。
次に、上記の如き圧接状態を解除する場合には、電気式
プレー7キ17への′電力供給を停止すればよい。すな
わち、ブレーキ17を不作動にすると、制御歯車18が
自由に回転可能となり、感光体ドラム1と転写定着ロー
ラ2間の反発力、転写定着ローラ2の自重およびアーム
3,4,8.90自重により、加圧歯車16が加圧時と
は反対の方向に回転し、転写定着ローラ2は感光体ドラ
ム1から離れた元の位置に移動する。
第1図は本発明に係るモータ駆動制御回=+ ノー実施
例を示すものである。21はAC電源から加圧モータ1
9に流れる交流電流を検出するための抵抗器、22は抵
抗器21の両端の交流電圧を整流するためのダイオード
ブリッジ、23は平滑用コンデンサ、24はリレー、2
5H!Jレー24の作動点を調節するための可変抵抗器
、26はリレー24からの信号によって加圧モータ19
及び電気式ブレーキ17を制御するCPU、27はCP
U26からの出力によって作動するリレー、28は加圧
モータ19に直列に接続され几リレー27の接点である
以上の構成呵おいて、本実施例に係るモータ駆動制御装
置では、次のようにしてモータの駆動制御を行なう。ま
ず、加圧動作を開始するにあたって、CPU26のou
t 1がONL、リレー27が作動して接点28が閉じ
る。すると、加圧モータ19に′直流が流れ、前記の如
く加圧モータ19が駆動されて、感光体ドラム1に転写
定着ローラ2が圧接を開始する。その際、加圧モータ1
9を流れる交流電流は、モータと直列に接続されt抵抗
器21に流れ、該抵抗器21の両端には又流電流と抵抗
によって決まる交流電圧VACが得られる。
この交流電圧VACは、ダイオードブリッジ22によっ
て全波整流され、平滑用コンデンサ23によって平滑化
され、リレー24に印加される。加圧モータ19に流れ
る電流は、加圧時に増大するので所定圧力が得られ友時
の電流を求め、その時の抵抗器21の両端に発生する交
流電圧VMAxの値がリレー24の両端に印加された場
合、リレー24が作動し、内部の接点が閉じるように可
変抵抗器25を調節する。
上記リレー24が閉じた時、即ち所定の圧力に達した時
には、CPU26の入力ポートlN1にVCCの信号が
入力される。その場合、予め決められ次プログラムによ
り、out 2の出力によりブレーキ17がONして制
動力が働き、同時に今まで閉じてい’7’Coutlの
リレー27の接点28が開く。
これによって、モータ19への通電が遮断され、モータ
19は停止する。無論連続定着中の記録材間には減速又
はその状態を維持するように、設定枚数に応じて作動す
るコンデンサーやタイマーを用いて行っても良い。
加圧を解除するには、out 2のブレーキ17の出力
によりブレーキ17をOFFして制動力を解除し、制御
歯車18を解放状態にして前記のように転写定着ローラ
2が移動する。
第2図はその状態の推移を示すタイミングチャートであ
る。
また、第4図は本発明に係るモータ駆動制御装置の他の
実施例を示すものであり、前記実施例と同一の部分には
同一の符号を付して説明すると、この実施例では、リレ
ーの代わりにトランジスタとフォトカプラを使用してい
る。すなわち、ダイオ−ドブリッジ22全通して全波整
流されfc主電圧、可変抵抗器29と抵抗器30によっ
て分圧され、ツェナーダイオードZDとトランジスタT
rによって比較検出される。すなわち、可変抵抗!a2
9の調整により上記整流電圧波形のピーク値(適正加圧
時の電圧)で、トランジスタTrのペースに電流が流れ
、トランジスタTrがONする。その場合、フォトカプ
ラPSを介してCPU26の入力ボートINIにV。C
のレベル信号が入力される。その他の構成及び作用につ
いては、前記実施例と同様であるのでその説明を省略す
る。
なお、図示の実施例では感光体ドラムに転写定着ローラ
を圧接し、転写と同時に定着を行なう装置に本実施例を
適用しfc場合について説明したが、2本の加圧ローラ
を圧接する定着装置にも適用できることは勿論である。
(発明の効果) 本発明は以上の構成及び作用よりなるもので、モータに
流れる電流を検知し、該直流が所定の値に達し九時にモ
ータの作動を制御するようにし友ので、加圧時の圧力を
モータの過負荷による電流の増加によって極めて簡単な
回路によって正確に検出することができ、所定の加圧力
を常に得ることができるのはもちろんのこと、安価で省
スo−スが図れ、しかも調整が容易に行なえる等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るモータ駆動制御装置の一笑施例を
示す回路図、第2図は同装置の動作を示すタイミングチ
ャート、第3図は本発明に係るモータ駆動制御装置を適
用し得る画像形成装置を示す要部斜視図、第4図は本発
明に係るモータ1駆動制御装置の他の実施例を示す回路
図である。 符 号  の  説  明 1・・・感光体ドラム  2・・・転写定着ローラ19
・・・加圧モータ  21・・・抵抗器22・・・ダイ
オードブリッジ 23・・・平滑用コンデンサ 24・・・リレー    25・・・可変抵抗器26・
・CPU      27・・・リレー28・・・接点 第1図 24 噸ルー        26 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加圧部材を枢動して所定部材に圧接させるための
    モータの駆動制御装置であって、上記モータに流れる電
    流を検出し、該電流が所定の値に達した時にモータの作
    動を制御する制御手段を備えたことを特徴とするモータ
    駆動制御装置。
  2. (2)上記加圧部材は、記録材を挾圧搬送する定着用ロ
    ーラ対の一方である特許請求の範囲第1項記載のモータ
    駆動制御装置。
JP473186A 1986-01-13 1986-01-13 モ−タ駆動制御装置 Pending JPS62163586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP473186A JPS62163586A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 モ−タ駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP473186A JPS62163586A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 モ−タ駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163586A true JPS62163586A (ja) 1987-07-20

Family

ID=11592046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP473186A Pending JPS62163586A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 モ−タ駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715183A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715183A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839933B2 (ja) 画像形成装置
JP2799602B2 (ja) 熱ローラ定着装置
JP2003217793A (ja) ヒータ制御装置、定着装置及び画像形成装置
JPS62163586A (ja) モ−タ駆動制御装置
JP2003015461A (ja) 定着装置
US6243547B1 (en) Image heating apparatus having a plurality of heaters
JPH11171354A (ja) 画像形成装置
JP3125569B2 (ja) 像加熱装置
JPH0333782A (ja) 画像形成装置
JPH07129026A (ja) 画像形成装置
JP3595898B2 (ja) 定着装置
JPH06308842A (ja) 画像形成装置
JPH06348159A (ja) 画像形成装置
JP3186906B2 (ja) 定着装置
JPH0519555A (ja) 電子写真装置
JPH06149106A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPS62161182A (ja) 画像形成装置
JPH04166878A (ja) 熱定着装置及び該装置を使用した電子写真装置
JPS62164071A (ja) 画像形成装置
JPH0627832A (ja) トナー像転写定着装置
JP4424808B2 (ja) 画像形成装置
JP2003043851A (ja) 加圧・離間機構及び当該機構を備えた画像形成装置
JPH0749640A (ja) 電子写真装置
JPH0493972A (ja) 定着装置
JP2002278349A (ja) 画像形成装置