JPS62155273A - ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤 - Google Patents

ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤

Info

Publication number
JPS62155273A
JPS62155273A JP29547685A JP29547685A JPS62155273A JP S62155273 A JPS62155273 A JP S62155273A JP 29547685 A JP29547685 A JP 29547685A JP 29547685 A JP29547685 A JP 29547685A JP S62155273 A JPS62155273 A JP S62155273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
lower alkyl
tables
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29547685A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamamoto
進 山本
Takuya Tsunoda
角田 卓彌
Toshiaki Sato
敏明 佐藤
Katsuyuki Morimoto
勝之 森本
Eiichi Oya
大屋 栄一
Takashi Igai
猪飼 隆
Tsutomu Nawamaki
縄巻 勤
Kenji Hattori
憲治 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP29547685A priority Critical patent/JPS62155273A/ja
Publication of JPS62155273A publication Critical patent/JPS62155273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なピラゾールスルホンアミド誘導体、当該
化合物の製法および当該化合物を有効成分とする除草剤
に関するものである。 イネ、小麦、ワタ、ビート等重
要な作物を雑草害から守り増収をはかる為に除草剤を使
用することは欠くことができない。特に近年はこれらの
有用作物と雑草の混在する耕地において、作物と雑草の
茎葉部へ同時処理しても作物に対して薬害を示さず雑草
のみを選択的に枯殺しうる選択性除草剤が望まれている
。また、環境汚染防止、輸送、散布の際の経済コスト低
減等の観点から、できるだけ低薬量で高い除草効果をあ
げる化合物の探索研究が長年にわたり続けられている。 このような特性を有する化合物のいくつかは選択性除草
剤として現在使用されているが、以前としてこれらの性
質を備える新しい化合物の需要も存在する。 本発明者らは、重要作物に対して選択性のある除草剤を
開発するため長年にわたる研讃をつづけ殺草力のより高
い、かつ選択性をもつ化合物を生み出すべ(、多くの化
合物についてその除草特性を検討してきた。、その結果
前記一般式(1)
【式中、B、 D、Q% +11SE
s W、Gは前記と同様の意味を示す。】 で表されるピラゾールスルホンアミド誘導体(以下本発
明化合物と称する)が土壌処理、茎葉処理のいずれの場
合にも多くの雑草に対して強い殺草力を有しかつイネ、
コムギ、ビート等の重要作物に対して高い安全性を有す
ることを見いだして本発明を完成した。一方、本発明化
合物は従来の除草剤に比して非常に低薬量で高い除草活
性を示すことから果樹園、非耕地用の除草剤としても有
用である。 本発明化合物に構造が類似する先行技術と
しては、例えばヨーロッパ特許出願公開番号87.78
0号にピラゾールスルホニルウレアが開示されているが
本発明化合物のごとくピラゾールに複素環が置換した化
合物は従来全く知られておらす新規化合物である。 一般式(1)で表される本発明化合物は下記の反応式1
〜3のいずれかを選ぶことにより容易に製造できる。 1)          (I[[) (I)′
【式中、B、 D、、Q% m% ESW′、Gは前記と同様の意味を示す。】
すなわち、ピラゾールスルホニル(チオ)イソシアナー
ト誘導体(II)を、充分に乾燥したジオキサン、アセ
トニトリル等の不活性溶媒に溶かし、これに式(I[[
)で表されるピリミジン、トリアジンまたはトリアゾー
ル誘導体を添加し攪拌することにより、一般的に速やか
に反応して本発明化合物の一部であ、る (I)′が得
られる。反応が進行しがたい場合には適当な塩基、例え
ばトリエチルアミン、トリエチレンジアミン、ピリジン
、ナトリウムアルコキシド、水素化ナトリウム等の微少
量を添加することにより容易に反応が進行する。 W′ (、V)           (TV)l     
  (1)’ −N−G (I[I)
【式中、B、 OSQ% m、 8%  W′、G% 
R2&は前記と同様の意味を示す。】 すなわち、ピラゾールスルホンアミド誘導体(V)を、
アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル等の溶
媒中、炭酸カリウム等の塩基存在下クロルギ酸(チオ)
エステルもしくは炭酸(チオ)エステルと反応させるこ
とにより化合物(rV)を得る。次いでトルエン等の溶
媒中にて化合物(III)と加熱することにより本発明
化合物の一部である(I)′を得ることができる。
【式中、B、、rI、□QSm、 E、 G、 R”は前記と同様の意味を示す。】
即ち特開昭59−167570号、特開昭60−665
4号および特開昭60−36467号公報記載の方法に
準じて本発明化合物の一部である上記スルホニルグアニ
ジン型の化合物を合成することができる。 反応式1及び反応式2で用いられる原料のピラゾールス
ルホニル(チオ)イソシアナート(II)或いはピラゾ
ールスルホニル(チオ)カーバメート誘導体(rV)は
以下に記載する方法を適宜選択してピラゾールスルホン
アミド(V)を合成し、さらにヨーロッパ特許出願公開
Na87,780号公報及び特開昭55−13266号
公報報に記載されている方法を参考にして合成できる。 本発明に用いられる中間体のこのピラゾールスルホンア
ミドもまた新規化合物でありこれらは、以下の反応式4
〜9の方法を適宜選択することによって得ることができ
る。 以下余白 及Jわ立± (1)l      (jll      (Ill(
al (bl                   
(V )及近濃1 HR27(V’) (a)  NaN0z ・HCI  or NaN0z
 ・HBr(bl SOz ・Cu塩 (el NHtOHまたは炭酸アンモニウム(d) C
u塩 (e) POCI3or POBr。 (f)p2s5 (3)NaSH (hl  Na0H−NH4011・Na0C1fil
  Na5CHzPh fil C12/CH3CO0H−HzOまたはNa0
C1/1(CI(kl B u L iまたはLiN(
i−Pr)z次いで、C1□またはBr2 (11酸化剤 fm) 1)CISOJ (2)SOClzまたはPC
Is)(nl L ) B u L iまたはLiN(
i−Pr)z  2)SOz3)N−クロルコハク酸イ
ミド (of CIG(=S)NMez /塩基(Pl加熱 (q) R”Hal /塩基
【式中、8% D、Q、m% E% W% Gは前記と
同+mの意味を示す。R′”は低級アルキル基、低級ア
ルケニル基、低級アルキニル基、CH2CN、低級アル
コキシアルキル基、低級アルキルチオアルキル基、CH
zCOOR” 、COR” 、So□RZ4またはSO
□NRIOR24を示す。RIG 、R24は前記と同
様の意味を示す。】ピラゾールスルホンアミド(V)は
対応するピラゾールスルホニルクロライドをアンモニア
水または炭酸アンモニウムと反応させて得るのが通常で
ある。ピラゾールにスルホニル基を導入するには■二酸
化イオウ存在下アミノ基をジアゾニウム分解しピラゾー
ルスルホニルクロライドを得る、■ヒドロキシピラゾー
ルを0−ピラゾールチオカーバメートとし、転移反応で
ピラゾール環にイオウ原子を導入し、さらに酸化するこ
とによりピラゾールスルホニルクロライドを得る、■ハ
ロゲン原子等と求核置換反応することでピラゾール環に
イオウ原子を導入し、場合によってさらに酸化すること
によりピラゾールスルホニルクロライドを得る、■塩基
を用いてピラゾールのカルバニオンを生成させ二酸化イ
オウを作用させ、ついでハロゲン化させることによって
ピラゾールスルホニルクロライドを得る、■直接スルフ
リルクロライド等を用いてピラゾールスルホニルクロラ
イドを得る、■上記のいずれかの方法で得たピラゾール
誘導体に対してピラゾールの特性を利用して他の官能基
の修飾する、等の方法があげられる。 即ち、 ■反応式4に従えばアミノピラゾールを塩酸または臭化
水素酸等のなかで亜硝酸ナトリウム等でジアゾニウム塩
とし、銅塩等のジアゾニウム分解に通常用いられる触媒
存在下、二酸化イオウを作用させることで対応するピラ
ゾールスルホニルクロライドを得る。これにアンモニア
水を作用させる   ゛と目的とするピラゾールスルホ
ンアミド(V)が得られる。 ■反応式8に従えばヒドロキシピラゾールを出発原料と
してO−ピラゾールチオカーバメートを得、加熱して転
移させS−ピラゾールチオールカーバメートとし、酢酸
等の溶媒中塩素で酸化することによりピラゾールスルホ
ニルクロライドを得る。 反応式3と同様、アンモニア水を作用させると目的とす
るピラゾールスルホンアミド(V)が得られる。 これらの反応式4および8はいずれも置換位置に左右さ
れない。 ■ピラゾールに対する求核置換反応は通常はピラゾール
環の5位が最も反応し易く、次いで4位に電子吸引基が
置換している場合等には3位で求核置換反応が起こるこ
ともある。 この性質を利用して反応式5に従えば、5位のハロゲン
化ピラゾールを硫化ソーダ、ベンジルメルカプタンナト
リウム塩等で処理することにより5位にイオウ原子を導
入し、酢酸等の溶媒中塩素で酸化することによりピラゾ
ールスルホニルクロライドを得ることができる。反応式
4と同様、アンモニア水を作用させると目的とするピラ
ゾールスルホンアミド(V)が得られる。中間で得られ
る5−メルカプトピラゾールをスルフェンアミドとし、
これを酸化することにより目的のピラゾールスルホンア
ミド(V)を得ることもできる。出発原料の5位のハロ
ゲン化ピラゾールは、アミノピラゾールのジアゾ分解、
ヒドロキシピラゾールとオキシ塩化リン或いはオキシ臭
化リンとの反応或いはブチルリチウム、リチウムジイソ
プロピルアミド等の強塩基を用いて5位のアニオンとし
その後ハロゲン化させることによって得ることができる
。 01位に置換基がある場合通常はピラゾール環の5位の
水素は比較的酸性が強い。反応式7に従えばブチルリチ
ウム、リチウムジイソプロピルアミド等の強塩基を用い
てアニオンとすることができさらに二酸化イオウ、N−
ハロゲノコハク酸イミドを処理しピラゾールスルホニル
クロライドとしアンモニア水を処理することにより目的
とするピラゾールスルホンアミド(V)を得ることがで
きる。 ■求核置換反応に比し、ピラゾール環に対する求電子置
換反応は通常4位で反応し易い。反応或6に従えば、ク
ロルスルホン酸で直接ピラゾール−4−スルホニルクロ
ライドを得ることができる。 ■反応式9に従えば、1位に置換基のないピラゾールス
ルホンアミドをアルキル化、アシル化、スルホニル化等
を行うと1位または2位がアルキル化、アシル化或いは
スルホニル化される。この方法に従えば出発原料により
、混合物として3位と5位の置換基が入れ換わった2種
の化合物が得られることもある)(、これらを再結晶ま
たはカラムクロマトグラフィー等により分離し、本発明
化合物の中間体として用いることができる。 また、ピラゾールの性質を利用して、ピラゾールスルホ
ンアミドに新たに置換基を導入する、或いは導入されて
いる置換基を修飾することによって様々なピラゾールス
ルホンアミド(V)を得ることができる。 上記の反応の出発原料として用いられるピラゾール類は
、多くの場合ニー、エフ。コスト(A、 N。 Kost)およびアイ、アイ、グランドベルブ(1,1
゜Groundberg)アドバンスト・ヘテロサイク
リック・ケミストリー6巻(Advan、Hetero
cyclic Chem、旦)347頁1966年、テ
ィー、エル、ヤコブス(T、L。 Yacobs)へテロサイクリック・コンパウンダ(H
eterocyclic Compounds)アール
、シー、エルダーフィールド(R,C,EIderfi
eld) 5巻45頁ウィリー。 ニューヨーク(Wiley、 New York)19
57年、またはグー。ショーフィールド(K、5hof
 1eld) 、エム、アール、グリムメット(M、R
,Grimmett)およびビー。 アール、ティー、ケーネ(B、R,T、Keene) 
へテロサイクリック・ナイトロジェン・コンパウンダ 
シアシーツ喧Heterocyclic Compou
nds The Azoles)ケンブリッジユニバー
シティプレス(CambridgeUniversit
y Press)ロンドン、ニューヨーク、メルボルン
(London、New York、 Melbour
ne)1976年ケビン・ティ・ポツプ(Kevin 
T Potto)、コンプリヘンシブ・ヘテロサイクリ
ック・ケミストリー(ColIprehensive 
t(eterocyclic Chemistry) 
5巻167頁。 1984年ペルガモンプレス(Pergamonpre
ss)を参考にして合成することができる。 (Ctl
R)m −Qがピラゾール環の1位に置換している場合
は多(の場合、前記文献においてヒドラジン、メチルヒ
ドラジン、フェニルヒドラジン等の代わりに (CHR)m−QNHNHzを用いることにより合成で
きる。 通常当業者であれば、前記の記載および前述の公知技術
より実験条件等の検討を行うことにより、本発明化合物
の中間体を得ることは可能である。 以下に、本発明化合物及び中間体のピラゾールスルホン
アミドの合成例を実施例、参考例として具体的に述べる
が、本発明はこれらに限られるものではない。 1考皿二上 1−メチル−4−(5−メチル−1,3,4−オキサジ
アゾール−2−イル)ピラゾール−5−スルホンアミド
の合成 (1)5−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボ
ン酸の合成 水酸化ナトリウム27gを水140 ml、メタノール
180 mlに溶かし、25℃にて5−クロロ−1−メ
チルピラゾール−4−カルボン酸エチル100g1ii
下した。室温にて1.5時間撹拌後、メタノールを減圧
下に留去した。析出した結晶を水2000m lに溶か
し、濃塩酸を加えて酸沈した。析出した結晶を濾取、水
洗、乾燥させて目的物76gを得た。 融点200〜203℃ (2)5−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボ
ン酸クロリドの合成 塩化チオニル200m1に5−クロロ−1−メチルピラ
ゾール−4−カルボン酸70gを加え、3時間還流した
。過剰の塩化チオニルを留去した後、減圧蒸溜して目的
物65gを得た。 沸点81〜85℃70.1〜0.2開Hg(3)N−ア
セチル−N′−(5−クロロ−1−メチルピラゾール−
4−オイル)ヒドラジドの合成アセトヒドラジド4gと
ピリジン465gを塩化メチレン30m1に溶かし、5
−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸クロ
リド10gを加えて室温にて12時間攪拌した。反応混
合物に水30m lを加え析出した結晶を濾取、水洗、
乾燥させて目的物を6.8g得た。 融点94〜96℃
(4)5−クロロ−1−メチル−4−(5−メチル=1
.3.4−オキサジアゾール−2−イル)ピラゾールの
合成 オキシ塩化リン15m1にN−アセチル−N’−(5−
クロロ−1−メチルピラゾール−4−イル)ヒドラジド
6.8gを加え2.5時間還流した。反応混合物を冷却
後、氷水にあけ、クロロホルムにて抽出操作を行い、目
的物2gを得た。 融点105〜111℃ (5)■−メチルー4−(5−メチル−1,3,4−オ
キサジアゾール−2−イル)−5−メルカプトピラゾー
ルの合成 5−クロロ−1−メチル−4−(5−メチル−1,3,
4−オキサジアゾール−2−イル)ピラゾール2gをジ
メチルホルムアミド10m1に溶解し水硫化ナトリウム
(70χ含有)2gを加え、90℃にて2時間加熱した
。冷却後反応混合物を水20m lにあけ、濃塩酸にて
酸沈した。結晶を濾取、水洗、乾燥させて目的物1gを
得た。融点155〜160℃(6)1−メチル−4−(
5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル
)ピラゾール−5−スルホンアミドの合成 l−メチル−4−(5−メチル−1,3,4−オキサジ
アゾール−2−イル)−5−メルカプトピラゾール1g
を90χ酢酸10m1に溶解し、5〜15℃にて塩素を
飽和になるまで吹き込んだ0反応後氷水20m lを加
え1,2−ジクロロエタンで抽出操作を行った。1,2
−ジクロロエタン層に28%アンモニア水10m1を加
え室温にて0.5時間撹拌した。減圧上溶媒を留去し、
残渣にクロロホルム20IIllと水10m1を加え、
クロロホルム層を分離した。 クロロホルム層を乾燥、濃縮後、残渣に少量のエーテル
を加え、析出した結晶を濾取、乾燥させて目的物0.4
4gを得た。融点123〜126℃参考例2 1−メチル−4−(3−メチル−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)ピラゾール−5−スルホンアミド
の合成 (1)5−クロロ−1−メチル−4−(3−メチル−1
,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピラゾールの
合成 アセトアミドオキシム塩酸塩15.5 gをトルエン1
50 mlに懸濁させ、トリエチルアミン28.3gお
よび5−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン
酸クロリド20gを加え、室温で24時間攪拌した。反
応混合物に水200 mlを加え、水、トルエンに不溶
の結晶を濾取した。 融点172〜177℃この結晶1
4gをキシレン400 mlに懸濁させ2.5時間還流
した。この間生成してくる水を水分離器にて分離した。 キシレンを減圧上留去した後、残渣をクロロホルムにて
溶解し、活性炭処理を行ったクロロホルムを留去して目
的物13gを得た。 融点104〜105℃ (2)1−メチル−4−(3−メチル−1,2,4−オ
キサジアゾール−5−イル)−5−メルカプトピラゾー
ルの合成 参考例1に準じて5−クロロ−1−メチル−4−(3−
メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピ
ラゾールより合成した。 融点106〜111℃ (3)1−メチル−4−(3−メチル−1,2,4−オ
キサジアゾール−5−イル)ピラゾール−5−スルホン
アミドの合成 参考例1に準じて1−メチル−4−(3−メチル−1,
2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メルカプ
トピラゾールより合成した。 融点133〜135℃ 貴j■11 ■−メチルー4−(1−メチル−1,2,4−トリアゾ
ール−5−イル)ピラゾール−5−スルホンアミドの合
成 (1)5−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボ
ン酸アミドの合成 テトラヒドロフラン100 mlに28%アンモニア水
20m1を加え、0℃まで冷却し、5−クロロ−1−メ
チルピラゾール−4−カルボン酸クロリド20gをテト
ラヒドロフラン30m lに溶解して滴下した。 室温にて2時間攪拌後テトラヒドロフランを留去し、結
晶を濾取、少量の水で洗浄した後、乾燥させて目的物1
5gを得た。  融点149〜150℃(2)5−クロ
ロ−N−〔(ジメチルアミノ)メチレン〕−1−メチル
ピラゾール−4−カルボン酸アミドの合成 ジメチルホルムアミドジメチルアセタール20m lに
5−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸ア
ミドLogを加え100℃まで加熱した。全体が固化し
たのでアセトニトリル約50m1を加え生成してくるメ
タイールを留去しながら1.5時間還流した。アセトニ
トリル約20m lを残し、冷却し析出した結晶を濾取
、ジイソプロピルエーテルで洗浄した後、乾燥させて目
的物12.1gを得た。 融点169〜170℃ (3)5−クロロ−1−メチル−4−(1−メチル−1
,2,4−)リアゾール−5−イル)ピラゾールの合成 酢酸200 mlにメチルヒドラジン5.1gと5−ク
ロロ−N−〔(ジメチルアミノ)メチレン〕−1−メチ
ルピラゾール−4−カルボン酸アミド21.3gを加え
90℃にて1.5時間攪拌した。酢酸を可及的すみやか
に留去した後クロロホルム100 mlを加え、クロロ
ホルム層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄、水洗後無
水硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒留去して粗製の目的物
を得た。この粗製物をエーテル洗浄して純粋な目的物1
2.2 gを得た。 融点69〜70℃ (4)1−メチル−4−(1−メチル−1,2,4−ト
リアゾール−5−イル)−5−メルカプトピラゾールの
合成 参考例1に準じて5−クロロ−1−メチル−4−(1−
メチル−1,2,4−)リアゾール−5−イル)ピラゾ
ールより合成した。 融点200〜205℃ (5)1−メチル−4−(1−メチル−1,2,4−ト
リアゾール−5−イル)−5−スルホンアミドの合成 参考例1に準じて1−メチル−4−(1−メチル−1,
2,4−)リアゾール−5−イル)−5−メルカプトピ
ラゾールより合成した。 融点167〜168℃ 豊λ拠二土 4−(5−イソプロピル−5−メチル−4−オキソ−2
−イミダシリン−2−イル)−1−メチルピラゾール−
5−スルホンアミドの合成(1)5−クロロ−1−メチ
ル−(N−(1,2−ジメチル−1−力ルバモイル)プ
ロピル〕ピラゾールー4−カルボン酸アミドの合成 テトラヒドロフラン100m1に2−アミノ−2,3−
ジメチル酪酸アミド9,1gおよびトリエチルアミン7
.8gを加え、テトラヒドロフラン30m1に溶かした
5−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸ク
ロリド12.5gを水冷下に滴下した。室温にて5時間
攪拌後、テトラヒドロフランを留去し、クロロホルム1
00m1と水50m1を加え抽出操作を行なった。クロ
ロホルム層を脱水溶媒留去して、油状物質を得た。 これにエーテルを加え攪拌すると結晶が析出した。結晶
を濾取、乾燥させて目的物18gを得た。 融点81〜82℃ (2)5−クロロ−4−(5−イソプロピル−5−メチ
ル−4−オキソ−2−イミダシリン−2−イル)−1−
メチルピラゾールの合成 トルエン250m1に水素化ナトリウム1.7gおよび
5−クロロ−1−メチル−(N−(1゜2−ジメチル−
1−カルバモイル)プロピル〕ピラゾールー4−カルボ
ン酸アミド15gを加え。 90℃にて3時間加熱した。冷却後酢酸20m1と水2
0m1を加え、室温ciで0.5時間攪拌した。結晶を
濾取、エーテル洗浄、乾燥させて白色固体の目的物9.
8gを得た。 (3)4−(5−イソプロピル−5−メチル−4−オキ
ソ−2−イミダシリン−2−イル)−1−メチル−5−
メルカプトピラゾールの合成5−クロロ−4−(5−イ
ソプロピル−5−メチル−4−オキソ−2−イミダシリ
ン−2−イル)−1−メチルピラゾール8.8gをジメ
チルホルムアミド20m1に溶解し、水硫化ナトリウム
(70%含有)6.92gを加え、室温にて1時間攪拌
した。反応混合物を水にあけ、不溶物を濾別した後、水
層を濃塩酸で酸沈した。結晶を濾取、水洗、乾燥させて
目的物5.7gを得た。 融点110〜120℃ (4)4−(5−イソプロピル−5−メチル−4=オキ
ソ−2−イミダシリン−2−イル)−1−メチルピラゾ
ール−5−スルホンアミドの合成参考例1に準じて4−
(5−イソプロピル−5−メチル−4−オキソ−2−イ
ミダシリン−2−イル)−1−メチル−5−メルカプト
ピラゾールより合成した。 融点219〜220℃ 髪五拠二工 4−エトキシカルボニル−1−(チアゾール−2−イル
)ピラゾール−5−スルホンアミドの合成(1)5−ア
ミノ−4−エトキシカルボニル−1−(チアゾール−2
−イル)ピラゾールの合成エトキシメチレンシアノ酢酸
エチル9.2gをn−ブタノール30m1に溶解し、2
−ヒドラジノチアゾール6.4gを加え室温にて24時
間攪拌した。析出した結晶を濾取した。この結晶を再び
n−ブタノール20m1に加え100℃にて1.5時間
加熱した。冷却して析出した結晶を濾取乾燥させて目的
物4.8gを得た。 融点111〜112℃ (2)5−クロロ−4−エトキシカルボニル−1=(チ
アゾール−2−イル)ピラゾールの合成5−アミノ−4
−エトキシカルボニル−1−(チアゾール−2−イル)
ピラゾール2.3gを濃塩酸3Qmlに溶解し、0℃に
冷却した。次に亜硝酸ナトリウム0.9gを水’l m
 lに溶かし温度を5℃以下に保ちながら加えた。更に
0℃にて0.5時間攪拌した。この溶液を1,2−ジク
ロロエタン40mに亜硫酸4gを吸収させ、塩化第一銅
0.25gを加えた溶液に5℃にて滴下した。 窒素ガスの発生の無くなるまで室温にて攪拌した後、水
100m1を加え有機層を分離した。水層にクロロホル
ム50m1を加え抽出操作を行なった後、有機層を前の
有機層と合わせ、水洗後説水、溶媒留去して目的物2.
2gを得た。 融点110〜115℃ (3)4−エトキシカルボニル−5−メルカプト−1−
(チアゾール−2−イル)ピラゾールの合成参考例4に
準じて5−クロロ−4−エトキシカルボニル−1−(チ
アゾール−2−イル)ピラゾールより合成した。 融点114〜117℃ (4)4−エトキシカルボニル−1−(チアゾール−2
−イル)ピラゾール−5−スルホンアミドの合成 参考例1に準じて4−エトキシカルボニル−5−メルカ
プト−1−(チアゾール−2−イル)ピラゾールより合
成した。 融点136〜139°C 1(桝二工 4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3
−イル)−1−メチルピラゾール−5−スルホンアミド
の合成 (1)5−クロロ−4−シアノ−1−メチルピラゾール
の合成 5−アミノ−4−シアノ−1−メチルピラゾール34.
3gを35%塩酸200 m lに加えた。 次にリン酸60m1を加え一10℃以下にて亜硝酸ナト
リウム25.2gの60 m l水溶液を滴下した。同
温度にて1時間攪拌した。得られたジアゾニウム塩溶液
を塩化第一銅2gと亜硫酸17gを吸収させた1、2−
ジクロロエタン200 m l ?11液に20℃以下
にて滴下した。室温で1時間攪拌後、水500m1を加
え有機層を分離した。水層にクロロホルム 100m1
を加え抽出操作を行なった後、クロロホルム層を前の有
機層と合わせ、水洗後説水、溶媒留去して目的物30g
を得た融点63〜64℃ (2)5−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボ
ン酸アミドオキシムの合成 エタノール100m1に金属ナトリウム1.63gを?
8かし、ヒドロキシルアミン塩酸塩4.9gの15m1
水溶液を20℃以下にて滴下した。析出した塩化ナトリ
ウムを濾別した後5−クロロ−4−シアノ−1−メチル
ピラゾール10gを加え室温にて18時間攪拌した。析
出した結晶を濾取し、エーテルにて洗浄後、乾燥させて
目的物6゜8gを得た。 融点161〜162℃ (3)0−アセチル−5−クロロ−1−メチルピラゾー
ル−4−カルボン酸アミドオキシムの合成トルエン50
m1に5−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボ
ン酸アミド、オキシム6・5gとトリエチルアミン3.
76gを加え、10℃以下にて塩化アセチル2.92g
を加えた。室温で2時間攪拌後、結晶を濾取した。この
結晶をクロロホルム59 m 1に溶解させ、水洗した
後無水硫酸ナトリウムで脱水、溶媒留去して目的物6g
を得た。 融点124〜126℃ (4)5−クロロ−1−メチル−4−(5−メチル−1
,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピラゾールの
合成 0−アセチル−5−クロロ−1−メチルピラゾール−4
−カルボン酸アミドオキシム5.7gをキシレン50m
1に加え2.5時間還流した。この間生成してくる水を
水分離器にて分離した。減圧下キシレンを留去し析出し
た結晶を濾取し、ジイソプロピルエーテルにて洗浄後、
乾燥させて目的物4.6gを得た。 融点137〜138℃ (5)5−ベンジルチオ−1−メチル−4−(5−メチ
ル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピラゾ
ールの合成 N、N−ジメチルホルムアミド20m1に5−クロロ−
1−メチル−4−(5−メチル−1,2゜4−オキサジ
アゾール−3−イル)ピラゾール2gを溶解し、無水炭
酸カリウム2.1g、ベンジルメルカプタン2gを加え
80〜90℃にて5時間攪拌した。冷却後、反応混合物
を水にあけ析出した結晶を濾取、水洗、乾燥した。この
結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製(ベ
ンゼンにてベンジルジスルフィドを溶離後、酢酸エチル
にて目的物を溶離させた。)して目的物1.7gを得た
。 融点107〜110℃ (6)4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−3−イル)−1−メチルピラゾール−5−スルホン
アミドの合成 5−ベンジルチオ−1−メチル−4−(5−メチル−1
,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピラゾール1
.7gを酢酸20m1に溶解し、水5mlを加えた後、
10℃以下にて塩素を飽和するまで吹き込んだ。窒素を
吹き込んで過剰の塩素を除去した後、水100m1と1
.2−ジクロロエタン59 m 1を加え、有機層を分
離した。 有機層を一5度に冷却後、28%アンモニア水6mlを
加え室温にて3時間攪拌した。溶媒留去汲水20m1と
クロロホルム30m1を加え攪拌後、有機層を分離した
。無水硫酸ナトリウムで脱水、溶媒留去して得られた油
状物質に少量のエーテルを加え撹拌すると目的物が析出
したので濾取した。 融点138〜140℃ 皇考■ニュ 4−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5
−イル)−1−メチルピラゾール−5−スルホンアミド
の合成 (1)5−クロロ−4−(3−エチル−1,2゜4−オ
キサジアゾール−5−イル)−1−メチルピラゾールの
合成 参考例2に準じて5−クロロ−1−メチルピラゾール−
4−カルボン酸クロリドとプロピオン酸アミドオキシム
より合成した。 融点60〜62℃ (2)4−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−5−イル)−1−メチル−5−メルカプトピラゾー
ルの合成 参考例2に準じて5−クロロ−4−(3−エチル−1,
2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−メチルピ
ラゾールより合成した。 融点85〜89℃ (3)4−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−5−イル)−1−メチルピラゾール−5−スルホン
アミドの合成 参考例2に準じて4−(3−エチル−1,2゜4−オキ
サジアゾール−5−イル)−1−メチル−5−メルカプ
トピラゾールより合成した。 融点98〜103℃ 上記で得られた中間体を用いて、本発明化合物の具体的
な合成例を以下説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。 スll」1 N−((4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)ア
ミノカルボニル〕−1−メチル−4−(5−メチル−1
,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピラゾール−
5−スルホンアミドの合成(化合物N112) 1−メチル−4−(5−メチル−1,3,4−オキサジ
アゾール−2−イル)ピラゾール−5−スルホンアミド
0.44 g 、クロル蟻酸メチル0.19g、無水炭
酸カリウム0.37gをア七ト二トリル10m1中0.
5時間還流した。反応終了後溶媒を減圧下に留去し氷水
を加え不溶物を濾別した。水層を濃塩酸にて酸性にした
後クロロホルム20m1を加え抽出操作を行った。クロ
ロホルム層を脱水、溶媒留去して油状のN−〔1−メチ
ル−4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール
−2−イル)ピラゾール−5−スルホニルコメチルカー
バメートを0.5 g得た。 N−〔1−メチル−4−(5−メチル−1,3゜4−オ
キサジアゾール−2−イル)ピラゾール−5−スルホニ
ルコメチルカーバメート0.5gおよび2−アミノ−4
,6−ジメトキシピリミジン0.26gをトルエン20
m l中、トルエンを少1 づつ留去させながら2時間
還流した。減少したトルエンは時々追加した。反応終了
後、減圧下にトルエンを留去し、残渣に少量のエーテル
を加え攪拌すると結晶が析出したので濾取、乾燥して目
的物0.33gを得た。 融点160〜164℃。 l液間2 N−((4−メトキシ−6−メチルトリアジン−2−イ
ル)アミノカルボニル〕−4−エトキシカルボニル−1
−((5−クロロチアゾール−2−イル)メチル〕ピラ
ゾールー3−スルホンアミドの合成 (化合物11kL
15 ) N−((4−メトキシ−6−メチルトリアジン−2−イ
ル)アミノカルボニル〕−4−エトキシカルボニルピラ
ゾール−5(3)−スルホンアミド0.17gをテトラ
ヒドロフラン10m1に溶解し、カリウムt−ブチラー
ド0.15gと2−ブロモメチル−5−クロロチアゾー
ル臭化水素酸塩0.13gを加え70℃にて40分間攪
拌した。 減圧下テトラヒドロフランを留去し、氷水20m1を加
え、不溶物を濾別した。得られた水層に35%塩酸を加
え析出した結晶を濾取、水洗、乾燥することにより目的
物0.1gを得た。 融点 93〜98℃ 次に本発明に含まれる化合物の例を前記実施例で合成し
た化合物と以下第1表より第14表にしめすが、本発明
化合物はこれらに限定されるものではない。 以下余白 第1a表 ABD   XY   Z Q、  HC00Et  Br  Br    CHQ
、   Me   COOMe      Me   
OMe    CHQ、   Br   Co(1Me
      OMe   OMe    Cl1Q、 
  OMe  COOMe      Me    M
e     CHQ、   OMe  COOMe  
    Me    OMe    CH但し、式中Q
3は口、〜QI3のいずれかの基を示す。 第1b表 ABD     XY   Z 但し、式中Q、はQI4〜Q42のいずれかの基を示す
。 第1C表 A    BD    XYZ 但し、式中Q、はQ#4〜口、。7のいずれかの基を示
す。 Cl13            CH3Cl13Cl
ls            Czlls      
     CH3Cl13            C
113第1d表 A     BDXY   Z 但し、式中Q4はQIOa〜Q14?のいずれかの基を
示す。 A 第2a表 ABD     XY   Z Me    Me    Q、        Me 
   OMe   N但し、式中03は第1a表に示す
Q、〜ロ、3のいずれかの基を示す。 第2b表 ABD     XYZ Me  Me  Qb     Me  OMe  N
但し、式中05は第1b表に示す(lta〜Q43のい
ずれかの基を示す。 第2C表 ABD     XYZ 但し、式中QCは第1C表に示す044〜QIO’1の
いずれかの基を示す。 第2d表 ABD     XYZ 但し、式中04は第1d表に示すΩ1゜8〜Q、4.の
いずれかの基を示す。 第3a表 AB    DXY   Z Q、  Br    II    OMe  OMe 
 Cl1Qa  Br    HMe  OMe  N
Me  Q、    HMe  OMe  C1C11
COQ、    HOMe  OMe  Cl但し、式
中Q、は第1a表に示すQ、 〜QI3のいずれかの基
を示す。 第3b表 AB    D、XYZ 但し、式中Qbは第1b表に示すQI4〜Q43のいず
れかの基を示す。 第3C表 AB    D   XYZ 但し、式中Qcは第1C表に示すQ41〜QIO?のい
ずれかの基を示す。 第3d表 AB    D   XYZ Me   QdHMe  Me  CHMe   Qa
    It    Me  OMe  CHMe  
 Qa    HOMe  OMe  CHMe   
Q、    HMe  OMe  NEt   Qa 
   HMe  OMe  CHCOMe  Qa  
  HOMe  OMe  CH但し、式中口、は第1
d表に示す口、。8〜QI47のいずれかの基を示す。 以下余白 第4表 八 BD   E    WXYZ 但し、式中03は第1a表に示す01〜Q13のいずれ
かの基を示す。 以下余白 AB         D          X’Y
’ZMe  HQ、          Me  Me
   N但し、式中Q、は第1a表に示すQ、〜QI3
のいずれかの基を示す。 第6表 AB        D          X’Y’
Z’Qa    Me       COOMe   
     Me  Me   N但し、式中Q、は第1
a表に示す口、〜Ql+のいずれかの基を示す。 AB      D       X’Y’ZMe  
Q、     HMe  OMe  CH但し、式中0
1は第1a表に示す口、〜0.3のいずれかの基を示す
。 AB        D          χ2  
  Y2O,HCOOMe        Me   
  MeQ、  HCOOMe        OMe
    MeQ、  HCOOMe        S
Me    MeQ、HC00Et        M
e     MeQ、  HC00Et       
 OMe    MeMe  Me       Q、
          SMe    Me但し、式中Q
、は第1a表に示す口、〜Qllのいずれかの基を示す
。 以下余白 第9表 A   B    D      X”   Y”  
 Y”但し、式中Q、は第1a表に示すQ1〜Q11の
いずれかの基を示す。 以下余白 第10表 但し、式中Q、は第1a表に示すQ、〜Q13のいずれ
かの基を示す。 以下余白 ABD     XY     Z 但し、式中Q、は第1a、lc表に示すQ、〜Q13 
、Q?4のいずれがの基を示す。 ABD        XYZ CHMeQe Me   COOMe     Me 
  OMe   NMe    Me   CHMeQ
e     OMe   OMe   CH但し、式中
Q、は第1a、lc表に示す口、〜QI3、Q?4のい
ずれかの基を示す。 以下余白 第13表 AB     D    XYZ 但し、式中口。は第1a、10表に示すQ、〜Q13−
、 Q?4のいずれかの基を示す。 ABDRI6   XYZ 但し、式中Q、は第1a表に示すし〜Ql+のいずれか
の基を示す。 以下余白 前記実施例に準じて、具体的に合成した化合物を以下に
示す。 但し、式中Q、〜Ql !?は前記と同様の意味を示す
。 以下余白。 但し、式中Q’+4は前記と同様の意味を示す。 但し、式中口、4は前記と同様の意味を示す。 本発明化合物を除草剤として施用するにあたっては一般
には適当な担体、例えばクレー、タルク、ベントナイト
、珪藻上等の固体担体あるいは水、アルコール(メタノ
ール、エタノール等)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、
トルエン、キシレン等)、塩素化炭化水素類、エーテル
類、ケトン類、エステル類(酢酸エチル等)、酸アミド
類(ジメチルホルムアミド等)などの液体担体と混用し
て適用することができ、所望により乳化剤、分散剤、懸
濁剤、浸透剤、展着剤、安定剤などを添加し、液剤、乳
剤、水和剤、粉剤、粒剤等任意の剤型にて実用に供する
ことができる。 次に本発明化合物を有効成分とする除草剤の配合例を示
すがこれらのみに限定されるものではない。 なお、以下の配合例に鼻いて「部」は重量部を意味する
。 l金−(り吐 水和剤 本発明化合物 磁5 −−−−−−−−−−−−−−・
−50部ジークライトA   −−−−−−−−−−−
・−−−−−−−−−−−46部(カオリン系クレー:
ジークライト工業■商晶名)ツルポール5039 −−
一−−・−・・・−一−−−−−・ 2部(非イオン性
界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混合物:東邦化
学■商品名) カープレックス(固結防止剤)  −−−−−2部(ホ
ワイトカーボン:塩野義製薬■商品名)以上を均一に混
合粉砕して水和剤とする。 ■査■又 水和剤 本発明化合物 隘2−・・−−−−−−−−−−−・・
・−・45部ジークライトA  ・−・・−・−・−−
−−−−−−・−・−・49部(カオリン系クレー:ジ
ークライト工業■商品名)ツルポール5039 −−−
−−−・・・−・−・−・ 2部(非イオン性界面活性
剤とアニオン性界面活性剤との混合物:東邦化学■商品
名) カープレックス(固結防止剤)・−−−−−4部(ホワ
イトカーボン:塩野義製薬■商品名)以上を均一に混合
粉砕して水和剤とする。 衝1例」−乳剤 本発明化合物 患4 −−−−−−−−−−−−−−−
−一・ 2部キ  シ  し  ン   ・−一−・−
−−−−−−−−−−−−−−−−−78部ジメチルホ
ルムアミド −・−・−・・15部ツルポール2680
  ・−・−・−・・−5部(非イオン性界面活性剤と
アニオン性界面活性剤との混合物:東邦化学■商品名) 以上を均一に混合して乳剤とする。使用に際しては上記
乳剤を10〜10,000倍に、希釈して有効成□分量
かへクタール当たり0.005kg〜10kgになるよ
うに散布する。 皿査斑↓ フロアブル 本発明化合物 患12 ・−・−・−−−−−−−25
部アゲリシールS−710−・−・・10部(非イオン
性界面活性剤:花王側商品名)ルノックス1oooc 
 ・・−−−−−・・−0,5部(アニオン性界面活性
剤:東邦化学■商品名)1%ロドポール水 −−−一−
−−−−−−−−−・−20部(増粘剤:ローン・ブー
ラン社商品名)水     −−−一・−−−一−−−
−−−−−−−−−・−−−−−・−−−−−−−−−
−−−44,5部以上を均一に混合してフロアブル剤と
する。 星企五l 粒剤 本発明化合物 11h5 −・−−−−−−一−・・−
−−−−・ 0.1部ベントナイト    −−−−−
−−−−−−−−−−−−・55.0部タルク    
   −・・−・・−・・・−・−44,9部以上を均
一に混合粉砕して後、少量の水を加えて攪拌混合捏和し
、押出式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にする。 父企炭亙 粒剤 本発明化合物 N112−・−・−・−・−・−・−0
,5部ベントナイト    −−−−−−−−−−−−
−−−−・・55.0部タルク       −・−−
−−一−−−−−−−−・44.5部以上を均一に混合
粉砕して後、少量の水を加えて攪拌混合捏和し、押出式
造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にする。 また、本発明化合物は必要に応じて製剤または散布時に
他種の除草剤、各種殺虫剤、殺菌剤、共力剤などと混合
施用しても良い。 上記の他種の除草剤としては、例えば、ファーム・ケミ
カルズ、ハンドブック(Farm Chemicals
Handbook)  1985年版に託載されている
化合物などがある。 なお、本発明化合物は畑地、水田、果樹園などの農園芸
分野以外に運動場、空地、線路端など非農耕地における
各種雑草の防除にも適用することができ、その施用薬量
は適用場面、施用時期、施用方法、対象草種、栽培作物
等により差異はあるが、一般には有効成分量としてヘク
タール当たり0.005〜10kg程度が適当である。 次に、本発明化合物の除草剤としての有用性を以下の試
験例において具体的に説明する。 跋Uニエ 土壌処理による除草効果試験線15aa、横
22(J、深さ6C11のプラスチック製箱に殺菌した
洪積土壌を入れ、稲、ノビエ、メヒシバ、カヤツリグサ
、イヌボーズキ、ハキダメギク、イヌガラシ、トーモロ
コシ、コムギ、ダイズ、ワタ、ビートを混播し、約1.
5cm覆土した後有効成分量が所定の割合となるように
土壌表面へ均一に散布した。 散布の際の薬液は、前記配合例の水和剤を水で希釈して
小型スプレーで全面に散布した。薬液散布4週間後に稲
および各種雑草に対する除草効果を下記の判定基準に従
い調査した。 結果は第18表に示す。 本発明化合物のいくつかは、ある種の作物に対して選択
性を有する。 判定基準 5−−−−一殺草率 90%以上(はとんど完全枯死)
4−・殺草率 70〜90% 3− 殺草率 40〜70% 2−・−・殺草率 20〜40% ■ ・・−・殺草率  5〜20% 0 ・・−・殺草率  5%以下(はとんど効力なし)
但し、上記の殺草率は、薬剤処理区の地上部生草重およ
び無処理区の地上部生草重を測定して下記の式により求
めたものである。 以下余白 第18表 拭慧±−2茎葉処理による除草効果試験縦15cm、横
220、深さ5 cmのプラスチック製箱に殺菌した洪
積土壌を入れ、稲、ノビエ、メヒシバ、カヤツリグサ、
イヌホーズキ、ハキダメギク、イヌガラシ、トーモロコ
シ、コムギ、ダイズ、ワタ、ビートの種子をそれぞれス
ポット状に播種し約1.5cm覆土した。各種植物が2
〜3葉期に達したとき、有効成分量が所定の割合となる
ように茎葉部へ均一に散布した。散布の際の薬液は、前
記配合例の水和剤を水で希釈して小型スプレーで各種雑
草の茎葉部の全面に散布した。薬液散布4週間後に稲お
よび各種雑草に対する除草効果を試験例−1の判定基準
に従い調査した。結果は第19表に示す。 拭flユ 湛水条件における除草効果試験115000
アールのフグネルポット中に沖積土壌を入れた後、水を
入れて混和し水深2cmの淡水条件とする。タイヌビエ
、ホタルイ、コナギのそれぞれの種子を、上記のポット
に混播し・さら9ウリカワ、ミズガヤツリの塊茎を置床
した。さらに2.5葉期のイネ苗を移植した。翌日、そ
の水面へ所定の薬量になるように、薬剤希釈液をメスピ
ペットで滴下処理した。 薬液滴下後3週目に各種雑草に対する除草効果を試験例
1の判定基準に従って調査した。結果は第20表に示す
。 第20表

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 【式中Qは、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼を示す、 〔R^1およびR^2はそれぞれ独立して水素原子、ハ
    ロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、低級ハロゲン
    化アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカル
    ボニル基、シアノ基、フェニル基又はS(O)_nR^
    1^1を示す。 R^3は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、ニ
    トロ基、低級ハロゲン化アルキル基、低級アルコキシ基
    、又はS(O)_nR^1^2を示す。 R^4は水素原子、ハロゲン原子、または低級アルキル
    基を示す。 R^5は水素原子または低級アルキル基を示す。 R^6は水素原子または低級アルキル基を示す。 R^7は水素原子、ハロゲン原子、または低級アルキル
    基を示す。 R^8およびR^9はそれぞれ独立して水素原子、また
    は低級アルキル基を示す。 R^1^0は水素原子または低級アルキル基を示す。 W^1は酸素原子、硫黄原子またはNR^1^3を示す
    。 R^1^1は低級アルキル基またはフェニル基を示す。 R^1^2は低級アルキル基を示す。 R^1^3は水素原子または低級アルキル基を示す。 ただし一般式( I )で−(CHR)_m−Qがピラゾ
    ール環の窒素原子に置換している場合、Qは ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼を示す。〕 mは0、1または2の整数を示す。Rは水素原子または
    低級アルキル基を示す。 B、Dはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ニ
    トロ基、低級アルキル基、アリルアルキル基、低級アル
    コキシ基、ハロゲン化アルキル基、COOR^1^4、
    CONR^1^5R^1^6、S(O)_nR^1^7
    、シアノ基、NR^1^8R^1^9、SO_2NR^
    2^0R^2^1、OH、置換されていてもよいベンゾ
    イル基(置換基はハロゲン原子または低級アルキル基か
    ら選ばれる。)または置換されていてもよいフェニル基
    (置換基はハロゲン原子、ニトロ基、COOR^1^0
    または低級アルキル基から選ばれる。)を示す。 R^1^4は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基またはハロゲン化アルキル基を
    示す。 R^1^5は水素原子、低級アルキル基またはフェニル
    基を示す。R^1^6は水素原子、低級アルキル基また
    は低級アルコキシ基を示す。 R^1^7は低級アルキル基、低級アルコキシ基、フェ
    ニル基、ハロゲン化アルキル基、低級アルケニルオキシ
    基または低級アルキニルオキシ基を示す。nは0、1ま
    たは2の整数を示す。 R^1^8およびR^1^9はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基、低級アルキルカルボニル基または
    低級アルキルスルホニル基を示す。 R^2^0およびR^2^1はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基、低級アルケニル基または低級アル
    キニル基を示す。 Eは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低
    級アルキニル基または低級アルコキシ基を示す。 Wは酸素原子、硫黄原子またはN−R^1^6を示す。 Gは▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式
    、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を示す。 XおよびYはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子
    、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシ
    アルキル基、ハロゲン化アルキル基、低級ハロゲン化ア
    ルコキシ基、NR^2^2R^2^3、OCH(R^1
    ^0)COOR^1^0、COOR^1^0、シクロプ
    ロピル基、CH(OR^2^4)_2、低級アルキルチ
    オ基または低級ハロゲン化アルキルチオ基を示す。 R^2^2およびR^2^3はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。 R^2^4は低級アルキル基を示す。 X^1およびY^1はそれぞれ独立して水素原子、ハロ
    ゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示
    す。 X^2は低級アルキル基、低級アルキルチオ基または低
    級アルコキシ基を、Y^2は低級アルキル基を示す。 Zは窒素原子またはC−R^2^5、を示す。 R^2^5は水素原子、低級アルキル基、低級ハロゲン
    化アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基または
    Y或いはY^1と共に酸素原子を含む5員環構造を示す
    。 ただし、一般式( I )で▲数式、化学式、表等があり
    ます▼基 はピラゾール環の窒素原子に置換することはなく、また
    、−(CHR)_m−Qがピラゾール環の窒素原子に置
    換していない場合は、BまたはDのうち窒素原子の置換
    基は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低
    級アルキニル基、−CH_2CN、低級アルコキシアル
    キル基、低級アルキルチオアルキル基、−CH_2CO
    OR^1^0、−COR^1^0、−SO_2R^2^
    4、−SO_2NR^1^0R^2^4または置換され
    ていてもよいフェニル基(置換基はハロゲン原子、ニト
    ロ基、COOR^1^0または低級アルキル基から選ば
    れる。)を示す。】 で表されるピラゾールスルホンアミド誘導体。
  2. (2)一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 【式中Qは、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼を示す。 〔R^1およびR^2はそれぞれ独立して水素原子、ハ
    ロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、低級ハロゲン
    化アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカル
    ボニル基、シアノ基、フェニル基又はS(O)_nR^
    1^1を示す。 R^3は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、ニ
    トロ基、低級ハロゲン化アルキル基、低級アルコキシ基
    、又はS(O)_nR^1^2を示す。 R^4は水素原子、ハロゲン原子、または低級アルキル
    基を示す。 R^5は水素原子または低級アルキル基を示す。 R^6は水素原子または低級アルキル基を示す。 R^7は水素原子、ハロゲン原子、または低級アルキル
    基を示す。 R^8およびR^9はそれぞれ独立して水素原子、また
    は低級アルキル基を示す。 R^1^0は水素原子または低級アルキル基を示す。 W^1は酸素原子、硫黄原子またはNR^1^3を示す
    。 R^1^1は低級アルキル基またはフェニル基を示す。 R^1^2は低級アルキル基を示す。 R^1^3は水素原子または低級アルキル基を示す。 ただし一般式( I )で−(CHR)_m−Qがピラゾ
    ール環の窒素原子に置換している場合、Qは ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼を示す。〕 mは0、1または2の整数を示す。Rは水素原子または
    低級アルキル基を示す。 B、Dはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ニ
    トロ基、低級アルキル基、アリルアルキル基、低級アル
    コキシ基、ハロゲン化アルキル基、COOR^1^4、
    CONR^1^5R^1^6、S(O)_nR^1^7
    、シアノ基、NR^1^8R^1^9、SO_2NR^
    2^0R^2^1、OH、置換されていてもよいベンゾ
    イル基(置換基はハロゲン原子または低級アルキル基か
    ら選ばれる。)または置換されていてもよいフェニル基
    (置換基はハロゲン原子、ニトロ基、COOR^1^0
    または低級アルキル基から選ばれる。)を示す。 R^1^4は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基またはハロゲン化アルキル基を
    示す。) R^1^5は水素原子、低級アルキル基またはフェニル
    基を示す。R^1^6は水素原子、低級アルキル基また
    は低級アルコキシ基を示す。 R^1^7は低級アルキル基、低級アルコキシ基、フェ
    ニル基、ハロゲン化アルキル基、低級アルケニルオキシ
    基または低級アルキニルオキシ基を示す。nは0、1ま
    たは2の整数を示す。 R^1^8およびR^1^9はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基、低級アルキルカルボニル基または
    低級アルキルスルホニル基を示す。 R^2^0およびR^2^1はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基、低級アルケニル基または低級アル
    キニル基を示す。 Eは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低
    級アルキニル基または低級アルコキシ基を示す。 W′は酸素原子または硫黄原子を示す。 ただし、一般式(II)で−SO_2N=C=W′基はピ
    ラゾール環の窒素原子に置換することはなく、また、(
    CHR)_m−Qがピラゾール環の窒素原子に置換して
    いない場合は、BまたはDのうち窒素原子の置換基は水
    素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アル
    キニル基、−CH_2CN、低級アルコキシアルキル基
    、低級アルキルチオアルキル基、−CH_2COOR^
    1^0、−COR^2^4、−SO_2R^2^4、−
    SO_2NR^1^0R^2^4または置換されていて
    もよいフェニル基(置換基はハロゲン原子、ニトロ基、
    COOR^1^0または低級アルキル基から選ばれる。 )を示す。】 で表されるピラゾールスルホニル(チオ)イソシアナー
    ト誘導体と、次式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 【式中Gは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を示す。 〔XおよびYはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原
    子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキ
    シアルキル基、ハロゲン化アルキル基、低級ハロゲン化
    アルコキシ基、NR^2^2R^2^3、OCH(R^
    1^0)COOR^1^0、COOR^1^0、シクロ
    プロピル基、CH(OR^2^4)_2、低級アルキル
    チオ基または低級ハロゲン化アルキルチオ基を示す。 R^2^2およびR^2^3はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。 R^2^4は低級アルキル基を示す。 X^1およびY^1はそれぞれ独立して水素原子、ハロ
    ゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示
    す。 X^2は低級アルキル基、低級アルキルチオ基または低
    級アルコキシ基を、Y^2は低級アルキル基を示す。 Zは窒素原子またはC−R^2^5、を示す。 R^2^5は水素原子、低級アルキル基、低級ハロゲン
    化アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基または
    Y或いはY^1と共に酸素原子を含む5員環構造を示す
    。〕】 で表されるアミノピリミジン、アミノトリアジンまたは
    アミノトリアゾール誘導体とを、不活性溶媒中で反応さ
    せることを特徴とする一般式( I )′▲数式、化学式
    、表等があります▼( I )′ 【式中、B、D、Q、m、E、W′、Gは前記と同様の
    意味を示す。】 で表されるピラゾールスルホンアミド誘導体の製法。
  3. (3)一般式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 【式中Qは、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼を示す。 〔R^1およびR^2はそれぞれ独立して水素原子、ハ
    ロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、低級ハロゲン
    化アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカル
    ボニル基、シアノ基、フェニル基又はS(O)_nR^
    1^1を示す。 R^3は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、ニ
    トロ基、低級ハロゲン化アルキル基、低級アルコキシ基
    、又はS(O)_nR^1^2を示す。 R^4は水素原子、ハロゲン原子、または低級アルキル
    基を示す。 R^5は水素原子または低級アルキル基を示す。 R^6は水素原子または低級アルキル基を示す。 R^7は水素原子、ハロゲン原子、または低級アルキル
    基を示す。 R^8およびR^9はそれぞれ独立して水素原子、また
    は低級アルキル基を示す。 R^1^0は水素原子または低級アルキル基を示す。 W^1は酸素原子、硫黄原子またはNR^1^3を示す
    。 R^1^1は低級アルキル基またはフェニル基を示す。 R^1^2は低級アルキル基を示す。 R^1^3は水素原子または低級アルキル基を示す。 ただし一般式( I )で−(CHR)_m−Qがピラゾ
    ール環の窒素原子に置換している場合、Qは ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼を示す。〕 mは0、1または2の整数を示す。Rは水素原子または
    低級アルキル基を示す。 B、Dはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ニ
    トロ基、低級アルキル基、アリルアルキル基、低級アル
    コキシ基、ハロゲン化アルキル基、COOR^1^4、
    CONR^1^5R^1^6、S(O)_nR^1^7
    、シアノ基、NR^1^8R^1^9、SO_2NR^
    2^0R^2^1、OH、置換されていてもよいベンゾ
    イル基(置換基はハロゲン原子または低級アルキル基か
    ら選ばれる。)、置換されていてもよいフェニル基(置
    換基はハロゲン原子、ニトロ基、COOR^1^0また
    は低級アルキル基から選ばれる。)を示す。 R^1^4は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基またはハロゲン化アルキル基を
    示す。 R^1^5は水素原子、低級アルキル基またはフェニル
    基を示す。R^1^6は水素原子、低級アルキル基また
    は低級アルコキシ基を示す。 R^1^7は低級アルキル基、低級アルコキシ基、フェ
    ニル基、ハロゲン化アルキル基、低級アルケニルオキシ
    基または低級アルキニルオキシ基を示す。nは0、1ま
    たは2の整数を示す。 R^1^8およびR^1^9はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基、低級アルキルカルボニル基または
    低級アルキルスルホニル基を示す。 R^2^0およびR^2^1はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基、低級アルケニル基または低級アル
    キニル基を示す。 Eは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低
    級アルキニル基または低級アルコキシ基を示す。 R^2^6は低級アルキル基またはフェニル基を示す。 W′は酸素原子または硫黄原子を示す。 ただし、一般式(IV)で▲数式、化学式、表等がありま
    す▼基 はピラゾール環の窒素原子に置換することはなく、また
    、(CHR)_m−Qがピラゾール環の窒素原子に置換
    していない場合は、BまたはDのうち窒素原子の置換基
    は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級
    アルキニル基、−CH_2CN、低級アルコキシアルキ
    ル基、低級アルキルチオアルキル基、−CH_2COO
    R^1^0、−COR^2^4、−SO_2R^2^4
    、−SO_2NR^1^0R^2^4または置換されて
    いてもよいフェニル基(置換基はハロゲン原子、ニトロ
    基、COOR^1^0または低級アルキル基から選ばれ
    る。)を示す。】 で表されるピラゾールスルホニル(チオ)カーバメート
    誘導体と次式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 【式中Gは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を示す。 〔XおよびYはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原
    子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキ
    シアルキル基、ハロゲン化アルキル基、低級ハロゲン化
    アルコキシ基、NR^2^2R^2^3、OCH(R^
    1^0)COOR^1^0、COOR^1^0、シクロ
    プロピル基、CH(OR^2^4)_2、低級アルキル
    チオ基または低級ハロゲン化アルキルチオ基を示す。 R^2^2およびR^2^3はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。 R^2^4は低級アルキル基を示す。 X^1およびY^1はそれぞれ独立して水素原子、ハロ
    ゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示
    す。 X^2は低級アルキル基、低級アルキルチオ基または低
    級アルコキシ基を、Y^2は低級アルキル基を示す。 Zは窒素原子またはC−R^2^5を示す。 R^2^5は水素原子、低級アルキル基、低級ハロゲン
    化アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基または
    Y或いはY^1と共に酸素原子を含む5員環構造を示す
    。〕】 で表されるアミノピリミジン、アミノトリアジンまたは
    アミノトリアゾール誘導体とを、不活性溶媒中で反応さ
    せることを特徴とする一般式( I )′▲数式、化学式
    、表等があります▼( I )′ 【式中、B、D、Q、m、E、W′、Gは前記と同様の
    意味を示す。】 で表されるピラゾールスルホンアミド誘導体の製法。
  4. (4)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 【式中Qは、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼を示す。 〔R^1およびR^2はそれぞれ独立して水素原子、ハ
    ロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、低級ハロゲン
    化アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカル
    ボニル基、シアノ基、フェニル基又はS(O)_nR^
    1^1を示す。 R^3は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、ニ
    トロ基、低級ハロゲン化アルキル基、低級アルコキシ基
    、又はS(O)_nR^1^2を示す。 R^4は水素原子、ハロゲン原子、または低級アルキル
    基を示す。 R^5は水素原子または低級アルキル基を示す。 R^6は水素原子または低級アルキル基を示す。 R^7は水素原子、ハロゲン原子、または低級アルキル
    基を示す。 R^8およびR^9はそれぞれ独立して水素原子、また
    は低級アルキル基を示す。 R^1^0は水素原子または低級アルキル基を示す。 W^1は酸素原子、硫黄原子またはNR^1^3を示す
    。 R^1^1は低級アルキル基またはフェニル基を示す。 R^1^2は低級アルキル基を示す。 R^1^3は水素原子または低級アルキル基を示す。 ただし一般式( I )で−(CHR)_m−Qがピラゾ
    ール環の窒素原子に置換している場合、Qは ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼を示す。〕 mは0、1または2の整数を示す。Rは水素原子または
    低級アルキル基を示す。 B、Dはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ニ
    トロ基、低級アルキル基、アリルアルキル基、低級アル
    コキシ基、ハロゲン化アルキル基、COOR^1^4、
    CONR^1^5R^1^6、S(O)_nR^1^7
    、シアノ基、NR^1^8R^1^9、SO_2NR^
    2^0R^2^1、OH、置換されていてもよいベンゾ
    イル基(置換基はハロゲン原子または低級アルキル基か
    ら選ばれる。)または置換されていてもよいフェニル基
    (置換基はハロゲン原子、ニトロ基、COOR^1^0
    または低級アルキル基から選ばれる。)を示す。 R^1^4は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基またはハロゲン化アルキル基を
    示す。) R^1^5は水素原子、低級アルキル基またはフェニル
    基を示す。R^1^6は水素原子、低級アルキル基また
    は低級アルコキシ基を示す。 R^1^7は低級アルキル基、低級アルコキシ基、フェ
    ニル基、ハロゲン化アルキル基、低級アルケニルオキシ
    基または低級アルキニルオキシ基を示す。nは0、1ま
    たは2の整数を示す。 R^1^8およびR^1^9はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基、低級アルキルカルボニル基または
    低級アルキルスルホニル基を示す。 R^2^0およびR^2^1はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基、低級アルケニル基または低級アル
    キニル基を示す。 Eは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低
    級アルキニル基または低級アルコキシ基を示す。 Wは酸素原子、硫黄原子またはN−R^1^6を示す。 Gは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を示す。 〔XおよびYはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原
    子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキ
    シアルキル基、ハロゲン化アルキル基、低級ハロゲン化
    アルコキシ基、NR^2^2R^2^3、OCH(R^
    1^0)COOR^1^0、COOR^1^0、シクロ
    プロピル基、CH(OR^2^4)_2、低級アルキル
    チオ基または低級ハロゲン化アルキルチオ基を示す。 R^2^2およびR^2^3はそれぞれ独立して水素原
    子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。 R^2^4は低級アルキル基を示す。 X^1およびY^1はそれぞれ独立して水素原子、ハロ
    ゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示
    す。 X^2は低級アルキル基、低級アルキルチオ基または低
    級アルコキシ基を、Y^2は低級アルキル基を示す。 Zは窒素原子またはC−R^2^5、を示す。 R^2^5は水素原子、低級アルキル基、低級ハロゲン
    化アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基または
    Y或いはY^1と共に酸素原子を含む5員環構造を示す
    。 ただし、一般式( I )で▲数式、化学式、表等があり
    ます▼基 はピラゾール環の窒素原子に置換することはなく、また
    、(CHR)_m−Qがピラゾール環の窒素原子に置換
    していない場合は、BまたはDのうち窒素原子の置換基
    は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級
    アルキニル基、−CH_2CN、低級アルコキシアルキ
    ル基、低級アルキルチオアルキル基、−CH_2COO
    R^1^0、−COR^2^4、−SO_2R^2^4
    、−SO_2NR^1^0R^2^4または置換されて
    いてもよいフェニル基(置換基はハロゲン原子、ニトロ
    基、COOR^1^0または低級アルキル基から選ばれ
    る。)を示す。〕】 で表されるピラゾールスルホンアミド誘導体の1種また
    は2種以上を有効成分として含有することを特徴とする
    除草剤。
JP29547685A 1985-12-27 1985-12-27 ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤 Pending JPS62155273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29547685A JPS62155273A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29547685A JPS62155273A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155273A true JPS62155273A (ja) 1987-07-10

Family

ID=17821093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29547685A Pending JPS62155273A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155273A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112072A (ja) * 1984-09-17 1986-05-30 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 除草剤性ピラゾ−ルスルホンアミド類

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112072A (ja) * 1984-09-17 1986-05-30 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 除草剤性ピラゾ−ルスルホンアミド類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000728B1 (ko) 피라졸술포닐우레아 유도체의 제조방법
EP0203428A1 (en) Herbicidal 4-benzoyl-1-alkyl(alkenyl)-pyrazoles
JPH10251255A (ja) アジン誘導体
JPS62126187A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、製法および除草剤
JPS62148482A (ja) ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体および除草剤
JP2005126415A (ja) 除草剤組成物
JPH07285962A (ja) ピリジンカルボン酸アミド誘導体
JPH0543706B2 (ja)
JPS62195376A (ja) ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤
JPS62155273A (ja) ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤
JP3055207B2 (ja) ピリミジン誘導体および除草剤
JP3030719B2 (ja) スルファミドスルホンアミド及び除草剤
JPS58162587A (ja) スルホニルウレア誘導体、その製造法および該誘導体を含有する除草剤
JPS63316704A (ja) ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体および除草剤
JPS62120385A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体および除草剤
JPH054976A (ja) トリアゾール誘導体、その製法および除草剤
JPS62298588A (ja) イミダゾ−ルスルホンアミド誘導体、製法および除草剤
JPS59219281A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
JPS60243083A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する除草剤
JP3010709B2 (ja) スルファミドスルホニルウレア誘導体及び除草剤
JPH01249773A (ja) イソチアゾールスルホンアミド誘導体および選択性除草剤
JPS63310885A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体および該誘導体を含有する除草剤
JPH0660178B2 (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および選択性除草剤
JPS6045574A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPH0680047B2 (ja) ピラゾールスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤