JPH01249773A - イソチアゾールスルホンアミド誘導体および選択性除草剤 - Google Patents

イソチアゾールスルホンアミド誘導体および選択性除草剤

Info

Publication number
JPH01249773A
JPH01249773A JP7989988A JP7989988A JPH01249773A JP H01249773 A JPH01249773 A JP H01249773A JP 7989988 A JP7989988 A JP 7989988A JP 7989988 A JP7989988 A JP 7989988A JP H01249773 A JPH01249773 A JP H01249773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
lower alkyl
alkyl group
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7989988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Sato
敏明 佐藤
Kenji Makino
健二 牧野
Katsuyuki Morimoto
勝之 森本
Shigeaki Akiyama
秋山 茂明
Koichi Suzuki
宏一 鈴木
Tsutomu Nawamaki
縄巻 勤
Shigeomi Watanabe
渡辺 重臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP7989988A priority Critical patent/JPH01249773A/ja
Publication of JPH01249773A publication Critical patent/JPH01249773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なイソチアゾールスルホンアミド誘導体お
よびそれらの農業的に適している塩類および当該化合物
を有効成分とする除草剤に関するものである。 〔従来の技術および課題〕 イネ、小麦、トウモロコシ、大豆、ワタ、ビート等重要
な作物を雑草害から守り増収をはかる為に除草剤を使用
することは欠くことができない。 特に近年はこれらの有用作物と雑草の混在する耕地にお
いて作物と雑草の茎葉部へ同時処理しても作物に対して
薬害を示さず雑草のみを選択的に枯殺しうる選択性除草
剤が望まれている。また、環境汚染防止、輸送、散布の
際の経済コスト低減等の観点から、できるだけ低薬量で
高い除草効果をあげる化合物の探索研究が長年にわたり
続けられている。このような特性を有する化合物のいく
つかは選択性除草剤として現在使用されているが、依然
としてこれらの性質を備える新しい化合物の需要も存在
する。 本発明化合物に構造が類似する先行技術としては、例え
ば特開昭58−219179号公報、特開昭59−14
80号公報および特開昭60−48988号公報にイソ
チアゾールスルホニルウレアが開示されているが本発明
化合物のごとくイソチアゾール環にカルボニル基が置換
した化合物は従来全く知られておらず新規化合物である
。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは、重要作物に対して選択性のある除草剤を
開発するため長年にわたる研讃をつづけ殺草力のより高
い、かつ選択性をもつ化合物を生み出すべく、多くの化
合物についてその除草特性を検討してきた。その結果一
般式(1)
【式中Qは を示す。 Aは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、シ
クロアルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、シア
ノ基、C0OR、基(但し、R8は水素原子、低級アル
キル基、低級アルケニル基、アルキニル基またはハロア
ルキル基を示す。)示し、R2は水素原子または低級ア
ルキル基を示す。) 、5(0)、Rff基(但し、m
は0,1または2を示し、R3は低級アルキル基を示す
。)、意味を示す。)、置換されていてもよいフェニル
基(置換基はハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基
、低級アルコキシ基またはC0OR,基から選ばれる。 R+は前記と同様の意味を示す。)またはCOR基(但
し、Rは、低級アルキル基、低級アルケニル基、ハロア
ルキル基、シクロアルキル基R2 意味を示し、nは1,2または3を示す。但し、nが複
数の場合はそれぞれのR2は同一でも異なっていてもよ
い。R4は低級アルコキシ基、アルキルスルフェニル基
、アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニル基また
はジアルキルアミノ基を示す。)を示す。 Wは酸素原子または硫黄原子を示す。 Eは水素原子、低級アルキル基または低級アルケニル基
を示す。 XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原
子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、し、R6およ
びR6はそれぞれ独立して水素原子または低級アルキル
基を示す。)を示す。 Zは窒素原子またはC−R,(但し、R7は水素原子、
ハロゲン原子、低級アルキル基またはハロゲン化アルキ
ル基を示す。)を示す。】で表されるイソチアゾールス
ルホンアミド誘導体およびそれらの農業的に適している
塩類(以下本発明化合物と称する)が土壌処理、茎葉処
理のいずれの場合にも多くの雑草に対して強い殺草力を
有しかつイネ、小麦等の重要作物に対して高い安全性を
有することを見いだして本発明を完成した。 −力木発明化合物は従来の除草剤に比して非常に低薬量
で高い除草活性を示すことから果樹園、非耕地用の除草
剤としても有用である。 本発明のスルホンアミド誘導体はナトリウム、カリウム
等のアルカリ金属塩、マグネシウム、カルシウムなどの
アルカリ土類金属塩あるいはジメチルアミン、トリエチ
ルアミン、イソプロピルアミンなどのアミン塩を形成す
ることもできる。 −C式(I)で表わされる本発明化合物は下記の反応式
1〜3のいずれかを選ぶことにより容易に製造できる。 反り式上 (II)     ’(I[[) (I) 〔式中、E、G、Q、Wは前記と同様の意味を示す。〕 すなわち、イソチアゾールスルホニル(チオ)イソシア
ナート誘導体(n)を、充分に乾燥したジオキサン、ア
セトニトリル等の不活性溶媒に溶かし、これに式(II
I)で表わされるピリミジン、またはトリアジン誘導体
を添加し、攪拌することにより、−船釣に速やかに反応
して本発明化合物(1)が得られる。反応が進行しがた
い場合には適当な塩基、例えばトリエチルアミン、トリ
エチレンジアミン、ピリジン、ナトリウムアルコキシド
、水素化ナトリウム等の微少量を添加することにより容
易に反応が進行する。 反嵐式1 O−8O□NH2ロー5OJHCORs讐 (V)            (IV)(III) 
       (I) 〔式中、E、 G、 Q、 Wは前記と同様の意味を示
す。R3は低級アルキル基またはフェニル基を示す。〕 すなわち、イソチアゾールスルホンアミド誘導体(V)
を、アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル等
の溶媒中、炭酸カリウム等の塩基の存在下クロルギ酸(
チオ)エステルもしくは炭酸(チオ)エステルと反応さ
せることにより化合物(IV)を得る。次いでトルエン
等の溶媒中にて化合物(III)と加熱することにより
本発明化合物(1)を得ることができる。 反量式ユ   ・ (V)         (Vl) 〔式中、Q、E、Gは前記と同様の意味を示す。〕すな
わち、イソチアゾールスルホンアミド誘導体(V)を、
アセトン、アセトニトリル、ジオキサン等の溶媒中、炭
酸カリウム等の無機塩基あるいは、トリエチルアミン、
DBU等の有機塩基の存在下、カーバメート誘導体(V
l)と反応させることにより本発明化合物(I)を得る
ことができる。 反応式1〜3で用いられる原料のイソチアゾールスルホ
ニル(チオ)イソシアナート(I[)或いはイソチアゾ
ールスルホニル(チオ)カーバメート誘導体(IV)は
以下に記載する方法を適宜選択してイソチアゾールスル
ホンアミド(V)を合成し、さらにヨーロッパ特許出願
公開No、87,780号公報及び特開昭55−132
66号公報等に記載されている方法を参考にして合成で
きる。 本発明に用いられる中間体のイソチアゾールスルホンア
ミドもまた新規化合物でありこれらは以下の反応式4〜
7の方法および特開昭59−1480号公報、特開昭6
0−48988号公報等に記載の方法を適宜選択するこ
とによって得ることができる。 反応式土 (a) Q  N)It         Q  5OJaj!
(b) (C) Q  5OJHz −NHK (V) (a)  NaN0. ・HCj! or NaN0.
 ・HBr(b)  SOx ・Cu塩 (C)  NHs+ NHJHor炭酸アンモニウム(
d)  KSC(S)OEt/H20(e)  NaO
H/HzO げ)   Cjl!z/CH+COJ −Hzo  0
r  Na0C2/HCj2〔反応式4および5中、Q
は前記と同様の意味を示し、Halはハロゲン原子を示
す。〕反応式4に従えばアミノイソチアゾールを塩酸ま
たは臭化水素酸等のなかで亜硝酸ナトリウム等でジアゾ
ニウム塩とし、銅塩等のジアゾニウム分解に通常用いら
れる触媒存在下、二酸化イオウを作用させることで対応
するイソチアゾールスルホニルハライドを得る。これに
アンモニア水を作用させると目的とするイソチアソ゛−
7レスルホンアミド(V)が得られる。 反応式5に従えば、アミノイソチアゾールを反応式4と
同様にジアゾニウム塩とし、キサントゲン酸カリウムと
作用させることにより、イソチアゾール環にイオウ原子
を導入することができる。 次いで酢酸/水等の溶媒中塩素で酸化することにより直
接イソチアゾールスルホニルクロライドを得ることがで
きる。反応式4と同様、アンモニア水を作用させると目
的とするイミダゾールスルホンアミド(V)が得られる
。 上記の反応の出発原料として用いられるインチアゾール
類の化学に関する一般的文献には下記のものがある。K
、R,H,ウールトリジ(Wooldridge)、ア
トパンシーズ・イン・ヘテロサイクリック・ケミストリ
ー(Adv、 Heterocycl、 Chem、)
  14巻1頁1972年、アカデミツクプレス(Ac
ademic Press)、D、L、パイン(Pai
n)、 B、J、ペアート(Peart)およびに、R
,H,ウールトリジ(Wooldridge) 、コン
プリヘンシブ・ヘテロサイクリック・ケミストリー(C
omprehensive Heterocyclic
 Chemistry) 6巻131頁1984年、バ
ーガモンプレス(PergamonPress )。 例えば、出発原料であるアミノイソチアゾール誘導体に
関しては、反応式6に示すように、特開昭58−382
75号公報および米国特許4,539.328号公報に
記載されている方法に準じて合成することができる。 〔以下余白〕 反丑d艷灸 〔式中、R7およびRIGはそれぞれ独立してシアエニ
ル基を示し、R,R,、R2およびR1は前記と同様の
意味を示す。TsCβはパラトルエンスルホニルクロラ
イドを示し、”Buはターシャリ−ブチル基を示す〕 上記の他、反応式7に示すように、イソチアゾールスル
ホニルクロライド(特開昭59−1480号公報ならび
に特開昭60−48988号公報に記載の化合物)を原
料とし、有機リチウム試薬によるメタレーションを経て
、イソチアゾールスルホンアミド(V)を得ることもで
きる。 反応式ユ (V) 〔式中、Aはハロゲン原子、低級アルキル基またはC0
OR+基を示し、Rは低級アルキルまたはシクロアルキ
ル基を示す。”’Buは前記と同様の意味を示す。] 通常当業者であれば、前記の記載および前述の公知技術
より実験条件等の検討を行うことにより、本発明化合物
の中間体を得ることは可能である。 以下に、本発明化合物及び中間体のイソチアゾールスル
ホンアミドの合成例を実施例として具体的に述べるが、
本発明はこれらによって限定されるものではない。 尖隻尉よ 3−エトキシカルボニル−5−メチルカルボニルイソチ
アゾール−4−スルホンアミドの合成1)2−(4−メ
チルフェニルスルホニルオキシイミノ)シアノ酢酸エチ
ル35.5 g、メルカプトアセトン11.1 gおよ
びエタノール300 mlの混合物に、トリエチルアミ
ン12.4 gのエタノール20rd溶液を5°Cにて
1.5時間にわたり滴下した。5”cmml、5時間後
、反応混合物を氷水に注ぎ、析出結晶を濾取し、水洗後
乾燥することにより、4−アミノ−3−エトキシカルボ
ニル−5−メチルカルボニルイソチアゾール5.8gを
得た。 融点117−148°C 2) 前記1)で得られた4−アミノ−3−エトキシカ
ルボニル−5−メチルカルボニルイソチアゾール5.5
g、酢酸15m1および水5・戚の混合物に濃硫酸15
gを加え、次いで濃塩酸6gを加えた。 反応混合物に、−10°Cにて、亜硝酸ナトリウム2.
4gの水溶液5dを滴下した後、同温度にて40分間攪
拌した。得られたジアゾニウム塩の溶液を、酢酸80戚
、亜硫酸ガス30gおよび塩化第一銅1gの混合物に、
5°Cにて滴下した。室温にて攪拌30分後、氷水30
0戚に注ぎエーテルにて抽出し、水洗、乾燥後、溶媒を
減圧にて留去した。油状物として得られた粗製の4−ク
ロロスルホニル−3−エトキシカルボニル−5−メチル
カルボニルイソチアゾール4.3gをテトラヒドロフラ
ン50m1に溶解し、水冷下、28%アンモニア水5戚
を滴下し、室温にて1時間攪拌した。溶媒留去後、酢酸
エチルにて抽出し、乾燥後酢酸エチルを留去した。 得られた油状物2.3gをシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて精製することにより、3−エトキシカルボ
ニル−5−メチルカルボニルイソチアゾール−4−スル
ホンアミド0.5gを得た。 融点140−142°C 災施1 5−エトキシカルボニル−3−メチルカルボニルイソチ
アゾール−4−スルホンアミドの合成1) アセトアセ
トニトリル20.8 g、水85戒および濃塩酸11d
の混合物に、5〜10°Cにて亜硝酸ナトリウム19.
0 gの水溶液56m1を滴下し、水冷下−夜攪拌した
。得られた反応混合物を酢酸エチルにて抽出し、乾燥後
溶媒を減圧留去すると結晶が析出した。結晶を濾取し、
ヘンゼンにて洗浄することにより、2−ヒドロキシイミ
ノアセトアセトニトリル26.2 gを得た。融点84
°C2) 前記1)で得られた2−ヒドロキシイミノア
セトアセトニトリル15.0g、パラトルエンスルホニ
ルクロライド30.6 gおよびTHF40mlの混合
物に、5°C以下にてピリジン11.6gを滴下し、水
冷下−夜攪拌した。得られた反応混合物に氷水を加え、
クロロホルムにて抽出し、水洗、乾燥後、溶媒を減圧留
去した。析出した結晶を濾取し、エーテルにて洗浄する
ことにより、2−(4−メチルフェニルスルホニルオキ
シイミノ)アセトアセトニトリル29.0 gを得た。 融点119−120°C 3)前記2)で得られた2−(4−メチルフェニルスル
ホニルオキシイミノ)アセトアセトニトリル22.5g
、チオグリコール酸エチル10.6 gおよびTHF1
00戚の混合物に、5〜15°Cにてピリジン7.0g
を滴下した。水冷上攪拌6時間後、更にチオグリコール
酸エチル563gを加え、ピリジン3.5gを滴下した
。10″C以下にて一夜撹拌した後、反応混合物を氷水
に注ぎ、炭酸カリウムにてpH8とし、クロロホルムに
て抽出した。クロロホルム層を炭酸カリウム水溶液、次
いで希塩酸にて洗浄後、乾燥し、溶媒を留去すると、油
状物22、6 gを得た。 得られた油状物22.6 gをエーテル100m1に溶
解し、トリエチルアミン10.6 gを水冷下情下し、
室温にて、30分攪拌した。反応混合物を減圧濃縮し、
得られた油状物より析出した結晶を濾取し、イソプロピ
ルエーテルにて洗浄することにより、4−アミノ−5−
エトキシカルボニル−3−メチルカルボニルイソチアゾ
ール9.5gを得た。 融点62−63°C 4) 前記3)で得られた4−アミノ−5−エトキシカ
ルボニル−3−メチルカルボニルイソチアシル9.4g
、酢酸30戒、リン酸10滅および濃塩酸501dの混
合物に一5〜0°Cにて亜硝酸ナトリウム4.5gの水
溶液10dを15分間で滴下した。 −10°Cにて攪拌30分後、得られたジアゾニウム塩
の溶液を酢酸200 ml、亜硫酸ガス54gおよび塩
化第一銅2gの混合物に5〜10″Cにて滴下した。室
温にて攪拌1時間後、反応混合物を氷水に注ぎ、析出し
た結晶を濾取し、水洗することにより、4−クロロスル
ホニル−5−エトキシカルボニル−3−メチルカルボニ
ルイソチアゾール2.2gを得た。      融点7
9〜80 ’C5)  前記4)で得られた4−クロロ
スルホニル−5−エトキシカルボニル−3−メチルカル
ボニルイソチアゾール2.2gをTHF 20 mlに
溶解し、28%アンモニア水1.2gを水冷上滴下した
。室温にて1時間攪拌した後、反応混合物を減圧濃縮し
、水を加え、析出した結晶を濾取した。水洗、次いでエ
ーテルにて洗浄し、乾燥することにより、5−エトキシ
カルボニル−3−メチルカルボニルイソチアゾール−4
−スルホンアミド1.5gを得た。        融
点137−139°C災立桝主 N−((4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)ア
ミノカルボニル〕−3−エトキシカルボニル−5−メチ
ルカルボニルイソチアゾール−4−スルホンアミドの合
成 3−エトキシカルボニル−5−メチルカルボニルイソチ
アゾール−4−スルホンアミド0.4 g、N−(4,
6−シメトキシピリミジンー2−イル)カルバミン酸フ
ェニル0.4gおよびアセトニトリル10戚の混合物に
1.8−ジアザビシクロ(5,4,0)−7−ウンデセ
ン0.24 gを加え室温にて30分間攪拌した。反応
混合物に氷水50m2を加え、濾過し、濾液を濃塩酸に
て酸性とした。析出した結晶を濾過し、水洗後、エーテ
ルにて洗浄し、乾燥することにより目的物0.55 g
を得た。 融点169−171’C 実施例に準じて合成した化合物およびその物性値を実施
例3の化合物を含めて以下に示す。 融点 融点 化合物阻6              融点化合物N
017 化合物Nα8 次に本発明に含まれる化合物の例を、前記実施例で合成
した化合物を含め以下の第1表より第3表に示すが本発
明化合物はこれらに限定されるものではない。 ただし、表中の記号はそれぞれ以下の意味を示す。 Me:メチル基、Et:エチル基、Pr−n :ノルマ
ルプロピル基、Pr−1:イソプロビル基、Ph:フェ
ニル基、Gnは以下の意味を表す。 Ga=G1〜G13 、Gb=G1〜G6、Gc=G1
〜G3LJIJ         NHU)Is第1表 A       R!A     Gn)I     
  Me     OGaII       Et  
   OGbMe      Me     OGaM
e      Et     OGaMe      
Pr−n     OGcMe      Pr−10
Gc A           R讐       GnCO
OEt         Et         OG
aC00Et         Me        
 S        GcCOOEt        
Et         S        GcCOO
Et        Pr−n       OGbC
OOEt        Pr−10GbCOMe  
       Et         S      
  GcA              RI4   
       GnCOMe           P
r−n         OGbCOMe      
     Pr−10GbCOEt         
  Et           OGaC0Et   
        Me           S   
       GcCOEt           E
t           S          Gc
COEt          Pr−n       
  OGbCOEt           Pr−t 
        OGb(:0Pr−n       
  Me          S         G
3C0Pr−n         Pr−n     
    O’  GcCOPr−n         
Pr−10GcCOPr−i         Me 
          OGbCOPr−i      
   Et          OGbCOPr−i 
        Pr−n         OGcC
OPr−i         Pr−10GcPh  
          Et          OGa
Ph            Pr−n       
  OGbPh            Pr−10G
bPh           cyclopropyl
   OGc第2表 A       R誓    Gn HMe      OGa HEt           OGb Me             Me        
   OGaMe             E t 
          OGaMe       Me 
     S     GaMe       Et 
     S     GaMe       Pr−
n     OGcMe       Pr−10Gc CI             Me        
   OGcCI       Et      OG
cBr             Me       
    OGcBr       Et      O
G3CN       Me      OGcCN 
      Et      OGcCOOMe   
  Me      OGaCOOMe     Et
      OGaCOOMe     Me    
  S     GcCOOMe     Et   
   S     GcCOOMe   、   Pr
−n     OGbCOOMe     Pr−i 
    0     Gb八へWGn COOEt          Et        
   OGaC00E t          Me 
          S          GcCO
OEt          Et          
 S          GcCOOEt      
    Pr−n         OGbCOOEt
          Pr−10GbCOOPr−n 
       Et           OGbCO
OPr−i        Me          
 OGbCOOPr−i        Et    
       OGbA             R
讐         Gn〔以下余白〕 第3表 A       RW     Gn 八へWGn CI            Me         
 S         GcCI          
  Et          S          
GcCI             Pr−n    
     OGbCI            Pr−
10GbBr            Et     
     OGbCN            Me 
          OGcCN          
   E t           OGcCOOMe
          Me          OGa
COOMe          Et        
  OGaCOO門e          Pr−n 
        OGbCOOMe         
 Pr−10GbCOOEt          Me
          OGaC00Et       
   Et          OGaC00Et  
        Pr−n         OGbC
OOEt         Pr−10GbCOMe 
         Me          OGcP
h            Me          
S         GcPh           
 Et          S          G
cPh            Pr−n      
   OGc本発明化合物を除草剤として施用するにあ
たっては一般には適当な担体、例えばクレー、タルク、
ベントナイト、珪藻上等の固体担体あるいは水、アルコ
ール(メタノール、エタノール等)、芳香族炭化水素類
(ベンゼン、トルエン、キシレン等)、塩素化炭化水素
類、エーテル類、ケトン類、エステル類(酢酸エチル等
)、酸アミド類(ジメチルホルムアミド等)などの液体
担体と混用して適用することができ、所望により乳化剤
、分散剤、懸濁剤、浸透剤、展着剤、安定剤などを添加
し、液剤、乳剤、水和剤、粉剤、粒剤、フロアブル等任
意の剤型にて実用に供することができる。 次に本発明化合物を有効成分とする除草剤の配合例を示
すがこれらのみに限定されるものではない。なお、以下
の配合例において「部」は重量部を意味する。 配合皿上 水和剤 本発明化合物 No、3−・−・−・−−−−−−−−
−−−−−−−20部ジークライトA   ・−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−76部(カオリ
ン系クレー:ジークライト工業■商品名)ツルポール5
039 −−−−−−−−−−−−・−・−・・−・・
 2部(非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤
との混合物:東邦化学■商品名) カープレックス(固結防止剤)  −2部(ホワイトカ
ーボン:塩野義製薬味商品名)以上を均一に混合粉砕し
て水和剤とする。 配イL例」エ 水和剤 本発明化合物 Nα2−−−−−−−−−・−−−−−
−−−−−−−−−40部ジークライトA    −一
−−−・−・−−−−−−−−−−−−54部(カオリ
ン系クレー:ジークライト工業■商品名)ツルポール5
039 −−−−−−−−−−・−−−−−−−−−2
部(非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との
混合物:東邦化学■商品名) カープレックス(固結防止剤)  −4部(ホワイトカ
ーボン:塩野義製薬■商品名)以上を均一に混合粉砕し
て水和剤とする。 配合皿上 乳剤 本発明化合物 No、 7   ・・−−−−一−・−
・−−−−−−5部キ  シ  し  ン      
−−−−−−−−−−−−−−−−−75部ジメチルホ
ルムアミド−−−−−−−−・−−−−一−・−15部
ツルポール2680 −・−・−−一−−−−−・ 5
部(非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との
混合物:東邦化学■商品名) 以上を均一に混合して乳剤とする。使用に際しては上記
乳剤を10〜10,000倍に希釈して有効成分量がへ
クタール当たり0.005 kg〜10kgになるよう
に散布する。 区会健土 フロアブル 本発明化合物 Nα3 −・−−一−−−−−−・−一
−−−−・−25部アゲリシールS−710・−・−・
・−−−−−−・ 10部(非イオン性界面活性剤:花
王■商品名)ルノックス100OC・−・・−−−−一
・−−−−−−−−−0,5部(アニオン性界面活性剤
二東邦化学■商品名)1%コドポール水 −・−−−−
−−−−・−−−−−−−−−20部(増粘剤:ローン
・ブーラン社商品名)水     −・・・−一−−−
−−−蒙一−−−−−−−・−−−−−−−・44.5
部以上を均一に混合してフロアブル剤とする。 固育炎i フロアブル 本発明化合物 Nα6−・−・−・−・・−−−−−4
0部アゲリシールS−710・−−−−−・−・・−=
 10部(非イオン性界面活性剤:花王■商品名)ルノ
ックス1000 C−−−−−−−−〜・−・・−−−
−−−0,5部(アニオン性界面活性剤:東邦化学■商
品名)1%ロドボール水 −・−・−−−−−−−−−
−−−−−−−−−20部(増粘剤:ローン・ブーラン
社商品名)水       ・−−−−−−−−−−一
−−−−−・−一−−−−〜−−−−−−−−−−−2
9,5部以上を均一に混合してフロアブル剤とする。 R丘■旦 粒剤 本発明化合物 Nα7−−−−−−−−・−・−・−・
−1部ベントナイト   m−−−−−−−・−・−・
−・−・−55部タ  ル  り        ・・
−・−−−−−−−−−−−−−−−−−−−44部以
上を均一に混合粉砕して後、少量の水を加えて撹拌混合
捏和し、押出式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にする。 また、本発明化合物は必要に応じて製剤または散布時に
他種の除草剤、各種殺虫剤、殺菌剤、共力剤などと混合
施用しても良い。 上記の他種の除草剤としては、例えば、ファーム・ケミ
カルズ、ハンドブック(Farm (:hemical
sHandbook) ’1986年版に記載されてい
る化合物などがある。 なお、本発明化合物は畑地、水田、果樹園などの農園芸
分野以外に運動場、空地、線路端など非農耕地における
各種雑草の防除にも適用することができ、その施用薬量
は適用場面、施用時期、施用方法、対象草種、栽培作物
等により差異はあるが、−rには有効成分量としてヘク
タール当たり0.005〜10kg程度が適当である。 次に、本発明化合物の除草剤としての有用性を以下の試
験例において具体的に説明する。 但し、試験例に於ける化合物番号は前述の番号に対応す
る。 昆31舛:」−土壌処理による除草効果試験縦15cm
、横22cm、深さ6cmのプラスチック製箱に殺菌し
た洪積土壌を入れ、カヤツリグサ、イヌホーズキ、ハキ
ダメギク、イヌガラシ、コムギ、を混播し、約1.5 
cm覆土した後有効成分量が所定の割合となるように土
壌表面へ均一に散布した。 散布の際の薬液は、前記配
合例等に準じて適宜調整された水相剤を水で希釈して小
型スプレーで全面に散布した。薬液散布4週間後に稲お
よび各種雑草に対する除草効果を下記の判定基準に従い
調査した。結果は第4表に示す。 本発明化合物のいくつかは、ある種の作物に対して選択
性を有する。 判定基準 5・・・殺草率 90%以上(はとんど完全枯死)4・
・・殺草率 70〜90% 3・・・殺草率 40〜70% 2・・・殺草率 20〜40% ■・・・殺草率  5〜20% 0・・・殺草率  5%以下(はとんど効力なし)但し
、上記の殺草率は、薬剤処理区の地上部生草重および無
処理区の地上部生草重を測定して下記の式により求めた
ものである。 第4表 0.4’54450 10.855550 1.655550 0.454450 20.855550 1.655550 0.454450 30.8 55550 1.655550 51.655550 0.454450 60.855550 1.655550 0.454450 70.855550 1.655550 試11辻二4− 茎葉処理による除草効果試験縦15c
u+、横22cm、深さ6cmのプラスチック製箱に殺
菌した洪積土壌を入れ、カヤツリグサ、イヌホーズキ、
ハキダメギク、イヌガラシ、コムギ、の種子をそれぞれ
スポット状に播種し約1.5cm覆土した。各種植物が
2〜3葉期に達したとき、有効成分量が所定の割合とな
るように茎葉部へ均一に散布した。散布の際の薬液は、
前記配合例の水和剤を水で希釈して小型スプレーで各種
雑草の茎葉部の全面に散布した。薬液散布4週間後に稲
および各種雑草に対する除草効果を試験例−1の判定基
準に従い調査した。結果は第5表に示す。 〔以 下 余 白〕 第5表 0.455550 10.855550 1.6 5’5550 0.155550 20.255550 0.455550 0.145550 30.255550 0.455550 51.655550 0.255550 60.455550 0.855551 0.255550 70.455550 0.855551 試Jt例J−湛水条件における除草効果試験11500
0アールのフグネルポット中に沖積土壌を入れた後、水
を入れて混和し水深3cmの湛水条件とする。ノビエ、
ホタルイ、コナギ、キカシグサのそれぞれの種子を、上
記のポットに混播し、ウリカワ、ミズガヤツリの塊茎を
置床した。さらに2.5葉期のイネ苗を移植した。翌日
、その水面へ所定の薬量になるように、薬剤希釈液をメ
スピペットで滴下処理した。 薬液滴下後3週目に各種雑草に対する除草効果、を試験
例1の判定基準に従って調査した。結果は第6表に示す
。 〔以 下 余 白]

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 【式中Qは ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ を示す。 Aは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、シ
    クロアルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、シア
    ノ基、COOR_1基(但し、R_1は水素原子、低級
    アルキル基、低級アルケニル基、アルキニル基またはハ
    ロアルキル基を示す。)、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼基(但し、R_1は前記と同様の意味を示し、R
    _2は水素原子または低級アルキル基を示す。)、S(
    O)_mR_3基(但し、mは0、1または2を示し、
    R_3は低級アルキル基を示す。)、▲数式、化学式、
    表等があります▼基(但し、R_1、R_3は前記と同
    様の意味を示す。)、置換されていてもよいフェニル基
    (置換基はハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、
    低級アルコキシ基またはCOOR_1基から選ばれる。 R_1は前記と同様の意味を示す。)またはCOR基(
    但し、Rは、低級アルキル基、低級アルケニル基、ハロ
    アルキル基、シクロアルキル基または▲数式、化学式、
    表等があります▼を示す。R_2は前記と同様の意味を
    示し、nは1、2または3を示す。但し、nが複数の場
    合はそれぞれのR_2は同一でも異なっていてもよい。 R_4は低級アルコキシ基、アルキルスルフェニル基、
    アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニル基または
    ジアルキルアミノ基を示す。)を示す。 Wは酸素原子または硫黄原子を示す。 Eは水素原子、低級アルキル基または低級アルケニル基
    を示す。 Gは▲数式、化学式、表等があります▼を示す。 XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原
    子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン化ア
    ルコキシ基、または▲数式、化学式、表等があります▼
    基(但し、R_5およびR_6はそれぞれ独立して水素
    原子または低級アルキル基を示す。)を示す。 Zは窒素原子またはC−R_7(但し、R_7は水素原
    子、ハロゲン原子、低級アルキル基またはハロゲン化ア
    ルキル基を示す。)を示す。】 で表わされるイソチアゾールスルホンアミド誘導体およ
    びそれらの農業的に適している塩類。
  2. (2)請求項(1)の化合物を有効成分とする除草剤。
JP7989988A 1988-03-31 1988-03-31 イソチアゾールスルホンアミド誘導体および選択性除草剤 Pending JPH01249773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7989988A JPH01249773A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 イソチアゾールスルホンアミド誘導体および選択性除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7989988A JPH01249773A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 イソチアゾールスルホンアミド誘導体および選択性除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01249773A true JPH01249773A (ja) 1989-10-05

Family

ID=13703126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7989988A Pending JPH01249773A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 イソチアゾールスルホンアミド誘導体および選択性除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01249773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993013078A1 (en) * 1991-12-24 1993-07-08 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrimidine or triazine derivative and herbicide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993013078A1 (en) * 1991-12-24 1993-07-08 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrimidine or triazine derivative and herbicide
US5527763A (en) * 1991-12-24 1996-06-18 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrimidine or triazine derivatives and herbicides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000728B1 (ko) 피라졸술포닐우레아 유도체의 제조방법
JPH0660176B2 (ja) ピラゾールスルホニルウレア誘導体、製法および選択性除草剤
JPS62126187A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、製法および除草剤
JPH0543706B2 (ja)
JPH0352862A (ja) 置換ピリジン誘導体、その製造法及び除草剤
JPH01249773A (ja) イソチアゾールスルホンアミド誘導体および選択性除草剤
JPS6345264A (ja) 新規ピラゾ−ル誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JP2714671B2 (ja) チアジアザビシクロノナン誘導体及び除草剤
JPS6229433B2 (ja)
JPH0429973A (ja) 2,6―ジ置換ニコチン酸誘導体、その製造方法及び除草剤
JPH0583555B2 (ja)
JPS6237001B2 (ja)
JPS60243083A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPS63190887A (ja) スルホンアミド系化合物及びその塩、それらを含有する除草組成物並びにそれらの製造方法
JP3010709B2 (ja) スルファミドスルホニルウレア誘導体及び除草剤
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤
JPS63316704A (ja) ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体および除草剤
JPH0543705B2 (ja)
JPH0656792A (ja) ピラゾールスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
JPS6137782A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および選択性除草剤
JPH0660175B2 (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
JPS63233982A (ja) イソチアゾールスルホンアミド誘導体および除草剤
JPS62201860A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0680047B2 (ja) ピラゾールスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
JPS6339859A (ja) イソインド−ル誘導体、その製造方法及び除草剤