JPS62164071A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPS62164071A JPS62164071A JP439486A JP439486A JPS62164071A JP S62164071 A JPS62164071 A JP S62164071A JP 439486 A JP439486 A JP 439486A JP 439486 A JP439486 A JP 439486A JP S62164071 A JPS62164071 A JP S62164071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- transfer
- image
- transfer sheet
- pressurizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は複写機やレーザービームプリンタ等の画像形成
装置に関するものであり、特に転写と同時に圧力定着を
行なう画像形成装置に関する。
装置に関するものであり、特に転写と同時に圧力定着を
行なう画像形成装置に関する。
(従来の技術)
最近、複写機やレーザービームプリンタ等の機器をコン
ピュータの出力装置などシステムの一部として用いるよ
うになってきており、これらの機器にさらに高速、高信
頼性が要求されている。この要求に答えるため、現像、
転写、定石の各工程をとってきた従来の装置に代わって
、感光体ドラム表面に画像信号に応じた静電画像潜像を
形成した後、トナー現像器によりL記静電潜像をm像化
してトナー画像とし、該トナー画像に対し転写シートを
転写定着ローラにより接触させ、圧力により感光体ドラ
ム表面から転写シート」−にトナー画像を転写すると同
時に転写シート七にトナー画像を圧力定着する装置が提
案されている。
ピュータの出力装置などシステムの一部として用いるよ
うになってきており、これらの機器にさらに高速、高信
頼性が要求されている。この要求に答えるため、現像、
転写、定石の各工程をとってきた従来の装置に代わって
、感光体ドラム表面に画像信号に応じた静電画像潜像を
形成した後、トナー現像器によりL記静電潜像をm像化
してトナー画像とし、該トナー画像に対し転写シートを
転写定着ローラにより接触させ、圧力により感光体ドラ
ム表面から転写シート」−にトナー画像を転写すると同
時に転写シート七にトナー画像を圧力定着する装置が提
案されている。
この装置によると、感光体ドラム表面よりトナー画像を
転写シート七に転写した後、次の1程で熱ローラ定:r
;IA等によって定着を行なう必要がなくなるため、定
若器が不要となって装置を小型化できると共に、転写シ
ートの搬送経路を従来のものより短かくすることができ
る。それによって転写シートの搬送不良が発生し難くな
り、信頼性が向上するという極めて大きな効果を有して
いる9 従来、感光体ドラムに圧接する転写定着ローラの駆動制
御は、次のようにして行なっていた。すなわち、転写定
着ローラが感光体ドラムに圧接した時と離間した時の位
tを、それぞれマイクロスイッチで検知し、転写定着ロ
ーラを感光体ドラムと接離する方向に駆動する加圧モー
タ及び加圧ブレーキをON10 F F制御していた。
転写シート七に転写した後、次の1程で熱ローラ定:r
;IA等によって定着を行なう必要がなくなるため、定
若器が不要となって装置を小型化できると共に、転写シ
ートの搬送経路を従来のものより短かくすることができ
る。それによって転写シートの搬送不良が発生し難くな
り、信頼性が向上するという極めて大きな効果を有して
いる9 従来、感光体ドラムに圧接する転写定着ローラの駆動制
御は、次のようにして行なっていた。すなわち、転写定
着ローラが感光体ドラムに圧接した時と離間した時の位
tを、それぞれマイクロスイッチで検知し、転写定着ロ
ーラを感光体ドラムと接離する方向に駆動する加圧モー
タ及び加圧ブレーキをON10 F F制御していた。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、斯かる従来技術の場合には、巾に加圧時の転写
定着ローラの位置決めをマイクロスイッチによって行な
っているだけであるため、マイクロスイッチの接点の異
常やバネのゆるみ等によってマイクロスイッチの動作位
置が変動した場合、動作中において圧力の掛は過ぎや圧
力の不足などの現象が生じてくる。
定着ローラの位置決めをマイクロスイッチによって行な
っているだけであるため、マイクロスイッチの接点の異
常やバネのゆるみ等によってマイクロスイッチの動作位
置が変動した場合、動作中において圧力の掛は過ぎや圧
力の不足などの現象が生じてくる。
このような状態が生じた場合には、転写足前が不完全と
なり、転写効率の劣化のみならず、転写定着後に加圧さ
れた残留トナーが感光体ドラム上に残りクリーニングが
困難になる。
なり、転写効率の劣化のみならず、転写定着後に加圧さ
れた残留トナーが感光体ドラム上に残りクリーニングが
困難になる。
また、圧力を掛は過ぎた状y!にで長時間運転したとき
など、他の機構に及ぼす影響も大きく、実際加えている
圧力が大きいため機器の破壊も起こしかねない。
など、他の機構に及ぼす影響も大きく、実際加えている
圧力が大きいため機器の破壊も起こしかねない。
さらに、加圧量の設定をマイクロスイッチによる転写定
着ローラの上限位ご検知のみによって行なっているため
、一定の加圧量しか掛けられず、転写シートが重送した
場合など、転写シートが感光体ドラムと転写定着ローラ
の間に突入する際に機器に11える衝撃が大きいなど、
通紙する転写シートの厚みの変化に柔軟に対応できない
という問題点を有している。
着ローラの上限位ご検知のみによって行なっているため
、一定の加圧量しか掛けられず、転写シートが重送した
場合など、転写シートが感光体ドラムと転写定着ローラ
の間に突入する際に機器に11える衝撃が大きいなど、
通紙する転写シートの厚みの変化に柔軟に対応できない
という問題点を有している。
そこで1本発明は上記従来技術の問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、常に適切
な加圧量で転写及び定着を行なうことができ、しかも転
写シートの厚みに対応して加圧量の調整が行なえるよう
にした画像形成装置を提供することにある。
になされたもので、その目的とするところは、常に適切
な加圧量で転写及び定着を行なうことができ、しかも転
写シートの厚みに対応して加圧量の調整が行なえるよう
にした画像形成装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上記の目的を達成するために1画像情報信号
に応じた静電画像潜像を像担持体(感光層を有するもの
又は誘電体層を有するもの等)表面に顕像化し、像担持
体とこれに圧接する転写定着用回転体との接触圧によっ
て、顕像画像を転写シート上に転写すると同時に圧力定
着する画像形成装置において、上記転写シートの厚みを
検出する検出手段と、該検出手段からの信号に対応して
像担持体と転写定着用回転体との接触圧力を制御する制
御手段を備えるように構成されている。
に応じた静電画像潜像を像担持体(感光層を有するもの
又は誘電体層を有するもの等)表面に顕像化し、像担持
体とこれに圧接する転写定着用回転体との接触圧によっ
て、顕像画像を転写シート上に転写すると同時に圧力定
着する画像形成装置において、上記転写シートの厚みを
検出する検出手段と、該検出手段からの信号に対応して
像担持体と転写定着用回転体との接触圧力を制御する制
御手段を備えるように構成されている。
(実 施 例)
以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図において、1は像担持体としての感光体ドラムであり
、該感光体ドラム1の周囲には不図示の一次(1″f電
器、露光装置、現像器、クリーニング装置が配設されて
いる。2は所定のタイミングで感光体ドラム1に圧接す
る転写定着ローラで、該転写定着ローラ2は第1アーム
3.4に回転可flに軸支されており、この第1アーム
3゜4は支点5,6を中心として揺動可f七となってい
る。また、L記第1アーム3,4の揺動端はバネ7を介
して第2アーム8,9の一端に連結されている。この第
2アーム8.9は略中夫に位置する軸to、ttを中心
として揺動可能となっており、該第2アーム8,9の他
端には、円板12゜13の偏心部に設けたコロ14が口
端を押下げ可俺に当接している0円板12.13は支持
軸15の両端に固着されており、該支持軸15の円板1
3側には加圧両車16が固着されている。この加圧両車
16は電気式ブレーキ17の制動軸に固着された制御調
車18と歯合され、さらに、1該制御尚東18は加圧モ
ータ19の駆動軸に固着された駆動歯型20に歯合され
ている。
図において、1は像担持体としての感光体ドラムであり
、該感光体ドラム1の周囲には不図示の一次(1″f電
器、露光装置、現像器、クリーニング装置が配設されて
いる。2は所定のタイミングで感光体ドラム1に圧接す
る転写定着ローラで、該転写定着ローラ2は第1アーム
3.4に回転可flに軸支されており、この第1アーム
3゜4は支点5,6を中心として揺動可f七となってい
る。また、L記第1アーム3,4の揺動端はバネ7を介
して第2アーム8,9の一端に連結されている。この第
2アーム8.9は略中夫に位置する軸to、ttを中心
として揺動可能となっており、該第2アーム8,9の他
端には、円板12゜13の偏心部に設けたコロ14が口
端を押下げ可俺に当接している0円板12.13は支持
軸15の両端に固着されており、該支持軸15の円板1
3側には加圧両車16が固着されている。この加圧両車
16は電気式ブレーキ17の制動軸に固着された制御調
車18と歯合され、さらに、1該制御尚東18は加圧モ
ータ19の駆動軸に固着された駆動歯型20に歯合され
ている。
また、感光体ドラムlの回転しない軸心には、転写定着
ローラ2の軸心に向けてラック21が延設されており、
該ラック21には転写定着ローラ2の回転しない軸心部
分に固着された可変抵抗器22の歯車23が歯合されて
いる。
ローラ2の軸心に向けてラック21が延設されており、
該ラック21には転写定着ローラ2の回転しない軸心部
分に固着された可変抵抗器22の歯車23が歯合されて
いる。
第2図は本装置における給紙部の概略図であり、給紙カ
セット24に収納されている転写シート25は、給紙ロ
ーラ26により給紙され1紙厚検知ローラ27.28を
通過してレジストローラ29まで搬送される。このレジ
ストローラ29は転写シート25を所定のタイミングで
感光体ドラム1と転写定着ローラ2の圧接部に送給する
。上記紙厚検知ローラの一方27には、第3図に示すよ
うに、その回転しない軸心に固着され、他方の紙厚検知
ローラ28の回転しない軸心に固着された可変抵抗器3
0の歯車31と向合するラック32が設けられている。
セット24に収納されている転写シート25は、給紙ロ
ーラ26により給紙され1紙厚検知ローラ27.28を
通過してレジストローラ29まで搬送される。このレジ
ストローラ29は転写シート25を所定のタイミングで
感光体ドラム1と転写定着ローラ2の圧接部に送給する
。上記紙厚検知ローラの一方27には、第3図に示すよ
うに、その回転しない軸心に固着され、他方の紙厚検知
ローラ28の回転しない軸心に固着された可変抵抗器3
0の歯車31と向合するラック32が設けられている。
第4図は本発明の一実施例における加圧制御を行なう回
路のブロック図である0図において。
路のブロック図である0図において。
33は可変抵抗器22.30の抵抗値を電圧VO,V、
に変換したアナログ信号を入力し、デジタル信号に変換
して出力するA/Dコンバータ、34はシーケンス制御
部、35は加圧モータ19、電気式ブレーキ17駆動用
のドライバーである。
に変換したアナログ信号を入力し、デジタル信号に変換
して出力するA/Dコンバータ、34はシーケンス制御
部、35は加圧モータ19、電気式ブレーキ17駆動用
のドライバーである。
以北の構成において、本発明に係る画像形成装置では1
次のようにして感光体ドラムと転写定着ローラの圧接力
の制御が行なわれる。すなわち、感光体トラム1表面に
画像信−)に応じた静電画像潜像を形成した後、現像器
によりL記静電潜像を顕像化してトナー画像とする。こ
の感光体ドラムiLのトナー画像形成と同期して、シー
ケンス制御部34は、第5図に示すフローチャートに従
ってシーケンス制御を行なう、まず、予め定められた紙
厚初期データを読込んだ後、給紙ローラ26を駆動して
給紙カセット24から転写シート25を給紙し、紙厚検
知ローラ27,28間を通過してレジストローラ29ま
で搬送する。このレジストローラ29によって転写シー
ト25を感光体ドラムlに送るタイミングを待つ間に、
紙厚検知ローラ27,28に取付けたラック32及び可
変抵抗器30によって転写シート通過前と通過時の可変
抵抗器30の抵抗値をA/Dコン八−へ33を介して入
力し、変化分を算出して紙厚データとすると共に、その
紙厚データに対応する加圧量に1を算出し、加圧モータ
19を適正値に1になるまで駆動する。加圧モータ19
が回転すると、駆動歯車20と向合する歯車18.16
の回転によって支持軸15が回転し、コロ14が第2ア
ーム8,9の一端を押し下げる。すると、バネ7を介し
て第1アーム3,4の揺動端が押しトげられて、転写定
着ローラ2が上方に移動して感光体ドラム1に圧接する
。転写定着ローラ2が上方に移動する事によって第1ア
ーム3の中心部に取付けられたラック21も北方に移動
し、該ラック21に両会している可変抵抗器22の駆動
軸に取付けられた歯車23を回転させる。この尚4t2
3の回転数に比例した抵抗値の変化を電圧値に変換して
A/Dコンバータ33を介してシーケンス制御部34に
人力して加圧部:を検出する。しかして、この加圧量が
前記適正値Kl に達した時点で、ドライバー35を介
して加工用モータ19への給電を停止すると共に電気式
ブレーキ17へ給電し、該ブレーキ17の作用によって
制御山車18の回転を拘束する。
次のようにして感光体ドラムと転写定着ローラの圧接力
の制御が行なわれる。すなわち、感光体トラム1表面に
画像信−)に応じた静電画像潜像を形成した後、現像器
によりL記静電潜像を顕像化してトナー画像とする。こ
の感光体ドラムiLのトナー画像形成と同期して、シー
ケンス制御部34は、第5図に示すフローチャートに従
ってシーケンス制御を行なう、まず、予め定められた紙
厚初期データを読込んだ後、給紙ローラ26を駆動して
給紙カセット24から転写シート25を給紙し、紙厚検
知ローラ27,28間を通過してレジストローラ29ま
で搬送する。このレジストローラ29によって転写シー
ト25を感光体ドラムlに送るタイミングを待つ間に、
紙厚検知ローラ27,28に取付けたラック32及び可
変抵抗器30によって転写シート通過前と通過時の可変
抵抗器30の抵抗値をA/Dコン八−へ33を介して入
力し、変化分を算出して紙厚データとすると共に、その
紙厚データに対応する加圧量に1を算出し、加圧モータ
19を適正値に1になるまで駆動する。加圧モータ19
が回転すると、駆動歯車20と向合する歯車18.16
の回転によって支持軸15が回転し、コロ14が第2ア
ーム8,9の一端を押し下げる。すると、バネ7を介し
て第1アーム3,4の揺動端が押しトげられて、転写定
着ローラ2が上方に移動して感光体ドラム1に圧接する
。転写定着ローラ2が上方に移動する事によって第1ア
ーム3の中心部に取付けられたラック21も北方に移動
し、該ラック21に両会している可変抵抗器22の駆動
軸に取付けられた歯車23を回転させる。この尚4t2
3の回転数に比例した抵抗値の変化を電圧値に変換して
A/Dコンバータ33を介してシーケンス制御部34に
人力して加圧部:を検出する。しかして、この加圧量が
前記適正値Kl に達した時点で、ドライバー35を介
して加工用モータ19への給電を停止すると共に電気式
ブレーキ17へ給電し、該ブレーキ17の作用によって
制御山車18の回転を拘束する。
その結果、感光体ドラムlと転写定着ローラ2は所定の
圧力によって圧接状態に保持される。
圧力によって圧接状態に保持される。
ここで、レジストローラ29が回転し、転写シート25
が感光体ドラムl上のトナー画像と同期して感光体ドラ
ムlと転写定着ローラ2の圧接部に送り込まれ、転写と
同時に圧力定着が行なわれる。
が感光体ドラムl上のトナー画像と同期して感光体ドラ
ムlと転写定着ローラ2の圧接部に送り込まれ、転写と
同時に圧力定着が行なわれる。
次に、シーケンス制御部34は1通紙中の加圧制御を第
6図のフローチャートに従って実行する。転写シート2
5が感光体ドラム1と転写定着ローラ2の間を通過する
ことによって、転写シート25の厚み分だけ転写定着ロ
ーラ2が下方に移動し、それによって転写定着ローラ2
の非回転軸に取付けられた+17変抵抗器22も下方に
移動する。そのため、ラック21と向合したm jIt
23が回転し、u丁度抵抗器22の抵抗値が変化する
。この変化した抵抗値は電圧値に変換されてA/Dコン
バータ33のアナログ入力端子AINI にvl とし
て入力し、デジタル変換された値をシーケンス制御部3
4に入力して適正値に2 と比較する。この適正値に2
と一致しない場合は、ドライバー35を介してブレーキ
17をOFFすると共に加圧モータ19をONL、、さ
らに圧力を加え適正値に2に達するまで加圧を継続する
。Kl は紙厚検知ローラに取付げた可変抵抗器の紙通
過前と通過時のmの差で紙厚分に相当する加圧ローラの
加圧する分量を示す適正値(シートが加圧ローラを通過
中の紙厚分を含めた加圧ローラの適正加圧1轟で、あら
かじめ実験するトによって得られる値)であらかじめR
OMに格納しておく、に2とに1は副しいが、ドラムを
シートが通過する頻度が多くなってくると加圧ローラを
支えるバネ等がゆるむ為常に加圧ローラとドラムの接触
圧は紙厚分を含めた加圧ローラとドラムの適正接触圧に
1に保たれなければならない、この場合に2はに1 と
等しくなければならない。
6図のフローチャートに従って実行する。転写シート2
5が感光体ドラム1と転写定着ローラ2の間を通過する
ことによって、転写シート25の厚み分だけ転写定着ロ
ーラ2が下方に移動し、それによって転写定着ローラ2
の非回転軸に取付けられた+17変抵抗器22も下方に
移動する。そのため、ラック21と向合したm jIt
23が回転し、u丁度抵抗器22の抵抗値が変化する
。この変化した抵抗値は電圧値に変換されてA/Dコン
バータ33のアナログ入力端子AINI にvl とし
て入力し、デジタル変換された値をシーケンス制御部3
4に入力して適正値に2 と比較する。この適正値に2
と一致しない場合は、ドライバー35を介してブレーキ
17をOFFすると共に加圧モータ19をONL、、さ
らに圧力を加え適正値に2に達するまで加圧を継続する
。Kl は紙厚検知ローラに取付げた可変抵抗器の紙通
過前と通過時のmの差で紙厚分に相当する加圧ローラの
加圧する分量を示す適正値(シートが加圧ローラを通過
中の紙厚分を含めた加圧ローラの適正加圧1轟で、あら
かじめ実験するトによって得られる値)であらかじめR
OMに格納しておく、に2とに1は副しいが、ドラムを
シートが通過する頻度が多くなってくると加圧ローラを
支えるバネ等がゆるむ為常に加圧ローラとドラムの接触
圧は紙厚分を含めた加圧ローラとドラムの適正接触圧に
1に保たれなければならない、この場合に2はに1 と
等しくなければならない。
適正値に2に達したらブレーキ17をONI、、加圧モ
ータ19をOFFする!19によって転写定着ローラ2
を固定させる。
ータ19をOFFする!19によって転写定着ローラ2
を固定させる。
通紙が糾了した時点でブレーキ17を0FFL加圧解除
を行なう。
を行なう。
なお、前記実施例では、転写定着ローラ2及び紙厚検知
ローラ27の一端にのみ可変抵抗器22.30を設けた
場合について示したが、転写定着ローラ2及び紙厚検知
ローラ27の両端に可変抵抗器を設けて位置情報を得る
ようにしてもよく、こうした場合には、転写定着ローラ
の圧接力の検知及び紙厚の検知が高精度に行なえる。
ローラ27の一端にのみ可変抵抗器22.30を設けた
場合について示したが、転写定着ローラ2及び紙厚検知
ローラ27の両端に可変抵抗器を設けて位置情報を得る
ようにしてもよく、こうした場合には、転写定着ローラ
の圧接力の検知及び紙厚の検知が高精度に行なえる。
(発明の効果)
本発明は、転写シートの厚さを検知して像担持体と転写
定着用回転体との接触圧力を制御するようにしたので、
常に接触圧力を適正なイ1に保持して、像担持体の圧力
による劣化を防止できる。
定着用回転体との接触圧力を制御するようにしたので、
常に接触圧力を適正なイ1に保持して、像担持体の圧力
による劣化を防止できる。
第1図は本発明に係る画像形成装置の一実施例を示す要
部斜視図、第2図は回倒の転写シートの搬送系を示す概
略図、第3図は転写シートの厚さを検知する機構を示す
斜視図、第4図は制御系を示すブロック図、第5図及び
第6図は同制御系で実行されるプログラムを示すフロー
チャートである。 符 号 の 説 明 l・・・感光体ドラム 2・・・転写定着ローラ1
7・・・電気式ブレーキ 19・・・加圧モータ21.
32・・・ラック 22.30・・・可変抵抗器 23.32・・・両市 34・・・シーケンス制御部
部斜視図、第2図は回倒の転写シートの搬送系を示す概
略図、第3図は転写シートの厚さを検知する機構を示す
斜視図、第4図は制御系を示すブロック図、第5図及び
第6図は同制御系で実行されるプログラムを示すフロー
チャートである。 符 号 の 説 明 l・・・感光体ドラム 2・・・転写定着ローラ1
7・・・電気式ブレーキ 19・・・加圧モータ21.
32・・・ラック 22.30・・・可変抵抗器 23.32・・・両市 34・・・シーケンス制御部
Claims (1)
- 画像情報信号に応じた静電画像潜像を担持する像担持体
表面に顕像化し、像担持体とこれに圧接する転写定着用
回転体との接触圧によって、顕像画像を転写シート上に
転写すると同時に圧力定着する画像形成装置において、
上記転写シートの厚さを検出する検出手段と、該検出手
段からの信号に対応して像担持体と転写定着用回転体と
の接触圧力を制御する制御手段を備えたことを特徴とす
る画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP439486A JPS62164071A (ja) | 1986-01-14 | 1986-01-14 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP439486A JPS62164071A (ja) | 1986-01-14 | 1986-01-14 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62164071A true JPS62164071A (ja) | 1987-07-20 |
Family
ID=11583132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP439486A Pending JPS62164071A (ja) | 1986-01-14 | 1986-01-14 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62164071A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01182853A (ja) * | 1988-01-14 | 1989-07-20 | Sharp Corp | 加圧速度可変機能を有する画像形成装置 |
JPH02132481A (ja) * | 1988-07-28 | 1990-05-21 | Ricoh Co Ltd | プリンター等の画像形成装置 |
JP2016161673A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び定着装置 |
-
1986
- 1986-01-14 JP JP439486A patent/JPS62164071A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01182853A (ja) * | 1988-01-14 | 1989-07-20 | Sharp Corp | 加圧速度可変機能を有する画像形成装置 |
JPH0536781B2 (ja) * | 1988-01-14 | 1993-05-31 | Sharp Kk | |
JPH02132481A (ja) * | 1988-07-28 | 1990-05-21 | Ricoh Co Ltd | プリンター等の画像形成装置 |
JP2016161673A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び定着装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006343629A (ja) | ベルト走行装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
EP0362842A2 (en) | Electrophotographic recording apparatus | |
JP2996045B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP4870480B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62164071A (ja) | 画像形成装置 | |
US6697601B1 (en) | Image forming device having sheet sensors | |
EP0896254A1 (en) | Method for driving electrographic imaging apparatus | |
JP4720190B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3293948B2 (ja) | 転写装置 | |
JPH05270078A (ja) | シート位置合わせ装置 | |
US6842603B2 (en) | Image forming method using an intermediate transfer member having low adhesion area | |
JP3769184B2 (ja) | カラー画像形成方法およびカラー画像形成装置 | |
JPS6296983A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1138817A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006201254A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07261577A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2010026351A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07311515A (ja) | シリアル型電子写真装置 | |
JPH0282278A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPS6250866A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010139952A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JPH05313516A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3478305B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR100331309B1 (ko) | 습식프린터 | |
JPH0764412A (ja) | 電子写真装置 |