JPS62161564A - 画像記録方法 - Google Patents

画像記録方法

Info

Publication number
JPS62161564A
JPS62161564A JP23984686A JP23984686A JPS62161564A JP S62161564 A JPS62161564 A JP S62161564A JP 23984686 A JP23984686 A JP 23984686A JP 23984686 A JP23984686 A JP 23984686A JP S62161564 A JPS62161564 A JP S62161564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
time
value
heat generating
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23984686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120991B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukui
博 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23984686A priority Critical patent/JPS62161564A/ja
Publication of JPS62161564A publication Critical patent/JPS62161564A/ja
Publication of JPH0120991B2 publication Critical patent/JPH0120991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサーマルプリンタに関し、特に記録濃度を均一
に維持するための機能を有するサーマルプリンタに関す
る。
従来、この種のプリンタにおいては印字濃度が薄くなる
前に電池を交換していた。そのため電池を短時間に交換
する必要があり不都合であった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
サーマルヘッドを発熱させるための印加電圧を複数回検
出し、その複数回の検出値に基いた値を算出して、その
算出された値に基づいて前記サーマルヘッドの発熱時間
を制御することによって、記録濃度を一定に維持しよう
とするものである。
以下、図面に従って説明する。
なお以下述べる実施例は、電源電圧(例えば乾電池、太
陽電池その他出力変動の大きい電源)の変動が発生して
も、印字濃度が均一に維持できるサーマルプリンタに関
する。
第1図は、縦1列に7個の発熱要素を持った本発明の一
例のサーマルプリンタの構造を示している。
第1図において、符号】で示すものはサーマルヘッドで
、水平に横架されたスライド@2に対して摺動自在に取
り付けられたキャリッジ3に固定されている。このサー
マルヘッド1は、ロールペーパー4からくり出されてく
る印字用紙5に対向しており、印字用紙5を介してプラ
テン6を圧している。
キャリッジ3は、取付部材3aを介してプーリ7・8間
に張架されたエンドレスのベルト9に固定されている。
そして、一方のプーリ8にはこれと同軸に大口径のプー
リ10が固定されており、このプーリ10とパルスモー
タ11の出力軸12に固定されたプーリ13との間には
ベルト14が張架されている。
以上の構成でパルスモータ11の回転によりサーマルヘ
ッド1が移動して印字が行なわれて行く。CCは制御部
で、BTは電池である。制御部CC内のA/Dは電池B
Tのアナログ電圧値を検出してデジタル値に変換するア
ナログ−デジタル変換器、T 、Bはリードオンリーメ
モリで、変換器A/Dの出力に応じてサーマルヘッドの
発熱時間、モータの駆動時間を設定するためのテーブル
が例えば第2図のように記憶されている。
これによりその時の電池電圧に対応してサーマルヘッド
の発熱時間、モータの駆動時間が決定される。この同時
間が決定されると第3図のタイミングチャートに示され
るように、設定されたモータ駆動時間及びサーマルヘッ
ド発熱時間にて順次印字が行なわれる。モータ11は例
えば4相のパルスモータで2相励磁方式にて駆動される
ここで電池BTの出力電圧を検出する際には、サーマル
ヘッド1とモータ11が実際に作動しているときに行な
うのが望ましい。
或いは上記動作時と同様の疑似負荷を接続した状態で電
源電圧を検出すれば正確に測定できる。
しかしそのための特別の疑似負荷を用意するのは得策で
ない。
そのため本実施例では、パルスモータ11の4相全てを
同時に駆動したときの負荷が上記動作時の負荷と極似し
ていることを利用して、電源電圧検出時には第3図の如
くパルスSφ1〜Sφ4を同時に出力させる。
即ちキャリッジ3がホーム位置にいたとき、印字命令P
Oが発生するとアンドゲートa1が開き、4相同時ドラ
イバー〇の出力がパルスモータ11に印加される。所定
時間後、アンドゲートa2も開いて電源電圧の検出が行
なわれる。
この検出は所定時間間隔で数回性なわれ、変換器A/D
内でその平均値が算出され、そのときのデジタル値でテ
ーブルTBをアドレスし、前述のようにサーマルヘッド
の発熱時間、モータ駆動時間か設定され、第3図のよう
に印字が行なわれる。
この電圧検出は上側のように印字命令発生毎でも良いし
、或いは印字終了後直後でもさらには印字中でもかまわ
ない。
第4図は上側の動作説明用フローヂャートである。
以上述べた様に、本発明はサーマルヘッドを発熱させる
ための印加電圧を複数回検出することによって、サーマ
ルヘッドの発熱時間を制御するので、記録濃度を精度良
く一定に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、 第2図はテーブル内容の一例を示す図、第3図は動作説
明用波形図、 第4図はフローチャート図である。 1−m−サーマルヘッド 11−−−モータ CC−−一制御部 BT−−一電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録材に記録を行なうためのサーマルプリンタに
    おいて、 記録材に記録を行なうためのサーマルヘッ ドと、 前記サーマルヘッドを発熱させるための印 加電圧を複数回検出し、その複数回の検出値に基いた値
    を算出する手段と、 前記手段により算出された値に基づいて前 記サーマルヘッドの発熱時間を制御する制御手段と、 を有することを特徴とするサーマルプリン タ。
JP23984686A 1986-10-08 1986-10-08 画像記録方法 Granted JPS62161564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23984686A JPS62161564A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23984686A JPS62161564A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 画像記録方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56031890A Division JPS57146677A (en) 1981-03-05 1981-03-05 Thermal printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161564A true JPS62161564A (ja) 1987-07-17
JPH0120991B2 JPH0120991B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=17050739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23984686A Granted JPS62161564A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161564A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0120991B2 (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120068B2 (ja)
JPS62161564A (ja) 画像記録方法
JPS60217176A (ja) サ−マルプリンタ装置
JPH0118871B2 (ja)
JPS62100196A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JP3372960B2 (ja) キャリッジ制御装置
JP3223602B2 (ja) サーマルヘッド印字濃度制御装置
JPH0217895A (ja) ステツピングモータの駆動方式
JPH0255150A (ja) インパクトプリンタ
JP2988125B2 (ja) キャリッジ制御装置
JPS6160781B2 (ja)
JP3110853B2 (ja) 記録方法及び装置
JPS63305796A (ja) シリアルプリンタ
JP2684799B2 (ja) 感熱記録装置
JPH02301469A (ja) シリアルプリンタのキャリッジ駆動制御方法
JP2790551B2 (ja) プリンタ
JPS5947998A (ja) ステツプモ−タの励磁コイルの誘起電圧を分析する方法および回路
JPS6345313B2 (ja)
JPS6157366A (ja) シリアルプリンタ制御装置
JPH09123558A (ja) サーマルプリンタ
JPH054402A (ja) プリンタの印字制御方法
JPH02241762A (ja) 小型サーマルプリンタ
JPH0211347A (ja) サーマルヘッドの駆動制御方式
JPH04145889A (ja) 直流モーターの速度制御装置
JPH05112039A (ja) 記録装置