JP4843139B2 - プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路 - Google Patents
プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4843139B2 JP4843139B2 JP2000557452A JP2000557452A JP4843139B2 JP 4843139 B2 JP4843139 B2 JP 4843139B2 JP 2000557452 A JP2000557452 A JP 2000557452A JP 2000557452 A JP2000557452 A JP 2000557452A JP 4843139 B2 JP4843139 B2 JP 4843139B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- bit
- output
- input
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- DYAHQFWOVKZOOW-QMMMGPOBSA-N (S)-sarin Chemical compound CC(C)O[P@@](C)(F)=O DYAHQFWOVKZOOW-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
- G09G5/006—Details of the interface to the display terminal
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/66—Transforming electric information into light information
- H04N5/70—Circuit details for electroluminescent devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/30—Picture reproducers using solid-state colour display devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0281—Arrangement of scan or data electrode driver circuits at the periphery of a panel not inherent to a split matrix structure
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2003—Display of colours
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Description
技術分野
本発明はフラットパネルディスプレイ装置に関するものであり、特に、RGBストリーム形プラズマパネルディスプレイ(PDP)を使用したフラットパネルディスプレイ装置でデータの伝送及び回路の設計の効率を向上させることが出来るPDPシステムのアドレス電極駆動回路に関するものである。
【0002】
背景技術
最近、TVの需要が段々高まるにつれて消費者達は大画面であり、設置が割りに簡単な薄いディスプレイ装置を要求するようになり、このような期待に照らして既存のCRTの限界が現れるようになった。従って、表示面積は大きく、厚さは比較に薄い所謂フラットパネルディスプレイ(FPD)装置への転換が出来るようになり、最近国内外で研究が活発に進行されている。
【0003】
このようなFPD装置は大きく放出素子(emissive device)と非放出素子(non― emissive device)とに分けられる。放出素子は能動発光素子とも言われ、自ら光を発光する素子を意味する。代表的には電界放出素子(field emission display)、蛍光表示素子(vacuum fluorescent display)、電界発光(electro−luminescence)形素子、プラズマディスプレイパネル等がこれに該当される。非放出素子は受動発光素子とも言われ、LCD(liquid crystal device)、ECD(electro−chromic display)、及びEPID(electro−phoretic image display)等が代表的な例である。
【0004】
現在、卓上用の時計、計算器、ノートブックコンピュータ等の製品ではLCD素子が主流になっている。しかし、この素子もやはりパネルの製造プロセスの問題により21インチの以上のTVでは限界がある。又、視野角が狭く、温度の変化による応答速度に短所がある。このようなLCD素子の短所を補完することが出来るFPDとしてPDPが新しく注目されている。
【0005】
PDPは蛍光灯と類似した原理であり、自ら発光するので、まるでCRTのように大画面であっても明るさが均一であり、コントラストが高く、視野角が約140度以上である21〜55インチの表示装置として最も適切な物であると知られている。これはLCD素子に比べてパネルの製造プロセスが比較的に簡単であり、製作の費用を減らすことが出来るという長所を有する。しかしながら、今まではPDPがCRTに比べて製作の費用が高いのでメーカ(maker)ではこれを減らす為の研究が進行されている。
【0006】
PDPは放電セルの構造的な差とこれによる駆動電圧とにより大きくDC形とAC形とに分類される。交流形は正弦波の交流電圧或いはパルス電圧により駆動され、直流形は直流電圧により駆動される。構造的には、交流形は誘電体層が電極を覆っているので、これが電流制限の抵抗の役割を行うが、直流形は電極が放電空間の中にそのまま露出されているので、放電電圧が提供される間には放電電流が流れるようになる。交流形は電極が誘電体により被服されていて、イオン衝撃を受けないので、直流形より寿命が長い。又、分極により誘電体の表面に発生される壁電荷によりセルが記憶機能を持つようになるので、表示装置としての応用の範囲が広い。
【0007】
カラーPDPでは放電の特性を高めるために別の補助電極を有する3極構造の形態になっている。即ち、表示の為の単位セル当り3個の電極を有する。この3個の電極はデータを記入する為のアドレス電極、ラインをスキャンし、セルの放電を維持する為の維持電極、そして放電維持を補助する為のバス電極で構成されている。
【0008】
データを記入(enter)する為のアドレス電極の数は水平解像度によって決定される。例えば、ライン当りサンプルの数がR−G−Bの夫々に対して853個である場合には、総サンプルの数が2559個になる。それゆえに、アドレス電極の数も2559個が要求される。アドレス電極の配列の形態がストリームの形態である場合にはR−G−B電極が反復的に配列される。
【0009】
このように、数千個のアドレス電極がパネルの片方にだけ配列された場合には電極駆動部の回路の配置に照らして空間的な制約があるので、一般的に1280個の奇数番目の電極らの駆動部はパネルの上段に配置し、1279個の愚数番目の電極らの駆動部はパネルの下段に配置する上下電極の駆動方式を適用している(米国特許4,695,838参照)。
【0010】
一方、NTSC方式のTV信号をPDPに表示する為には、データ処理部では飛越走査方式を順次走査方式に変換し、PDP階調処理の為のサブフィールド方式でデータを変換し、PDPの上下のアドレス電極を駆動する為の電極駆動部にライン当り1280個ずつのR−G−Bピクセルデータをアドレス電極の配置に符合されるように提供しなければならない。
【0011】
一般的に、PDPの映像データはデジタルR−G−Bサンプルデータの階調処理の為のサブフィールドデータに再配列する為のデータ再配列部、走査方式を変換する為のフレームメモリ部、フレームメモリ部より提供された1ラインの分量の2559個のピクセルデータを上下電極の配置に符合されるように上部及び下部電極駆動部に出力する為のデータインターフェース部、データインターフェース部より提供されたRGBサンプルデータを該当されるアドレス電極に出力する為の上部及び下部アドレス電極用の駆動集積回路により伝送される。
【0012】
このとき、データインターフェース部の上部及び下部アドレス電極用の貯蔵領域には12コラム×107ローのマトリックス構造に1280個のデータが夫々配列され、16回に亙って80ビットのデータを上部及び下部アドレス電極用の駆動集積回路に夫々出力する。また、上部アドレス電極用の貯蔵領域のRGBデータは各コラムにRBG順に配列され、下部アドレス電極用の貯蔵領域のRGBデータは各コラムにGRB順に配列される。
【0013】
上部及び下部アドレス電極駆動部はディスプレイパネルの上部及び下部に夫々配列された20個ずつのアドレス電極駆動ICを具備し、各アドレス電極駆動ICはデータインターフェース部より16回に亙って4ビットのRGBデータを受け入れる為の4個の入力ピンと、16回に亙って16ビットのRGBデータをアドレス電極に出力する為の64個の出力ピンとを具備する。
【0014】
しかしながら、アドレス電極駆動ICは4個の入力ピンと64個の出力ピンとを具備するので、12コラム×107ローを有するデータインターフェース部の同一なローに配列されたRGBデータの一部がお互いに違ったアドレス電極駆動ICに入力される。
【0015】
従って、データインターフェース部はメモリ部より1ラインの分量のRGBデータが全部入力されるまでRGBデータを貯蔵し、1ラインの分量のRGBデータが全部入力されると、データインターフェース部は貯蔵されたRGBデータを駆動集積回路に出力する。その結果、データインターフェース部の貯蔵容量を1ラインの分量のRGBデータを貯蔵することが出来る大きさで設計しなければならない。
【0016】
発明の開示
したがって、本発明の目的はデータの伝送及び回路設計の効率を高めることが出来るプラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路を提供することにある。
【0017】
上述した目的を達成するために、本発明のアドレス電極駆動回路は、ビット加重値別に分離されたR(Red)、G(Green)、B(Blue)データをMカラム×Nローマトリックス構造で臨時で貯蔵しておき、多数のアドレス駆動ICが要求するデータストリームの形に再配列して出力するデータインターフェース部を備えたプラズマパネルディスプレイ(Plasma Display Panel)テレビのアドレス駆動回路であって、前記多数のアドレス駆動ICのそれぞれは前記データインターフェース部からR、G、Bデータを1ビットずつ同時に入力を受ける第1ないし第4入力端子と、前記プラズマパネルディスプレイのアドレス電極ラインに一対一対応で連結された第1ないし第4m出力端子(ただし、mは3の倍数)を備え、前記第1入力端子を通じて1ビットずつm回にわたって入力を受けたmビットのR、G、Bデータの入力を受けた順に並べて連続的に配置された前記第1ないし第m出力端子を通じて出力し、前記第2入力端子を通じて1ビットずつm回にわたって入力を受けたmビットのR、G、Bデータの入力を受けた順に並べて連続的に配置された前記第m+1ないし第2m出力端子を通じて出力し、前記第3入力端子を通じて1ビットずつm回にわたって入力を受けたmビットのR、G、Bデータの入力を受けた順に並べて連続的に配置された第2m+1ないし第3m出力端子を通じて出力し、前記第4入力端子を通じて1ビットずつm回にわたって入力を受けたmビットのR、G、Bデータの入力を受けた順に並べて連続的に配置された前記第3m+1ないし第4m出力端子を通じて出力し、前記4mは前記Mの倍数であることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるフラットパネルディスプレイ装置の望ましい実施例によるプラズマディスプレイパネルセットの回路の構成を示したブロック図である。
【図2】 本発明の第一実施例によるアドレス電極駆動部の回路の構成を示したブロック図である。
【図3】 図2に示した各アドレス電極駆動集積回路の回路の構成を示す為の図面である。
【図4】 図3に示した各アドレス電極駆動集積回路の回路のデータ入力状態を示す為の図面である。
【図5】 本発明の第二実施例によるアドレス電極駆動部の回路の構成を示したブロック図である。
【図6】 図5に示した各アドレス電極駆動集積回路の回路の構成を示す為の図面である。
【図7】 図6に示した各アドレス電極駆動集積回路の回路のデータ入力状態を示す為の図面である。
Claims (1)
- ビット加重値別に分離されたR(Red)、G(Green)、B(Blue)データをMカラム×Nローマトリックス構造で臨時で貯蔵しておき、多数のアドレス駆動ICが要求するデータストリームの形に再配列して出力するデータインターフェース部を備えたプラズマパネルディスプレイ(Plasma Display Panel)テレビのアドレス駆動回路であって、前記多数のアドレス駆動ICのそれぞれは前記データインターフェース部からR、G、Bデータを1ビットずつ同時に入力を受ける第1ないし第4入力端子と、前記プラズマパネルディスプレイのアドレス電極ラインに一対一対応で連結された第1ないし第4m出力端子(ただし、mは3の倍数)を備え、前記第1入力端子を通じて1ビットずつm回にわたって入力を受けたmビットのR、G、Bデータの入力を受けた順に並べて連続的に配置された前記第1ないし第m出力端子を通じて出力し、前記第2入力端子を通じて1ビットずつm回にわたって入力を受けたmビットのR、G、Bデータの入力を受けた順に並べて連続的に配置された前記第m+1ないし第2m出力端子を通じて出力し、前記第3入力端子を通じて1ビットずつm回にわたって入力を受けたmビットのR、G、Bデータの入力を受けた順に並べて連続的に配置された第2m+1ないし第3m出力端子を通じて出力し、前記第4入力端子を通じて1ビットずつm回にわたって入力を受けたmビットのR、G、Bデータの入力を受けた順に並べて連続的に配置された前記第3m+1ないし第4m出力端子を通じて出力し、前記4mは前記Mの倍数であることを特徴とするプラズマパネルディスプレイテレビのアドレス駆動回路。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1998/25741 | 1998-06-30 | ||
KR10-1998-0025741A KR100403511B1 (ko) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | 피디피 티브이의 어드레스 구동회로 |
KR1998/25745 | 1998-06-30 | ||
KR10-1998-0025745A KR100403513B1 (ko) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | 피디피 티브이의 어드레스 구동회로 |
PCT/KR1998/000470 WO2000000954A1 (en) | 1998-06-30 | 1998-12-24 | Circuit for driving address electrodes of a plasma display panel system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002519738A JP2002519738A (ja) | 2002-07-02 |
JP4843139B2 true JP4843139B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=26633850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000557452A Expired - Fee Related JP4843139B2 (ja) | 1998-06-30 | 1998-12-24 | プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6275204B1 (ja) |
JP (1) | JP4843139B2 (ja) |
GB (1) | GB2346248B (ja) |
WO (1) | WO2000000954A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002014651A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Mitsubishi Electric Corp | 表示装置 |
KR100517363B1 (ko) | 2003-11-26 | 2005-09-28 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 |
KR100612504B1 (ko) * | 2005-03-03 | 2006-08-14 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 |
KR100667111B1 (ko) * | 2005-04-06 | 2007-01-12 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
KR100829019B1 (ko) * | 2005-11-07 | 2008-05-14 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62163097A (ja) * | 1986-01-13 | 1987-07-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶駆動素子 |
JPH01200394A (ja) * | 1988-02-05 | 1989-08-11 | Nec Corp | 表示装置 |
JPH04125586A (ja) * | 1990-09-17 | 1992-04-27 | Fujitsu Ltd | 平面ディスプレイ駆動装置 |
JPH0934396A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-02-07 | Nec Corp | プラズマディスプレイ及びその駆動方法 |
JPH09127910A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-16 | Fujitsu Ltd | 表示装置及びその駆動方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3276406B2 (ja) * | 1992-07-24 | 2002-04-22 | 富士通株式会社 | プラズマディスプレイの駆動方法 |
US5828356A (en) * | 1992-08-21 | 1998-10-27 | Photonics Systems Corporation | Plasma display gray scale drive system and method |
JPH07248744A (ja) * | 1994-03-11 | 1995-09-26 | Fujitsu General Ltd | プラズマディスプレイの駆動方法 |
JP2953342B2 (ja) * | 1995-04-28 | 1999-09-27 | 日本電気株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JPH09330663A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-22 | Nec Corp | 面放電形acプラズマディスプレイパネル |
JP3348610B2 (ja) * | 1996-11-12 | 2002-11-20 | 富士通株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置 |
JP2950270B2 (ja) * | 1997-01-10 | 1999-09-20 | 日本電気株式会社 | 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
US5962983A (en) * | 1998-01-30 | 1999-10-05 | Electro Plasma, Inc. | Method of operation of display panel |
-
1998
- 1998-12-24 JP JP2000557452A patent/JP4843139B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-24 GB GB0007119A patent/GB2346248B/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-24 WO PCT/KR1998/000470 patent/WO2000000954A1/en unknown
-
1999
- 1999-02-02 US US09/241,398 patent/US6275204B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62163097A (ja) * | 1986-01-13 | 1987-07-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶駆動素子 |
JPH01200394A (ja) * | 1988-02-05 | 1989-08-11 | Nec Corp | 表示装置 |
JPH04125586A (ja) * | 1990-09-17 | 1992-04-27 | Fujitsu Ltd | 平面ディスプレイ駆動装置 |
JPH0934396A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-02-07 | Nec Corp | プラズマディスプレイ及びその駆動方法 |
JPH09127910A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-16 | Fujitsu Ltd | 表示装置及びその駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB0007119D0 (en) | 2000-05-17 |
GB2346248B (en) | 2002-11-13 |
GB2346248A (en) | 2000-08-02 |
US6275204B1 (en) | 2001-08-14 |
WO2000000954A1 (en) | 2000-01-06 |
JP2002519738A (ja) | 2002-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100825344B1 (ko) | 표시 디바이스 및 플라즈마 표시 장치 | |
US20070046573A1 (en) | Driving method of plasma display panel (PDP) | |
US20060061600A1 (en) | Apparatus for re-ordering video data for displays using two transpose steps and storage of intermediate partially re-ordered video data | |
JP4843139B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路 | |
KR100679098B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 위치별 게인 조정방법 및 장치 | |
US7453476B2 (en) | Apparatus for driving discharge display panel using dual subfield coding | |
JP4292758B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP4689823B2 (ja) | 交流形プラズマディスプレイパネルシステムのデータインターフェーシング装置 | |
US20070126360A1 (en) | Plasma display device | |
US7486257B2 (en) | Plasma display panel and driving method thereof | |
JP5011615B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
KR100521490B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동방법 | |
JP4218259B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP2008076515A (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびカラー表示装置 | |
KR100625541B1 (ko) | 플라즈마 표시 패널 구동 방법 및 장치 | |
KR100487867B1 (ko) | 플라즈마디스플레이패널을구동하기위한프레임메모리구동방법 | |
US20090184951A1 (en) | Plasma display device and method of driving the same | |
KR100327359B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구조 | |
KR100680696B1 (ko) | 플라즈마 표시 패널 구동 방법 및 장치 | |
JPH10333632A (ja) | 平板ディスプレイ装置及び映像データ処理方法 | |
JP4496991B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置、およびプラズマディスプレイ装置の駆動方法 | |
KR100599646B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 이상 검출 방법 | |
KR100536532B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그의 구동 방법 | |
JP2004126453A (ja) | 表示装置 | |
KR20050018390A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110303 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |