JPS62163097A - 液晶駆動素子 - Google Patents

液晶駆動素子

Info

Publication number
JPS62163097A
JPS62163097A JP447586A JP447586A JPS62163097A JP S62163097 A JPS62163097 A JP S62163097A JP 447586 A JP447586 A JP 447586A JP 447586 A JP447586 A JP 447586A JP S62163097 A JPS62163097 A JP S62163097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
section
driving element
signal
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP447586A
Other languages
English (en)
Inventor
岡田 芳実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP447586A priority Critical patent/JPS62163097A/ja
Publication of JPS62163097A publication Critical patent/JPS62163097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶表示装置の液晶駆動素子に関する。
〔従来の技術〕
ン羊平の妨g人−にInl+宏竿け、裏示4バ硅入カー
の所が1.2,4.8のものであった。駆動信号出力線
は、表示信号入力線の複数倍になるため、駆動信号出力
線の数は、I X 外、 2 X s 、 4 X n
 、 8 X外であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の様に従来の液晶駆動素子は、駆動信号出力線の数
が、R,G、Bの色企用いたマルチカラー表示を行なう
液晶表示装置を駆動するのに必要な3の倍数でないため
、一つの液晶駆動素子では、区切)良く信号線を駆動で
きない。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、表
示信号入力線及び駆動信号出力線を3の倍数にし、R,
G、Bの色を用いたマルチカラー表示を行なう液晶表示
装置を駆動するのに適した液晶駆動索子を提供するもの
である。
〔問題な解決するための手段〕
本発明の液晶駆動素子は、表示信号入力部に光の3原色
であるR、G、Bのそれぞれの信号に対応した3本の入
力線が単数個あるいは複数個組合された表示信号入力線
を持ち、駆動信号出力部に前記入力部の信号線の単数倍
あるいは複数倍の本数の駆動信号比方線を持つこと企特
徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、本発明の液晶駆動素子は
、R,G、33本の信号線により画素を構成するマルチ
カラー表示を行なう液晶表示装置の駆動に適した、3の
倍数の入力線と3の倍数の出力線を持つ構造となる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の液晶駆動素子について説明
する。
第1図は本発明の液晶駆動素子の第1の実施例のブロッ
ク図である。液晶駆動素子Aは1〜12のブロックから
構成される。
1は表示信号入力部、2は制御信号入力部、3は電圧端
子部、4は駆動信号出力部、5はデータコントロール部
、6はイネーブルコントロール部、7はクロックジェネ
レータ&(S、8@9はレジスタ部、10はレベルシフ
ト部、11はLCDドライバ部、12はボルテージコン
トロール部である次に動作を説明する。
表示信号入力部1にはR,G、Bの各信号に対応した3
本の入力端子がついており、1つの液晶駆動素子で3つ
の色の信号を同時に扱える様になっている。表示信号入
力部1より入力された3bitの信号は、データコント
ロール部5において、制御信号入力部2の信号SHLに
よりデータの並び変えを行ない、そのデータをレジスタ
部8へ送る。この時、制御信号入力部2の信号SHLに
より、データを右からシフトするか左からシフトするか
が決定される。レジスタ部8にとりこまれたデータは、
レジスタ部9からレベルシフト部10へ送られ、ボルテ
ージコントロール部12と合せて液晶駆動レベルの信号
に変換されLCDドライバ都11から駆動信号出力部4
へ出力される第1図の本発明の液晶駆動素子の第1の実
施例では、入力信号が5本、出力信号が240本あるの
で、第4図の様に1本の操作電極CとR,G。
33本の信号電極Sで1つの画素Pを構成してマルチカ
ラー表示を行う液晶表示装置においては、80列の画素
を同時に駆動できること分示している。
出力端子と入力データの関係は第2図の様になる。表示
信号入力部1に入力されるデータが、(RO’、 GO
、BO)→(R1、G1 、B1 )→・・・→(R7
9,G79.B79)の順に入力された場合である。第
2図(α)は、制御信号入力部2の信号SHLが“H”
の場合であり、入力されたデータは、データコントロー
ル部5で逆に並べ変わられレジスタ部8に右からシフト
されて取り込まれる。第5図に示すように液晶駆動系子
りの出力端子4が並んでいて、この液晶駆動索子りを第
6図の様に使用するとき、上側で使用される液晶駆動素
子D1と下側で使用される液晶駆動素子D2では、出力
端子の順番と信号電極の順番が逆になっている。このた
め下側の液晶駆動系子D2にはf@2[W(α)のデー
タの流れを用い、上側の液晶駆動素子D1には第2図(
b)のデータの流れを用いることにより、液晶駆動素子
自体には何の変更も加えることなく、液晶表示装置りの
上下両側の駆動素子として用いることができる。
第3図は本発明の液晶駆動素子の第2の実施例のブロッ
ク図である。液晶駆動素子Bは12個のブロックから構
成される。第1図の第1の実施例と同じ機能をするもの
は同じ番号で示す。
液晶駆動系子Bは表示信号入力部1′にR,G、Bの各
信号に4本ずつの入力端子2もっており、1回のデータ
転送で4列の画素のデータな転送できる。液晶駆動系子
Bも第1の実施例の液晶駆動素子Aと同様に使用できる
第7図は本発明の液晶駆動素子を駆動させるためのブロ
ック図である。コントロール部21からのアドレス1ぎ
号21AiI:よるメモリ部22からのデータ22Aを
制御信号21Eによって液晶駆動索子りに取り込み出力
端子40より出力する。
第1図の本発明の第1の実施例な駆動する際の接続例を
第8図に示す。メモリ部22のメモリ部031〜33は
1 bit出力のもので液晶駆動素子Aの表示信号入力
部1のR,G、Bの各信号端子に1個ずつ接続される。
画素の数が80列を越える液晶表示装置を駆動する場合
は、第9図の接続実施例に示す様に、液晶駆動素子Aを
複数個並列に接続して80×n列の画素を駆動する。こ
の時、各液晶駆動素子は信号I工およびKOにより選択
された時にのみデータを取り込む。
第10図に本発明の第2の実施例を駆動する際の接続の
実施例を示す。メモリ部22′のメモリIC31′〜3
3′は41)it出力のもので、RO〜R3,Go〜G
5.BO〜B3の各信号端子に1個ずつ接続される。
画素の数が80列な越える液晶表示装置を駆動する場合
は、第11図の接続実施例に示す様に、液晶駆動素子B
を複数個並列に接続して80×外列の画素2駆動する。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の液晶駆動素子は、表示信号人力部
の信号線の本数が6の倍数であるため、光の3原色であ
るR、G、Bの各信号を入力する時に、各色のデータの
格納されたメモリ部Cの出力を各色の信号線に接続して
アドレスを順次カウントアツプするだけで人力すること
ができる。そのためメモリ部Cのアドレス?決定するコ
ントローラのカウンター回路が簡略化され、回路作成工
数を減らすことができるという利点がある。
また、本発明の液晶駆動素子は、表示信号出力部の信号
線の本数が3の倍数であるため、R,G、Bで1つの画
素な構成する液晶表示装置ご駆動する時に、出力信号線
と各画素のR,G、Bの端子が過不足なく対応する。そ
のため液晶駆動素子を並列に接続した時に、2番目以後
の駆動素子の最初の出力信号線を常に液晶表示装置の次
の画素の初めの端子に対応して接続できるので、コント
ローラでの複数の液晶駆動素子へのデータ転送が行いや
すくなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶駆動素子の第1の実施例のブロッ
ク図。 第2図は第1の実施例の出力端子と出力信号の対応を示
す図。 第3図は本発明の液晶駆動素子の第2の実施例のブロッ
ク図。 第4図は液晶表示装置の電極の構成を示す図、范5図は
本発明の液晶駆動素子の端子配置図、第6図は本発明の
液晶駆動素子と液晶表示装置の接続例を示す図、 第7図は本発明の液晶駆動素子を駆動する回路のブロッ
ク図。 第8図は本発明の液晶駆動素子の第1の実施例とメモリ
部Cの接続例を示す図、 第9図は本発明の液晶駆動素子の巣1の実施例を複数個
用いたときの接続例を示す図、第10図は本発明の液晶
駆動素子の第2の実施例とメモリ部Cの接続例を示す図
、 第11図は本発明の液晶駆動素子の第2の実施例を複数
個用いたときの接続例を示す図。 &E”A /F’% ;、’c 01J !+/;+ 
、n ’;r、  ?1・・・・・・表示信号入力部 2・・・・・・制御1g号入力部 3・・・・・・電圧端子部 4・・・・・・駆動信号出力部 D t AI B・・・・・・液晶駆動素子以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士最上務(他1名) 第4図 D、5(晶Si初Iシ 1゛表氷穏号)、θ計 2v16+’(け入b 1jP 3幻1引山)ぎp 4゛騒甲1詩九ffgls 第5図 第6図 ”       1□−722A 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 信号入力部に、光の3原色である赤、緑、青(以下R、
    G、Bとする)のそれぞれの信号に対応した3本の入力
    線が単数個あるいは複数個組合された表示信号入力線を
    持ち、駆動信号出力部に前記入力部の信号線の単数倍あ
    るいは複数倍の本数の出力信号線を持つことを特徴とす
    る液晶駆動素子。
JP447586A 1986-01-13 1986-01-13 液晶駆動素子 Pending JPS62163097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP447586A JPS62163097A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 液晶駆動素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP447586A JPS62163097A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 液晶駆動素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163097A true JPS62163097A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11585136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP447586A Pending JPS62163097A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 液晶駆動素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163097A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470795A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Idec Izumi Corp Data reading of display unit
JPH10187097A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Hoshiden Philips Display Kk 液晶表示装置
JP2002519738A (ja) * 1998-06-30 2002-07-02 テーウー エレクトロニクス カンパニー リミテッド プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156995A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 三洋電機株式会社 カラ−液晶表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156995A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 三洋電機株式会社 カラ−液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470795A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Idec Izumi Corp Data reading of display unit
JPH10187097A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Hoshiden Philips Display Kk 液晶表示装置
JP2002519738A (ja) * 1998-06-30 2002-07-02 テーウー エレクトロニクス カンパニー リミテッド プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路
JP4843139B2 (ja) * 1998-06-30 2011-12-21 株式会社大宇エレクトロニクス プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10762827B2 (en) Signal supply circuit and display device
JPH09114420A (ja) 液晶表示装置及びデータライン・ドライバ
JP2005141169A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR19980021332A (ko) Lcd 패널 구동 회로
JPS6156397A (ja) カラ−液晶表示装置
TWI522982B (zh) 源極驅動器
JPS62163097A (ja) 液晶駆動素子
JP3044627B2 (ja) 液晶パネルの駆動回路
TWI632538B (zh) 顯示裝置以及驅動方法
KR960014486B1 (ko) 액정 프로젝터
JPS6340489A (ja) カラ−液晶表示装置のインタ−フエ−ス回路
JPS61133987A (ja) カラ−表示装置
KR100257067B1 (ko) 액정표시장치의데이터구동회로
JPH0151839B2 (ja)
JP2527484B2 (ja) 表示装置
JP2645265B2 (ja) マトリクスパネル表示駆動装置
JPS62169126A (ja) 液晶カラ−パネル駆動回路
JPS6289089A (ja) 表示駆動回路
JPH0816830B2 (ja) カラー液晶表示装置用のインターフェース回路
JP2641778B2 (ja) カラー液晶ディスプレイ装置
JPH0477783A (ja) カラー表示装置
JPH01218183A (ja) 画像表示装置
JPS59146090A (ja) X−yドツトマトリクス表示装置
JPS63179329A (ja) 液晶表示装置
JPH06230743A (ja) 表示データ駆動用集積回路