JPS6215776A - フイルム状コネクタ及びその製造方法 - Google Patents

フイルム状コネクタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6215776A
JPS6215776A JP15453285A JP15453285A JPS6215776A JP S6215776 A JPS6215776 A JP S6215776A JP 15453285 A JP15453285 A JP 15453285A JP 15453285 A JP15453285 A JP 15453285A JP S6215776 A JPS6215776 A JP S6215776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
film
forming
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15453285A
Other languages
English (en)
Inventor
高落 実
松村 紘三
雅和 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP15453285A priority Critical patent/JPS6215776A/ja
Publication of JPS6215776A publication Critical patent/JPS6215776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、印刷配線板の相互間または印刷配線板と電気
電子機器内の電極とを接続する際などに使用するフィル
ム状コネクタ及びその製造方法に関し、優秀な電気特性
、信鎖性を有するフレキシブルなフィルム状コネクタ及
びその製造方法を提供することを目的とするものである
〈従来の構成とその問題点〉 従来、印刷配線板の相互間または印刷配線板と電気電子
機器内の電極とを接続する際などに使用するフレキシブ
ルなコネクタとしては、次のようなものがあった。即ち
、 (al導電性ゴムの薄板と絶縁性ゴムの薄板とを交互に
接着し、多数枚積層したものを前記薄板面と交差する方
向に薄くカットしてなる薄板状のコネクタ (bl導電体の細線をフレキシブルな高分子絶縁材料中
に、平行に多数埋設配列させた成形物を薄くカットして
なるフィルム状のコネクタ (c+シリコンゴムなどの′4@縁性弾性材料に金属粉
の導電体粒子を混合させ、これをシート状に成形してな
るフレキシブルなフィルム状コネクタなどがあった。
しかしながら、これらは何れも次のような難点があった
。即ち、(al及び(blのコネクタはその製造工程が
煩雑で精密性を要するのでコストがかかるものであるこ
と、また相手電極とのコネクト部は物理的な圧着による
ものであるから信転性に欠けるものであること、(c)
のコネクタは導電体粒子の不揃いなどによる導電性のば
らつきや信転性の低いものであること、また相手電極と
のコネクト部は物理的な圧着によるものであるから信顧
性に欠けるものであること、などの問題があった。
このような問題を解決するものとして、(dl可撓性絶
縁基板フィルム上に、絶縁性熱圧着懸濁液及び導電性懸
濁液を順次用いて所定の縦縞細条形のコネクタ回路パタ
ーンをスクリーン印刷法にて形成し、これを所望の大き
さに切断することにより得られるフィルム状のコネクタ
(特公昭58−12386号公報参照)が提案されてい
る。
しかしながら、このコネクタにおいても次のような種々
の問題があった。これを図面を用いて説明する。
第10図及び第11図は、特公昭58−12386号公
報に記載のフィルム状のコネクタの断面図である。第1
0図及び第11図において、1は可撓性絶縁プラスチッ
クスフィルム、13は絶縁性熱圧着懸濁液を用いてスク
リーン印刷法により形成された熱圧着層、14は同じく
導電性懸濁液を用いて形成された導電性縦縞細条層であ
る。しかしこ′のようなコネクタは、電極間のコネクト
は絶縁性熱圧着懸濁液の塗布部分のみによるものである
から接着力に劣り信頼性に欠けるものであること、導電
性回路パターンを導電体ペーストによって形成している
ものであるから抵抗値のばらつきのない低抵抗のものを
得ることは材料上問題があること、さらに第1O図に示
すコネクタは絶縁性熱圧着懸濁液と導電性懸濁液とを正
確に見当を合わせて印刷を行なう必要がある関係で微細
な導電性回路パターンを形成することが困難であること
、などの問題があった。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、良好な電気特性を有し且つ優れた信頼
性を有し微細な導電性回路パターンが精度よく形成され
たフィルム状コネクタを提供するとともに、そのフィル
ム状コネクタを容易に製造することができる方法を提供
するものである。
〈発明の構成の詳細〉 即ち、本発明は、印刷配線板の相互間または印刷配線板
と電気電子機器内の電極とを接続する際などに使用する
フィルム状コネクタにおいて、寸法安定性に優れフレキ
シブル性を有する絶縁性プラスチックスフィルム上に順
次、大気中における耐蝕性に優れた安定した単一金属ま
たは2種以上の金属の合金よりなる第1金属パターン層
、導電性に優れた単一金属または2種以上の金属の合金
よりなる第2金属パターン層、導電性を有し且つ大気中
における耐蝕性に優れた安定した単一金属または2種以
上の金属の合金よりなる第3金属パターン層、更に導電
性を有する有機材料をバインダーとするパターン層が形
成されてなる導電性回路パターン部を有し、この導電性
回路パターン部面上に異方導電性を有する熱溶融性接着
剤層が積層されてなることを特徴とするフィルム状コネ
クタである。更に本発明は、印刷配線板の相互間または
印刷配線板と電気電子機器内の電極とを接続する際など
に使用するフィルム状コネクタの製造方法において、 (a1寸法安定性に優れフレキシブル性を有する絶縁性
プラスチックスフィルム上に、大気中における耐蝕性に
優れた安定した単一金属または2種以上の金属の合金よ
りなる第1金属層を形成する工程、Fbl前記第1金属
層上に、導電性に優れた単一金属または2種以上の金属
の合金よりなる第2金属層を形成する工程、 (C)前記第2金属層上に、導電性を有し且つ大気中に
おける耐蝕性に優れた安定した単一金属または2種以上
の金属の合金よりなる第3金属層を形成する工程、 (dl前記第3金属層上に、導電性を有し且つエツチン
グレジスト機能を有する物質を用いて、有機材料をバイ
ンダーとするパターン層を所定の形状に形成する工程、 +81前記有機材料をバインダーとするパターン層をエ
ツチングレジストとして、前記第1金属層、第2金属層
、第3金属層をエツチングし、前記パターン層と一致し
た第1〜第3金属パターン層を形成することにより、第
1〜第3金属パターン層上に有機材料をバインダーとす
るパターン層が設けられた積層物からなる導電性回路パ
ターン部を形成する工程、 (fl前記導電性回路パターン部が形成された面上に、
異方導電性を有する熱溶融性接着剤層を形成する工程、 とからなることを特徴とするフィルム状コネクタの製造
方法である。
以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るフィルム状コネクタの実施例を
示す断面図である。lは絶縁性プラスチックスフィルム
、2aは第1金属パターン層、2bは第2金属パターン
層、2cは第3金属パターン層、3は導電性を有し有機
材料をバインダーとするパターン層、4は異方導電性を
有する熱溶融性接着剤層であり、5は前記第1〜第3金
属パターン層2と前記パターン層3との積層物からなる
導電性回路パターン部である。
第2図は、本発明に係るフィルム状コネクタの他の実施
例を示す断面図である。6は絶縁層であり、他は第1図
と同様である。
次に前記フィルム状コネクタの製造方法について説明し
ながら、前記各構成層について更に詳細に説明する。
第3図乃至第6図は、第1図に示すフィルム状コネクタ
の製造工程を示す断面図である。
先ず、絶縁性プラスチックスフィルム1上に、大気中に
おける耐蝕性に優れた安定した単一金属または2種以上
の金属の合金を用いて、第1金属層12aを形成する(
第3回参照)。
本発明に係る絶縁性プラスチックスフィルム1としては
、例えば、ポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム
、ポリエーテルイミド、ポリサルフォンフィルム、ポリ
エーテルサルフォンフィルム等の単体フィルム又は複合
体フィルム等のフレキシブル性を有すると同時に寸法安
定性に優れ且つ電気絶縁性を有するプラスチックスフィ
ルムを使用することができる。フィルム厚としては、1
2μm〜100μmの範囲のものが適当である。これは
12μmより薄くなると寸法安定性が落ち又、取り扱い
も難しくなり、一方100μmより厚くなるとフレキシ
ブル性の面で使用上問題になるからである。
この絶縁性プラスチックスフィルム1は、後述する第1
金属層12aとの密着強度を上げるため、コロナ放電処
理、プラズマ処理、化学的処理等が施されたもの、また
はガス炎に曝露されたもの、或いはプライマ一層が施さ
れたものを使用するのが好ましい。更にカール防止のた
めの背面コー ト層が施されたものを使用してもよい。
また、本発明に係る大気中における耐蝕性に優れた安定
した単一金属または2種以上の金属の合金よりなる第1
金属層12aとしては、例えば、ニッケル、スズ、亜鉛
、インジウム等の単一金属、または前記金属の合金を用
いて形成する。前記第1金属層12aは、大気中におけ
る水、酸素に対し安定な物質を選定しており、それ自身
腐蝕しにく(水分、酸素を透過させないので、後述する
第2金属層12bの腐蝕を防止する機能を有する。
前記第1金属層12aの層厚は50Å以上、好ましくは
200人〜10,000人の範囲で形成するとよい。
前記第1金属層12aの形成方法としては、真空蒸着法
、スパッタリング法、イオンブレーティング法、CVD
法、化学メッキ法等がある。尚、前記1金属層12aは
、酸化インジウム、酸化スズ等の金属酸化物を用いて形
成してもよい。
次に、前記第1金属層12aが形成された上に、導電性
に優れた第2金属層12bを形成する。
前記第2金属層12bはとしては、例えば、銅、アルミ
ニウム等の単一金属、または前記金属の合金を用いて形
成する。前記第2金属層12bは、電気抵抗値の低い金
属を選んで形成するものであり、良好な電気特性を確保
する機能を有する。
前記第2金属層12bの層厚は、100人〜to、00
0人の範囲で形成するとよい。前記第2金属層12bの
形成方法としては、第1金属層12aと同様の方法があ
る他、電気メツキ法も使用できる。
次に、前記第2金属層12bが形成された上に、導電性
を侵し且つ大気中における耐蝕性に優れた安定した単一
金属または2種以上の金属の合金よりなる第3金属層1
2cを形成する。
前記第3金属層12cとしては、第1金属層12aと同
様の金属材料を用いることができ、同−又は異種の金属
材料を用いて形成する。前記第3金属層12cは、第1
金属層12aと同様の機能を有する。
前記第3金属N 12cの層厚は100Å以上、好まし
くは300人〜10,000人の範囲で形成するとよい
前記第3金属1ii 12cの形成方法としては、第2
金属層12bと同様の方法がある。
次に、前記第1〜第3金属層12が形成された絶縁性プ
ラスチックスフィルム1上に、導電性を有し且つエツチ
ングレジスト機能を有する物質を用いて、有機材料をバ
インダーとするパターン層3を所定の形状に形成する(
第4図参照)。
本発明に係る導電性を有し且つエツチングレジスト機能
を有する物質としては、後述するエソチング工程に応じ
て、耐酸、耐アルカリのバインダーを適宜選択使用し、
例えば、導体カーボンペースト等の印刷インキを使用す
る。
前記パターン層3の形成方法としては、スクリーン印刷
法、凸版印刷法、平版印刷法、フレキソ印刷法等の各種
印刷法、フォトリソグラフィー法等がある。本発明に係
るフィルム状コネクタは、後述する導電性回路パターン
部5を、印刷手段を用いて形成した場合、そのパターン
は、任意の形状に容易に形成することができるものであ
る。またフォトリソグラフィー法を用いて形成した場合
、任意の形状に精密なパターンを形成することができる
ものである。
次に、前記を機材料をバインダーとするパターン層3を
エツチングレジストとして、前記第1〜第3金属層12
をエツチングする(第5図参照)。
エツチングの方法としては、例えば、前記金属層12を
エツチング可能なエソチンダ液、例えば塩化第二鉄液、
塩化第二銅液に、前記第1〜第3金属層12、有機材料
をバインダーとするパターン層3等が形成された絶縁性
プラスチックスフィルム1を浸漬することにより、前記
パターン層3が形成された部分以外の金属層12を腐食
溶解除去するとよい。
このようにすることによって、前記有機材料をバインダ
ーとするパターン層3と完全に一致した形状からなる第
1〜第3金属パターン層2a〜2Cが形成され、前記パ
ターン層3と金属パターン層2との積層物からなる導電
性回路パターン部5が形成される。     − 尚、前記エツチング工程は、ウエソト工程のみならずド
ライ工程によっても可能であることは云うまでもない。
次に、前記導電性回路パターン部5が形成された面上に
、異方導電性を有する熱溶融性接着剤層4を形成する(
第1図参照)。前記熱溶融性接着剤層4は、前記導電性
回路パターン部5が形成された面上の全面に形成しても
よ(、また少なくとも相手電極とコネクトする部分にの
み形成してもよい。
前記熱溶融性接着剤層4を相手電極とコネクトする部分
にのみ形成した場合、導電性回路パターン部5が表面に
露出しないように、少なくとも前記熱溶融性接着剤層4
を形成しない部分に絶縁層6を設けてもよい(第2図参
照) 前記熱溶融性接着剤層4としては、例えば、ポリエステ
ル系、エポキシ系、酢酸ビニル系、ビニル系、ポリオレ
フィン系、ポリアミド系等の単品或いは混合タイプの一
般のホットメルト用の接着剤に、導電性粉末10として
、例えば、カーボン。
金、銀、銅、ニッケル、酸化スズ、酸化インジウム等を
分散させたものを使用することができる。
また前記接着剤に架橋剤や、これら樹脂と反応する基を
もった樹脂を混合しておいて硬化前の熱可塑状態で加熱
・加圧接着することも可能である。
従って、これら架橋剤や樹脂との混合物を用い、最終的
には架橋するような樹脂の使用もできる。
前記接着剤に導電性粉末を分散する割合としては、前記
熱溶融性接着剤層4が異方導電性を示す程度に適宜調節
して決定する。罪ち、加熱圧着時に樹脂のみが流出し導
電粉は残って縦方向の導通をとり、それ以外の方向は導
電粉の分布がまばらなために絶縁されるように調節する
。例えばカーボンブランクの場合、接着剤100重量部
に対し0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜10重
量部の範囲が好ましい。これは0.1重量部未満の添加
量になると導電性回路パターン部5と後述する相手電極
との間に挟みこまれるカーボンブランクの粒子の数が少
なくなり、コネクタとしての効果が得られにくく、また
10重量部を越えると熱溶融性接着剤層4自身が導電性
を有するようになり、これもまたコネクタとしての効果
が得られないからである。
前記熱溶融性接着剤層4の層厚は、通常1〜100μm
が好ましい。これは、1μm未満であると接着力の低下
を招き、100μmを越えると導通不良となる可能性を
有するからである。
前記熱溶融性接着剤層4の形成方法としては、コーティ
ング法、印刷法等により直接前記導電性回路バクーン部
5が形成された面上に形成したり、或いは予め別途用意
したキャリアーフィルム11上にコーティング法、印刷
法等で形成しておき、このキャリアーフィルム11上の
熱溶融性接着剤層4を前記導電性回路パターン部5が形
成された面上にラミネートして形成する方法等がある(
第6図参照)。
次に前記したフィルム状コネクタの使用方法について説
明する。
第1図に示すフィルム状コネクタを使用するに際しては
、前記導電性回路パターン部5を、例えばガラス基板8
上に形成された透明電極部9とそれぞれ対応する位置に
向かい合わせて重ね、熱プレスを施す(第7図、第8図
及び第9図参照)。
このようにすることによって、前記導電性回路パターン
部5と前記透明電極部9との間に、熱溶融性接着剤層4
中の導電性粉末10が挟みこまれ、導通が得られると同
時に、熱溶融性接着剤の溶融接着作用によって容易に圧
着され、それによって導電性回路パターン部5と透明電
極部9とが接続されてコネクタとしての効果が得られる
ものである。
第2図に示すフィルム状コネクタも、第1図に示すもの
と同様に使用することができる(図示せず)。
なお、本発明に係るフィルム状コネクタは、前記透明電
極とのコネクト以外にも例えば、印刷配線板の電極相互
間のコネクト等にも適用が可能であることは言うまでも
ない。
以下に実施例を挙げ、説明する。
〈実施例〉 38μmの熱処理をしたポリエステルフィルムにコロナ
処理を施した後、真空蒸着法によりニッケルを200人
、銅を2500人、さらにニッケルを400人形成した
。その上より下記組成のインクにてスクリーン印刷法に
より線中0.3mmピンチ0.6mm・乾燥印刷膜厚め
10μm・大きさ50mm角の縦縞状の導電性回路パタ
ーンを印刷し、130℃30分の処理条件で硬化処理を
行った。
印刷インキ バインダー:ポリウレタン 溶剤   :ブチルセソルプアセテートを主とする混合
溶剤 導電粉  :アセチレンブラノク及びグラファイト 次に前記印刷パターン層をエツチングレジストとして、
塩化第二鉄液に約10秒浸漬して金属部分をエツチング
して前記印刷パターンと完全に一致した金属パターン層
を形成し、ポリエステルフィルム上に印刷パターン層と
金属パターン層からなる導電性回路パターン部を形成し
た。
その後、水洗、乾燥後、キャリアーフィルム上に下記組
成からなる熱溶融性接着剤層を形成した熱接着フィルム
を用いて前記導電性回路パターン部が形成された面を覆
うようにラミネート法にて全面にラミネートした。
熱溶融性接着剤 線状飽和ポリエステル樹脂ニア2重置部粘着性付与剤 
     =20重量部添加剤         : 
2重量部カーボンフィラー    二 6重量部このよ
うにして作成したフィルム状コネクタを下記の圧着条件
でプリント基板電極とガラス基板上の透明電極の間に張
り合わせた時のコネクタ部および接触抵抗部の導通結果
を表1に示す。表1には導電性回路パターン部がカーボ
ンペースト単体からなるフィルム状コネクタの同条件で
の導通結果も併せて示す。
圧着条件 温度:160℃ 時間:30sec 圧カニ30kg/cm” 表1 導電抵抗(50鎮長・ 0.3龍巾) 従来コネクタ 6.0 ±0.5 kΩ実施例    
0.05±0.02にΩ〈効果〉 本発明は、以上のような構成からなるフィルム状コネク
タの製造方法に関するものであるから、所定の導電性回
路パターンが形成されたフィルム状コネクタを極めて容
易に製造することが可能なものである。
また、本発明によって得られたフィルム状コネクタは、
抵抗値の低い金属パターン層を導電性回路パターン部の
一構成層とするものであるがら、良好な電気特性を有す
るものである。
また、本発明によって得られたフィルム状コネクタは、
前記抵抗値の低い金属パターン層を安定性に優れた金属
パターン層にて挟み込んだ構成であるから、電気特性が
長期に渡って安定で60℃・95%RH・ 1 、00
0時間経過後も抵抗値の上昇が10%以下であり、良好
な信軌性を有するものである。
更に、導電性回路パターン部は熱溶融性接着剤の溶融接
着作用によって相手電極とコネクトされるものであるか
ら、完全な密着性が得られ、長期間使用による導通不良
の危険性もなく確実に信頼性よくコネクト可能なもので
ある。
従って、本発明に係るフィルム状コネクタは、電子計算
機とその周辺機器、通信機器、放送機器、制御装置、計
測装置、電信電話装置、各種表示装置などの印刷配線板
相互及び印刷配線板からその他の電気電子機器内の電極
との接続に有効に利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は、本発明に係るフィルム状コネクタ
の実施例を示す断面図である。 第3図乃至第6図は、本発明に係るフィルム状コネクタ
を製造する工程を示す断面図である。 第7図乃至第9図は、本発明に係るフィルム状コネクタ
の使用状態を示す断面図である。 第10図及び第11図は、従来のコネクタを示す断面図
である。 1 −−−−−−−・・−絶縁性プラスチックスフィル
ム2 ・・・・−・−金属パターン層 2a−・・・−・・−第1 金属パターン層2b・・−
・・−・−−−−一第2金属パターン層2c−・−・・
・・・第3金属パターン層3 −−−−−−−・−導電
性を有し有機材料をバインダーとするパターン層 4 ・−−−−−−・・−・・異方導電性を有する熱溶
融性接着剤層5−・・−・−導電性回路パターン部 6−・−・−・−・・絶縁層 8−・−・−・−−−一−ガラス基板 9 −−−−−一・−一−−−透明電極部10−・−・
・−・導電性粉末

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷配線板の相互間または印刷配線板と電気電子
    機器内の電極とを接続する際などに使用するフィルム状
    コネクタにおいて、寸法安定性に優れフレキシブル性を
    有する絶縁性プラスチックスフィルム上に順次、大気中
    における耐蝕性に優れた安定した単一金属または2種以
    上の金属の合金よりなる第1金属パターン層、導電性に
    優れた単一金属または2種以上の金属の合金よりなる第
    2金属パターン層、導電性を有し且つ大気中における耐
    蝕性に優れた安定した単一金属または2種以上の金属の
    合金よりなる第3金属パターン層、更に導電性を有する
    有機材料をバインダーとするパターン層が形成されてな
    る導電性回路パターン部を有し、この導電性回路パター
    ン部面上に異方導電性を有する熱溶融性接着剤層が積層
    されてなることを特徴とするフィルム状コネクタ。
  2. (2)導電性回路パターン部が形成された面上に、異方
    導電性を有する熱溶融性接着剤層がコネクト部に形成さ
    れ、少なくとも前記熱溶融性接着剤層が形成されないコ
    ネクト部以外の部分が絶縁層で覆われてなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のフィルム状コネク
    タ。
  3. (3)印刷配線板の相互間または印刷配線板と電気電子
    機器内の電極とを接続する際などに使用するフィルム状
    コネクタの製造方法において、 (a)寸法安定性に優れフレキシブル性を有する絶縁性
    プラスチックスフィルム上に、大気中における耐蝕性に
    優れた安定した単一金属または2種以上の金属の合金よ
    りなる第1金属層を形成する工程、(b)前記第1金属
    層上に、導電性に優れた単一金属または2種以上の金属
    の合金よりなる第2金属層を形成する工程、 (c)前記第2金属層上に、導電性を有し且つ大気中に
    おける耐蝕性に優れた安定した単一金属または2種以上
    の金属の合金よりなる第3金属層を形成する工程、 (d)前記第3金属層上に、導電性を有し且つエッチン
    グレジスト機能を有する物質を用いて、有機材料をバイ
    ンダーとするパターン層を所定の形状に形成する工程、 (e)前記有機材料をバインダーとするパターン層をエ
    ッチングレジストとして、前記第1金属層、第2金属層
    、第3金属層をエッチングし、前記パターン層と一致し
    た第1〜第3金属パターン層を形成することにより、第
    1〜第3金属パターン層上に有機材料をバインダーとす
    るパターン層が設けられた積層物からなる導電性回路パ
    ターン部を形成する工程、 (f)前記導電性回路パターン部が形成された面上に、
    異方導電性を有する熱溶融性接着剤層を形成する工程、 とからなることを特徴とするフィルム状コネクタの製造
    方法。
  4. (4)導電性回路パターン部が形成された面上に異方導
    電性を有する熱溶融性接着剤層をコネクト部に形成する
    とともに、少なくとも前記熱溶融性接着剤層を形成しな
    いコネクト部以外の部分に絶縁層を形成する工程を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載のフィル
    ム状コネクタの製造方法。
JP15453285A 1985-07-12 1985-07-12 フイルム状コネクタ及びその製造方法 Pending JPS6215776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15453285A JPS6215776A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 フイルム状コネクタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15453285A JPS6215776A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 フイルム状コネクタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215776A true JPS6215776A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15586315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15453285A Pending JPS6215776A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 フイルム状コネクタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215776A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588456A (en) Method of making adhesive electrical interconnecting means
US4642421A (en) Adhesive electrical interconnecting means
US4554033A (en) Method of forming an electrical interconnection means
JPH0325466B2 (ja)
JPS6143644A (ja) はんだ付けができ、柔軟性で、かつ基材に接着可能な伝導性組成物、その調製方法および用途
JPS6140316A (ja) 直接はんだ付け可能な導電性組成物
EP0170703A1 (en) Film-shaped connector and method of manufacturing the same
JPS6340216A (ja) 導電性テ−プ
JPS61231066A (ja) 異方導電性ホツトメルト接着剤
JPS6215777A (ja) フイルム状コネクタ及びその製造方法
KR950004369B1 (ko) 접착성 열 융착형 인터커넥터
JPH06333965A (ja) 異方導電性接着剤シート
JPS6215776A (ja) フイルム状コネクタ及びその製造方法
JPS61107792A (ja) 回路基布の形成方法
JPS61141196A (ja) 微細な導電性パターンを有する基体の選択接着方法
KR102352029B1 (ko) 서미스터 소자 및 그 제조 방법
JP3129218B2 (ja) ファインピッチコネクタ部材
JPH0722099A (ja) フィルム状コネクタ及びその製造方法
JPS63190268A (ja) フイルム状コネクタおよびその製造方法
JP4181239B2 (ja) 接続部材
EP0303384A2 (en) Flexible connector tape
JP3103952B2 (ja) 異方性導電膜を用いた基板の接続方法
JP4020335B2 (ja) ヒートシールコネクター
JPS62217694A (ja) 回路の接続方法
JPH0524633B2 (ja)