JPS6215337Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215337Y2
JPS6215337Y2 JP12370182U JP12370182U JPS6215337Y2 JP S6215337 Y2 JPS6215337 Y2 JP S6215337Y2 JP 12370182 U JP12370182 U JP 12370182U JP 12370182 U JP12370182 U JP 12370182U JP S6215337 Y2 JPS6215337 Y2 JP S6215337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid body
protruding
pieces
lid
protruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12370182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5931662U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12370182U priority Critical patent/JPS5931662U/ja
Publication of JPS5931662U publication Critical patent/JPS5931662U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215337Y2 publication Critical patent/JPS6215337Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、消火栓、水道制水弁、空気弁などを
道路に設置する場合設けられる匣体の蓋すなわち
路上匣用の蓋に関するものである。
従来より、消火栓などは道路に埋設されている
水道管に取付けられ、コンクリートで作られた匣
体で保護され、上面に鋳鉄製の蓋が取り付けら
れ、操作点検ができるようになつているのが普通
である。また、これらは歩道などに設けられる場
合は車輛が蓋上を通過しないので、耐圧強度をそ
れ程要求されず蓋本体も薄いものすなわち軽量の
ものを使用できるが、一般には車輛の通過の多い
道路に設置されることが多く、耐荷重性の良いこ
とが要求され、厚さが厚くなり従つて重量の重い
蓋が設けられている。従つて、開閉に人手を要す
ることが多く、特に消火栓匣の蓋にあつては、日
常点検時は開閉が容易で人手を要しないこと、そ
して緊急時に蓋を取り外づし、邪魔にならないこ
とが望まれている。
本考案は、かゝる要望に答えるべくなされたも
ので、図面に示す実施例に従つて説明するに、第
1,2図に示す如く、方形の蓋本体1の一辺の中
央に突片2を一体に突設し、該辺の相隣れる辺の
末端部すなわち対辺に接する位置に2つの突片
3,4をお互に反対方向にかつ、突片3,4の一
側が対辺の延長線と一致するように一体に突設
し、各突片2,3,4の先端裏側に接触脚5をそ
れぞれ隆設し、突片2を突設せる辺と相隣れる両
辺となすの両角を三角形9状に切り欠き、底面に
は第2,3図に示す如く、各突片2,3,4を結
ぶ如く補強リブ6を設け、突片2を基点とする2
つの補強リブ6のほぼ延長線上で蓋本体1の両辺
の延長線より内側になりかつ蓋本体1の裏面より
下方の位置に係止片7を突設した蓋本体1と、第
4,5図に示す如く、蓋本体1の突片2,3,4
が嵌合し、かつ各突片の接触脚5を保持する支持
部15を段状に形成した受溝12,13,14を
有し、受溝12側の開口部両角には蓋本体1の切
り欠いた三角形9部を塞ぐ三角片17を一体に棚
設し、受溝13,14の開口する内壁に相対して
支え片16を突設せしめた受枠11とよりなる路
上匣用の蓋である。なお、蓋本体1を受枠11に
取り付けた際に、第3図に示す如く係止片7が蓋
本体1の裏面より下側において蓋本体より外方に
突出しているので、受枠11の内壁に空孔18を
設け、係止片7が内壁に接触しないようにする。
また、開閉用の掛鉤挿通孔8は蓋本体1の中央よ
り突片2に近くに設ける。
本考案は以上の如く構成されているので、蓋本
体1の重心は突片4,5の中間部近くに位置し、
掛鉤を掛鉤挿通孔8に掛けて引き上げると、突片
4,5が支点となつて容易に開かれ、更に係止片
7が突枠2の支え片16に係止されるので、蓋本
体は外側に傾斜する角度を保つて保持される。ま
た、緊急使用時、蓋本体を取り外づす必要がある
ときは蓋本体を垂直に立て引き上げることにより
容易に取り外づすことができるものである。
なお、本考案に係る蓋は、蓋本体1が3つの突
片の接触脚で支持されているので、がたつきがな
く車輛などが蓋上を通過しても騒音を発生するこ
ともない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
上面図、第2図は蓋本体の底面図、第3図は第2
図のA−A断面図、第4図は受枠の上面図、第5
図は第4図のB−B断面図である。 1……蓋本体、2,3,4……突片、5……接
触脚、6……補強リブ、7……係止片、11……
受枠、12,13,14……受溝、15……支持
部、16……支え片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓋本体1の一辺の中央に突片2を一体に突設
    し、該辺の相隣れる辺の未端部に2つの突片3,
    4をお互に反対方向にかつ突片3,4の一側が対
    辺の延長線と一致するように一体に突設し、各突
    片2,3,4の先端裏側に接触脚5を隆設し、突
    片2を突設せる辺と相隣れる辺のなす両角を三角
    形9状に切り欠き、底面には各突片2,3,4を
    結ぶ如く補強リブ6を設け、突片2を基点とする
    2つの補強リブのほぼ延長線上で蓋本体1の両辺
    の延長線より内側になりかつ蓋本体1の裏面より
    下方の位置に係止片7を突設した蓋本体1と、蓋
    本体1の突片2,3,4が嵌合しかつ各突片の接
    触部5を保持する支持部15を段状に形成した受
    溝12,13,14を有し、受溝12側の開口部
    両角には蓋本体1の切り欠いた三角形9部を塞ぐ
    三角片17を一体に棚設し、受溝13,14の開
    口する内壁に相対して支え片16を突設せしめた
    受枠11とよりなる路上匣用の蓋。
JP12370182U 1982-08-17 1982-08-17 路上匣用の蓋 Granted JPS5931662U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12370182U JPS5931662U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 路上匣用の蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12370182U JPS5931662U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 路上匣用の蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931662U JPS5931662U (ja) 1984-02-27
JPS6215337Y2 true JPS6215337Y2 (ja) 1987-04-18

Family

ID=30282275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12370182U Granted JPS5931662U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 路上匣用の蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931662U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607705Y2 (ja) * 1993-03-26 2002-07-08 株式会社是永鉄工所 玉掛用ワイヤー着脱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5931662U (ja) 1984-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113268A (en) Weighted carrying case
JPS6215337Y2 (ja)
US6302464B1 (en) Pickup bed ballast assembly
JPH0131627Y2 (ja)
JP2547467Y2 (ja) 排水桝における蓋装置
JPH0726430Y2 (ja) ステンレス鋼板製のマンホールなどの蓋板
JPS5936586Y2 (ja) 折版屋根の換気装置
JP2873185B2 (ja) 地下構造物用蓋受枠
JPS607417Y2 (ja) マンホ−ル用単位板
JPH0215944Y2 (ja)
JP2546789B2 (ja) 地下収納庫付駐車場及び駐車場地下収納庫用ブロック
JPH069075Y2 (ja) 地下構築物用の蓋
JPS6215339Y2 (ja)
JPH0246506Y2 (ja)
JPS63179709U (ja)
JPS6242990Y2 (ja)
JPH0516301Y2 (ja)
JPS6241121Y2 (ja)
JPH0320376Y2 (ja)
JP3626731B2 (ja) 開閉蓋
JPS6024761Y2 (ja) 地下構造物用蓋
JP2590596Y2 (ja) 溝 蓋
JPS6020672Y2 (ja) 人孔鉄蓋
JPS6219715Y2 (ja)
JPH0242751Y2 (ja)