JPS6215285B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215285B2
JPS6215285B2 JP12496678A JP12496678A JPS6215285B2 JP S6215285 B2 JPS6215285 B2 JP S6215285B2 JP 12496678 A JP12496678 A JP 12496678A JP 12496678 A JP12496678 A JP 12496678A JP S6215285 B2 JPS6215285 B2 JP S6215285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
rolling
roll
different
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12496678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550905A (en
Inventor
Kyoto Myasaka
Norio Iwanami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12496678A priority Critical patent/JPS5550905A/ja
Publication of JPS5550905A publication Critical patent/JPS5550905A/ja
Publication of JPS6215285B2 publication Critical patent/JPS6215285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/36Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed
    • B21B2275/05Speed difference between top and bottom rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シングルスタンドの異速圧延機で圧
延する圧延方法に関するもので、圧延材の反りを
防止できて品質のよい製品を得ることができるも
のである。
金属の圧延においては、圧延荷重を減少させる
ことが、圧延機の小型化、ロール摩耗の減少、硬
い材料の圧延、エツジドロツプの減少、等のため
に必要である。
この必要性を満足するものとして、最近RD
(Rolling Drawing)圧延法が開発されている。
このRD圧延法は、第1図に示す如く上下作業ロ
ールa,bの周速を変え、低速側作業ロールbの
周速をV0、高速側作業ロールaの周速をV1、板
cの入側板厚をh0、板cの出側板厚をh1、入側板
速度をv0、出側板速度をv1としたとき、1≦V1
V0≦h0/h1となるように圧延するものであり、こ
の時の板の速度と高低速作業ロールa,bの周速
とが一致する点、即ち中立点N0とN1は、上下の
作業ロールa,bで位置が異なり、低速側の作業
ロールbではv0≦V0となるようにして中立点N0
を圧延入口又は接触弧長内に、又高速側の作業ロ
ールaではv1≧V1となるようにして中立点N1
圧延出口又は接触弧長内にもつてくるようにする
ものである。この中立点N0とN1の位置により摩
擦力の方向が上下の接触弧のほぼ全長に亘つて逆
方向になるため、第2図のハツチング部に示すよ
うに普通圧延時に出るフリクシヨンヒルkmがな
くなり、従つて圧延荷重を大幅に減少させること
ができ、前記の必要性を満足させることができる
のである。第3図は上下ロールの速度比V1/V0
と圧延荷重P、先進率fの関係を示すが、速度比
が1より増加するに従つて圧延荷重Pが減少し、
先進率fが零付近、即ち高速ロール速度と出口板
速度が一致する点まで圧延荷重Pが急速に低下す
るので、この付近で圧延すると圧延荷重の低い圧
延ができる。
しかしながら上下の作業ロールの周速が異なる
異速圧延においては、圧延される板cは高速側ロ
ールaと接する面と、低速ロールbと接する面の
変形が異なりいずれかの側に反る可能性がある。
又高速側は金属加工度が高く、低速側は金属加工
度が低くなる。
本発明は、上記実情に鑑み圧延材の反りを防止
すること及び圧延材の表裏の性質を均一にするこ
とを1台の異速圧延機の圧延で行うことができる
ようにした異速圧延機の圧延方法に係るもので、
2本の作業ロールを有した1台の異速圧延機によ
り同一圧延材を複数回圧延する際に、上下ロール
のいずれか一方のロールの周速度を高速として、
他方のロールの周速度を低速として圧延した後、
次の圧延を、一方のロールの周速度を低速とし、
他方のロールの周速度を高速に替えて圧延するこ
とを特徴とするものである。
本発明の実施例について図面を参照しつつ説明
する。
図中1はアンコイラー、2は異速圧延機、2a
は該異速圧延機2の上ロール、2bは異速圧延機
2の下ロール、3はリコイラー、4,5は圧延材
6のガイドを行うロールである。
今、異速圧延機2の上ロール2aの周速Vaが
下ロール2bの周速Vbより大なる状態におい
て、圧延材6がアンコイラー1からロール4を経
て異速圧延機2に導かれ該異速圧延機2で圧延さ
れロール5を介しリコイラー3に導かれて巻取ら
れている場合、異速圧延機2では圧延材6の上側
が高速側となつている。次いでアンコイラー1を
リコイラーに又リコイラー3をアンコイラーにす
ると共に、異速圧延機2の上下ロール2a,2b
の周速を逆にし、前記と逆方向に圧延材6を移動
し圧延して前記高速面を低速ロール側に、低速面
を高速ロール側となる様に圧延する。このように
レバース方式を採用して圧延材6の同一面を、高
速側ロール、低速側ロールにて交互に所要回圧延
することにより製品の品質向上を図り得る。
又前記レバース方式以外により圧延してもよ
い。例えばアンコイラー1から圧延材6を異速圧
延機2に導き該異速圧延機2で圧延しリコイラー
3に巻戻した後に、該リコイラー3をアンコイラ
ー1の個所にセツトしてアンコイラーにすると共
に、リコイラー3の個所に前記アンコイラー1を
セツトしてリコイラーにし、且つ異速圧延機2の
上下ロール2a,2bの周速を逆にして圧延す
る。更に又前回圧延したコイルをアンコイラー1
に再び巻き戻してから今回、上下ロールの高低速
を逆にして圧延してもよい。
尚本発明は、上記実施例にのみ限定されること
なく、例えば低速側ロールの周速と圧延材速度と
等しくなる点が接触弧長内にあるようにすると共
に、高速側ロールの周速と圧延材速度が等しくな
るか又はこの圧延材速度と等しくなる点が接触弧
長内にあるよう異速圧延機の上下ロールの周速を
制御すること、二段以上の異速圧延機に適用する
こと、等は任意であり、その他本発明の要旨を逸
脱しない限り種々の変更を加え得ることは勿論で
ある。
以上述べたように本発明の異速圧延機の圧延方
法によれば、異速圧延における圧延材の上下面で
の塑性変形の差やこの塑性変形による反りを防止
でき、品質のよい製品を得ることができ、しかも
複数のスタンドを有するタンデム圧延機に比し設
備容量を大幅に減少できて経済的である、等の優
れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はRD圧延法による圧延状態図、第2図
は圧延荷重の分布図、第3図はロール速度比と圧
延荷重の分布図、第4図は本発明の異速圧延機の
圧延方法を示す説明図である。 1…アンコイラー、2…異速圧延機、3…リコ
イラー、6…圧延材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2本の作業ロールを有した1台の異速圧延機
    により同一圧延材を複数回圧延する際に、上下ロ
    ールのいずれか一方のロールの周速度を高速と
    し、他方のロールの周速度を低速として圧延した
    後に、次の圧延を、一方のロールの周速度を低速
    とし、他方のロールの周速度を高速に替えて圧延
    することを特徴とする異速圧延機の圧延方法。
JP12496678A 1978-10-11 1978-10-11 Rolling method with differential speed mill Granted JPS5550905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12496678A JPS5550905A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Rolling method with differential speed mill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12496678A JPS5550905A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Rolling method with differential speed mill

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550905A JPS5550905A (en) 1980-04-14
JPS6215285B2 true JPS6215285B2 (ja) 1987-04-07

Family

ID=14898615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12496678A Granted JPS5550905A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Rolling method with differential speed mill

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5550905A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207861A (ja) * 1983-05-10 1984-11-26 電気化学工業株式会社 ポンプ圧送用コンクリ−ト
KR101084314B1 (ko) * 2010-03-18 2011-11-16 강릉원주대학교산학협력단 비대칭 압연장치, 비대칭 압연방법 및 이를 이용하여 제조된 압연재

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550905A (en) 1980-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06297005A (ja) 帯状圧延材を冷間圧延するための可逆式小型圧延装置
US4605458A (en) Method of pressure bonding composite materials
JPS6215285B2 (ja)
CA2280712A1 (en) A rolling apparatus and a rolling method
US6003354A (en) Extrusion rolling method and apparatus
GB2114034A (en) Process and pickling line for production of metal strip from hot-rolled strip, more particularly wide hot-rolled strip
JPS6057401B2 (ja) 多段圧延機構を有する圧延機
JPS6334721Y2 (ja)
JP2995950B2 (ja) 冷間圧延用ロールおよび金属板の圧延方法
JP2741625B2 (ja) クロス圧延機のスラスト力低減方法
JPS5970406A (ja) スタンド間竪型圧延機
JPH03133503A (ja) 帯条体の圧延方法
JPH10296303A (ja) 金属ストリップの圧延方法
JP3385684B2 (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JP3541973B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP3070236B2 (ja) 鋼板の圧延方法
JP3200504B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JPS5944923B2 (ja) 圧延方法
JPS6114005A (ja) 連続圧延機
SU1761316A1 (ru) Способ прокатки
JPS5937124B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JP3316934B2 (ja) 熱間圧延設備の仕上圧延機列
JPH05261416A (ja) 板プロフィル制御方法
JP2696004B2 (ja) 多段圧延機における形状制御方法
JPS59101204A (ja) 熱間連続圧延方法